• 締切済み

海外に友達が欲しい!!!

Max_Punktの回答

回答No.1

海外と一口に言っても、いろんな国があります。 国ごとに歴史も文化も違います。 漠然とではなく、そうした国々への真面目な関心を持つべきでしょう。 それらの「海外」で実際に生活している人たちは、異文化との摩擦の中で生きているんです。楽しいことだけではありません。 そうした人とお友達になりたいのなら、理解しようとする態度をもってください。 まずは自分の興味のある国を幾つか限定してみてはどうですか? どの国でも普通は文化交流を促す機関が存在します。 そうしたサイトを探して、コンタクトを取ってみるのもひとつの手段だろうと思います。 海外の大学には日本学という学科もよく存在してます。 そういうところの学生は、日本人との交流を探していますし、日本語でのメールのやりとりは勉強にもなるので、きっと快くメル友になってくれるでしょう。

noname#76211
質問者

お礼

日本学があるなんて・・・参考になりました。 日本学のある大学を検索してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 在日イタリア人と友達になるには?

    イタリアが好きで、最近イタリア語の勉強を始めました。 まだ実際イタリアに行ったことはないけれど、 イタリア在住のイタリア人メル友が出来ました。 でも、出来れば日本に住んでいるイタリア人と友達になりたい! 何かそういったサークルなど知りませんか??

  • 海外一人旅をしたいのですが

    こんばんは 早速ですが私は海外旅行をしたことがありません。外国語もほとんど話せませんし、聞き取れません。そこで海外旅行をした事のある方にお聞きしたいのですが 外国語はどのくらいしゃべれるとよいですか? 公共交通機関などは不便なく利用出来るものでしょうか? 治安はどうなのでしょうか? その他注意すべき事があればなんでもお聞かせ下さい。 今のところ、アメリカやヨーロッパあたりを10日間程度の旅行と考えていますが、正直決めかねています。 皆様、よろしくお願い致します。

  • 友達に貸した自転車行方不明

    こんばんは。 最近、以下のように困っていることがあります。助けてください。 3年前に、愛知県に住んでいたときに、友達に自転車を貸しました。 今、関東に住んでいます。 友達は、ネットでの知り合いに勝手にあげました。 もしあの知り合いは不法投棄などにする場合、自分に罪などがあると聞いていて、 とても心配です。 更に、友達によりあの知り合いが覚えられていないそうだし、 自分は外国人なので、日本のことがあまり解らなく、困っています。 助けてください。

  • 外国のことを「海外」と言うのはなぜ?

    日本では外国へ旅行することを一般的に外国旅行とは言わずに「海外旅行」と言いますが、なぜなのでしょう?。 また、本州から北海道や沖縄へ旅行する場合を「海外旅行」と言わないのはなぜなのでしょうか?。 外国にもこのように「外国」と「海外」を使い分ける言い方があるのてしようか?。 ご教示いただけたら幸いです。

  • 不景気なのになぜ海外旅行?

    この年末も大勢の人が海外に旅行に行くようですね。成田や関西の国際空港はにぎわっているようです。 しかし、考えてみれば海外旅行なるものは、外国にお金をばらまきに行っているようなものです。ただでさえ不景気な日本からますますお金が外国に流れていってしまっています。 もし、そのお金を国内旅行に使ったならば、お金は日本の中で回転していきます。交通機関、宿泊施設、観光施設、みやげ物店など、さらにそれらに関連した業種にもお金がまわります。これらの仕事をしている人たちも潤ってくるわけです。 しかし、海外旅行で外国にお金をばらまいてしまったのでは国内はまったく潤いません。不景気なままです。 そこで、海外旅行にはもっと税金をかければよいのではないでしょうか。海外旅行に行くような人たちは富裕層だと思います。外国にお金をばらまくならば、せめて税金で国に貢献してもらえばよいと思うのですが。

  • ベルギーの情報が知りたいです!

    来月から急に、旅行で家を空ける知り合いのベルギーの家で少し留守番のような感じで暮らす事になりましたが、全く土地感もなく、本や、パソコンで色々調べたりしてますが、やはり住んでる人の生の声が聞きたいと思うのですが、どうやってベルギー(ブリュッセル在住)の人(日本人か日本語話せる人)と友達というか、知り合いというか、メル友というか、そういう人を探せばいいのか分かりません。海外の知り合いって、どのように作るんでしょう?またベルギーについての良いサイトを知っていたら教えていただきたいです。

  • 海外の子供たちと触れ合える場を探してます

    2ヶ月前に長期海外出張から帰国しました。帰国子女となった我が子(小学校低学年)に、日本でも外国人の子供たちと触れ合える機会を与えたいと思っているのですが、何か適当なサークルなどありませんでしょうか。当方大阪在住です。

  • 海外メル友探しのお奨めサイトを教えてください

    外国人のメル友探しについて。 英語の上達のため、また海外旅行が趣味なので、海外の方とメル友になりたいと思っています。メールは英語で行います。 「Japan-guide.com」以外にもお奨めのサイトがあったら教えてください。

  • 海外在住の友達への内祝い。

    私は去年結婚したのですが、アメリカに住んでる友達から、先月一時帰国した際に、結婚祝いに現金一万円をいただきました。(結婚式は、春頃家族のみでやる予定と伝えてます。) 会った2日後に、友達はアメリカに戻って行きました。 そこで内祝いなんですが、もし海外に送る場合、送料含めた金額で半返しくらいになるようにするのが良いのでしょうか? 友達は一年に一回くらいしか帰ってきません。 本当は新婚旅行で、アメリカに行って、その友達にも会いに行こうと計画していて、友達にも話していました。 ですが最近私の妊娠が分かり、新婚旅行はしないことになりました。 まだ初期なので、妊娠のことも、新婚旅行をしなくなったことも、友達には言ってません。 新婚旅行に行くならば、少し遅くなりますが、その時に直接とも考えていたのですが、今回は調べた結果、SAL便で送る方向で考えています。 海外に住んでる方で、もらって嬉しいものって何かありますか? 友達はカルフォルニア州在住で旦那さんと2人で、住んで約2年になります。 アメリカなので、比較的なんでも手に入るのかなと無知な私は思っているのですが、日本食なんかは、家族が定期的に送ってくれているそうです。 自分なりにも調べているのですが、何かアイディアをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 英語ネイティブの友達を作るには

    英会話スクールに通っているのですが、どうも物足りません。 かといってこれ以上レッスン取るほど予算もありません。 ロビーでの生徒や講師とのちょっとした会話も、なんだか表面的で退屈です。 一週間に数分しか話さない人たちと有意義な関係を築ける程、自分は器用な人間でもありません。 それならばいっそ自分で英会話サークルを作ってしまおうかと思い始めています。 途方もない発想ではありますが、まずやろうと思わなければできないわけで、あれこれ考えてます。 そこで、できれば日本在住の英語のネイティブの友達が一人でもいれば、可能性は広がると思うのですが(もちろん本人に協力する意思があればですが)、日本在住の外国人の友人に会って友達になれる場所や方法を、どなたか知らないでしょうか?? スクールの外国人講師を誘うのも一つの手だとは思うんですが、それ以外にもありましたら。

専門家に質問してみよう