• ベストアンサー

自立支援医療の「重度かつ継続」

たびたびお世話になります。 医者に電話してみて、「自分は自立支援医療の申請をすることができますか?」と聞いてみたところ、「用紙をもらってきたら書いてあげることはできるよ。でも、申請して認定されるかどうかは分からないけど・・・」と言われました。 自立支援医療の「重度かつ継続」の審査は、医者の診断書と意見書を持っていっても、十分認定されない可能性があるかなり厳しいのでしょうか? ここで質問されている人の中にも、何人か認定されなかった方もいらっしゃるようですし・・・。 ちなみに、今は薬が効いているせいかもしれませんが、周りから見ても全く異常と思える様子がなく(?)、内面的にも非常に安定していて、会社でも普通に仕事をしている状態であり、とても「うつ病」と言えるような状態ではありません (ただし、先生は最低でも6ヶ月は治療が必要と言っています)。 申請するだけ申請してみるのは手だと思いますが、その前にご意見を聞かせていただければと思って質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h_ytk
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

はじめまして。 「重度かつ継続」の認定基準について質問されているのですね。 自立支援医療の「重度かつ継続」とは、「症状が重くて、治るまでに時間がかかる」という意味ですが、それをどう判断するかは単に病名で決定するのが原則です。 厚生労働省が公表している資料によると、「重度かつ継続」の認定基準として (1)統合失調症、躁うつ病・うつ病、てんかん、認知症等の脳機能障害、薬物関連障害(依存症等) (2)3年以上の精神医療の経験を有する医師により、「情動及び行動の障害」又は「不安及び不穏状態」の病状を示す精神障害のため、計画的・集中的な通院医療(状態の維持、悪化予防のための医療を含む。)を継続的に要すると診断された者 とされています。つまり、あなたがうつ病と診断され、それが診断書に記載されれば、条件(1)を満たすことになり「重度かつ継続」として認定されるはずです。 なお、厚生労働省が公表している資料は東京都庁のホームページ(下記URL参照。上から7行目の「平成17年12月 自立支援医療について」)からご覧になることができますが、ファイルがパワーポイントで作成されているため、ソフトがインストールされていないとファイルが開けません。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/syougai/jiritushienhou/mokuji/gaiyou.html

その他の回答 (4)

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.5

うつ病・・・と書かれていればほぼ問題なく通るはずです。 うつ状態だと、地域によって若干結果に違いがあるようです。通った例も聞いているので、申請はしてみるべきでしょう。 最低6ヶ月ということなら診断書にはうつ病と書かれるはずですが、医師により書き方が違う場合もあり、これはもうどうしようもないことです。 32条から自立支援への切り替え時は件数がすごかったので、典型的なお役所仕事でうつ病と書かれていればOK・・・というような状況だったようですが、今は件数も減っているのできちんと診断書を見て行われているという話もききます。よって医師もそのような言い方をされたのでしょう。別に医師の発言は気にせず、申請すればいいですよ。

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.4

私の場合は、 自立支援法以前から、同様の公費負担をいただいていたからか、 今春、更新ですが、すんなりパスでしたよ。 「重度」でもないですが、、。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

うつ病と診断されているのであれば、申請する価値はあると思います。 >自立支援医療の「重度かつ継続」の審査 もしかすると市町村によって違うかもしれませんが うつ病であればまず通るじゃないでしょうか? どっちかというと、 ・診断書を書いてもらうことにもお金がかかる。もちろん保険適用外 ・1割の自己負担はある(これは自治体によってさらに独自の補助をしている場合もあります。たとえば神戸市) という状況下で、ペイするかどうかの判断だと思います。 でも医者は6ヶ月は治療が必要と言っているんですよね。 で、割とストレスのかかる環境(仕事をしている)にあれば、 もっと時間がかかる可能性もあります。 申請する価値はあると思いますよ。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

>自立支援医療の「重度かつ継続」の審査は、医者の診断書と意見書を持っていっても、十分認定されない可能性があるかなり厳しいのでしょうか? 審査している自治体によりその「程度」は変わるでしょうし、「医者の診断書と意見書」によっても左右されるでしょう。 >ただし、先生は最低でも6ヶ月は治療が必要と言っています うつ病という診断が正しければ、「周りから見ても全く異常と思える様子が」ないのは、治療の成果であって、放置すれば、結構悲惨な状態になるのではないでしょうか? 「最低でも6ヶ月は治療が必要」だと言われているのでしょう? 全治6ヶ月ですよ。「重度かつ継続」の障害ですよね。 「鬱は心の風邪」などと言いますが、誤解を生じやすいですね。 誰でもかかりうることはそうでしょうが、風邪で怖いのは合併症、鬱は鬱自身が慢性化したり、自死念慮を持ったりする病気と言う違いがあります。軽い病気ではありません。

関連するQ&A