• ベストアンサー

復讐はなぜいけない?

同じような質問があるでしょうが「殺人はなぜいけない」というのとかぶっていて これを取り上げた質問が見つからなかったので質問させていただきます。(前にあったのなら教えて下さい) 危ない発言ですが復讐をなぜしてはいけないかは私には納得がいきません。(その基準が分からないから?) 復讐する人自身の何かを殺されてしまったとしたらしょうがないような気がします。 もし、その復讐される人が無意識のうちにやっていたとしても許されるべきではないでしょう。 その復讐することにより更なる復讐が起こるという悪循環があるのも分かるのですが、最初の以降は始めに復讐された人が悪いのだから不当であると感じます。 自分の残りの人生を捨てでもしたいのであればやってもいいのでしょうか? でも、基準はありませんが最低な人間のためにそうしなければならないのは嫌だなぁ。(そういう考えの人はやるべきではないかもしれませんが) 私が復讐の対象となった時、その復讐の理由がわかったとしてももちろんおとなしく殺されたくはないでしょうし、意識が残るかどうかは分かりませんけど恨むでしょう。( この考えには自分は復讐されるようなことはしていないだろうしどっちかといえば復讐するほうの確率が高いという思いが少なからずあるからこういう意見を持つのだと自分で思っています) 幸いいまは対象となるような人物はいません。(自分が大事なのであるとは思えませんが) 自分で矛盾しているとは分かっているのですが皆さんはどう思いますか?(分かっていると書いてますが正確にはわからないのでご指摘よろしくお願いします) この考えを否定するものがあるから法律で禁止されているのですから教えて下さい。法律だからで片付けずにお願いします(そうとしか片付けられないという方は失礼ですがそういう結論もあることが分かっているので結構です(「失礼ですが」と強調します))

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.6

非生産的なものであるというのが一番大きいかなと思います。 それに「最初の以降は始めに復讐された人が悪い」から禁じられるのは不当だと言っても、例えば今のイスラエルのパレスティナの争いを見れば、最初がどうのというレベルを越えてますよね? 爆弾テロで親しい友人を殺されたイスラエルの女子高生がパレスティナは徹底的に弾圧すべきであると意見を述べていたインタビュー記事も読みましたが、彼女にとっては相手が「最初」なんですよ。一方パレスティナ側でも、結婚を控えた婚約者やまだ幼い子供までもが自爆テロに参加しています。彼ら彼女らにとっても「最初」は相手なんですよ。 これが悪循環であって、あるのは分かるで終わる話ではないかと思います。

sanpogo
質問者

お礼

復讐の最終的な形がパレスチナ問題なんですね。(それだけじゃないだろうけれども) たしかに言葉では言ってもああいうことになりますよね。 イスラエルのニュースを聞くとどっちかがやめなければ終わらないと常々思っているのでなるほどと思いました。 悪循環と認識しているつもりでしたが認識していませんでした。実際に起こっていることだからこそ実感がもてました。 できないかもしれませんが「許す」ということが正しい(正確な言い方ではありませんが私の中での正しいと思います。)かもしれませんね。 非常に有意義なご指摘ありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.11

>復讐が法に触れてつかまったとは、報道されませんよねー? つまりは、法治国家では「私刑」はみとめられていない。ということですね。 理由が、「親の仇」であろうと、「単にむかつく」であろうと、「殺人は殺人」「傷害は傷害」。(ただ、裁判の段階で情状が認められるから、量刑の差はあるにしても) 第三者には、「復讐」かどうか、基準がないですからね。(親の仇、の仇も、その親を殺されているかもしれない。逆恨み,というのも多いです。第三者が判断しようとするなら、明快な基準が必要です。) 法治国家を認めない、私は私の思いのままに生きる、というのは、法治国家で暮らす限りは無理です。

noname#53281
noname#53281
回答No.10

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=273766 カテを変えて僕なりに質問してみました うすうすはそう思ってはいたのですが、現行法でも復讐は明確に禁止されていました、と言うか法の理念みたいなものでした。 ここからは僕の意見です、心情的には僕の子供を殺されたりした時は復讐します。出来るかどうか?するかどうかは別にして、明快です絶対復讐します。でも悩むでしょうね!それでいいのかと、みんなそうなんじゃないですか?法での復讐はうまく行かない事の方が多いみたいですし・・・。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=273766
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.9

