• 締切済み

早くSEM-EDSを使いこなしたい

お世話になります。 2月から仕事でSEM-EDSを初めて使っています。 現在、まだ怪しいながらも漸く一人でPCの起動から終了までできるようになり、今は前処理の方法なども教えて頂いております。 早く一人前のSEM使いになりたいと思っているので、熟練した皆様に少し知恵をお借りしたいと思い質問致します。 ・何かコツはありますでしょうか。(前処理から測定まで) ・何か良い書籍などはありますでしょうか。(原理の書籍はありますので実際の業務で参考になるような書籍) その他、ご指導頂ければ有難いです。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

どのような分野のサンプルを分析しているのか分からないので、一般的な話にになりますが(前処理はもちろんサンプルに依存します)、 ・アライメントを早く、正確に調整できるようにする。 (ベテランと初心者の違いはここですぐ分かる) ・真空度で分析の精度/高倍での解像度が変わってくるので(EDXでの定性ならそれほど気にする必要ない)、サンプルの脱気は時間をかける。 あたりでしょうか。習うより(数をこなして)慣れろかと思いますよ。

関連するQ&A

  • SEM-EDS と 蛍光X線装置

    共にエネルギー分散型の場合についてなのですが、両者の測定方法が異なっているようで、 SEMでは電子線、蛍光X線装置ではX線を検査体に当てるようですが、 特性X線を測定するという点は同じようです。 当てるビームが異なることで、軽元素や重元素の測定にはどちらが良いといったことがあるらしいですが、これはなぜでしょうか?また。その他どういった違いがあるのでしょうか? ご教授の程お願いします。

  • SEM-EDSで塗膜分析

    塗装品に塗装浮きが発生しました。何かが塗装に付着したことが原因であり、塗装上に何かしら成分が残っていれば、SEMで確認できるかと考えています。ただ有機溶剤等の付着が原因であるとすれば、塗膜には残っている可能性は低い かつ 塗膜事体もC,Oで構成されていることを考えると、SEMでの観察は難しいかと考えていますが如何でしょう? ちなみにですが、塗膜の上にメッキをすれば、SEMで分析できるかと考えています。ですが原理はよくわかっておらず、メッキをすればSEM分析できる理由を教えてください。そのあたり、よくわかっていません。。

  • 後輩指導のコツ

    社会人5年目の女性です。 3ヶ月前から2年目と3年目(ともに女)の後輩の指導員になりました。 上司(男)からは早く一人前にしなさい!と言われたきり具体的な指示がないなか、試行錯誤教えてたのですが、 先日上司に「怖い先輩だね」「女の子なんだからやさしく教えたら」と言われました。 確かに早く業務を覚えてもらうために、細かめに気づいたことは指摘して、言い方がきつくなるときもありました。 本当は上司やまわりの人ももっと彼女達を指導してくれたらいいなあと思うのですが、男性陣は基本彼女達に怒ることはなく、女性の指導は女性、といった雰囲気なので教えること自体プレッシャーも感じていました。 彼女達とはまだ気安くうちとけているというほどではないものの、よく雑談したり食事したりはしてます。 仕事なんだから厳しくしなきゃと自分に言い聞かせてましたが、怖いと言われてしまったら、悲しいしもっとフレンドリー甘くしないといけないのかなあと思ってしまいます。 後輩指導のコツってあるでしょうか。

  • 指導案を作っています。

    小学校2年生の算数の指導案を作っている教員(香川県)のものです。 専門は英語なので、算数の指導案を作るのは初めてで四苦八苦しており ます。もしよろしければ助けていただけると幸いです。 算数の「長さのたんい、長さをはかろう」(東京書籍) の指導案を作っているのですが、 『指導方針』がいまいちうまくでできません。自分が考えたのは 以下ですが、 ・1学年の学習を想起させながら、長さの比較を「どちらが長い」から「どちらがどれだけ長い」を考えさせ、しかも、誰にも共通に考えられ、分かる比べ方として、任意単位から普遍単位の必要性を認識させたい。 ・導入において、長さの長短を感覚的に予想し、数値化して説明できるようにさせたい。 ・任意単位、簡易なものさし、30センチメートルのものさしなどを使って測定する活動を通して、ものさしのしくみを理解し、測定できるようにしたい。 ・1円玉の直径が大体2センチメートル、10cmの指の幅、30cm等長さの感覚を身に付けさせ、日常生活の中に活かせるようにしたい。 ・ グループでものさしを使って長さを測る活動を多くし、測定になれたり、楽しさを味わわせたり したい。 なのですが、何か知恵をいただけると幸いです。

