• 締切済み

NC旋盤、マシニングなどの機械の概要説明

一昨日、機械の専門商社に入社したのですが経験したことのない業界で 右も左もわからない素人です。 休日を利用していろいろと勉強しているのですが、旋盤とマシニングは どこがどう違うのか? どうやって使うものなのか?といった恥ずか しいほどの知識の無さです。 そこで、旋盤、マシニング、工具などの機械をこうやってこういう物を 作るときに使う機械、機材、工具である。と言った説明をしているHP などがあれば教えて頂きたいと思うのですが、そんな便利なサイトありますか? もちろん、みなさんの旋盤はこういった感じ、マシニングは旋盤とは 違ってこういった感じというものがあれば、教えて頂ければ助かります。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.4

ここの http://www.nmri.go.jp/env/khirata/index_j.html 機械加工の基礎知識 続:機械加工の基礎知識 ~NC旋盤/マシニングセンター~ それとここの http://www.natuo.com/ MCの話し  MCの実作業 それに掲示板に質問をすれば丁寧に教えてくれますよ また少し分かってくるとここに相談しましょう http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?site=default&event=TE0001

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

百聞は一見にしかず。 工作機械メーカーのショールームに1時間行けばわかります。 近くに、森精機、大隈鉄工などありませんか? 旋盤、マシニング、フライス盤などは切削機械です。 機械商社ならば、研磨(研削盤)、測定機器、刃物、ツーリング、などのいろいろな物も扱いますし、機械部品のソレノイドバルブ、シリンダーなど、空圧油圧機器も扱います。 簡単な入門書は、工業高校の教科書で、機械工作の本を探してください。(先輩に工業高校出身の人がいれば借りられます)そこに詳しく書いてありますよ。 ちなみに、マシニングセンターのマシニングとは切削と言う意味の英訳です。切削の万能機械という意味ですね。 最近は、NC旋盤のM機能付きが主流で、これはマシニングが内臓された旋盤です。 違いは、#1~2さんの言われる通りです。 汎用旋盤はもうほとんど作られてないので、考えなくてもいいですよ。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.2

>旋盤とマシニングはどこがどう違うのか? 旋盤は材料を回転させ、固定した刃物工具を使い 削ったり穴をあけたりネジ溝を切ったりします。 材料を回転させて加工する為、丸棒や丸パイプのような形の物造りに使われます。 マシニングは材料を固定して、回転させた刃物工具を使って加工する為、 刃物の種類や加工方法によっていろいろな形の加工ができます。 このような加工は汎用フライス板でも加工できますが、 手作業による位置出しや工具交換が必要ですが、 マシニングセンタを使うと自動プログラムにより、加工経路や順番、 工具の交換までもが自動で行われる為、精度の高い製品が多く造れます。 旋盤にも汎用旋盤とNC旋盤があり、NC旋盤を使うとある程度自動加工ができます。 詳しく知りたければ専門書をお勧めしますね。 工作機械入門や工具に関する詳しい解説本が沢山発売されています。

  • jux
  • ベストアンサー率42% (325/762)
回答No.1

1.マシニングは多分マシニングセンターの事だと思います。   マシニングセンターは色々な行程を自動的に行う工作機械のことです。 工作するものによって多種、多様なマシニングセンターがあります。 下記URLをご参照下さい。 尚、実際の機械については下の製造メーカーのページを見ると良いと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF 2.旋盤は丸物(丸棒)を削り色々な形状、たとえは、ハンドルやネジやピン、大きな物では鉄道の車軸、車輪などなどです。 旋盤にも自動旋盤(NC機)や習い旋盤など色々な種類がありマシニングセンターにも組み込まれます。 下記の写真は可成り古い物の様ですがご参照下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%8B%E7%9B%A4 3.工具とは手に持って扱う物を言います。   スパナ、ハンマー、レンチなど、また電動工具では電動ドリルや電動ノコギリなど多数の種類があります。 機械と工具の違いは台などに乗せたり据え付けて用いる物を機械と言い、電動でも手でも持って使う物を工具と言います。 下記のURLを参考にして下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A5%E5%85%B7 もっと良いページがあるかもしれませんが、以上ご参考にして下さい。

関連するQ&A

  • NC旋盤への転職

    NC旋盤、マシニングセンター等、機械加工の仕事に転職して手に職をつけようと思っていますが、この業界の景気、これからの将来性をしりたいと思いまして。 この手で働いている人、もしくは詳しい人教えて下さい!

