• ベストアンサー

手湿疹?

mille1000の回答

  • mille1000
  • ベストアンサー率30% (92/306)
回答No.1

今使用している付け薬を使用してポツポツは減ったのでしょうか? 変化がないのでしょうか?悪化しているのでしょうか? ヒトの細胞レベルでは、33歳の細胞は老化しつつあると思いますよ。 ご自身で納得いかないのであれば、充分に情報収集してから もう一度病院を変更してみるという考えもありますね。

関連するQ&A

  • 手湿疹によるひび割れが・・・

    いつもお世話になっています。 ここ2年ほどの間に、右手人差し指のみ、皮膚が硬くなり、細かくひび割れて(?)はがれてくるという状態になり、皮膚科に行ったところ「手湿疹」と診断され、処方された軟膏を欠かさずに塗っています。 治ったかと思えばまたひどくなり、新しいきれいな皮膚が張ったかと思えば、またひび割れてはがれるという繰り返しで、とても大変です。 更に、第2関節の中央に裂け目ができ、出血します。 痛いのでばんそうこうを貼ると、今度はひび割れている皮膚がふやけたようになり、痒みが生じてしまうので、極力避けています。(ひび割れている皮膚を避けてばんそうこうを貼ることはできません。) 書類作成を職務としている都合上、紙に血がつきそうになったりして非常に困るのですが、何かよい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 手の指に水疱状の湿疹が・・・

    もう7年程前からなのですが、手の指に水疱状の湿疹が出て困っています。 主に指の側面(たまに手のひらの指の付け根付近や、手の甲側の指にも)にポツポツと小さな水疱が出ます。 放っておけば一日でしぼんでしまうのですが、その後その部分の皮膚が変色したり剥けてきたり、それ以前に、水疱が出来た時点で気になって、ついつい潰してしまって・・・。 何日間もまったく出ない時もある一方で、細かい水疱が何十も一箇所に群れて出てくる時もあります。 この症状が出始めた頃、皮膚科で診てもらったところ「湿疹」とだけ診断され、塗り薬を処方されました。 私がアレルギー体質であり、当時仕事で使う洗剤の成分が変ったことから「洗剤のアレルギーかもしれないから、洗い物の際にはゴム手袋を使って下さい」と言われ、この時は抗体検査はされませんでした。 現在、仕事が変って洗剤にはまったく触れていませんが、それでも定期的に湿疹は出ます。 痒みは無く、人にも伝染らないと診断されているので、これといった不便はありませんが、手指がいつもグジュッとなっていたり、逆に皮膚が剥けてガサガサになっていたりで、私的にとても気になってしまうのです。 今にして思えば、最初に皮膚科に行った時にしっかり調べてもらえば良かったのですが・・・。 基本的に乾燥肌で、足などはよく粉をふきます。 湿疹は一年を通して出、何かに影響されて出ているという感じはありません。 これはどのような種類の湿疹で、薬を使わないとしたらどのような方法で症状は改善されるでしょうか?(しばらく通院出来なさそうな環境なので・・・) ちなみに最近、やはりしばらく悩まされている気管支炎の原因を特定すべく、呼吸器科で血液検査をしたところ、ハウスダストや犬猫の毛などのよくあるアレルゲンは無反応で、スギ花粉のみが高い数値でした。 何かしらアドバイスいただけましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 手湿疹は自力で治せますか?

    私は数年前から手湿疹に悩んでいます。 初めの頃は、汗をかく夏の時期だけ両手の指にぶつぶつができていました。しかし年々悪化して行き、今では一年中痒いままです。 特に右手の親指、人差し指、中指が酷く、皮膚がボロボロになりとても見苦しいです。 近くの皮膚科で塗り薬と飲み薬を処方していただくもののそれがなくなって少しするとまた再発してしまいます。その皮膚科は待ち時間が長いこともあり、あまり頻繁には行けません。 そこでなんとか自力で完治させたいのですが、なにか良い方法はないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 手にできる湿疹について

    私の妻が手の指や付け根の当たりに小さなプチプチ状の湿疹ができて治らず困っています。皮膚科にも通ったのですが明確な病名も分かりませんでした。とても痒い上、水仕事にも差し障りがあってゴム手袋を使っている状態。どなたか、こういった症状の経験があったり効果的な治療薬をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 右手中指の荒れ(湿疹?)について

    右手の中指のみが手荒れを起こしています。 数ヶ月前から荒れが見えたのですが、かゆみもすぐにおさまり、痛みもないので放置していました。 しかし最近水泡らしきものやひび割れが出来るまで進行してしまい、1人暮らしのため家事に苦労しています。 そこで、炊事で水など使うときに指がガードできるようなもので、オススメのものは無いでしょうか? 正真正銘水ならまだしも、魚をさばいたり、シャンプーをしたりするとひどくシミてしまい痛いのです。 すこし自分で調べて手袋などがあったのですが、本当に片手の中指一本しか荒れていないので、それは大げさ…というか逆に鬱陶しくなりそうで・・・すみません。 荒れ自体を治すのは近日中に皮膚科に言って診察、処方を受けようと思っています。 お知恵お貸しください。よろしくお願いします。

  • 手首の痛みと湿疹

    昨日からなんですが、ゴム手袋をしていると手首が赤く痛みもあり、湿疹もでていました。すこし乾燥も見られます。 今、病院での実習中で、去年からいくつもの病院で実習してて同じ手袋をしているのですが、今回が初めての症状です。 学校でも使っていても出たことはありません。 昨日は右手、きょうは右手に加え、左手にも症状が出ました。 夜は、落ち着いています。 もし、アレルギーであれば痒みがありますよね?? ただの手荒れですかね??