 法律としては、明治6年2月、太政官布告第37号として、復讐禁止令が発布さています。  布告内容は次の文章です。  人ヲ殺スハ、国家ノ大禁ニシテ、人ヲ殺ス者ヲ罰スルハ、政府ノ公権ニ候処(ソウロウトコロ)、古来ヨリ父兄ノ為ニ、讐(アダ)ヲ復スルヲ以テ、子弟ノ義務トナスノ古習アリ。右ハ至情不レ[「レ」は返り点]得レ[「レ」は返り点]止(ヤムヲエザル)ニ出ルト雖(イエド)モ、畢竟(ヒッキョウ)私憤ヲ以テ、大禁ヲ破リ、私義ヲ以テ、公権ヲ犯ス者ニシテ、固擅殺(モトヨリセンサツ)ノ罪ヲ免レズ。加之(シカノミナラズ)、甚シキニ至リテハ、其事ノ故誤ヲ問ハズ、其ノ理ノ当否ヲ顧ミズ、復讐ノ名義ヲ挟(サシハサ)ミ、濫(ミダ)リニ相構(アイカマエ)害スルノ弊往往有レ[「レ」は返り点]之(コレアリ)、甚(ハナハ)ダ以テ相不レ[「レ」は返り点]済(スマザル)事ニ候。依レ[「レ」は返り点]之(コレニヨリ)復讐厳禁仰出サレ侯。今後不幸ニシテ至親ヲ害セラルル者有レ[「レ」は返り点]之ニ於(オイ)テハ、事実ヲ詳(ツマビラカ)ニシ、速(スミヤカ)ニ其筋へ訴へ出ヅ可ク侯。若シ其儀無ク、旧習ニ泥(ナヅ)ミ擅殺スルニ於テハ相当ノ罪科ニ処ス可ク候条、心得違ヒ之レ無キ様致スベキ事。

noname#53281
noname#53281
回答No.8

先ほどの質問の補足です、 例えばヤクザの報復(復讐)ってよくありますよね! でも、殺人が法律に反してつかまったとは聞きますが 復讐が法に触れてつかまったとは、報道されませんよねー? 憲法第9条で国際紛争を解決する手段としては、とか入てありますし・・・。 チョット不に落ちないのであとで法律カテで質問してみます。

noname#53281
noname#53281
回答No.7

すみませーん、法律に詳しくないもので・・。 法律で復讐は禁止されているのでしょうか? チョット疑問に思ったもので。

sanpogo
質問者

お礼

売る覚えですけど明治以降は禁止しているんじゃありませんか? いつ施行されたかは知りませんが絶対に禁止しています。 そうでなければ毎日復讐が実行されましたとかニュースが流れるんじゃないですか? No3方も言っているのが禁止している理由じゃないですか? 基準がないのを認められないでしょう。

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.5

人を殺してはいけない理由はわかりませんが、 復讐をしてはいけない理由の一つに、 復讐の連鎖を生むせいではないでしょうか? もし、あなたが誰かに復讐をしたとして、 その復讐に対する復讐が待っているだけです。 ただの泥沼ですね。 まあ、理由というよりも、 復讐なんていうのは非生産的なモノだってだけかもしれませんが。

sanpogo
質問者

お礼

自分でもそのことは分かるのですがでも最初の人以降の人って 復讐された人が悪いからなのであってその人に関わった人もその責任があるのでは?少なくとも復讐する人の方が理があると思います。 殺された人の関わった人の悪循環を防ぐためにだからこそ法律というものがあって復讐(殺人)した人が罰せられるのかもしれませんね。 もう一度言いますが復讐の理由は殺人と「何か」です。 (「何か」のばあいはおそらく罰せられないから復讐を本人が実行することもできる。)また法に触れるような犯罪を起こしたのに罰せられない場合も含めてです。 つまり「(取り返しのつかないものを)殺されたから殺す」です。そうしたら上記したものにいたります。

