• ベストアンサー

怪我をした動物の保護について

先日、車で走っているときでした。対向車線に犬が飛び出してきて、走っていた軽四輪と衝突しました。その犬は、その場から少し離れた私の車線脇のところまで小走りで逃げたのですが、その場に横たわってしまい大きな声で鳴き続けていました。見てみると、足の付け根あたりから出血もしています。放っておけなくて、なんとか助けてあげたいと思ったので車に乗せて動物病院に連れて行きました。レントゲンの結果、幸い命に別状は無いが右足が骨折しているとのことでした。その時、先生からこの犬の飼い主について聞かれ、多分野良犬だと伝えると、治療費はあなたが支払うのか? 今後はあなたが飼うのか?と聞かれました。 その時に思ったのですが、こういう時って結局はどうしたらよかったのでしょうか? あのまま見過ごして行くこともできず、かといって治療費やその後の生活に責任を持つってことができないこともあると思うんです。 私の今回の場合は、先生が治療費の半分でいいと言ってくれましたし、たまたま私の知人が犬の躾けの学校をしていますので、怪我が完治したら、家庭で飼えるまでの躾を無料でしてくれると言ってくれました。このお二方にはたいへん感謝しているのですが、今後こういう場面に遭遇した時、どうしたらいいのでしょうか? 助けるだけ助け、その後はまた野良犬に戻すのも無責任ですし、かと言って、最後まで面倒を見るのも限界があります。 皆様のご意見をお聞かせください。  この犬は今はだいぶん元気になって、私の家の犬として生活しています。

  • tenren
  • お礼率92% (157/169)
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

すごい縁ですね。 そんな優しく人脈もあるtenrenだからこそ、犬も助けを求めたのでしょう。ぜひ飼ってみてください。 獣医さんによっては野良犬を引き取ってくれるところもあります。 犬の里親募集サイトもありますので手を尽くせばtenrenさんのお手元から離すことはできるでしょう。 でも、そろそろ情がうつっているのではないですか? もしその犬が嫌いなタイプじゃければ八方手を尽くして人に渡すよりご一緒に暮らしてみるのも良いと思います!

参考URL:
http://www.satoya-boshu.net/
tenren
質問者

お礼

ありがとうございます。今我が家には2匹の猫とラブラドール♀が一頭います。保護した犬はだいぶ元気になっています。ラブが優しい犬なので、並んでご飯も食べるようになりました。 これからも一緒に暮らしていくつもりです。

その他の回答 (5)

  • buu0630
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

たまたまでしたが先月、地元の掲示板で似たようなお話しがありました。 大きな怪我をしている犬(多分ノラちゃん)を動物病院に連れてったら獣医さんは開口一番  「治療費はどうするのか?一時の感情だけで保護しては逆に犬が迷惑(カワイソウ?)だから元の場所に戻してきなさい」 保護した方がまだ若かったみたいで(文面から)獣医さんは外見で判断したのかもしれませんね。 こんなに酷い獣医がいる?!という内容だったと記憶してます。 夜間だったので色々他を探したようでなんとか質問者様と同じように 治療費半額でという獣医さんに診てもらえたそうです。 私もその場になるとどうすればいいのか悩んでしまって今だにその答えは見つかってません。

tenren
質問者

お礼

ありがとうございます。私も自分がどうすればいいのか迷ったんです。 でも、どうしてもそのままにして行くことができずに病院へ連れて行きました。 命に別状がないとわかったとき、涙がでました。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.5

no.3の補足です。 怪我をして動けない動物がいて、自分が保護が出来ないと判断した場合は、せめて保健所に連絡するのが情けでしょう。 けれども、きっとまた保護してしまうんですよね。

