• ベストアンサー

Bフレッツでの無線LAN機器購入について

noname#135138の回答

noname#135138
noname#135138
回答No.2

アクセスポイントには無線LANの接続機能のみでルーターの機能がありません。 よってルーターがある環境ではアクセスポイントを利用する方がお勧めです。 ちなみにルーターを二重に接続する環境ではネットゲームやポート解放などの設定が 面倒となったり、場合によっては速度低下や設定の間違いで接続できなくなる場合があります。 RV-230SE ── 無線アクセスポイント ─無線─ 無線LAN対応パソコン   │   └─ 有線接続パソコン このような繋ぎ方になります。 

natetsu
質問者

お礼

また、またありがとうございます。 回答2で教えていただいた繋ぎ方(アクセスポイント)で有線接続パソコンではなく、無線接続パソコン2台でも大丈夫ですか?(2台とも無線LANで接続したい) 何度もご質問して申し訳ありません。

関連するQ&A

  • Bフレッツの無線化について

    現在、Bフレッツ用ひかり電話専用ルータ「RT-200KI」を使い、無線LANカード「SC-32KI」を2枚を使用し無線環境で使っている状態です。 今回、新しくPCを買う事になりまして、2台同時に無線環境にしようと検討中です。 そこで、「SC-32KI」をもう1枚レンタルする、という選択肢があるのですが、借りるとなると月+315円となるので 無線LANルータ、無線LANカードを購入しようかと検討しています。 そこでなのですが色々疑問が生じました。 ・PC1は無線LANカードと無線LANルータで接続、PC2は「SC-32KI」と専用ルータ「RT-200KI」に付けた「SC-32KI」で接続 この併用だと障害が生じるか(速度の低下、無線LANルータに「SC-32KI」が反応等)。 ・PC1、PC2に「SC-32KI」を付け無線LANルータと接続は可能か。 ・そもそも、無線LANルータを購入するなら2枚のレンタルを解約して無線LANカードを買うべきか(ルータをかますと速度低下?)。 ・無線LANルータを購入しないで、「SC-32KI」2枚と「SC-32KI」と互換性のある無線LANカードによる接続がよいか。 ・「SC-32KI」を解約し互換性のある無線LANカードを3枚購入がよいか。 ・おとなしく「SC-32KI」を1枚レンタルしたほうがいいか。 それではよろしくお願いします。

  • Bフレッツの機器(無線)について

    現在、ISDNでiナンバー契約をしていて、主番号+2つで使い分けしております。 この度、Bフレッツの方に移行しようと考えているのですが、 Bフレッツのマイナンバーは5つまでということでした。 これにはWBC V110M以外のルータ (RT-200KI/RT-200NE、PR-200NE、RV-230SE/RV-230NE)が必要と言うとことまでわかったのですが、 これにIP電話は契約出来ますか?その場合、レンタル機器はどうなるのでしょうか? また、無線LANもレンタルしようと思っているのですが、 デスクトップのパソコンなので、カード型以外でもレンタル出来ますか? (USBやLAN回線など) それと、これらのルータをレンタルした場合、 市販のアクセスポイントや無線LANカードも使用できるのでしょうか? (NTT純正以外でも使用できますか?) わからないところだらけで申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • RV-S340NEの無線LANカードについて

    今、NTTからレンタルのルーター、RV-S340NEを使用していて、無線LANカードのレンタル申込を検討しているのですが、種類が三種類(SC-32NE・SC-32SE・SC-32KI)あるのですが、どれを選んだらいいかわかりません。また、何が違うのかもわかりません。教えていただきたいです。

  • 無線LANの設定について

    無線LANの設定について 先日、光回線を導入したので、 それに伴い新たに無線LANでインターネットをしようと思っているのですが、 どうも設定が上手くいきません。 現在の環境ですが、 デスクトップ1台を有線で、ノートブック2台( 無線LAN 内臓 )を無線で繋ぎたいです。 NTTからのレンタル機器ONU、PR-S300SE に購入した無線LANカード SC-32SE を挿しています。 PR-S300SE の取扱説明書には無線LANカードをパソコンにインストール(ドライバ?)すると書かれています。 その際にパソコンに無線LANカード SC-32SE を挿せとの指示もあります。 この場合のパソコンとは無線で使用するノートブックのことを指すのでしょうか? ノートブック2台は無線LAN内臓モデルですが、更に無線LANカードを挿す必要があるのでしょうか? LANカード SC-32SEは1枚しか有りません。PR-S300SEには常にカードを挿しておく必要がありますよね? 何かややこしい説明で申し訳御座いませんが、ご教授お願い致します。

  • 無線LANカードのレンタル

    先日、我が家でも無線LAN環境を構築しようと思い、ルーターへ差し込むための無線LANカードをインターネットで検索したのですが、私が使用している ルーターに対応している無線LANカードを販売している通販サイトが見つかりませんでした。 NTTの公式ホームページを見たらレンタルができるようなのですが・・・。 レンタルではなく完全に購入することはできないのでしょうか。 もしレンタルしかできない場合はどのようにするとレンタルできるのか教えてください。 ちなみに私のルーターに使用できる無線LANカードは「SC-32NE」「SC-32SE」 「SC-32KI」の3つのようです。

  • Bフレッツで無線LANを使いたい

    このたびADSLからBフレッツに変更しました。 現在はデスクトップPCを有線LANでつないで使用しています。 これに加えて、新たにノートPCを無線LANでつないで使用したいと考えています。 ノートPCは、IEEE802.11n Draft2.0、IEEE802.11a/b/g の無線LANに対応しています。 NTTの取説を読むと、本体(PR-S300SE)に無線LANカード(SC-32SEなど)を差せ、と書いてあります。ここで疑問です。 (1)無線LANカード(SC-32SEなど)は、NTTからのレンタルになるのでしょうか。その場合月々の料金はいくらでしょう? (2)この無線LANは、IEEE802.11n Draft2.0 、IEEE802.11a/b/g のどれに対応しているのでしょう? (3)本体2F,子機1F(木造)で使用するのですが、本機種の電波の届き具合はどうなんでしょう?  この環境下で十分な速度が出ますでしょうか? (4)この機種で電波強度やスピードに不満があった場合は、 あらたに無線LANの親機を購入して(NECやBUFFALOなど)、 本体(PR-S300SE)とつなげば良いのでしょうか。 分からないことばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方ご教授ください。

  • 無線LANの設定での質問です。

    無線LANの設定での質問です。 知人からパソコンもらって無線LANを使おうと思っているのですが、設定の仕方が分かりません。 ルーターはRV-250SEを使っていて無線子機はNTTからレンタルしたSC-320SEというものです。 RV-250SE まるごと設定ツールというのを使って無線LANカードの設定のしようと思ったのですが、 ・本商品の電源が入っているかどうか ・本商品とお使いのパソコンがLANケーブルで接続されているかどうか を確認してください になってしまうんですけど、両方ともちゃんとできでるはずなんです。 RV-250SE まるごと設定ツールを使うというのが間違ってるのでしょうか? それともなにか根本的に間違ってるのでしょうか? 分かる方がいましたらご回答お願いします! ほとんどパソコンをやった事がないので、易しい言葉で解説していただけると幸いです。 お願いします。

  • 初めての無線LANについて

    現在、有線でPC、PS3など接続しています。 ルータはNTTよりRV-230NEをレンタルで借りていますが、 無線LANに切り替えるため、ルータを電気屋で購入した場合、 このRV-230NEはNTTに返却するのですか? 毎月、たしか500円程度の使用料金を払っています。 もったいないですよね。 現在、フレッツ光に入っています。 送度を落とさずに、無線LANを使用したく思いますが、お勧めのルーターはありますか? 今後、さらに回線スピードは上がり、そういった仕様にも対応できるものを 購入したいのですが・・・ ご教授ください。

  • フレッツ光の無線LAN接続について。

    フレッツ光 マンションタイプに契約しまして、本日ルーター(RV-230SE)が送られてきました。現在はYAHOOのADSLのモデムにCOREGAの無線LAN(BAR WL) を接続して使用しています。デスクトップは有線。ノート2台を無線接続しています。RV-230SEのLANポートにこのCOREGAの無線LANを接続して、そのまま使用出来るのでしょうか?回線開通が明後日なので少々あせっています。よろしくお願いします。

  • Bフレッツの無線LAN

    NTT東日本にてBフレッツを開通いたしました。光電話も導入したため、ルーターはRT200KIをレンタルしました。(無線LAN環境にするため、ルーター本体に差込む子機を1つ追加) このルーターと無線LAN内蔵パソコンとの設定の仕方をご教授願います。付属の取扱説明書には、LANカード(SC32KI)との設定のやり方しか書いてありませんでした。 宜しくお願いいたします。