• ベストアンサー

南大沢の公立中学校は?

 来年の4月に、京王相模原線の南大沢に転居予定です。 息子が中学に通い始める時期なのですが、あのあたりの公立中学校の 状況はどんなものでしょうか?荒れた中学校とかはあるのでしょうか? 規模の大きなマンションがたくさんあるようなので、生徒数も多そうですね。クラス数は多いのでしょうか?

  • vstep
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46940
noname#46940
回答No.1

南大沢駅周辺には規模の大きなマンションはたくさんありますが、建築ラッシュ・転入ラッシュの頃のお子さんはもう大きくなっています。今は逆に小さなお子さんは少ないように見受けられます。小学校を例に取りますと、ある小学校は一クラス生徒数25,6人でクラス数は各学年ほとんど2多くて3です。 南大沢でもお隣の堀の内寄りになりますと学校区が広がり、生徒数はこの逆でかなり多いそうです。南大沢、も場所に寄りますね。 南大沢駅周辺の公立中学校は生徒数が少ないとよく聞きます。なので、部活動すら成り立たないとか・・・。 脅かすつもりはありませんが、 南大沢駅周辺の教育に熱心なご家庭のお子さんはほとんど私立中学に進学されます。 荒れた公立校の噂は耳にしたことはありませんが、人間関係は厳しいかも知れません。お子さんがご入学後はお子さんの様子をよ~く見られていたほうがよいですよ。

vstep
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。 学区としては上柚木中学校になると思います。部活動は楽しみにしていますので、入りたい部がなかったらかわいそうですね。 私立中学に関しては、5年生の3学期の今の状態で何の準備のしていませんのでほとんど無理でしょうね。 性格的にはタフなところもありますが、いじられキャラ的なところがあるので学校生活はよくよく見ていたいと思います。 

関連するQ&A

  • 南大沢周辺の小学校と学童保育について

    近い内に 八王子の南大沢に転居予定です。一年生の子供とふたりなのですが、 南大沢小学校か柏木小学校になるようで、どちらにするか迷っています。学童にも通わせなくてはいけないので、小学校の情報と、南大沢学童保育所、南大沢西学童保育所の情報とともに どんなことでもいいので教えていただけないでしょうか? ちなみに南大沢小学校のHPを見ましたが、一学年の児童数がとても少ないのですね・・・・1年生は僅か15人でした。児童数が少ないことなどの弊害等はありますか? よろしくお願い致します。

  • どちらの公立小学校が良いと思いますか?

    来年、子供が小学校に入ります。 普通の公立です。 現在候補が2つあります。 みなさんはどちらが良いと思いますか? 私自身は私立の小学校だったため、公立の事がよく分かりません。 それで周りの人(近所の人、弟、保育園の先生)に聞いたのですが、まだ迷っています。 夫婦の状況は共働きで朝も早く、夜も遅いです。 1kmほどのところに私の親が住んでいまして、保育園の送り迎えは任せています。 親も仕事をしています。 小学校は学童保育に入れるつもりです。 (1) 現在の住む場所の校区。 大型マンションが立ち並び、クラスは3クラス程度。 現在のマンションからの距離は1km以上で、途中に線路があり、車の多い高架下を通らねばならない。 もし(1)にするならば校区内で小学校の近くに引越しを考えている。 保育園の園長や先生にお伺いしたら、このあたりでは一番良いらしい。 授業中も子供がきちんと前を向いているそうです。 保育園のお友達は4,5人(全員異性)くらいしか行きません。 親や弟にきいたところ、昔は相当荒れた地域だったらしい。(大型マンションが無かった頃) そして、大型マンションも立ち並んでいるし高級住宅地でもあるが、一方で昔からの古いアパートや古い住宅が立ち並ぶ地域もあり、そこは数年前に未解決の殺人事件も起きた場所である。 あと、親の住む場所から少し離れるため(2kmほど)、親は「遠いから絶対に迎えに行けない」と言っている。 夫は、いざとなったらやってくれるのでは?と気楽に言うが、不確かです。 朝は何時くらいに登校するのかわかりませんが、8時くらいであれば親が送り出せるかは微妙です。 (私は朝早いので絶対に無理ですが、夫はぎりぎり子供を送り出せるかも。しかし、登校して1週間くらいは親が付いていくのでしょうか?もしそれなら絶対にむりで、親に頼まなくてはいけません。帰りは夫婦揃って9時はすぎるので完全に親に頼まねばなりません。) ちなみに臨床研修医となるため、休職するのは不可能です。 (2) 私の親の住む場所の校区。 親の家のすぐ近くに小学校がある。 クラスは2クラス。 大型マンションはゼロで、ほとんどは一般住宅で、アパートや小さいマンションが数個あります。 引っ越すとなるとアパートに住むことになるが、適当な大きさの賃貸がないのでかなり手狭になる。 親と同居はありえません。 保育園の先生に聞いたところ、こちらの小学校は最近は良くなってきているということです。 保育園のお友達のほとんどはこちらの小学校に行きます。 子供の仲良しの子もたくさん行きます。 ただし、先生のお話では校区に母子寮があったりするので、そういう意味ではどうかな?と言っていました。 ただ、個人的には親御さんを見てみると確かに自分の人生で知り合ったことないような感じの方も多いのですが、母子寮の方を見ても子供も普通だし、肉体労働系の親御さんもいてそういう方は見た目こそは元ヤンキー(というのは私の勝手な判断です、すいません)ですが子供は良い子たちです。 もちろん普通な感じの親子がほとんどです。 ただ、(2)の小学校と中学が同じ校区になる別の小学校には金髪(外国人ではありません)の小学生や親御さんも子供にすごい口調で話す方もいらっしゃいます。ただし、話してみたら子供は普通です。親は話さないので分かりません。(保育園の先生はこの小学校に関しては生徒が前を向いていなかったりと、他のに比べてよくないと言っていました。先生の話ではその地域は低所得者層のアパートがあるとか言っていました。) というか、私自身は子供はいろんな人間の中でもまれて育ったら良いと思っていたので別にいいんですが、夫の親がそういうことに敏感で「大丈夫なのか?」と言われたので心配になりました。 また、実際に公立で育った弟も「公立はすごいのがいるから嫌になる」とよく言っていたので、私が世間知らずなのかと心配になってきました。 私の親は私を幼稚園から高校まで私立で育てたくらいなので、孫も幼稚園からずっと私立にいかせたがっていましたが、私が反対したので行かせていません。 今もあきらめずに中学受験をさせる気でいるようですが、私達夫婦は基本的には公立で行かせるつもりです。(仕事柄、今後、職場の変更や転居があまり多いようなら、校区に関係なくいけるように私立を選択するかもしれませんが。) 周りの公立で育った人に聞いてみたら「変わった人やヤンキーはどこにでもいるよ」という意見でした。 あと、校長が2年で変わるからなんとも言えないとも言われました。 小学校だし、どこでも同じですか? ちなみに子供の早期教育はするつもりもないし、今もしてません。 勉強は完全に自由に子供にやらせるつもりです。 小学校は最低限の勉強とあとはコミュニケーションや遊びや根気を学ばせる場だと思っています。 この点に関しては絶対に譲れないところです。 長々と質問してしまい、分かりにくいと思いますが、なにとぞご教授よろしくお願いします。 (1)と(2)ですが、みなさまならどちらが良いと思いますか?

  • 公立中学校について

    東京に住む、4年生男子の母親です。 うちの周りには3つの区立中学があるのですが、どこも評判が芳しくありません。 陰湿ないじめ、キョウカツ、暴走族、やくざ、ドラッグ・・・ そんなことを在校生の親などから聞いています。 公立学校は、著しく問題のある生徒を辞めてもらいたくても辞めさせられませんので それなら私立の学校へ、という親の気持ちもわかります。 でも我が家は母子家庭なので、私立の中学に行かせたくても資金面で苦しい状況にあります。 中学・高校は公立、大学は行きたかったら国立、とずっと子供に話しているのですが、 そんなに問題のある中学に行かせるのは・・・と不安になってしまいます。 なんだか、貧乏な家の子供はよい環境で勉強するな、といわれているようでとても つらいのですが、公立の中学には私立に優る点はないのでしょうか? ものすごく無理をしてでも、学校を選んで教育を受けさせなければ、よい教育&環境は 手に入らないものでしょうか? 公立学校に通っているお子様をお持ちの親御さん達は、どのようなことに注意していらっしゃいますか? いろいろなご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 公立小学校の学力テスト公表について

    公立小学校の学力テスト公表について ある、公立小学校の話です。 小学校の学力テストですが、先生から生徒個人(クラス全員)への公表と先生の主観的な判断(これ以下の生徒は中学へ進学は難しい…)など。 生徒のやる気を考えると今の文部科学省ではゆるされるものなのでしょうか? 以前、運動会等での順位付け問題などありましたが、それとこれとでは話が違うとは思うのですが。 みなさんの見解をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 公立中学校での生活でのことです。

    公立中学校での生活でのことです。 よろしくお願いします。 私には今年中学に入学した娘がいます。 地元の中学があれていましたが、経済的なこともあり、公立中学に入学しました。 娘は、内向的で生真面目なタイプです。 7月の初め位から、『学校に行くのがしんどい』と言い出し、困っています。 理由を聞くと 1・授業中、手紙を回したり、(回さないとイヤがらせをされる)物を投げたりでほとんど授業が、わからない。先生は、見ていて見ていないふりをする 2・先生は、真面目な生徒より、要領がいい生徒と一緒になって騒ぐ 3・先生が、スケープゴードを作って、一人の生徒をいじる。 自分が、そのスケープゴードになるとどうしよう…と不安 4・休み時間に、一部の先生が、一部の生徒の腰を触ったり(面白半分で)したり、キャバクラみたい。女の子もやめてと言いながら、半分喜んでいる 等々と訴えます。 信じられず、ある保護者の方に聞いたら、ほぼ間違いないらしいのですが、皆さん、内申のこともあるし、見て、見ぬふりをしていると言われました。 その保護者の方の知り合いの息子さんは、三年間?の想いでいっぱいになられて、不登校の一歩手前だったけど、クラブだけを支えにして、何とか卒業したと言われました。 9月になり、特に3の事が気になるらしく、不安定な気持ちのようです。 公立中学とは、どこもこんな感じなんでしょうか? 娘の中学は、若い先生が大変多く(七割位が二十代)時々、生徒と一緒に悪のりする先生もいらっしゃるようですが、私自身も外交的な方ではないので、先生に問題提起をするのが怖いのです。 娘になんと説明していいのかわかりません。 保護者同士は、あまり仲良くなく、陰口が多く、なかなか相談ができません。 よいアドバイスをお願い致します。

  • 横浜 東戸塚の公立中学校の様子をお教えください。

    主人の転勤に伴い、横浜の東戸塚へ転居予定です。小学校と中学校の娘がおります。東戸塚駅より徒歩10分圏内でマンションを探しておりますが、特にこのあたりの公立小・中学校の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 特に年齢的にも、長女の中学が気にかかります。 転校生が比較的多い中学や、評判など、ちょっとしたことでも良いのでよろしくお願い致します。

  • 公立中学について。。。

    公立中学について。。。 先日、中学受験での質問をして、13件もの貴重なご意見を頂き、 全てお返事が出来なくて申し訳有りませんでした。 さて、今回の質問は、、やはり息子の行きたい私立男子校が全部落ちて 公立しかいくところが無くなってしまったら。。。の不安です。 息子は今は、都内の区立小学校に通っています。 学校では校長自らが「学校では宿題を一切出しませんので、自主学習してください」 と全体保護者会で述べておりました。 その時は保護者の方が少しブーイングをした程度でした。 理由は、「先生が多忙の為」との事。 生徒も一クラス25人くらいで、水曜は半日で、土曜は休みで、 部活は無いので部活の顧問とか無いです。 でもって夏休みの宿題も(ドリルとか日記とか…)全く無しです。(自由研究のみ) 私も区立小学校出身ですが、夏休みは色々と宿題有りました。 息子に聞くと「クラスの殆どが学校が終わったら、塾や公文に行ってるよ!」と言います。 だから平日、学校が終わってから、友達と遊ぶ事はありません。 息子は「学校は、友達と遊ぶ為に行くところで、塾が勉強するところだねー」 と言っています。 毎日楽しそうに学校に行くのはいいですけど… (友達に会えるから、月曜日の朝が嬉しいとか言ってます) でもって、脱線してしまいましたが、 公立中もこんな学校ばかりなのでしょうか?? 子供は楽しそうで良いですけど、とても不安になります。 で、偏差値が40以下の私立中学でも、 私立の方が先生は熱心でしょうか? 息子は今、塾の先生と話し合って50くらいを目標にしているようですが、 同居している祖父母は、現状の公立に呆れて(昔はずっとまともだったと言っています。) 40くらいも受けとけばと言っています。

  • 大阪府の各公立中学校の基準偏差値を教えてください。

     大阪府の第3学区の公立中学に通う子を持つ親です。来年高校への進学を控えていますが、 学校では業者テストをしていないのですが、どうやって生徒の偏差値を計算しているのでしょう? 校内偏差値だけでは高校の偏差値とは合致せず参考にはならないと思います。  各中学校はどのように計算しているのでしょうか? また中学によっても格差はあると思います。そのあたりの偏差の修正はどのようにしているのか? 教えてください。

  • のんびり中学校について

    のんびり中学校について 現在小学2年の息子がいます。 まだ先の事ですが・・・。学区の入学予定の中学校は、市内で一番生徒数が少なく(1学年2クラス)、 勉強ものんびりという事を聞きました。生徒数も少ないので、部活動もあまり活発ではないようで、 なんとなく心配です。 親としては、4クラス(少なくとも3クラス)位いると、子供同士も競争心が付いて、勉強も運動面も活発になる・・・と思っています。 でも、市では越境入学が出来ないので、子供が可愛そうに思います。 校長が変われば変わるよ、とは言われますが、本当でしょうか。 だからと言って、私立中学に入れるお金は我が家にはありません・・・。

  • 千葉県柏市内の小学校について教えて下さい。

    来年春、柏市内に転居予定です。 ちょうど小学校入学を迎える子供がいますが、転居先の住所で調べると柏市立第6小学校になります。 生徒数等を調べると全校生徒数が100名超えるくらいで、1学年が平均1クラスと少人数ですが、1クラスしかないと、世間が狭くなるだけに問題が起きた時の事を考えると心配になります。 また、本来は第6小学校の学区なのに、他の小学校(第7小学校、旭小学校)へ越境する生徒も多いと最近耳にして、なぜ越境してしまうのかとても気になります。 できれば、あまり遠い学校は子供の負担を考え避けたいと思っていますが、何も情報がない状態なので現状についてお解かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。