tenren
質問者

お礼

>けれども、きっとまた保護してしまうんですよね。 まったく同感です。

  • odekoman
  • ベストアンサー率47% (32/68)
回答No.4

tenrenさんのとった行動はすでに十分ご立派と思います。もし今後飼い続けることが難かしいようでしたら、里親を探すこともやむを得ないと思います。身近な方に引き取っていただければご安心できるでしょうし、愛護団体などにお願いして広く探していただければ里親の見つかる可能性もアップするかもしれません。野良犬は社会的な問題でもありますので、最終的には保健所の成犬譲渡、最悪の場合もやむなしとも思います。 私も轢かれそうになった犬(怪我はしていませんでしたが)を捕まえ、警察に拾得物として届けましたが飼い主が現れず、保管期限後に引き取って育てています。家族と、先住犬ともども保護した犬を最後まで育てるつもりですが、同じ事で悩みました。自分ができる限りのことをするしかないように思います。 ただ、野良犬、迷い犬が道路で息絶えるようなことになって欲しくないと願うばかりです。

tenren
質問者

お礼

ありがとうございます。私も精一杯大切に育てていきたいと思っています。 アドバイスいただきました里親や愛護団体のことは思いつきませんでした。 世間知らずですね。 最後の一文、私も全く同じ気持ちです。 

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.3

その犬とは会うべくして会ったのだと思います。 なすべきことが迫って来るという状況だったのです。 それから逃げれば自分自身への尊敬がなくなってしまうような。 この次に同じような場面に遭遇したとき、ごめん、と手を合わせて立ち去るのも仕方ないと思います。自分のキャパを超えたところにまで手を出すのは無責任だと思います。その時の自分の状況を鑑みての判断が必要になると思います。 けれども今回は出来たし、なさった。徳を積まれたのだと思います。 わたし自身成り行きで餓死しそうな野良猫を室内で飼うことになりました。けれども今後同じような猫に会った時どうするかはその時にならないとわかりません。その猫には縁があったのだと思っています。

tenren
質問者

お礼

ありがとうございます。わたしも格好のいいことばかり言ってますが、徳を積むというよりも、命が消えるという事実を見過ごすことが怖いのかもしれません。

noname#25850
noname#25850
回答No.2

>私の家の犬として生活しています。 この最後の言葉 温かい気持ちになりました。 >今後こういう場面に遭遇した時どうしたらいいのでしょうか? そうそうこの様な場面に出くわすことなどないかと思います。 現実として治療費やその後の生活などを考えることは大切だと思います。が、今できること、してあげられる事を自然に受け入れてみてはどうでしょうか。 私は以前、車に引かれ下半身不随になっている野生のウサギを病院へ連れて行きその後家族の一員として迎えました。 確かに、助けたはいいけれどその後の面倒は?治療費は?問題はそこですよね。友人なんかには「そういう時は見て見ないふりして通り過ぎればいいんだよ、大変な思いするのは自分でしょ」とも言われました。 本当に大変な思いをしているのは私じゃないのに・・・。 私は、この世の中には偶然というものはなく自分の身に振りかかったことはすべて必然の出来事だと思っています。 単にワンちゃんがあなたの目の前を通り過ぎただけでは家族の一員にはなれなかったでしょうね、 きっとワンちゃんもあなたと出会うため、あなたの家族の一員となるため衝撃的な状況で出会うことになってしまったんだと思います^^

tenren
質問者

お礼

ありがとうございます。衝撃的な縁ではありましたが、家族の一員としてこれからも暮らしていきます。後の責任が絡んでくるので本当に難しい問題ですが、たぶん私は今後も同じような状況に遭遇したら、同じことをするような気がしています。 私の周りでも意見は別れていますが、放っておけば消えてしまう命をそのまま見過ごすことは私にはできません。

関連するQ&A

  • 対動物との交通事故

    私が同僚の車に同乗中の話です。 夜間運転中に犬に衝突しました。 ブレーキをかけたものの避けきれずに犬はケガ、車は凹みました。 犬はつながれていないもので、放し飼いか逃げてきたようで 飼い主もその場にはいませんでした。 しばらくして飼い主が来て一気に犬の治療費を請求してきました。 こちらは放し飼いは法令にいはんするはずだから、その監督責任が あるわけだし、車の修理費用を請求しました。 しかし先方はとりあわず、道交法違反だの動物愛護法違反だの主張してました。 とりあえず面倒なことになりそうなので免許や連絡先は一切見せずに、 そのまま立ち去りました。修理は車両保険を使いました。 これは法的にどうなるのでしょうか?