  • NC旋盤の使い方を、教えて下さい。

     私はこの業界に入って、1週間くらいのずぶのど素人です。図面の見方や、測定器の使い方すら、まだ未修得のありさまです。  そんな僕に、今週から新しい機械を入荷して、その機械を使いこなせるようになってくれと言われています。(機械は「オークマのコンパクトCNC旋盤 LCS250」という機械です。現在メーカーの人が来ている状態)  正直、実際にメーカーの人が来ていろいろと教えてくれてるのですが、正直ちんぷんかんぷん(涙) まず、使われている単語からしてわかりません。 「工具オフセット」「原点オフセット」「生爪・固爪」「工具データ設定」 「基準点」などなど… 思い出しながら書き込んでいるのですが、わからない 単語すら思い出せないテイタラクぶりです。  自分でWEB上で色々探したのですが、ど素人の僕にはいまいちピンとこないんです。(どなたかわかりやすいHPとか知ってたら教えて下さい)  こんな自分がキチンと図面を見て、一人でバリバリと作れるように慣れるにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか?また、この機械を使いこなせる人間が僕の会社にはいないので、メーカーの人が帰った後が、どーしようもなく不安です(涙)  もしどなたか、NC旋盤を使っていて、心と時間に余裕のある方、、、御教示頂ければ幸いです。。。  

  • 機械・工具を扱う会社へ入る前の基礎知識

    来月から機械・工具を扱う商社への入社が決まりました。 今まで全く経験したことのない業界ということもあり、知識が全く ありません。 面接の時に入社までにやっておくことはありますか?と いう質問に先方は「何もしなくて大丈夫ですよ」とおっしゃったので すが、やはり知識がないというのは心配です。 そこで、このような商社へ営業として入社する前にやっておくと後々 助かる、便利、困らないということがあれば教えてください。

  • マシニングセンタ・NC旋盤工の平均的な収入はどれくらいでしょうか?

    マシニングセンタ・NC旋盤工の平均的な収入はどれくらいでしょうか? 異業種から機械屋さんの町工場に転職を考えています。 NC旋盤やMCで機械部品を作っている会社です。 現在25歳で職業訓練校に通っていまして、知り合いのこねで2社から「うちで雇ってもいいよ」と声をかけていただいている状態です。 未経験で学歴もスキルもない自分にとっては雇っていただけるだけでとてもありがたいことで、こちらから会社を選ぶなんて失礼なことだとは思うのですが、どうせならより良い会社に就職したいと思っています。 自分にとって良い会社の条件とはいくつかあるのですが、その中の一つとして給料の良し悪しがあります。 就職予定の会社は ・未経験で入社の25歳 ・休みは日曜、祝日、年末年始、お盆、土曜は月2回出勤 ・勤務時間は8時~19時 ・年間休日95日くらい ・大阪府東大阪市の町工場 といった具合です。 最初の一年で年収300万円というのを最低ラインとして考えようかと思っています。 例えば、残業代含めひと月の総支給23万円、ボーナスは夏冬で各25万円いただけると考え、最初の一年ということで1回目のボーナスはカットと考えても年収301万円となります。 上に書いた金額はあくまで自分の中の予想でして、この業界の相場がわかりませんので本当に適当な数字です。 実際にはこの金額は入社1年目としては妥当な数字でしょうか? これを最低ラインとして考えるのは高望みしすぎでしょうか? なぜこのようなことを聞くかと言いますと、会社を選ぶ際の参考にさせていただきたいからです。 会社選びの条件で給料の良し悪しという項目は優先順位として下の方だと考えているのですが、相場よりもあきらかに安い給料の会社はやはり避けたいです。 下手な文章になってしまいましたが、今後の人生を左右する岐路に立っていると考え、今、真剣に転職について悩んでいます。 きついお話でも結構ですので、是非、先輩方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • NC旋盤、プログラム原点の設定について。

    初めて投稿させてもらいます。 この業界に入ってまだ2年と初心者のレベルです。 私の会社は主にフライスをしているのですが、少し前に買ったNC旋盤が1台あり、私が入社してから動いている所を見ていません。 私が入社する前は加工者もいたようですが、今では操作方が分かる人が1人もいません。 しかし先日社長の方から、私にNC旋盤を扱うように言われました。 そこで少しいじっていると、プログラム原点の設定の仕方が分からないという問題にぶつかりました。 少々頑張っているうちにこれであってるかな?というのを見つけました。 果たして下記の方法であっているのでしょうか? ワーク座標の設定画面も無く、あるのはワークシフト画面と工具摩耗、補正画面くらいです。 刃先計測の機能で工具の補正量を測る。 ワークの端面を少し削り機械原点からの距離をメモ。 ワーク側面を少し削り径を測定。そのときの機械原点からの距離をメモ。 原点復帰して、先ほどメモった数値にZ値は使った刃物の補正値を、X値はメモった数値に測定値と刃物補正値を足す。 その値をワークシフト画面の測定値に入力。 この方法で一応プログラム原点は出ているようなのですが、本当にこの方法であっているでしょうか? 文章で分かりづらいでしょうが、ご指摘お願いします。

