• ベストアンサー

人参をいためるのとレンジして油をかけるのと違い

 人参とたらこをいためる料理がすきなのですが、人参を千に切ってフライパンでいためるのと、レンジで火を通してそれにごま油をたらすのとどちらが体にいいのでしょうか?  人参は火を通して油と共に取るのがいいのは知っていますが、この2通りの調理法のどちらがいいか知りたいのでどなたかご存知でしたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.1

 油の人参への吸収、油に熱が加わる点などは、フライパンの方が確実に多いと思われます。逆に油の酸化という点ではフライパンの方が多いと考えられますが、すぐ食べるのであれば問題ないでしょう。  私見ですが、フライパンなどで回りから炒めた方が表皮が硬化する事で人参の養分が逃げないような感がします。電子レンジは内部からの発熱なのでそのまま蒸発して抜けて行く分も有るような気がします。メーカーさんはそんな事無いと言うでしょうが、、、。  料理人も、「チンだと冷めやすく感じる」と言いますが、なにか関係あるのかもしれませんね。   

rosewellsatars
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。やはり、フライパンでいためるほうが良さそうですね。私は6人分作るのでいつもフライパンなのですが、チンして作る方が甘いという人がいたので、どちらが栄養的にいいのかなあ、と疑問でした。

その他の回答 (1)

noname#62566
noname#62566
回答No.2

ニンジンを油で炒めることは薄い膜を作って熱を通すので食材の持っているものを逃さない調理が出来ると思います。 レンジですと食材の中の水の分子の動きで暖めるやり方で暖めますから食材の持っている良い物質が壊れると思います。 中国料理のすばらしさは油で食材を保護して熱するやり方ですね!

rosewellsatars
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。膜を作るという発想ですか、やはり中国4千年の知恵はすごいですね。

関連するQ&A

  • ニンジンの料理~

    ニンジンの料理~ 硬いニンジンを短時間に柔らかく仕上げるにはどのように調理したらいいですか? 圧力鍋を使わず…レンジも使わず…って…出来ますか?

  • 太刀魚一匹もらいました

    内臓を取って10cmくらいにぶつ切りにした状態でもらいました。 頭としっぽの部分は焼いて身をほぐし、青菜とごま油、醤油、ゴマを炒め合わせてふりかけ?にしました。 胴体の部分はとりあえず冷凍してあります。解凍して三枚に下ろせなくはないでしょうが、ぺらっぺらになりそうです。みなさんならどう調理しますか? ちなみにうちはオーブンレンジと魚焼き器がないので、フライパンと電子レンジででき得る料理法に限定されます。 とりあえず、バター醤油は鉄板かなと思っていますが、他にどんな調理法があるでしょう。 お知恵を貸してください。よろしくおねがいします。

  • 油のいらないフライパン?

    すみません、料理初心者なのですが教えて下さい。 料理に油をあまり使いたくないのですが、油をひかなくても肉や魚が焼けるフライパンというのはありますか? やはり多少は油を使わないとだめなのでしょうか? テフロンとかフッ素樹脂加工とかは少ない油で調理できると聞いたのですが、この2つってどう違うのでしょうか? いろいろ聞いてしまってすみません。 もし油のいらないフライパンでよい製品があれば教えて下さい。

  • ごま油の風味を活かす方法

    ごま油で、もやしの炒め物を作ります。調理料はコショウだけで、目分量でやってます。 ごま油をフライパンに引いて、もやしを炒めるやり方です。 たまに、ごま油の味がする時がありますが殆どが、ごま油の味がしません。 ごま油の効いた野菜炒めをラーメンにのせて食べたいと思う時がありますが上手く出来ません。 炒め物で、ごま油の風味を活かす方法を教えて下さい。

  • ナスのレンジ蒸し

    ナスをゴマ油でフライパンで焼いて、南蛮酢のようなものに漬けて常備菜として食べています。でも、気候のせいかちょっと油がうるさく感じるようになりました。だったらレンジの方が簡単でさっぱりしていいかと思いやってみると、全然美味しくありません。 トロンという感じがないし、アクも抜けていない感じで。 ナスは切ってからレンジにかけましたが、丸ごとだともっとしっとりするのでしょうか? 美味しいレンジ蒸しのコツをご教示願えませんでしょうか? 色は悪くなってもいいです。

  • 魚を電子レンジで・・・

    魚を焼くのに時間がかかるのでいったん電子レンジで加熱するのってどうなんでしょうか。。。 電子レンジは食材を内側から温めると聞いたことがあります。 ですので内側に火が通ればあとはフライパンやグリルで表面をやけば完成?? と、素人なりの発想なんですが。 この調理法のデメリットや、改善点、注意点などあれば教えてください。 ちなみに塩さばで調理しようと思います。

  • 油が不要なフライパンを探しています。

    油を使って肉を炒めると後から上の換気扇から油が落ちてきます。 それでやかんをダメにしてしまったので油を使わなくても調理できるフライパンがあるらしいと聞いたのでそれに変えてみようと思います。 ちょっと検索してみましたがテフロンとかフッ素とか色々あるみたいです。 中には少量の油は必要なものもあるみたいです。 実際そんなに魔法のように出来るものなのでしょうか? 当方料理は全くしません。 数ヶ月前から身体のことを考えて肉は自分で炒めて食べるようになっただけなので 料理等に関する知識は全く有りません。 使用目的は「肉を炒める」だけです。 オススメ等がありましたら宜しくお願いします。

  • 油を使わず鉄のフライパンでも具材がくっつかない方法

     レンジを使わずに弁当を加熱したいです。  調理器具は長く使えるので、鉄のフライパンを使いたいです。    テフロン・セラミック加工がされているフライパンなら油を足さずに、具材をあたためてもフライパンにくっつかないと思うのですが、何の加工もされていない鉄のフライパンで具材をくっつかせずに加熱するのは不可能でしょうか?

  • えごま油を使うレシピ教えてください

    えごま油をいただいたのですが、加熱には向かないようなので、 開栓する前にいろんなレシピを知っておきたいです。 ネットで調べても「ごま油」ばかり出てくるし、 塩や胡椒と混ぜてドレッシング、ナムルくらいしか思いつきません。 せっかく体に良い油なので、ちゃんと使い切りたいです。 料理上手の皆様、よろしくお願いします~!

  • 油を飛び散らせない肉の調理法

    フライパンで炒め物をすると、油が飛び散るので後の掃除が大変。 なので電子レンジで調理をすることが多いのですが、最近、どうしても焼肉が食べたいのです。 油を飛び散らせないようにする生活の知恵はなにかありますか? 私が思いつくのは、深いフタ付きナベで肉を焼く、ぐらいです・・・。 ガスバーナーで焦げ目をつけて、その後電子レンジにかければいいのかな?他になにかありますかね?

専門家に質問してみよう