  • 犬も私も動物病院が怖くて行けません…。

    犬も私も動物病院が怖くて行けません…。 大型犬のオス5歳を飼っています。 今年の正月に耳の中をやたら痒がるようになったため、Aという病院に行って薬を処方してもらいました。 完治しましたと言われたのですが、また6月に痒がり始めたので、Bという病院に行きました。 ここでも薬をもらい現在薬を使い切ったのですが、最近また頭をブルブルッと振るようになりました。 この犬が赤ちゃんの頃から通っているのはBの方なのですが、うちの犬は本当に恐がりで、診察台に上がると恐怖のあまり大暴れして看護士さんが壁に叩きつけられたり、おもらししたりと、飼い主の手にも負えないほどになります。 必死で宥めても、焦点が合っていなくてこのまま恐怖で死んでしまうんじゃないかと思うほどです。 そのため以前一度おやつで宥めようとしてみたところ、Bの先生に「おやつで釣るから手に負えないのか、手に負えないからおやつで釣るのか、果たしてどっちでしょう。おやつで釣ってはいけない。飼い主さんと信頼関係ができていなければ」と言われたため、おやつを使うのはやめにしました。 しかしあれ以来先生の態度から、私はどうしようもないダメ飼い主で、犬との信頼関係も全然出来てないと思われていそうな気がするのです。 挙げ句には「犬と信頼関係が出来てもいないのに病院に来るな!」と思われていそうで…。 私はこの犬が小さい頃からしつけ教室に通い、毎日休むことなく家でも犬のしつけを頑張ってきました。 犬のために生きていると言っても過言ではないくらい、叱る時は厳しく、でも基本は褒めて育ててきました。 そのためか病院と狂犬病注射の時以外は、とてもお利口にしてくれるのです。 でも病院では本当にどうしようもなくて、先生からも誤解されて冷たく見られていそうで、もうどうしていいか分からなくて…先日ついに涙が止まらなくなってしまいました。 Bの先生は腕も確かで信頼できる方なのですが…。 「インフォームドコンセント」を大切にしているとHPにも書いてありますが、私に対してはダメと思われていそう。という気持ちに襲われています。 病院に行かなければいけないのに、犬のことと先生のことと両方を考えると足を運ぶのが怖くなっています。 Aの病院に行くことも考えました。 しかしやはり赤ちゃんからかかっているのはBだし、Bは家からとても近いので、今後万が一何かあった時に行くのはBの方が良いので、ひとつひとつの症状をBの先生に把握しておいてもらった方がいい気がするのです。 他の人に相談したところ、もっと図々しくならなきゃ!と言っていただいて、その通りだと思いました。 一つの命を私は託されているんだし。 でもどうしても怖いのです。 いくら日常でよい子にしてくれていても、動物病院で手が付けられないほどだと、それは躾をしたとは言えないのでしょうか? 特に大型犬の飼い主なら、いついかなる時でも犬は飼い主に従うようにしていなければならないのでしょうか? どうすればそこまでなれるのでしょうか…。 私に飼い主としての資格がないのでしょうか? どうか、犬を飼っている方、犬のことに詳しい方、先輩方、こんな私にアドバイスをよろしくお願いします;; 長文失礼しました。

    • ベストアンサー
  • 玉突き事故の保険金

    昨日の昼に車で2車線の国道を走っていました。私が直線の走行車線を走っていたちょうどその時、隣の追い越し車線で車3台の玉突き事故が起こりました。後ろから、RV車、軽自動車、普通車で、私はその場で停まり様子を見ていました。怪我はあまり無いようで直ぐに車から出てきていました。 RV車は大きなバンパーが曲がり、軽自動車は前後のバンパーは外れボディーにも影響を受けていました。普通車は後ろのバンパーが外れていました。この時の怪我の治療費や車の修理代金は誰が支払うのでしょうか。今後の参考のためにもよろしくお願いします。

  • このような場合は…?