  • Evianus
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.4

あんまり確かなことはわかりません。想像です。 多分、日本が近代国家として生まれ変わる時に西洋の法体系を輸入したことが原因なんじゃないでしょうか? ルソーの考え方によると、万人は生きたいですよね、基本的に(生きたくない人もいると思うけど、ルソーはこの考えを自分の思想の基本としてるよう)。で、やっぱ、よく生きたいですよね。で、自由がほしいですよね。そうして、個人が自分のしたいようにすると必ず他人と摩擦が起こります。で、殺し合いとかになっちゃたらまずいですね。彼によれば基本的な状態では人はみんな戦い合うような関係になっています。自分の権利を守るために。で、これはまずいということで、個人の一人一人の権利(特に闘争権)を誰かに預けて協力して生きて、その代わりその誰か(政府といいます)がみんなに、利益を分配しましょう。 っていうような考え方が、近代の法体系の基本になっていると思います。闘争権を放棄した代わりに、さまざまな恩恵を国民は受けているわけです。裁判する権利も(ここら辺にくるとよくわからなくなってきますが)、より大きな問題を防ぐために一応上の組織(最高裁判所)に預かってもらってるんです。 だから、「復讐」っていって勝手に人を個人の判断で裁くのはまずいんじゃないかなぁ。 すいません。わかりづらいと思います。法の勉強をしているわけではない一般の学生です。国家の問題に少し興味がある程度です。誰か、補足または、批判してください。 P.S.これは建前というか、法から見た考え方です。いちお。僕個人的には、かつてテレビで悲惨な事件を目撃するたび、復讐はできるべきだ!と泣きそうになりながら思っていたりしました。(子供がいじめで殺されたりですね…悲しいです。)

sanpogo
質問者

お礼

「万人の万人に対する闘争」というやつですね。 学校で習ったけどよっぽどわかりやすかったように感じます。まさか復讐でルソーを知ることになるとは思いませんでした。 基準がないのはよく分かりますがでも一方的に殺される(殺人に限らずです)のに対して預けた相手が裁いてくれないのは釈然としませんね。(あくまで釈然としないだけです)

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.3

まず、復讐を権利として認めることを前提に考えてみましょう。 ・復讐するのは誰か・ これは、殺人の対象となった本人は行使できないので本人ではありえません。 そこで、親類縁者や家族など候補がありますが・・ 一人の殺人に対し、一人以上の復讐権が認められると正当な行使により殺される人が拡大再生産される可能性があります・・ そのため、誰に権利を認めるか・・これがちょっと難しいです。 複数の人に認めても、犯人に対する復讐に絞れば問題ないかというと・・ 一人の権利行使が他の人の権利を奪うことになります。 まぁ、早い者勝ちでいいというのであればどうにかなるかもしれないですけど・・ ・復讐するというのはどういう事か・ ここも微妙で、愛する人を殺された人はどうしたいとおもいますか? 殺人犯を殺したいのか?殺人犯の愛する人を殺したいのか? 1件の殺人事件で被害者は殺された本人と遺族(その他)とが居ます。 本人の被害は「命」ですから、犯人に「命」を請求するのもありかとは思いますが・・ 遺族の場合は「愛する人の命」ですから自己の「命」とは価値が違いそうです。 また、犯人が「愛する人」を持たない場合は請求できないわけです。 犯人に「愛する人」が居たとして、それを請求して良いかというと・・ 問題ですよねぇ・・事件と直接関係のない人の命ですから。 なんてことを考えてみましたけれども・・ 「復讐権」がなりたたない最大の理由は人の「命」を計る確固とした基準がないからではないかと思います。 つまり、復讐の結果が正当な見返りになったのかならないのか・・ 不当なまでのみかえりを得られたのかも評価できないわけです。 それこそ「不正利得の請求」とかやられたらたまったもんじゃないですし・・(^^; まぁ、「仇討ち」が認められてた時代がないわけではないですし今後も絶対認められないとも限らないですが・・

sanpogo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり基準が曖昧であるというのがネックなんですね。 私自身も曖昧な基準として自分自身の何かを殺されたときと書いてます。(ここを強調したかったのですが(だから「無意識にやったとしても」と書きました) この質問での復讐は「殺人」を指しています。その他の復讐はおそらく金がかかるだろうから。 復讐は情状酌量にはなりませんか?(重ねて言いますけど実行しようと思っていません)