  • 主婦湿疹で悩んでいます

    40才の主婦です。 かなりひどい手荒れ(一般には主婦湿疹といわれます)で、苦労しています。手のひら全体が乾燥して白っぽくなり、亀裂が指や手のひらのあちこちに入ります。水仕事だけでなく、衣類や紙類をさわるだけでも、手が痛くなってきます。  普段、ハンドクリームを頻繁に塗り、水仕事時にゴム手袋をし、ひどいときは、木綿の手袋をして、その上に薄目のゴム手袋をして一日中過ごすことも多いです。夜はハンドクリームを塗って、木綿の手袋をして寝ます。  この主婦湿疹は今に始まったことではなく、20才すぎから徐々に悪くなってきました。結婚したのは30才です。独身の時は、良いといわれる皮膚科をあちこち通院したり、漢方薬を試したりしましたが、一向に改善しませんでした。  ハンドクリームや手袋はその場しのぎではあっても、症状を軽くするものではありません。1年の半年以上は物を触るのさえ苦痛です。  指などに亀裂が入ると、絆創膏では効かないので、皮膚科で処方して貰う薬効のある透明のテープを切り貼りして、2日ほどすると、亀裂がふさがります。これも、こちらふさがれば、あちらが切れる状態です。  結婚後は、地方にすんでいるため、医師を選ぶこともできないので、とりあえず近くの皮膚科でそのテープとかゆみ止めの軟膏を貰っています。  日に3から4回ハンドクリームを塗り、普段だけでなく、手袋をはめたまま外出することもあるほどの生活をしています。おそらく、こういう病気は、外から治療するのでなく、体質改善などをしなければならないのかもしれませんね。それでなくても、加齢とともに皮膚は乾燥しがちになってくるので、先行きひどくなるばかりではないかと不安です。  ひどい主婦湿疹が治った方、もしくは、症状が軽くなった方、または専門の医師の方(相談料がいるのでしょうか?)どうか良いアドバイスをお願いします。

  • ステロイドを使わず手湿疹を治したい

    妻がひどい手荒れで困っています。 手荒れと言うか、利き手に炎症のようなものができ硬質化して、夜中に痛んだりするそうです。 いろいろ調べたのですが、どうやら「手湿疹」と呼ばれる症状のようです。食器洗いの際にはゴム手袋をつけているのですが、ゴム手袋からゴムの成分(ラテックス)が溶け出してアレルギー症状を引き起こし、ひどくなるとこのような症状になるそうです。妻は、もともとアレルギーの素質を持っています。 皮膚科にいったほうがいいと言ったのですが、「ステロイド塗られるのでいや」とのことなのです。と言うことで、ステロイドを使わずに手湿疹を治したいと思っているのですが、何かいい方法はないでしょうか。 個人的に調べたところ、免疫機能を正常化するものとして はプロポリス/AHCC/アガリクス/キチンキトサン/Dフラクション/MGN-3等のものがあるようです。これらの軟膏を塗ったら良いのかと思うのですが、何か良い製品はないでしょうか。 ちなみに、ステロイドフリーの免疫抑制剤であるタクロリムスは、発ガン性があるそうなので嫌です(そもそも、免疫を「抑制」するのではなく「正常化」するのが、アレルギー系症状の正しい治療だと思っています)。

  • 手荒れ(主婦湿疹)

    結婚して、1年くらいしてから手荒れで悩んでいます。 まず、結婚指輪をしていた薬指の付け根辺りがかゆくなり病院へ行き、薬をもらいました。塗っていてもあまり効果がみられず、結局指輪をはずす生活にしたら自然と治っていきました。でもまたつけると、数日後かゆくなります。 でも、今はもっと悩んでいます。 それは、右手の指だけなんですが、あかぎれのように皮膚の皺が勝手に割れ、血が出る状態なんです。今では指のはら全体がガサガサとして、指紋もない状態です。親指から始まり順に薬指までそんな感じになっちゃいました。 ロート製薬から出ている主婦湿疹用の薬を毎晩塗っているのですが、これも効果なし。説明書にはマメに塗るようにと書いてあった気がするのですが、私は寝る前だけ。だからでしょうか・・・。 でも、主婦の方なら分かってもらえると思えるのですが、水仕事の多い主婦業で、そうマメに塗る事は出来ないですよね?!今は子どものオムツ替えもあるので、その度に手も洗いますし・・・。 一応食器洗いや、風呂掃除などはゴム手袋してるのですが、良くもなりません。 毎朝、今日はどの指にバンソウコウ貼ろうかなって感じです。皮膚科へ行こうかとは思うのですが、結局塗り薬を処方され、寝る前しか塗れず、同じかなぁと思うのです。 同じような経験されている方、「これでマシになったよ!」とかいう方法があれば教えてください。

  • 治らない主婦湿疹

    主婦湿疹歴2年ほどの者です。前の同様の質問の回答を読みましたが、どれも自分はやっていることなので、ほかにいい治療法があれば教えてください。皮膚科には2軒行き、いずれも主婦湿疹と診断され、ステロイド入りの軟膏を処方されました。しかし完治には至らず、親指から人差し指にも広がってしまう始末。 洗い物には界面活性剤不使用の洗剤を使い、ゴム手袋使ってますが、それでも状態はその日の気候によって一進一退です。この際、アロマテラピーとか東洋医学で何かいい治療法がないかと思っているのですが・・・