• 締切済み

短期アルバイトの給与支払報告について

 1日や2日程度のアルバイトの場合、いちいち税務署に 給与支払報告をしない場合が多いのでしょうか。(手続きが煩雑になるから?)  また、どの程度の日数までなら、支払報告をしないで済ますのか・・・・・ できれば経理を担当されてる方に答えていただければ幸いです。      

みんなの回答

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

1.おそらく、クロヨンという言葉を聞かれたことがあると思いますが、これは、所得の捕捉割合を、給与所得者9割、事業所得者6割、農業所得者4割ぐらいであろうと推定するということばです。 しばらく前に、オウム真理教(現アレフ)の経営するコンピューター会社が、従業員の給与支払報告書を提出していなかったとして地方税法違反で責任者が逮捕される事件がありました。この場合は、全員の提出をしていなかったのですぐに分かったのだと思います。 しかし、魚屋さんや八百屋さんのアルバイトならいざしらず、信用が求められる仕事をしている一般の会社では、そのような些細な怠慢のために税務署や役場から目を付けられるのを嫌うため、全員提出が基本です。このパソコンの発達した時代にもかかわらず、やはり、手計算でやっている企業もあり、そのようなことがあるかもしれません。しかも、給与支払報告書には、入退社をチェックする欄はありますが、何日働いたかという日数を記入する欄はありません。何日までは報告しないと言う規則を作っている企業というのは、寡聞にして聞いたことがありません。 2.確かに、アルバイトで得た対象金額が少なく人数ばかり多くて、徴税コストがかかるため税務調査があっても、そこまで及ばないケースなどあるなどの理由で、給与として支給を受けている人でも、課税を免れているケースもあります。しかし、そうであったとしても、サラリーマンの所得は、ほとんど捕捉されているので、年に数日程度アルバイトしたからと言って、高々しれています。 問題は問題ですが、そういう人の所得自体低いので、みんなで密告し合うようなことがない限り、多くの調査官を投入しても実効性に乏しいと思われます。 3.特殊な業種 特殊な業種では、その店自体が、税金をごまかしていたりするので、言わずもがなです。

hamaootaka
質問者

お礼

どうもありがとうございました。取り立てる税額よりもそれにかかる費用の方が多くかかっては何にもならないですからねえ。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

給与計算ソフトを使っていると、簡単に作成できるので、たいていは、報告しているのではないでしょうか。 ただ、企業によっては、十分な管理ができないところもあるようです。たとえば、旦那さんが社長で、奥さんが専務で経理からすべて事務的なことをやっていて、使用人は、数名というようなところでも、その奥さんがきっちりした人だと、短い期間の人でも提出するかもしれませんし、親戚の子を頼んだりした場合は、別の科目で出すような例もあるらしいです。税務調査の時、特に問題が出なかったりすると、源泉関係を調べられることもありますから、しっかりと経理をやっていることをアピールするためにも、細かいところをきっちりしておくと税務署の人によい印象を持ってもらえます。ちなみに、給与支払報告書は、市町村に提出します。

hamaootaka
質問者

補足

さっそく回答していただき、ありがとうございます。報告書を提出するのは 市町村だったのですね。    この質問をした後に思い出したのですが、私の知っている 人が、一日か二日程度のバイトを何度かやって、その分の給与を 申告しなかった(その人は他にも仕事を持っています)ところ、 別に税務署などから何も言っては来なかった、というような話を聞いたことが ありました。  さらに、生活保護を受けている人が、こっそりバイトをしている、 というようなことを、以前雑誌のインタビューで語っているのを見たのもおもい 出しました。ご存じのとおり働く能力のある人は生活保護を受けられないので、 ばれないように夜間のバイトをこっそりやった、とのことです。  これらを思い出して、少々のバイトでは支払報告をしない会社が意外と あるのではないか、と思えるのですが。あるいは役所がちゃんとしらべない のか・・・・・・  いずれにしてもこれらは良くないことです。どうしても気になりますの で、再びご意見を伺いたいと思うのですが。

関連するQ&A

  • アルバイトの給与支払報告書

    市町村に提出する給与支払報告書の提出についての質問です。 アルバイトで1日5,000円のみの支払があっただけの人の分も 作成して、提出をするべきでしょうか。 所得税の源泉徴収票は、「丙」欄適用の人は作成不要と税務署には確認しました。 皆様の会社の現在の対応、および、本来あるべき処理、 どちらも教えていただけると、助かります

  • 逃げたアルバイトへの給与の支払

    会社で経理を担当しております。 アルバイトの一人が急に欠勤をして、来なくなりました。前月の給与の締めの翌日から来なくなった前日までの給与は振り込もうと思います。 ただ、給与の支払義務があるということは解りますが、いきなりいなくなって会社に迷惑をかけたことからしても全額払うというのは心情的に納得がいきません。 何かよい方法はないものでしょうか?

  • 給与の支払い

    開業したての個人事業主です。 バイトを雇っているので給料を払っていたのですが、税務署で聞いたところ 「源泉徴収」や「年末調整」、「所得税の納付」など思ったより煩雑な作業が あります。 給与支払て意外と大変だと感じています。 給与支払作業を軽減できる方法がありましたら教えてください。 また給与支払について役立つアドバイスください。 納期の特例制度を出しています。 アルバイトは2名です。 1人月額最高2万円くらいです。なので複雑な手続きはいらないと思っていました(^^ゞ。

  • 給与支払報告書を提出しなかったらどうなりますか。

     小さな事務所で経理の事務をしているのですが全くの素人で、いまだにわからない事だらけです。初歩的な質問ですみませんが、どうか教えて下さい。  うちの事務所から給与を支払っている人(8人ほどで、他の勤務先からも給料をもらっている人達です)はいずれも年間50万円を超えていません。この場合税務署には源泉徴収票等を提出しなくてもいいということだったので、うっかりしていたのですが、給与を支払った人の住んでいる市区町村に給与支払報告書というものを提出しなければならないということを最近知りました。提出期限が1月31日だったので、もう今から提出はできないのでしょうか?来年から提出すればOKなのでしょうか。  また、上記の8人に給与を支払っているのは平成14年からで、今まで(知らなかったので)給与支払報告書は一切提出していなかったのですが、大丈夫なのでしょうか(バレたりしないのか…)。  源泉徴収票は本人に交付しているので、8人の中で誰か確定申告をする人がいたら、その人の住んでいる役所に給与支払報告書を出していないとまずいのでしょうか?  何かまとまりの無い文章になってしまってわかりにくいですが、簡単に言えば訊きたいのはタイトルの通りの内容です。よろしくお願いします!  

  • 給与支払報告書について

     主人一人の有限会社です。今月忙しく娘(24歳求職中)に仕事を手伝ってもらいアルバイト代を5万円払いたいと思います。給与支払報告書という物に何か記入するのでしょうか?給与支払報告書は何処で購入するのでしょうか?これからも時々手伝ってもらうつもりですが良くて月に5~6万です。  初めてなのでよくわかりません。宜しくお願いします。

  • 給与支払報告書について

    一昨年から建設関係の個人事業を経営しています。 今年の年末調整のお知らせと一緒に「給与支払報告書」が税務署から送られてきました。 昨年は送られて来なかったと思うのですが、なぜ今年になって「給与支払報告書」が送られてきたのかが分かりません。 現在青色専従者1名の他に、4名にその月の実績に応じて給与を支払っていますが、源泉徴収額はすべて0円です。 それでもすべての人の「給与支払報告書」を提出しなければいけないのでしょうか? 給与の合計が〇〇円以下なら提出しなくても良いとか、何か基準があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アルバイトの人へ給与支払報告書?

    いつもお世話になっています。ミクロな会社で事務をしています。 年末調整の足音が近づいて参りました。表記の件に関して質問をさせていただきたいのですが、弊社は7月8月に2名の方に、それぞれ2ヶ月合わせて3,4万円ずつのアルバイト料を払っております。 その方たちにお送りする書類は「給与支払報告書」でいいのでしょうか。アルバイトさんには別の書類があるのでしょうか。ちなみに源泉税は徴収しておりません。その方たちがすでに就職している可能性もあるので、書類をお送りするのは早い方がいいのですよね? 書き方は、支払を受ける方のお名前と、支払者と、払ったアルバイト代の総額を入れて終わりですよね? そして、支払総額が小額である場合、税務署に提出する義務はなかったかと思うのですが(20万?)……何かと混同してしまっているかもしれません。 手引きにも目を通しているのですが、どうもはっきりわかりません。教えていただけますでしょうか。 それから、些細な疑問ですが、種々の支払調書に支払者の印は必要ですか。今眺めていて、「押印の字は印刷されてないけど」と思いました。 前の会社は当然のごとく社判を押していたのですが、それは慣習でしたのでしょうか。それとも言うまでもないほど当然のことなので、わざわざ押印しろと言っていないのですか。 すみません、ご教示いただければうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。m(__)m。

  • 社員からアルバイトになった人の給与支払報告書

    申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。 社員だった人が中途退職をしましたが、退職後短期間アルバイトという形で採用しました。 アルバイト時代の給料も合算して年末調整をし、いざ給与支払報告を書きながらふと疑問が。。 アルバイト時代の源泉徴収税額は乙欄であるわけなのですが、給与支払報告書としては、この場合甲欄扱いでよいのでしょうか? それともアルバイト時代の給与を合算して年末調整をしたこと自体が誤りで、社員時代、アルバイト時代と別々に2通、源泉徴収票を出すべきだったのでしょうか? 今さらという気もしなくはないのですが、どなたかご教示いただけますと大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 給与支払報告書

    だめだめ事務員です。 給与支払報告書(個人明細書)は19年中に給与を受けたものすべてが 統括表を添付して各市区町村へ提出すればいいのですよね? 給与支払報告書(統括表)の代表者印は個人印でも可能ですか? 年末調整関連で税務署や市町村へで源泉徴収票との区別が わかっているようでわかっていない。国税庁の冊子を読み返していますが正しいのかどうか不安です。

  • 給与支払報告書を提出しない

    給与支払報告書を提出しない 4月に正社員で勤めてた職場を退職し、同じく4月からアルバイトとして違う職場で働き始めました。 今の職場では所得税を引かれて、手取り17万~18万円ほどいただいてます。 しかしこの職場は、従業員がいくら給料をもらっているか、役所にほうこくしてないと聞きました。 (給与支払い報告書を提出してないってことになりますよね?) ちなみに入社時に「扶養排除等(異動)申告書」は提出してあります。 この場合、年末調整はしてもらえると思うのですが・・・ 給与支払報告書が提出されてない場合、来年度の税金はどうなるのでしょうか? また、現在私は母親の扶養に入ってます。 所得が年間で103万を超える場合は扶養から抜けなければなりませんが、 給与支払報告書をだしてないってことは、役所は私の所得が分らないってことになりますよね? この場合は、どうしたほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう