• ベストアンサー

今流行りの「ルームメイク」

来週、彼氏と2人でお引越しをします。 2LDKの賃貸マンションなのですが、 大体の家具等は揃ってるのですが、「キッチンカウンター」や「本棚」などを自分で作りたいのです。今流行りの「近藤典子先生」類の収納技や作り方などのあるサイトを教えていただけませんか? 自分でも探したのですが、なかなか見つからず・・・お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.1

多分こちらは公式サイトではないかと思います。

参考URL:
http://www.allmighty.co.jp/service/
sa-tan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どちらのリビングが使いやすいですか?

    縦長の長方形のLDKを作ります。 北側にキッチンを置くのですが 下記のどちらの間取りが使いやすいでしょうか? プラン1:カウンター(対面)キッチン      18.5畳のリビング プラン2:キッチンを東壁側向きにし縦長のキッチン      (カウンターキッチンを90度回転させたような感じです)      17畳のリビング      1畳の納戸 プラン1ですと、カウンターキッチンが使いやすいのと広いリビングが使えていいなと思います プラン2ですと、キッチンが使いづらくなるかな、という懸念とリビングが狭くなりますが、収納が充実していいなと思います。 リビングに広めの収納があったほうが便利なのか、 それともリビングは好きな収納家具をあとからかって、 広いリビングのほうが便利なのかなども迷います 皆さんのご意見を教えてください

  • 収納アドバイザー求む!

    20年以上住んだ一戸建てから引越しを予定しています。 そこで、TBS昼の「ベストタイム」に出てくる近藤典子さんのような「収納アドバイザー」という職業の方に、実際に来て収納のアドバイスをしてもらいたい、と母が言うのです。 一応近藤典子さんのHP「オールマイティー」も拝見しましたが、「一般のご家庭へ訪問アドバイスは行っていない」とのことでした。 もちろん有料で結構ですので、そのようなサービスをしている会社・個人などをご存知の方は、教えていただけますでしょうか。

  • 赤いキッチン・赤茶のフローリングに合う家具のアドバイスを!!

    再来週の引越に向け、リビングダイニングの家具(ダイニングセット、ソファー、TV台など)を探しているのですが、お部屋の雰囲気がどのテイストが合うのか分からず悩んでいます。 壁は白、窓のサッシはこげ茶、フローリングはツヤのある赤みがかったこげ茶で 天井に生成りの柱?が2本あります。 セミオープンのカウンターキッチン(カウンターの上に壁はありません)のLDKで LD側に赤いシステム収納がついています。カウンターは白、取っ手部分はシルバーです。そのシステム収納の説明書にはモダンテイストと書かれています。 床の色に合わせて濃い目の家具で重厚感あるクラシックなテイストに・・・と思っていたのですが、システム収納の雰囲気とは合わないような気がします。 お部屋の雰囲気に合わせて違うテイストの家具を揃えても「やっぱり自分の好みのクラシックな家具を買っておけばよかった」と後悔してしまいそうな気もします。 クラシックな感じの家具を置いてもおかしくないのでしょうか? やはりシステム収納に合わせて家具を揃えるべきなのでしょうか? どのテイストの家具が合うのか分からないのでアドバイスお願い致します。

  • はじめまして。お知恵をかしてください。

    来月籍をいれ、賃貸の家に引っ越しを考えております。2人とも、実家で、一から揃えているところです。買うものはほぼ決まり、今は、キッチンの収納家具を探しています。 収納するのは、オーブンレンジ(スチーム)、炊飯ジャー、トースターと食器です。 最初は①カウンターと食器棚を別々買おうと思っていたのですが、話を聞いているうちに、②下がカウンターで上に食器棚がついているものを買おうと今は考えるようになりました。 まずはここで一つうかがいたいのですが、①と②どちらが使い勝手がいいでしょうか。 また、今日、家具屋さんでは②のほうを勧められ、収納もよく、いいなぁと思えたものに出会えたのですが…金額が15万ほど。あと、私の背が150に対して、家具は205センチあります。 ここで、2つ目にうかがいたいのですが、15万円という金額は妥当なのでしょうか…(材質はタモ材で、木目調です。またスチームレンジがおけるよう真ん中のスペースが広くとられています。下の収納部分は結構多いほうだと思います。) 長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 手作りでキッチン棚

    自分でキッチンの棚などをカラーボックス等を使って 作りたいと思います。 作り方などのサイトがあれば教えて頂けないでしょうか? 近藤典子さんの本等を買った方がいいですかね??(>_<)

  • カウンタータイプの食器&家電収納を探しています

    新築マンションを購入しました。LDKが17畳ありキッチンはI型です。リビングからキッチンが丸見えなのがいやなのと、食器や家電収納が必要なのでキッチンとリビングの境に食器棚を置きたいと思っています。 マンションで用意されているオプションの食器棚は幅180cmの上部吊戸棚(両面観音開き)&下部収納(片面観音開き)です。色が揃っているのでもちろん部屋に合っていますが、食器を上部吊戸棚に収納するのは使い勝手が悪いのと家電収納がないので困っています。 希望としては幅180cm×奥行き90cmくらいのカウンターで、キッチン側には電子レンジや炊飯器等家電収納を設けて、リビング側は引き出し式の食器収納を設けたいと思っています。 いくつかリフォームやさんに見積もりをお願いしたら、60~80万と言われました。(注文家具になります) 予算は30万くらいで何とか希望に近い収納を手に入れたいと思っていますが、他に何か方法はありますでしょうか?

  • カーテン・ラグ・家具の色で悩んでいます。

    来月末に現在住んでいる賃貸マンションから賃貸マンションへ、夫・私・息子(3歳)の3人で引越をします。 元々家具が少なく、持っている家具なども傷んできてしまったので、LDに置く家具などを買い足そうと考えているのですが色で悩んでしまっています。 広さはキッチンを含めて13帖程なので少しでも広く見え、そしてゆったりと落ち着ける雰囲気になれば良いなと思っています。 ちなみに床(フローリング)やドアはやや濃い茶系、壁と天井は白で、LDから見える対面キッチンカウンターはナチュラルな木製です。 夫:カーテンは薄いグリーン系・ラグはアイボリーやベージュは汚れが目立つので嫌・家具は木製なら濃い茶系、他はメタル系が好み・ソファは汚れが目立たない濃い色(焦げ茶・グレー等)で。見た目云々よりも機能性重視。 私:カーテンはアイボリーやベージュの無地などシンプルで薄い色が好み・ラグは茶系・家具はナチュラルな色の木製か木目が見える位の白塗装で木製が好み・ソファはカーテンに合わせて。機能も大切だが見た目も大切。 こんな夫婦なので現在持っている家具はテイストがバラバラなんです! 次こそは統一させてスッキリと暮らしたいのですが、どちらの方が良いのか悩んでしまって答えが出ません。 ちなみに購入予定の家具は、AVボード・チェスト・リビングテーブル・ソファ・キッチンカウンター下収納あたりです。 みなさんならどちらが良いか。 もしくは他に何か良い案があればぜひお聞かせくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • カウンターキッチン、カウンターをどう使えば?

    こんにちわ。 来週に彼との同棲のための引越しを控えており、先日アパートを見に行ってきました。 キッチンがカウンター式になっていたのですが、カウンターの上はどう使えばいいのか?と考えています。 部屋は2LDKで、キッチンは広くもなく狭くもなく、といった感じです。 カウンターの上に物を置いても、何かの拍子に反対側へ落ちてしまったら困るので(私はがさつなのでなおさら)、調味料とかそういったものは置かない方がいいかな?と思っています。 かといって何も置かないのも寂しいし・・・ 皆さんは、どんな風に活用されていますか? オススメがあれば、教えてください!

  • 家具・家電の予算は?

    来月の引越しにあたり新居の家具・家電を用意していこうと思っています。新居は賃貸マンションでLDK13.5畳・洋室6畳・洋室4.5畳の2LDKです。収納は玄関に靴箱・6畳にふすま2枚分のクローゼット・4.5畳にふすま1枚分のクローゼットがあります。 これくらいの広さのマンションにお住まいのみなさんは家具・家電においくらぐらいかかりましたか?新生活にあたりまず何を購入されましたか? また購入してよかったもの、購入したけどあまり使っていないもの、オススメの家電(特に洗濯機・冷蔵庫・掃除機)がありましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • 片付けのお手伝いをしてくれるところをご存知ありませんか?

    片付けものを依頼しようと思って検索しているんですが 男性がチームでゴミ屋敷を片付けるか、引っ越しの後片付けか 家事代行のお掃除かの三種類しかでてきません。 TVで見る近藤典子さんみたいな、お片づけと収納ををやってくれるところを東京近辺でご存じないでしょうか? できれば女性の方が希望です。

専門家に質問してみよう