    今朝、車で通学中「犬」が急に飛び出してきたため轢きそうになりました。 急ブレーキを踏んでギリギリ停まることができたため、なんとか回避することができたのですが…。 ふと思いました。 このような場合に、急ブレーキにより後続車に追突されると過失を問われるのはどちらなのでしょう? 一応、現場は片側1車線の信号付交差点内で走行車線は青信号です。 そこそこ開けた場所であるため、見通しは良いように思います。 時間は朝11時くらい。天気は晴れです。 交通量はそれほど多くはありません。 私の考えうる解釈では、 (1)轢きそうになった対象が犬(仮に野良犬だったとして)であるため、過失を問える対象がなく、急ブレーキを踏んだ運転者の責任大。 (2)危険回避のための急停止を常に予測しての運転を要するため、追突するまでに停止しきれなかった後続車の車間距離不足として責任大。 (3)やむを得ない事故。お互い危険予測不足として諦める。どっちもどっち。 のどれかに当てはまるのかな?という具合です。 もし(1)や(3)に近いものが当てはまるのであればゾッとします…。 お暇な時にご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 保護した犬、飼う時の注意点を教えてください

    夫が車で轢いてしまって、今犬を保護しているのですが、 ここ2~3日、その犬が右前足の甲(爪の上)を舐めて、そこの毛がなくなってしまいました。 病院に連れて行ったら「慣れない環境にストレスを感じているのかも」と言われました。 シェルティ風の小型の犬で体重は7kgです、メスで、3歳くらいかなと病院で言われました。 もともとおとなしい性格なのか、あまりリアクションがありません。(事故のショックだと夫は言うのですが、先生は臆病な子だねと言っていました)。 飼い主が見つからなかったら夫はこの犬を飼いたいというのですが、私は犬を飼ったことがないので、どんなふうにこの子に接したらいいのかわからないです。押入れが好きみたいで、今はそこにシーツを丸めた物をベッド代わりにして置いているのですが、寝てくれません;;あと、ダンボールも好きじゃないみたいです。スノコをどかしてあげたら、床の板に、じかに寝ています。(けっこうワイルドな子です^^;)ソファーに乗ってもいいのに、遠慮がちにしているので、乗せたら固まっていました。人に全然慣れていないので、(あと汚れていました)、野良犬だったのかなと思うのですが、「お手」って言ったらしたので、???です^^; 明日か明後日、この子の生活道具一式を買いに行こうと思うのですが、どんな物を真っ先に用意したらいいですか?(サークルに入れて飼ったほうがいいですか?)あと、ドックフードを食べてくれなくて、パンばかり食べているのですが、これはどうしてですか?ドックフードもいろいろ買ってあげたほうがいいですか?

    • ベストアンサー
  • 転んで怪我をした場合

    車の事故ではなく、自分で転んで怪我をした場合、加入している保険で怪我の治療が受けられますが、後遺症が残った場合は後遺障害の保険に適応となるのでしょうか? 私の場合ですが、転んで足首をひねってしまったので、足首の靭帯が切れました。先日先生から、後遺症が残りそうですと言われました。 ひねった時に足首全体に体重がかかったため、一時的に脱臼し、元に戻った状態で靭帯が切れたので、今後リハビリを続けても、正座が出来ないとか、後遺症が残りそうだと言われました。それで、お尋ねしたいと思い、書き込みしました。

  • 福岡(久留米)、佐賀の良い動物病院を教えて下さい。

    犬を飼い始めて5年目です。出産、病気など今まで行った病院がよくありませんでした。手術が雑で化膿したり、治療費が他よりすごく高かったりしました。今後の為、信頼できる先生、病院を探しています。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 成犬からのしつけ方(元保護犬です)

    ご縁があって保健所に収容されていた子(マルチーズ系雑種3歳ぐらい)を我が家へ迎えて5日になります。 やっと少しずつ慣れて、初めは残していたご飯も全部食べてくれるようになりました。 今、困っているのは (1)留守番が出来ない(吠えます。集合住宅なので特になおしたいです) (2)散歩中に他の犬に吠えまくる(姿が見えなくなっても吠え、異常な興奮状態になります。) 彼の今までの経歴を考え、なるべくストレスのないように今後しつけをしていきたいと思います。 良きアドバイス宜しくお願いいたします。 生活はフリーでさせています。ケージもありますが、怖がらないように使ってくれるようにするにはどうしたらいいか、も教えてください。