  • SEMについて

    電子線の直径ってどうやったらわかりますか? 教えてください!

  • SEM

    最近SEMって言葉を知りました。 初歩的ですが SEMって何ですか?素人ですので簡単 に教えてください。

  • SEMについて

    SEMのメーカー、機種の特性についてですが、実際に使用されている方の意見お願いします。様々な試料があると思いますが、このメーカーのこの機種にこのような場合に利点があるとか教えて頂けないでしょうか?最近は、キーエンスの小型化のものもありますが、実際高倍率での鮮明な画像を撮影するのは難しいのかなあと思っています。日本電子のはどうでしょうか?自分としては一番汎用性があると思っているのですが・・・日立のはどんな感じでしょうか? メンテナンスの点や寿命、使い勝手など何でもいいので教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • SEM

    SEMは、おもに二次電子を使って画像を作ると思います。 SEMには、反射電子モードというのがありますが、それはどのような時に使われるのですか?

  • 彼氏と初めてお泊まり、の前に脱毛失敗しました

    はじまして 突然ですが、脱毛に失敗してしまい、困っています。知恵を貸してください! 私は1年半前ごろから、脱毛サロンに通っています。 彼氏とのお泊まりデートが決まったので、 デートの頃にちょうど毛が抜けるように予約をしました。 ところが! なぜか今回だけ、全く抜けなかったんです! そこで、 「毛を抜かずに、脇をツルツルにするコツ」 「彼氏とイチャイチャするときに、服(上)を脱がない良い言い訳」 「どうして今回は毛がぬけなかったのか」 お聞きしたいです。 ミュゼ では、脱毛に通っているあいだ、毛を抜くことができないので、 剃る処理しかできませんが、私は毛深いのでなかなかジョリジョリ感が消えません。 カミソリやシェーバーでもツルツルに処理するコツがあったら教えてください。

  • 電気化学測定(CV)の準備-蒸留、電極洗浄について

    大学の研究室で合成した有機化合物のHOMO,LUMOエネルギーレベルを見積もるために、試料をアセトニトリル等に溶かし、サイクリックボルタンメトリーを測定しています。 酸化波、還元波が出るとありがたいのですがそれらしきものが見られません。改善策を探そうと電気化学の書籍を読むと、 溶媒:アセトニトリルならメタノールと混ぜて蒸留→水素化ナトリウムを添加して還流→さらに蒸留→アルミナカラムを通す 作用電極:熱硝酸などで洗浄→水洗→使用溶媒で前もって電位走査 電解質:過塩素酸テトラターシャリーブチルアンモニウム塩なら、減圧下で100℃にし乾燥させる などと、かなりの手間をかけて準備するように書かれています。 今まで研究室で測定してきたやり方では、溶媒は市販のドライ溶媒、作用電極はアルミナで磨いて使用溶媒で洗うだけ、電解質は特に乾燥もせず冷蔵庫に保管してあるものを使っていました。アルゴンでのバブリングはやっていました。このやり方を何度も繰り返してそのうち綺麗なボルタモグラムを得たり得なかったりという状態です。よく酸素の還元ピーク(指導教員がそう呼んでいる)が出る問題もよく起こります。 やはり書籍に書いてある通り、準備するべきなのでしょうか?この処理は不要というものがあれば教えていただけるとありがたいです。 綺麗なボルタモグラム(酸化と還元波、出来れば可逆)を得て、ピーク電位が求まればよく、電流値などは用いません。 参考書籍:電気化学測定法(上) 相澤益男、井上徹