退職の引継ぎに関する相談|自己都合での退職の承認が得られない場合の対応方法は?

このQ&Aのポイント
  • 退職の引継ぎについて相談があります。就業規則には「当該事由の発生した日をもって退職とする」とあり、自己の都合で退職申し出をし、会社の承認が得られた場合は希望の退職日で辞められますが、もし承認されない場合はどうなるのでしょうか?上司が損害賠償を脅しているため、退職が難しく感じています。
  • 自己都合での退職の承認が得られない場合、希望の退職日で辞めることは難しいです。就業規則には「当該事由の発生した日をもって退職とする」とありますが、上司の承認が必要です。もし承認されない場合、退職日は変更される可能性があります。また、上司が損害賠償を脅している場合は、法的な問題に発展する可能性もあります。
  • 退職の引継ぎについて相談です。自己都合で退職を申し出た場合、承認が得られないと希望の退職日で辞めることは難しいです。就業規則には「当該事由の発生した日をもって退職とする」とありますが、承認がなければ退職は難しいです。上司が損害賠償を脅しているため、退職の申し出に対して戸惑っています。心配性な面もあるため、具体的な対応方法を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職の引継ぎ part2

一点就業規則で気になることがあったのでアドバイスお願い致します。「当該事由の発生した日をもって退職とする」とあり、●自己の都合により退職を申し出て会社の承認があったとき。 とあるのですが、 退職を申し出て「認めない」と言われた場合やはり承認されていないのでこちらの希望日で退職するのは難しいのでしょうか?承認されていないのだから辞めること自体が難しくなりますか?何かにつけ上司が「会社に損害を与えたら訴える、損害賠償だ」と騒でいるので何されるかわからないと戦々恐々です。自己都合で退職は初めてなうえに心配性なもので私も1人で大騒ぎと言う感じなのですが、くだらない質問だとはおもいますがどなたかご教授いただきたいと思います。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choco010
  • ベストアンサー率49% (106/213)
回答No.1

まず、退職願を出しちゃうことです。 退職願はコピーもとっておきましょう。当然、日付もいれて。 カレンダーや手帳にこの日に退職願を提出したと書いておきましょう。 で、1ヵ月後に退職です。 それで法的に問題なし。道徳的にも問題無しです。 認める、認めないの問題ではありませんので、安心してください。 逆に、退職願を出して、認めないほうが法律違反です。

littlemix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今日も上司に「絶対逃がさないからな」と言われて(同時期に入った同僚が今月で辞めるので、こいつにまで辞められたらめちゃくちゃだと思っているようです。)どうしよう。。と思っていましたが強気でがんばります。

関連するQ&A

  • 会社の言う日付で退職しないといけないのでしょうか。

    初めて質問します。 今月の3日に、来月の3日付で退職したいと申し出ました。就業規則に自己都合退職の場合は、少なくとも1ヶ月前に願い出て会社から承認されたら退職(この規定には疑問がありますが)と記してあるので、そのようにしました。 しかし、給与計算の締切日である10日までは居てもらうように上司から言われました。上司の立場からすれば、退職に際しては引継ぎや後任者の選定など、会社側の都合もあるからだろうとは思います。ただ、その点は一応の配慮をしなければならないとしても、やはり会社に言われるままの日付に従って退職しないといけないのでしょうか。 それならば、就業規則に優先して、月給制なので民法627条2項の規定に基づき、今月15日までに退職を申し出て30日付で退職できるのでしょうか。ただ、今の会社では、毎月の給与計算期間が当該月の11日から翌月10日までとなっているので、その場合は15日までに申し出て30日に退職というのは不可能なのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 必ず退職60日前に届け出る必要があるか?

    入社時に署名捺印した書類である損害賠償規定には「退職する際は退職60日前に書面にて意思を伝える事。必ず、業務の引き継ぎ等をして退職する事。上記に反した場合は業務損害賠償として当月給料をもって相殺する。」 就業規則には「自己の都合により退職しようとする際は少なくとも2ヶ月前に届け出る事とする」と記載されております。 上記の場合でも会社と自分との合意があれば1ヶ月後や2週間後に退職する事は可能でしょうか。

  • 退職の引継ぎ

    夏までに退職を考えています。就業規則には「少なくとも30日前までに文書で」「退職日までに業務の引継ぎその他指示されたことを終了すること」とあります。3ヶ月前には言うつもりですが「他にわかるものがいないから1年通して引継ぎしろ」といわれるのは目に見えています。引継ぎしてもその人が引継ぎ途中で辞めるのも目に見えます。私の前に15,6人が1,2ヶ月で辞めていったような所なので。「辞める」といって「1年は引継ぎしろ」と言われた場合断る権利はあるでしょうか?断ったら「会社に損害を与えたら訴える」と常々言っているような人間なので正直何をされるかわかりません。その上司は自分が原因で皆辞めてるのがまったくわかっていないのです。引継ぎ中にその人が辞めた場合、また新しい人が来て引継ぎ完了するまでいる義務はあるのでしょうか?就業規則をたてに引きとめられることは必須なのですが。 皆様のアドバイス、お願い致します。いろいろ考えてると夜も寝れなくなっている毎日です。

  • 退職したいのですが

    はじめまして。今日は3月9日です。下記事由により今月末31日に退職したいのですが可能でしょうか?また何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。職種は流通系です。雇用期間の定めがない月給制の正社員です。就業規則には「退職の際には一ヶ月前までに知らせる」等の記述はありません。自己都合の場合「会社が認めた場合」と記述されています。業務の引き続き等の問題はありません。 (退職事由) 1.体調不良(腰椎椎間板ヘルニアになり現在の仕事が出来なくなった) 2.今月初頭、上司に対し体調不良の為、退職したい旨を伝えました。 3.その後、本日まで会社から何も連絡はありません。 4.転職先は決まっています。 質問の趣旨は、(1)このままダラダラと長引かせたくないので「退職届け」を提出しようと思いますが、上司に提出しても人事に提出しても効力は同じでしょうか?また郵送でも可能でしょうか?(2)ダラダラと話が延び退職が承認されない場合、2週間前までに退職届を提出すれば問題なく退職できるのでしょうか?(3)退職手続きに際して、私に落ち度があるとすればそれは何でしょうか? 以上宜しくお願い申し上げます。現在ヘルニアの診断書を提出し病欠しております。

  • 退職について

    派遣の仕事をしていますが、都合で退職をしようと思ってます。 そこでお聞きしたいのですが、1年未満とかで退職をすると、会社から損害賠償などを請求される事はあるのでしょうか??? 同じ会社の人でそのようなことを言われた人がいるらしいのですが。 また、円満に退職するにはどのようにしたら良いでしょうか??? 何かアドバイス等あったら、教えてください。

  • 退職理由について

    うつ病で会社を休職していましたが、 就業規則に定められている期間が満了しました。 会社から退職証明書という書面が届いたのですが、 退職理由が「自己都合」となっています。 自己都合だと退職金も少なく、失業保険の受給も遅くなり、 とても困ります。 こういう場合、「会社都合」にはならない、してもらえないものなのでしょうか?

  • 就業規則 退職について

    就業規則 退職について 我が社の就業規則では、退職願いの提出期日について記載がありません。 書いてあるのは「自己都合で退職する旨を文書で申し出、会社が承認した場合、 承認した日付をもって退職とする」という旨だけです。 多くの場合「○ヶ月前までに」って指定がありますよね? 承認をもらえるとしても半年から数年先になりそうですが、私は1ヶ月半後 (延ばしたとしても2~3ヶ月後)の退職を希望しています。 ちなみに、6月末に「8月末で退職したい」旨の相談をメールと口頭で伝え、 どちらも取り合ってもらえませんでした。 文書(退職願)はまだ提出していませんが、今週中に提出予定です。 【質問】 1.このような就業規則でも、こちらが希望する退職日の2週間前までに辞める意志を  文書で表明していれば辞めてよいのでしょうか。 2.辞めてもよいという場合、法律的には辞めても問題無しという事ではないかと  予想していますが、こういう辞め方が社会通念的にはどうなのかという所も  ご意見伺いたいです。 なお、もめて辞めるのは本意ではありません。 可能な限り穏便に、且つ確実に事を運びたいと思っています。

  • 会社が退職をさせない

    会社が退職手続きを認めずに困っています。給与の未払いが2か月以上あるので会社都合での退職を認めさせようと職業安定所から会社に離職票の提出を依頼している最中です。簡裁でも係争中なのですが会社は解雇していないと主張しているものの雇用保険の確認をしたら既に自己都合で退職扱いになっていました。法的に会社都合退職を認めさせたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?また勝手に自己都合で雇用保険を脱退させた事について損害の賠償等は請求できるものでしょうか?私としては脱退させた翌月から現在までの賃金及び将来賃金などを含める請求をする予定です。矛盾した主張をして来るので大変困っています、識者のかたのお知恵を拝借できたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 退職勧奨:自己都合退職・会社都合退職?

    会社の仕事上でトラブってしまい、会社から退職勧奨の話をされました。会社は私に、私の自己都合退職又は合意退職を提案しています。 会社からは、会社都合退職の場合、私の今後の経歴に不利になるから自己都合退職又は合意退職を提案していると言う説明を受けました。 以下のサイトに書かれているような雇用保険法上の問題以外は、自己都合退職によるデメリットは特にないのでしょうか? http://taisyoku.style-space.com/archives/jikotugo.php 自分の経歴を優先させたい場合、やはり、自己都合退職を選択するべきですか? または、合意退職がベストなのでしょうか(合意退職にしても、つまるところは自己都合又は会社都合というのがあるように思います。)? なぜ、会社は会社都合退職を避けたいのでしょうか(就業期間が比較的短いので退職金は自己都合退職にせよ、会社都合退職にせよもらえず、特に関係ありません。)? よろしくお願いします。

  • 会社都合での退職で退職届けは必要ですか?

    店舗閉鎖により会社を退職することになりました。 会社の方には会社都合で退職になりますよね?と聞いたら“店舗閉鎖の為ということで会社都合になると思うけど”と曖昧な返事をされてしまいました。 その1週間後くらいに本社からFAXで退職届のサンプルというものが送られてきたので、私は以前退職届は自己都合退職の人が提出するものだと聞いていたので、そのことを問い合わせると、会社都合での退職も退職届の提出をして下さいと言われました。 退職事由は“店舗閉鎖の為退職“と書いていいですと言われました。 会社都合の退職で退職届は必要なのですか? 提出することで自己都合退職になってしまうことはないですよね? 知識がないので教えて教えて下さい。