• ベストアンサー

自己紹介と自己PRの違い

は何でしょうか?面接ではこの2つが一番大事と聞いたのですがどちらも同じように思えます。教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.5

「自己紹介」はただ単に自分を紹介するだけです。 具体的には、自分の名前、学校、学部、入っていたクラブがあれはそういったことでしょうか。 しかし「自己PR」はただ単に自己を紹介するのではなく、自分の利点、特に企業に役立つであろう特技などを披露することです。 また、性格が明るいとか、リーダーシップがとれると行った、企業にとってメリットになるようなことを強調する場でもあります。 企業にとっては、自己紹介の部分は履歴書を見ればわかることですから、かいつまんで話せばいいことでしょうが、自己PRは、大切にするでしょうね。 しかし強調しすぎて、嫌みにならないように気をつけましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hduygjkdu
  • ベストアンサー率18% (41/216)
回答No.4

PRというのは、宣伝・広報ってことですから、言葉だけ見ると同じように感じますが、もっと深く考えると自己紹介はあくまで自分がどういう人間か紹介するだけ、PRは自分の売りを説明することじゃないですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.3

・自己紹介・・・自分の過去の説明 ・自己PR・・・自分(と会社)の将来の説明 自分がどこで生まれ、どこの学校を卒業し、 どんな特技や趣味があり・・・つまり、過去を説明するのが紹介。 自分を採用してくれたら得しますよって 感じさせる・・・つまりお互いの将来のメリットを説明するのがPR。 実際は上記を混ぜて話す事が多いとは思いますが。 例:「私は学生時代に〇〇の資格を取りました。(→紹介)   これは御社でも即戦力となれると考えます。(→PR) 」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • urikku24
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.2

基本的には変わりないでしょうが、 自己紹介は  自分がどういう人間かをわかってもらう 自己PRは  自分がどういう人間かわかってもらった上で、さらに相手(会社)の為に何ができるか、メリットがあるか、をわかってもらう  でしょうか??  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

目的に違いはありません。 http://www10.ocn.ne.jp/~hito/sinsotu/jikoshoukai.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己PRと自己紹介の違い

    自己PRをしてください。 自己紹介をしてください。と面接の本に色々と書いてあるのですが、実際のところ違いはなんでしょうか? PRにはこのような事を入れないといけない。 紹介にはこのような事を入れないといけない。というのはあるのでしょうか?

  • 自己紹介と自己PRの違い

    こんにちは、就職活動中の大学三年生です。 今面接に向けて対策本?みたいなので勉強中で、本中の質問に対する答えを作っている ところなのですが、 「自己紹介」・「自己PR」・「セールスポイント」・「長所」・「自分自身を一言で表現(補足も)」 という内容が立て続けに出てきて困っています。 聞き方は違っても聞いてる内容ってほぼ同じ気がして同じ答えしか思いつきません。 これらの違いとか、こうやって組み立てていくもの とか、なにかアドバイスを頂けると 助かります。宜しく願いします。 それと、履歴書やエントリーシートと同じ内容を面接で喋っていいんでしょうか? こちらも回答お願いします。

  • 自己紹介と自己PRの違い

    9月に就職面接を控える高校3年生です。 http://okwave.jp/qa/q1290290.html 自己紹介と自己PRの違いとは? ここによると自己紹介は自己PRは一緒だという回答がポイントもらってますが 本当のところどうなんでしょうか? 絶対失敗できないのでとても気になります。 みなさまの意見をお聞かせください。

  • 自己紹介と自己PRの違い

    医療事務専門学校のAO入試面接 があるんですが、自己紹介を してください。と言われた場合は 名前、学校名を言えばいいんですか? それとも自己PRを言えば良いですか? 考えてる自己PRは やると決めた目標を最後まで弱音を吐かずやり遂げてきた事が私の強みです。 三年間通信高校に通い自分のやらなくてはならないレポートなどは早く終わらせ、親に最低限迷惑をかけないようバイトをしてきました。 こちらの学校に入って勉強が難しくても諦めず就職した時に活かせるようにしたいです なんです。 自己紹介してくださいと 言われたらこれを言えばいいん ですかね? それからこの自己PRでは だめですかね?