  • odd-art
  • ベストアンサー率9% (31/325)
回答No.2

 何故、復讐する必要があるのでしょうか?  恨みを晴らす、憎しみが満ち溢れてる、生きていても仕様がない・・・、どうして、そう思われるのでしょうか?  すべからく自分を強くしてくれる糧でしょ。大事な存在なのです。そして、根本原因はどこにあったと思われてるのでしょうか?  自分に根本原因があるとは思われないのでしょうか?  逆恨みということはないのでしょうか?  前世、過去世の縁です。そういう業をもっているのであります。目先、小事に執せず大事をみるべきでしょう。  もっと寛大になって欲しいものですね。

sanpogo
質問者

お礼

私は復讐したこと(殺人)をしたことがないのであくまで仮定の話をしています。 今までにそういう気持ちをもったことがないからと言ってこれからも持ち続けられるかどうかなんて分かるわけありません。 下のお礼に矛盾していますが人間いつも冷静に小事に執せず大事をみるという判断ができるとはどうしても思えません。 矛盾した意見を持っているので矛盾とした指摘ですがどちらも本当の気持ちです。

sanpogo
質問者

補足

「小事に執せず大事をみる」関係ありませんが「執せず」ってなんと読むのですか?「とらせず」ですか?意味は分かるんですがこれはことわざですか? とらわれずではありませんか?嫌味でなく(とらわれずだと思っているからです)本当に教えてください。

  • akika0215
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.1

>自分の残りの人生を捨てでもしたいのであればやってもいいのでしょうか? >でも、基準はありませんが最低な人間のためにそうしなければならないのは嫌だな>ぁ でしょでしょ?本当にその通り。 「法律が・・・」とかどうとかいうきれいごとは、私もキライ。 だからとっても個人的な偏見で書かせていただきますが、 私の場合、世界中でいちばんかわいいのは自分です。 その自分を傷つけたりする人は、やっぱり憎いとおもうし、復讐という 気持ちが湧くのもわかります。でも、それによって、自分が警察につかまったり することは嫌です。だからやりません。 「自分が辛い思いをしたのなら、それを人に味合わせてはいけない」とかいう 考えには、全く則ってはいません。ただただ、自分中心に考えた場合です。 復讐にしても、いろいろ手段はあると思うんですよ。 殺すってことはできないけど、軽い復讐なら、知らず知らずのうちに やったことがあるかもしれないし。 例えば、満員電車の中で押されて、押し返すなんてのも、 復讐のひとつなのかもしれないし(大げさですね、これは) ずーっと昔に見たドラマの中で 「最大の復讐は、相手の存在自体を忘れてしまうこと」っていうセリフが ありました。こーんな心の広い人になるのは難しいですが、せめて 「殺す」のではなく「生きながら辛い思いをさせる」程度にしておいたら? それが法に引っかからないことであって、あなたがスッキリするのなら。

sanpogo
質問者

お礼

>自分が辛い思いをしたのなら、それを人に味合わせてはいけない 思うままに書いたので気付きませんでしたがこういうかんがえかたもあったのですね。(否定されていますが)これは自分自身が成長できる考え方だと思います。 >最大の復讐は、相手の存在自体を忘れてしまうこと これはただのごまかしですよね。上と同じようなものですけど上の方がなんか前向きで好きです。実際には復讐なんてするわけない(できない)し一つの解決方法ですよね。でも絶対復讐しようとする人間よりも高次な人間になれることは確かですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう