• 締切済み

40代の遺言状

ksr-nの回答

  • ksr-n
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.3

うちも主人が40歳になった頃から自分が死んだらどうして欲しいとかそういう話をちょこちょこするようになって来ました。 でも年々希望は変わってます(笑) それにうちの場合は家族の為にではなく、墓はこうして欲しいとか愛車はどうして欲しいとか・・・主人自身の希望ばかりですけどね。 それにしても自分や家族の考え、子供の成長、仕事の環境、貯蓄や不動産、ローン、社会情勢等など年々変化が有るものです。 今の時点で遺言書を書いて、数年後その内容のままで良いかというときっと書き直さなければいけない項目は出てくるのではないでしょうか? 遺言書を書くのは死んでしまった場合、残された家族にとっての道しるべになって有り難いものだと思いますが、書いた以上は年々変化する自分を取り巻く環境を考慮しながら更新していくのが良いと思いますよ。 奥様も北海道に移住したいというのは貴方と一緒なら行きたいけど、いざ一人になってしまったらどうしようか・・・と思うかも知れません。奥様の希望が数年後変わるかも知れません。 私としてはもし主人が遺言書を書いてくれるなら、相談しながら書いてくれ~と思います。 あんたはそれで満足してるかもしれないけど、私はこう思ってたのに~なんて事有り得そうな気がするからです。 毎年家族で遺言書を更新させる日なんてイベントみたいにするって言うのも良いかも。 法的なことはよく分かりませんが、確か遺言書が複数の場合は日付の新しいほうが有効になるとドラマでやってました。 あ、すみません。ちょっと軽すぎましたね。 でもいち主婦の率直な感想です。 遺言書は一人でひっそり書き残したいと思われているのでしたら、常日頃から家族の気持ちを聞きだすアンテナを張り巡らせて下さい。 それにしても家族の為にと思う気持ちはとても尊敬するし羨ましいです。 北海道移住計画も楽しみですね。

bochiko
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうですね、希望は年々変わりますよね。 年に一回、「遺言状の日」とか作って毎年見直しをすれば良いのかな。 出来れば妻と一緒に相談しながら考えたいですね。 (妻に感謝の意を表す手紙は内緒で準備。感謝の意を持ち続ければですが・・・何年目かに「これは要らん!」と破棄しちゃったりして) 「死」というものは厳かに考えるものなんでしょうが、もっとリアルに考える必要があると思うのです。家族のために。 だから「軽い気持ち」で考えるのもアリなのではないのでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺言状

    妻とは妻の浮気で離婚裁判中です。 離婚裁判が長引いてしまうので、その間に私が死亡してしまった場合 全財産が妻と子供に相続されてしまいます。 そこで、 どうしても籍の入っていないA子さんに遺産を贈与したいと考えています。 公証人役場で遺言状を書いておきたいと考えています。 全財産のをA子さんに贈与したい と考えていますが可能ですか?

  • 親族に遺産を渡したくないときの遺言書はどうすれば?

    例えば自分には兄弟姉妹も配偶者も子供もいないとします。 両親とも死んでるとしたら、後は親の兄弟姉妹たちかその子供達(いとこ)が自然と法定相続人になりますよね? ただ、この親族達と関係が上手くいってないなどの理由から遺産を渡したくないと思ったとき、親や配偶者や子供でもない限り遺留分はありませんから「死後は全資産を国に寄付します」などと遺言書を残しておけば渡さないことは可能だと思います。 ですが、この遺言書って誰に預けておけば良いのでしょうか? 自宅で保管してると親族たちが処分してしまうかも知れませんよね? 役所なんかで預かってもらえるんでしょうか? 死亡届が出されると同時に遺言書があることが伝えられ、役所の人の立ち会いのもと遺言書が開かれるような。 上記のような遺言書だと国庫にお金が入るのでお役人も動いてくれるとかないでしょうか? あ、でも遺言書って遺言執行者を指名しておかないといけないんでしたっけ? だとすると気に入らない親族しかいない場合は遺言書の手も使えないでしょうか? こういった場合、何か方法がありますか?

  • 不動産についてだけ遺言書をのこすことはできますか?

    ・妻と子ども2人(成人、それぞれ別世帯) ・不動産と預貯金を含め、遺産総額は相続税対象にはならない。 上記の状態で、不動産だけを1人の子供に遺産相続をしたい旨の「遺言書」 を作成しておくことは可能でしょうか。

  • 遺言の効力について

    遺言についてお伺いします。 遺言という言葉(制度?)がありますが、形式に則った遺言を残した場合の効力はどのようなものでしょうか。 例えば妻と子1人がいて、「自分の財産の全ては子供のものとする」という遺言を残した場合、妻には財産は渡らないのですか? 妻は法的に半分の財産を受け取る権利があるかと存じますが、その辺のかねあいはどうなるのでしょうか? また、子供が複数の場合や、婚外子がいる場合に特定の1人に全ての財産を譲る遺言を残した場合、他のものは一切受け取れないのですか? 指名した1人が遺言の通り、すべての財産を受け取るのなら遺言の意味がありますが、妻や、指名外の子供も遺言に反して権利を主張でき、結果受け取るのなら遺言の意味・効力がなんなのかわかりません。

  • 遺言書に書く内容の効力について

    遺言者が高齢のため代理で書いてますが宜しくお願いします。 公正証書の遺言状を書くにあたり、付言というか条件を書きたいのですが、 これが法的に効力があるのか教えていただきたく宜しくお願いします。 家屋土地を相続させる子供夫婦(後継者)へ次のことを約束して欲しいのです。 第1条 生涯、この家屋に住み当家を守っていくこと     (相続した後、家屋を売却する意向があるのがわかったため) 第2条 残された妻90歳を無償で面倒を看ること 第3条 私が没後、直ちに指定の墓地へお墓を建てること。     (私がすでに墓地を用意してありお墓を建てたいが、子らはロッカー式のお墓を希望) 以上です。 この3つを条件として相続させるには、どのような書き方をすればよろしいでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • あとで遺言が見つかったらどうしたらいいですか

    あとで遺言が見つかったらどうしたらいいですか 例えばある人が死んだとき遺産を子供2人で半分こしたあと何年かたって遺産は愛人に全部あげると書いてあった場合もらったお金を全部あげないとダメなんですか もしお金を使いきっていたらどうしたらいいんですか あと遺言って他の人がかいたらダメなんですか あとえば僕がお金は全部僕にくれるとかいて死んだ人の名前かいてはんこ押したらばれますか

  • 遺言書の書き方

    遺産相続のことで教えてください。離婚に向けて話し合っていますが、お金の問題がまだ解決していません。主人のカードローンなどで私の独身のときの貯金を出したりしました。 もし今私が死んだ場合、主人に私の財産の1/2は相続されてしまうのでしょうか。父がまだ健在ですが、この父も金銭感覚がない人で自宅のローンなどで数百万円、私が出しました。出来れば主人と父には相続させたくないのですが、遺留分があるので幾ら遺言書を書いても不可能なのでしょうか。 妹2人と弟1人がいますので、こちらの方に相続をさせたいのです。 もし妹と弟に遺産を相続させると遺言書を書けば、どういう分割になるのでしょうか。妹にはそれぞれ子供が一人、二人います。

  • 遺言状の遺留分

    私には、妻と子供二人がいます。 資産が8000万円あるとします。 遺言状で妻に1000万、長男に7000万相続すると記入した場合。 次男には、遺留分として八分の一の800万になると思います。 この800万は、妻が400万、長男がが400万が支払うのでしょうか? それとも相続した金額の割合で支払金額が決まるのでしょうか? 教えてください。

  • 公正証書遺言

    いつも 同じ様な 質問ですが 宜しくお願いします。 この前の質問の後 遺産分与を、公正証書遺言として のこすようにしました。 行政書士さんとは 電話で話しただけで 来月から 進める予定です 私(妻)一人に遺産相続させる… と 遺言した場合に 遺留分請求がきたら それは、キチンと 分けるつもりではいます。 ただ 誰の許可もいらず 名義変更や 預金の移動ができる事が 希望なんです。 公正証書遺言があれば 「私一人で 全て終わる」と思ってますが 遺留分請求が くるとしたら 私が 手続きをした後 遺留分請求がくる と思っていいですか? 公正証書遺言に 私一人に相続させる…と書いても 印鑑を貰わないと 手続きができなくなる… って事は 起きませんか? 遺言は遺言通り 遺留分請求は また 別のものとして 考えていいでしょうか? 遺産分割協議等は いらないですよね?? 宜しくお願いします。

  • 遺言の効力について

    遺言の効力についての質問なのですが、 遺言は法定相続人の遺留分を侵害しない限りは、最も効力があるとのことですが 、私の父は自分所有のマンションを、税金対策として父親の死後はまず配偶者で ある母親に相続させ、母親の死後長男である私に相続させたいと考えているらし いのです。 そして次男には父親の死後、妻経由で私に与えるのマンションの定価分を預金で 残すつもりらしいのですが、この場合、父親が遺言でマンションは妻に相続させ 、妻の死後は長男に相続させる、そして次男にはマンションと同額の預金を残す と記した場合、その遺言は有効でしょうか? 疑問なのは、母親の死後のことまで父親が遺言で指示できるのか? いったん母親名義になったマンションは、母親の死後は母親の遺産になるのでは ないかと思うのです。 もし母が遺言を残してくれていても、弟には遺留分がありますよね? 父親はそれも含めて弟に渡すからマンションには手出しするなと言ったらしいの ですが、母親名義になったマンションを私が受け取れば、もしマンション以外の 遺産が弟の遺留分に満たなかった場合、弟には遺留分を請求する権利が発生しま すか? さらに母親が遺言すら残さなかった場合は、マンションを売却してでも遺産を均 等にしなければならないのでしょうか? 父親は遺言で母の後はお前に渡すと書くし、弟には納得するだけの金を残すから 大丈夫だ、と言っていますが、納得するしないは別にして、法的にはどうなので しょう? 私には母親名義になってしまったら、母の財産として、弟と均等に分けるか、マ ンションを受け取るなら遺留分を支払うかしなければいけないように思うのです が… もちろん父の言いたいことは理解できますし、常識的に考えれば何ももめること なく解決する話だとは思うのですが弟がちょっと曲者でして…

専門家に質問してみよう