  • 自己紹介、自己PR…?

    中途採用の面接があります。(今月、専門学校を卒業ですが…) 面接は初めてではないのですが、学校のほうでもイベントがあり、いっぱいっぱいで面接で答える内容が思いつきません…; 受ける会社は小売業の事務です。 ITに詳しければ尚よい、と求人に書いてありました。(私は情報処理系の学科でした) 長所は、楽天的で立ち直りが早いこと、 短所は、調子にのってしまうことがあること、 とわかっているのですが、自己紹介や自己PRになるとどうしていいかわかりません…。 自己PRに使えそうなものとして、同じアルバイトを4年以上続けていることくらいです。 自己紹介と自己PRの違いもイマイチよくわかりません…。 自己紹介は名前から始めるんですよね…?最後はどう締めたらいいのでしょうか…? 気持ちだけ焦ってしまって頭真っ白です…。 具体的に教えてください! よろしくお願いします!

  • 【自己紹介】と【自己PR】

    自己紹介と自己PRの違いがよくわかりません。 どちらを言われても、きちんと答えられるように考えているのですが、似たような内容になってしまうのです・・・。 火曜日に面接を控えています。 転職成功者の方、教えて下さい。 お願いします。

  • 面接での「自己紹介」と「自己PR」の違いについて

    就職活動中の者です。 本日、2社目の面接を受けました。 1社目は、大学と名前を教えて下さいの後に        自己PRから聞かれたのですが、 2社目は、一番最初に、自己紹介をして下さいと 言われ、数問後、長所・短所を聞かれました。 そこで疑問に思ったのが、自己紹介をして下さいというのは 名前も含めて、自己PRをしろという解釈でよろしいでしょうか? それとも、大学名・学部・学科、名前、本日はよろしくお願い致します。 だけでよいのでしょうか? また、面接で話す内容は、 履歴書・エントリーシートで書いた内容に沿って 書き足りなかった部分を補足するという形でよいのでしょうか? こういったことに詳しい方よろしくお願いします。

  • 自己紹介と自己PRの違いについて質問です。

    自己紹介と自己PRの違いについて質問です。 転職活動中の20代男です。 面接でよく聞かれる質問についての認識なのですが、 自己紹介・・・大学卒業から話し、前職の会社名、簡単な業務内容など。 自己PR・・・前職で得た知識や技能など。 という認識でよろしいのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 自己紹介と自己PR

    自己紹介は何について話すものが一番いいのでしょうか?以前自己紹介を聞かれて名前と自己PRみたいな性格について話したんですが、回りの人は性格は言わず、就職状況など住んでいる所を話していて、面接官にその後自己PRしてくださいと言われました。正直自己PRと自己紹介は一緒だと思っていて二つ質問がくる所は初めてだったのでびっくりしたんですが、自己紹介は自分の性格などは話さないほうがいいのかなと思いましたが、どうなんでしょうか?

  • 面接での自己紹介と自己PRについて

    私は、就職活動中の大学3年生です。 面接で「自己紹介してください」と言われた場合には、どのように答えればいいのでしょうか? 「自己PRしてください」と言われた時には、「私は学生生活を通じ、~を養ってきました・・・」みたいな感じで答えれば良いと思うのですが、自己紹介と言われたときにどのように答えるべきか悩んでいます。 個人的には、PR無しで大学&学部名・名前・所属しているゼミやサークルなどを言うべきなのかなーと思っています。 明日、某大手金融の面接なので今日中にお答え頂けたら幸いです><

電話回線の占領状態解消方法
このQ&Aのポイント
  • 最近、ブラザー製品のFAX-2840を使用していると、設置後に電話回線の占拠状態が頻発し、常に1回線に接続されてしまっています。
  • 使用環境や接続方法、関連するソフト・アプリについて教えていただけますか?
  • さらに、電話回線の種類や他のトラブル対策についても教えてください。
回答を見る