• ベストアンサー

新作料理です。採点してみてください!

kancilの回答

  • kancil
  • ベストアンサー率27% (26/95)
回答No.2

わたしも結構料理好き(とくに中華)のおっさんです。 この料理は、いわゆる「あんかけチャーハン」ですね(^^ 「あんかけチャーハン」というものがすでにこの世にあることを知らずに、この料理を自分で考えたのでしたら、それはすばらしい創造力だと思いますよ!ちなみに焼き卵をかぶせて上からあんをかければ天津飯になりますね。

patcocoa
質問者

お礼

チャーハンというよりももう少しご飯の水分を飛ばして、あんとの違った調和を考えたつもりなんですけど、意味が伝わりませんで、すいません。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鶏肉料理

    料理初心者です。 先ほど、玉ねぎ、ピーマン、もやし、鶏肉でカレー炒めを作ったのですが、味が薄っぺらくて美味しくないのです。 やはり調味料が塩、胡椒、カレーパウダーだけでは…。 因みにマヨネーズもなぜか入れてしまいました。(汗) 下味とか必要なのでしょうか? 料理上手な方、 ご指導おねがいします。 テーマは簡単に美味しくです。

  • これらの材料から作れる料理を教えてください。

    牛肉、豚肉、鶏肉、カツ用豚ロース、 ジャガイモ、にんじん、たまねぎ、ねぎ、白菜、キャベツ、  豆腐、うどん、塩鮭、魚約3パック、牛乳、卵 しょうゆ、ソース、マヨネーズ、ケチャップ、塩、砂糖、こしょう、みりん、味噌、味の素、パン粉、小麦粉、油、これらの調味料や粉は揃っているとする。 これらの材料から作れる料理を片っ端からあげていただけませんか?

  • 基本的な料理方法を教えてください!

    今までまともに料理をしたことがないのですが、 基本的な料理方法を覚えたいと思っています。 宜しくお願いします。 例えばですけど、野菜炒めを作るとします。 材料は牛肉 タマネギ もやし などを使用するとして、 まず肉を炒めますよね? そしてタマネギともやしを入れてやりますが、 調味料を入れるタイミングがぜんぜんわかりません・・・。 具がある程度火がとおってから入れたほうがよいのでしょうか? それとも火があまりとおらない前に入れたほうがよいでしょうか? そして、調味料を入れる順番が一番ネックです。 醤油、酒、塩、こしょう、オイスターソースを入れるとして、 これらはどんな順番で入れたらよいのでしょうか? よろしくお願いします!

  • みそ・バター・しょうゆをつかってご飯を作る

     ただの白ご飯だけだと味気ないので、いつもは卵などをかけているんですが、切れてしまうと困ります。  そこで、切れにくい材料を使ってご飯に味付けをできないものでしょうか?。  切れない食材としては  ・バター  ・しょうゆ  ・ごま塩  ・味噌  ・ねぎ  ・かつおだし  ・コショウ  ・砂糖、塩  が常備されているですが、これらを使ってご飯に味付けができないでしょうか?。

  • 節約料理

    卵と塩胡椒とご飯でチャーハンみたいな節約料理を教えてください。 みなさんはどんな節約料理を作りますか? 腹持ちが良いものだと助かります。

  • ナンプラーを使った簡単料理教えてください!

    こんにちわ! ナンプラーが大好きです。 ナンプラーを使った簡単料理を教えてください。 今よく作るのは豚肉、にら、ねぎ、もやし、にんじんを炒め軽く茹でたそうめんを入れナンプラーと塩コショウで味付けする。 これがとっても美味しいです。 宜しくお願いします。

  • パスタ料理

    パスタ料理初心者です。 パスタ料理を勉強したいのですが、まずは簡単な物からはじめたいのですが、塩、こしょうなどの調味料などで簡単に味付けするパスタ料理ってないでしょうか。 簡単に出来るもので、あまり食材を使用しないシンプルなものを希望します。

  • きのこを焼いてポン酢をかける料理

    きのこを焼いてポン酢をかける料理を作るのですが ポン酢以外に加えたほうが良い調味料はありますか? 塩コショウはなんか違う気がしました。

  • 料理の調味料、先に計量しておくべき?

    素朴な疑問ですが、みなさまは料理の調味料は先に計量されていますか? 私は塩やこしょう、ケチャップ、オイスターソース、コンソメ、水など、料理途中に その都度ざっくり計量して入れていたんです。塩やこしょうなど少量のものは、そのまま振りかける感じで(フライパンから立つ湯気が気になりつつも…)。 でも焦ってしまったりこぼしたりして今さら要領が悪いなと思いはじめました。 みなさまは先に小皿などに計量してから入れられてますか? 何かよい方法などありましたら教えてください。お願いします!

  • さす(魚)の料理

    2切れで175gのさす(魚)があるのですが 塩・こしょうして小麦粉つけて焼く料理ありましたよね? 他にどんな調味料を大さじ・小さじで何杯くらい入れれば よいのでしょうか?