  • マシン購入について(業界超初心者)

    この業界超初心者のものです。 質問ですが、旋盤、マシニングなどの工作機械を購入するにあたって、メーカーから直接購入はできるのでしょうか? 導入台数が多いとか、大手企業でなければ、直接購入ということはできないのでしょうか? また、それに付随する工具類も工作機械メーカーからは購入不可でしょうか? 町の工具屋さんというようなところにお願いするものでしょうか? 一般的な機械導入の流れを教えていただけないでしょうか? すいませんが、宜しくお願い致します。

  • NC旋盤でのワークシフトに関して

    現在使用しているNC旋盤(フジ機械製・制御装置Fanuc 0i)の加工プログラムに関して、教えて頂きたいことがあります。 座標系設定(ワークシフト)(G50)を使用しており、製品ごとに工具長補正を変えずにプログラム変更のみで段替えをしているのですが、たまに他の人がが先頭に入っているG50を読み込まず、シーケンスサーチを行い、加工するため工具が破損する時があります。 現在見直しを掛け、G50を使わない状態にしているのですが、 段替え時に工具補正を取り直す必要があり、手間がかかるような状態です。 各工具ごとにG50で座標系設定を行えば、シーケンスサーチをしてもいいのでしょうか。 弊社の使用しているプログラムでは、インクレメンタルG50W-20.0のような形で、 座標系設定(ワークシフト)されており、この部分をG50Z・・・のような形に変えれば、どの位置に工具があろうとも必要な分だけワークシフトできるものなのでしょうか。 インクレメンタルのものを各工具に入れたら、どんどんずれてしまったため、 なにかいい方法がないかと思い、質問させて頂きました。 マシニングのG54・G55のような形でもいいのかと思いますが、座標系が指定できない機械もありました。 例) O0001 G99G97G0G40T00M66 G28U0.W0. G50W-32.05 M57 M1 N1 G99G96T100 G0X100.9Z1.T101S220M3 G1Z-15.0 ~ G0Z80.G97S1000 T100M9 M1 N2 G99G97T200 ~~~ X100.Z45. T200M9 G0Z65.M5 G50W32.05 M59 N777 M9 G28W0. T100M65 M35 M36 M30

  • 汎用から変わって来た人、いきなりNCの人

    いつもお世話になっております。 #20829等で穴あけや工具寿命に関する質問をしています。 私自身は管理者の立場ですので、NCも知りませんし、直接機械を触ることもありません。 さて今回の質問ですが、マシニングセンタのプログラムを組むのに、 汎用旋盤、フライス盤の経験者がマシニングで加工するのと、 何も知らない新人が最初からマシニングで加工するのと やり方が変わって来るのかなと。 汎用の経験者は公差のある大きめの穴を明けるのに、少し小さめの穴を明けて、 ボーリングバーで少しずつ切り込みをかけながら、仕上げて行くのに対して、 最初からNCの人はいきなり見込みの切り込み量で切削を行ない、寸法を仕上げて行く、 といったくせの違いはあるのでしょうか? 教育の仕方で困っています。

  • 旋盤固定振れ止め

    はじめまして ブルーライン工業の簡単君の固定振れ止めについて質問です。 会社にBL510-STR1000という旋盤がありますが、 固定振れ止めがありません。古い機械ですが、加工には全然、問題無く加工できます。 荒加工や仕上げも問題はありません。 しかし、最近、全長900 外径70というシャフトの 仕事があり、振れ止めを探しています。 何処が新規製作か中古販売をしている所を教えていただけないでしょうか?出入りの工具商社ではわからなくて困ってます。なければ、外注加工を検討も 考えています。よろしくお願いします

  • 戦前の機械加工の製図を見てみたいです

    自分は現在機械加工の仕事に従事しています NC旋盤やマシニングセンタ等です 図面をみるとCADで書かれていて交差も100分代もよくあります 現代の加工機械の精度が良くなったので 言える事だと理解しています 戦前の図面ってどんな感じなのでしょうか? 旋盤やフライスはあったと予想しますが どんな図面で加工してたのか不思議に思います 公開してるサイト等ありましたらよろしくお願いします

専門家に質問してみよう