• ベストアンサー

刑務所

15purinの回答

  • 15purin
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.6

なんだかおかしさを覚えたのは私だけでしょうか?何をして懲役刑になったかはわかりませんが、罪を犯したからこそ刑に処されたんですよね? あなたはそのお知り合いの方が、罪を心から悔い改め、その後の人生を真っ当に生きるように支えるのが本来すべきことだと思います。 自分たちの事ばかりでなく、その人によって迷惑をこうむった人や不特定多数の人、自然環境への被害などなど、もう少し罪を反省するように促すべきでは???

siromedaka
質問者

補足

回答ありがとうございます。私も身近にこのような人がいなければ同じように思っていたと思います。しかし、罪を犯す人たちはそれぞれいろんな事情があり、刑務所にいく人がみんな真からの罪人でないことを知りました。むしろ、もっと悪い事をしても刑務所にいくことなく、反省をすることもなく、大きな顔で生きている人がたくさんいることも知りました。 罪を心から悔い改め、その後の人生を真っ当に生きるように支えることはもちろん私の役目だと思っています。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本の無期懲役が海外の終身刑と比べて軽い印象があるのは

    http://r25.jp/magazine/ranking_review/10003000/1112007070506.html >申請には最低10年の服役が必要 >04年に仮釈放された無期懲役囚数は全無期懲役受刑者1467人中3人 >仮釈放許可人員の平均服役期間は27年2カ月 日本の無期懲役が海外の終身刑と比べて緩い印象があるのはなぜでしょうか?

  • 仮釈放についてお尋ねします

    無免許運転で懲役5ヶ月執行猶予3年の判決確定後、再び無免許運転で懲役4ヶ月の判決になり服役することになりました。こういう場合仮釈放の対象になるのでしょうか。またなるとしたらどのくらいの刑期で仮釈放になるのでしょうか。

  • 仮釈放について

    長い質問になってすみません。窃盗、詐欺、詐欺未遂で懲役2年、執行猶予3年の判決を受けておりましたが、執行猶予中に窃盗(万引き)で逮捕させて、判決は実刑で1年 当然に未決拘留期間は算入されずに、現在 刑務所で服役しておりますが、服役3年目の今年の1月27日に、やっと念願の仮面接が有りましたが、その後は6ケ月たった現在でも本面接が無いって事は、仮釈放は無いものなのでしょうか?それとも、そろそろ本面接から仮釈放に進む可能性を期待してもよいのでしょうか?

  • 押尾 学 の刑期と仮釈放でお聞きします。

    押尾 学 の刑期と仮釈放でお聞きします。  合成麻薬所持 懲役1年6月 (執行猶予あり)  遺棄事件   懲役2年6月   合計    懲役4年 ですが 仮釈放は最短 合計懲役4年の  1/3の1年4月で出所できますか?

  • 禁固1年6か月執行猶予4年の判決で窃盗の罪を犯し執行猶予を取り消されたら・・・

    当然、窃盗罪で懲役1年の判決が出たら、併せて服役しなければなりませんけど。 ここで気になるのは仮釈放がどうなるかですけど、 (1)禁固刑を先に執行して、禁固刑で仮釈放が出たら、仮釈放式を行い、市原交通刑務所から府中刑務所に移送して懲役刑に切り替えるんでしょうか? (2)1刑目は入所式→工場配属先決定→進級→仮釈放(満期釈放)ですけど、2刑目もこれの繰り返しですか?

  • 40代や50代で出所した人でも就職できますか?

    20歳の時に懲役20年の判決を受けて、 満期の20年服役して、40歳で出所した人の場合や、 20歳の時に無期懲役の判決を受けて、 30年服役して、50歳で仮釈放で出所した人など、 職歴なしで長期間服役して、40代や50代で出所した場合、 就職ってできるんでしょうか? 長期間の服役から40代や50代での出所者の場合は、 世の中でも最も厳しい状況だと思いますが、 本人が真面目に更生をめざし、正業に就くことを望んでいる場合、 誰かから何らかの就業支援を受けて、何らかの職に就いて、 働ける限り働くとして、当面の自分の生活や、 老後の蓄えもできる程度には収入を得られる仕事に就けますか?

  • 仮釈放について

    昨日判決言い渡しで懲役1年の実刑判決でした。 未決20日です。 8月の半ば頃から服役になるみたいです。 仮釈放をもらえるとしたらいつ頃でられますか? 教えて下さい

  • 刑務所 仮釈放 出所について。

    現在服役中の身内について質問です。 色々調べておりますが、知識 知恵が足りない為お聞かせ頂ければとおもいます。 【初犯】【15年】【千葉刑務所】現在で12年に入る頃かと思います。 (記憶が曖昧で11年かもしれません…) 昨年10月頃から出所後の話で手紙をやり取りしておりました。 (気が早いなぁ…位にしか思ってませんでしたが) 今月に入り身元引き受け人に【靴と服を買うから】と話をしているらしく 【仮釈放】なのかな?とこちらも考えてしまいます。 実際、服役中の人が【靴と服を買うから】と手紙に書ける【理由】がこちらにはわからず… それだけを聞くと【もうすぐなのか?】と考えさせられます。 服役中に特に問題を起こしたとは一切聞いておりません。 現在は月に7通の手紙が許されているそうです。 私は三親等に入る為、面会も手紙も自由な為あまり深く考えてはいませんでしたが 面会も友人でも可能になっているようです。 既に仮面接が終わったのか本面接が終わったのかもわからず その事を身元引き受け人ではない私が手紙で聞いても大丈夫なのかもわからず だいたいの時期を知りたいと思っています。 服役中の本人に知らされるのが一番遅いと聞きました。 本人は何か確信があって手紙に書いて来てるのでしょうか? 実際、【靴と服】に至るまでにどれだけの期間があるものなのでしょうか? どうしても流れる時間にズレを感じる為、こちらには謎ばかりです。 仮釈放は充分考えられる範囲なのでしょうか? 満期は考えられないとは思っております。 私が中学生の頃に捕まった話です。 正直、あまり実感のない話です…。 12年の歳月は長すぎました。こちらも何も用意出来てません(^_^;) 質問内容がバラバラで申し訳ありません。 解答頂けると幸いです。 【初犯】 【15年】 【千葉刑務所】 宜しくお願い致します。

  • 無期懲役って?

     法律にまったく詳しくないのですが、テレビをみていて気になったので質問させていただきます。  無期懲役ってどのような刑なのでしょうか?よくひどい犯罪を犯した犯人が、死刑か無期懲役かを問われているようですが・・。  服役中の犯人の態度によって、釈放される時期が早くなったり遅くなったりするということでしょうか?だとすれば、懲役20年とかに処されるよりも無期懲役に処されて、嘘でも何でも優等生を演じていれば早く釈放されてしまうという可能性もあるということでしょうか?

  • 岡村靖幸が逮捕されましたが

    執行猶予についてお聞きします。 岡村靖幸が逮捕されましたが、以前 03年と05年に同法で逮捕されています。 03年3月に懲役2年執行猶予3年の判決されました。 その後05年5月に逮捕され、同年10月(執行猶予期間中)に懲役1年6ヶ月(求刑懲役2年)の実刑判決を受け、執行猶予期間中の再犯により猶予取り消しをされています。 質問1 このとき刑期は03年の懲役2年+05年の懲役1年6ヶ月 合計3年6ヶ月になっているんですか? (実際には2006年12月に仮釈放されました。そうすると実際の入所期間が約1年になり、上記と比べてあまりにも短いので疑問に思いました。) 質問2 重複しますが・・・ 合計3年6ヶ月でも実際には1年ぐらいで仮釈放で出てこらてるのでしょうか?それともプラスされていないから1年ぐらいで仮釈放できたのでしょうか? 質問3 この事件のように執行猶予中の犯罪で、裁判により、前の刑期がプラスされるときとプラスされないときが有るのですか? 宜しくお願い致します。 03.03 懲役2年執行猶予3年 05.05.20 逮捕・起訴 05.10.21懲役1年6ヶ月(求刑懲役2年)の実刑判決を言い渡された(執行猶予期間中の再犯により猶予取り消し) 06.12 仮釈放