• 締切済み

引越しでバイトを辞めるのですが

cat093068の回答

  • cat093068
  • ベストアンサー率18% (13/72)
回答No.4

自分からそういう状況を作ってしまうことってありますよね。 本当は言いたかったんだけど、言えなくなっちゃって... でも、一刻も早くあなたの今の状況を店長さんに伝えたほうがいいです。 すでに常識的ではないことをしているので、 そのことをまず謝って、事情を話しましょう。 自分から話を切り出さなければ、誰も気づいてはくれませんよ。 時間が過ぎれば過ぎるほど言いづらくなるので、 明日にでも、きちんと話しましょう。 直接でなくても、電話でもいいので、とにかく店長に伝えましょう。 「突然のことで大変申し訳ないのですが...」 と切り出してはどうでしょうか? あなたの申し訳ない気持を伝えることが大切です。 その後のことは、店長の判断ですので、 すべて店長の判断に素直に従うことです。

関連するQ&A

  • バイト

    こんにちは。 バイトの件で質問させていただきます。 私は今スーパーレジでバイトしています。 私は体が弱く、また部活もしているためバイトのシフトにあまりは入れません。 しかも、月に2回ほどシフトのある日に体調を崩してしまうこともあり、シフトをお休みしてしまうことがあります。そんなことが二ヶ月続いて、先ほどバイト先の方から、今度、今後についてお話ししましょうと言われました。 私は解雇されますか? ちなみに体調が悪くいけない時は、シフトの三時間は前に電話で連絡を入れています。 バイト面接の際に、部活が忙しく、体が弱いことも伝えてあります。 皆さんの意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします

  • もうバイト出ずに辞めたい…(急いでます)

    昨日辞める口実について質問したものです。結局部活に入る事になり、バイトがある日曜日は練習か練習試合があるため出ることが出来なくなってしまいました。(事実) そして月の最後の出勤日(自分の場合は今日)に来月のシフト表を出すのですが、まだわからないので明日電話します。と伝えました。 明日電話で「お話があるので明日少しお時間もらえませんか」と言って火曜日に直接辞めることを言うつもりです。 火曜日には「もうバイトに出れる日が無いのですが、法律上辞意を伝えてから2週間後でないと労働者の意思で辞める事が出来ないみたいなので、14日付けで辞めさせてください」と言おうと思います。 質問:これで法律的に出勤することなく辞めれるでしょうか? 補足:1.引越しバイトなので短時間だけ入るとかはなく、丸1日働くことしか出来ないです。 2.週1という契約ですが、実際13日連続で休んでも嫌な顔1つされませんでした。 以上の事をふまえて誰か教えてください。駄文失礼しました。

  • バイトについて

    バイトでシフトを減らしたいのですが中々話しかける機会がなくてシフトについて話せないし話しかけ方が分からないのでメモに【4月から週4にしてほしいです。あと4月○日は午後からしか入れません 名前 】って書くのはだめですか?? メモは机に置いとこうと思うのですが周りからみられたら、話しかければいいのにって思われますか?‪( ; ; )‬

  • バイトのシフトについてなのですが月に15日働きたい

    バイトのシフトについてなのですが月に15日働きたいのですが週三日と週四日で交互に入れることになるのですがこういったシフトの入れ方って嫌がられますかね?週三日だったら週三日、週四日だったら週四日とどちらかに決めた方がいいですかね?

  • バイト

    バイト週五で入ってる女子高校生です 3月はほぼ学校がないので週5でもいいのですが4月から学校が始まるのと土曜日の昼から歯医者に行かないと行けないのでシフトについて言いたいのですがシフト管理の人とシフトかぶっても忙しくて話しかけれなかったり話す機会がなく中々相談できません、、 結構長く務めてる女性に聞いてみたらシフト管理の人に言わないと分からないと言われたのでその人に言うしかないみたいです、、 歯医者の日は夜からしか入れないって言うのと週4にしたいっていうのを3月の末までに言いたいのですが機会があるか分からなくて不安です、、 しかもキッチンでみんな帽子を被っているのでほぼ誰かわかりません、、

  • 新しいバイトを探すべきか悩んでいます

    今は週一でコンビニで働いています。 実家に暮らしていて、大学に通っていた為にバイトを週一にしていたのですが、学校を終えてからはバイトが無い日は暇をしています。 それに見かねた親から、他のバイトを探しに行けと言われたのですが、3月から働いているコンビニを辞める人が4人もいて、これからシフトを増やせるという時期です。   むやみに新しいバイトを入れて、今のバイトで働ける日が増えるのをつぶさないほうが良いと思っています…。 でも、しばらくはまだ週一のままでしょうし…親の言うとおりに探したほうが良いのでしょうか?

  • 16歳バイトをしたい

    今16歳で友達にお金を借りているのでバイトをしたいのですが 月5,6万程度で週2回ぐらいのバイトでシフト融通が利くバイトを 探しています。どんなバイトが一番いいでしょうか? ちなみに東京都新宿区あたりでお願いします。

  • 物件探し、引越しはいつが最適?

    物件探し、引越しの時期について迷っています。 2月~6月あたりで、引越しを考えています。2,3月は人の出入りが激しいので、良い物件が出やすいというメリットがあるとも聞きます。ただ、人の出入りが激しいと言う事は、家賃とかが下がるのは見こめないですよね。 最初は4月2週目くらいから動こうかなと考えていたのですが、動きが終わったあとだと良い物件は残っていないような気もします。引越し業者は混まないと思うので、引越し自体はスムーズに行きそうな気もしています。 2,3月 or 4月以降。それぞれにメリット、デメリットがあるのではないかと思っています。過去に物件探し、引越しをされて、この時期が良かった、この時期は避けた方がよいというのが、ありましたら教えてください。

  • バイトを続けようかどうしようか…?

    はじめまして。 福祉系の大学4年生の者です。 4年生ですが、3年次編入なので必修単位もまだとり終わってなくて4年生になっても週4日登校しています。そのうち、週3日、5・6限がある日(月・木・金曜日)があり、この日はもちろんバイトはできません。アルバイトはダ○エーで17~22時のシフトで週3日出勤です。週3日、出勤できない曜日が決まっているので、現在は火・水・土日いずれかの出勤にしてもらっています。 私の売り場は小さいので、夜のシフトの体制は正社員である店長+バイト1人です。夜番はもう1人、大学4年生の男の子がいて、その子は卒論以外はほとんど登校しないでいいらしく私より時間の融通が利くので、私が出勤できない日はその子が出勤しています。彼にしてみれば、私に合わせてシフトが決められている…という状態です。 私は8月に社会福祉の実習もあります。10月からは社会福祉士国家試験の補習も始まります。後期の授業もその補習が週3日あるので、結構、出勤できる曜日が制限されます。バイト生が多いバイトならあんまり気を使わなくていいのですが、少ない職場なので辞めるか辞めないかで迷っています。辞めるなら、7月いっぱいと思っています。でも、バイトを辞めると4年生ということで、新しいバイトを見つけるのに苦労するかと思います。できれば、今の職場で12月までは働きたいのですが、私のわがままでしょうか?ご意見、お待ちしています。

  • ウェンディーズのバイトについて

    こんにちは。夏休みからウェンディーズでバイトをしたいと思っています。 ウェンディーズのホームページを見たところ、シフトが週毎と書いてあったのですが、これは例えば今週月・火・水と働いて、来週は日・月・木などと働けるということでしょうか?? 私は今回が初バイトなので、シフトの仕組みがいまいちわからなくて困っています。 どなたか実際にウェンディーズで働いている方(あるいは週毎のシフト制のバイトで働いている方)の具体的な勤務スケジュールを教えていただけたら嬉しいです。 あと私は今大学生で、夏休み中は週4日位で働けますが、大学が始まってしまうと授業やサークル活動などでどうしても働ける日数が限られてしまいます。 その場合、途中から週2日位に変更したり、1日の勤務時間を減らしたりすることはできるでしょうか? いろいろ質問してしまって申し訳ありません。何しろ初めてのことなので不安でいっぱいで…。