    • ベストアンサー
  • 幼稚園での怪我

    息子(年中4歳)が幼稚園の保育中に右肘に怪我をしました。 午前11時くらいに園庭遊びで遊具の高い所に登っていた息子の腕を、同じ年中の男の子が引っ張って、地面に落ちたようです。 先生は近くにいましたが、現場を見ていなかったそうです。 息子はすぐに痛いと訴えたそうですが、特に腫れていなかったので様子をみたとのことです。 その後、バスに乗る少し前午後2時くらいになって腫れが出てきたので冷やして処置をし、私に連絡がきたのは2時半を過ぎた頃でした。 通常どうりバスで帰らせるが、腫れがひどいので病院に行ってくださいと言われ、帰宅後すぐに整形外科でレントゲンをとったところ、ヒビがはいっているとのことで、骨折と診断されました。 幼稚園に連絡をすると、園長から電話で「園で保険に入っているので治療費などこちらが負担します。申し訳ありませんでした。」と謝罪の言葉をいただきましたが、相手のお子さんが誰なのかは教えてもらえませんでした。 数日固定をしながら生活し、経過をみてもらいに定期的に整形外科に通っていましたが10日くらいたった時の診察でレントゲンを撮り経過を確認したところ、転移(骨がずれている)がみられるので、すぐに大学病院に行くようにと言われました。 招待状を書いてもらい、診察してもらった結果【右上腕外側顆骨折】と診断され、即日入院、緊急手術で5日間の入院をしました。 調べたところ、上腕骨外側顆骨折は幼児期にある骨折で、怪我をした後今回のように1週間~2週間で転移(ズレ)が確認され緊急手術となるケースがあると書かれていました。 いずれも受傷後すぐに病院に行く必要があるとも書かれていました。 今回の手術でワイヤーとスクリューで固定し、術後3週間~1ヶ月は自宅療養。 3ヶ月~4ヶ月後にワイヤーとスクリューの取り出し手術。(4~5日間の要入院) 担当の医師にかなり重症な怪我であること。感染症などの合併症にかなりの注意が必要なこと。 後遺症として、今後発達時期に障害が起こりうること。その時の対処法として再度手術が必要となる可能性もあるということなどを言われました。 緊急入院が決まった時点で園には連絡をいれ、状況を説明し、こういう事態にまでなったのだから相手の親御さんにもきちんとお話して欲しいと伝えましたが、保育中に起こった事故は園の責任ですので相手の親御さんにはお話できませんと断られました。 この場合、責任は相手の親御さんではなく園にあるとはっきり言われました。 先日、園での役員の総会でも理事長先生も保育中の事故は全て園が責任をとりますと断言していました。 こちらとしては受傷後の処置の甘さ、数年後再手術となった時に通院、仕事の休業、子供の通学への支障、実費で治療する負担など考えると、今回の治療費だけの支払いでは納得できません。 この場合、傷が残ってしまったこと、後遺障害を考慮してどこまで補償してもらえますか?

  • とにかく動物が怖い、苦手

    タイトル通りです。 とにかく人間以外の動物が怖いです。 きっかけは、幼少期野良犬に追いかけられたこと、 友達が犬の散歩をしているとき、 私が嫌がるのを面白がって 離されることが多々あったことが 関わっているのかなと思います。 鳩やスズメなどの鳥もだめです。 虫は大丈夫ですが、ハエだけは 容姿と音がどうしてもダメです。 同じ部屋にハエがいると 眠れなくなるほどです。 動物はゲージに入ってないと 安心出来ないのです。 吠えられるのも、舐められるのも 匂いを嗅がれるのも嫌なんです。 とにかく近くに寄られるのが 怖いのです。 道を歩いている時、 前から散歩している人がいたら 必ず道を変えてしまいます。 飼い主には申し訳ないと思うのですが 少しでも近くに寄られると 拒否反応がでてしまいます。 ちなみに家族は動物が嫌いでは ありませんが、好き‼という 感じではありません。 こんな私ですが、生活していくのが これからもっと大変になると思います。 克服できるなら、したいです。 同じ経験をされている方、 是非どうやったら克服できたか など、アドバイスを頂けると とても有難いです。