• ベストアンサー

野良猫を捕獲したい

SCM435の回答

  • SCM435
  • ベストアンサー率37% (31/83)
回答No.5

ノラ猫の被害たいへんですね。私もノラ猫の被害を受けている一人ですので、お気持ちはよく分かります。下のサイトを参考にされてはいかがですか?

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/9073/
y2m_com
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 野良猫の捕獲

    こんばんわ。 野良猫の捕獲の知識がある方に、お聞きしたいのですが 現在自分の家の裏庭で繁盛に猫の鳴き声がする と隣の家のおばさんから情報が入り、見にいったんですが姿は見えないんですが鳴き声は時折聞こえてきます。 野良猫の捕獲には根気がいると聞き、とりあえずいそうな場所に餌(猫缶)を設置して、今3日目なんですが1~2日目は餌がキレイになくなっており姿は見えなかったんですが3日目の餌やりにしてようやく姿が見えました。 生まれてまだそんな経っていないぐらいの小さな子猫でした。 親猫は見当たらず、鳴いてる時の声も一つしか聞こえないらしいのです。見つけた時はライトを照らしたら隣の家の倉庫の下に潜ってしまいました。 猫のいる場所が、自分の家と隣の人の家とのちょうど境目なんですよね。(団地) 隣の人もうるさくて困ってるから早く捕獲してほしい と俺にいってきたんですが・・・。 予想より反してかなり小さかったので色々と心配なので早く捕まえて飼いたいです。 早く捕まえる方法は無いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫の捕獲

    2年ほど前からうちの庭に現れている猫がいます。 うちには1匹、猫がいます。網戸越しに鳴き合っている事もあります。 野良ネコちゃんはオスかメスか分かりません。 でもお腹が大きくなっているのを見た事が無いのでオスなのかなって思っています。 ここ1年、殆ど私の庭に住み着いている感じです。 うちのネコちゃんに迎え入れたいと思い、餌で気を引こうと毎日やっていると大分近づくようになったのですが、まだ触れません。 何とか、上手に捕まえる事は出来ないでしょうか? 毎日、うちで餌を食べていますので、もし私がいなくなったら飢えて死んでしまうのではないかと危惧しています。 実は、2ヶ月後に遠方に引っ越します。 何とか、それまでのに捕獲したいです。

    • ベストアンサー
  • 野良猫親子の捕獲と時期

    野良猫親子の捕獲と時期 宜しくお願いします 2,3ヶ月前からノラ猫(雌1匹)に餌をあげており、最初は軽い気持ちだったのですが一度お腹が大きくなったその猫をみて事の重大さに気づき 保護しようとここ2週間奮闘しています。 キャリーケース、ダンボール、捕獲器(踏み板)を試しましたがどれも失敗。 段々学習をして頭がよくなっているようにさえ見えます。 けれど 失敗したからといって私を避けるようになるわけでもなく、足元に餌をおけば近寄ってきて食べます。(けれど撫でたり、手から餌を食べさせたりというのはさせてくれません) 約3週間前まで大きかったお腹が急になり、けれど子猫の世話をしているようもなかった為今回捕獲しようとしていたのですが、どうやら子猫は別の場所(物置らしき屋内)にいることがわかりました。 私の他にも餌を上げている方(Aさんとします)がおり、その方は3年ほどまえからその猫をみてきているそうで昨年産んだ時は餌場に毎日つれてきていたそうですが 今回はまだつれてきていないとの事。 まとめますと、 ・ノラ猫親子を捕獲したい ・親猫は3度捕獲に失敗していて 学習している ・自分のところと、もう一箇所 ごはんをもらっている家(Aさん)があり、  子どもが大きくなると その御宅につれていく ・産んでから約一ヶ月たつが、子猫はまだ出てきていない  (泣き声を最近一度だけ確認) ・餌は近くで食べるが、触らせたり、手からご飯を食べたりなどはしない。  (Aさんにも一緒) Aさんとの話で 一旦子猫をつれてくるようになるまで様子を見ようという話になったのですが、一方捕獲をするなら 場所がわかっている今のほうがいいのではないか、とも思います。 昨年の子猫を育てている様子から とても母性本能が強い猫で子猫が自由に走り回れるようになっても警戒は緩める様子はなさそうです。 (その当時もAさんが何度か捕獲しようとしたのですが 結局できずじまいだったそうです) 現在子猫がいるとおもわれる場所は Aさん宅ではありません。 そこで ご意見を頂きたいのですが、 捕獲するにはどうしたらいいでしょうか? また、時期や方法なども詳しく教えていただけたらと思います わかりにくい文章で申し訳ありませんが どうぞ宜しくお願いします (現在多忙の為 なかなか補足、お礼など書き込むことができません。ご了承下さい。)

    • ベストアンサー
  • 野良猫で迷惑しています。捕獲箱は無料で借りられますか?

    野良猫を捕獲箱を保健所で借りれるらしいのですが、無料で借りれますか? 毎日家に入り込んでゴミ箱をあらされたりして迷惑しているのですが、(いつも同じ猫で完全に自分の縄張りと思ってる感じです)捕まえたらどうすればいいですか?保健所に持って行くというのは殺されるということなのでしょうか?それはかわいそうだと思うのですが対処方を教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫について

    数ヶ月前からある野良猫が私の家に近づくようになりました。 ついエサをあげてしまい、毎朝あげていました。夜は別のところでもらっているのか現れません。一度捕獲しようと思いましたが失敗しました。もともと警戒心が強い猫だったのすが、その捕獲失敗の件でますます警戒心が強くなってしましました。しかし朝は必ず現れます。警戒しながらエサを食べ、食べ終わるとすぐさま逃げていきます。 時々昼間に見かけるのですが、私の姿を見るとかまえて、近づくとすぐさま逃げていきます。 近いうち引っ越す予定です。 引越したあとこの猫がどうなるか心配です。引越し先には連れていけません。 無責任なエサやりを本当に反省しています。やはり一度人間にエサをもらっていた猫が、少なくとも私のところでエサをもらえなくなったら、死んでしまうのではないか・・本当に胸が痛いです。

    • ベストアンサー
  • 野良猫を捕獲して保健所に持って行きたい

    近所に多数の野良猫がおり、困っています。 5m程の道路を挟んだ斜向かいの家が餌付けをしています。 10匹以上の猫がおり、私の家の庭で糞尿し、車に登ろうとして滑った爪のキズもかなり増えました。 更に最近になり小学生の息子がネコアレルギーを発症し、症状は重くはありませんが悪化が心配です。 向かいの家にもやんわりと話はしたのですが、物凄い剣幕で去勢しているし猫はどこにでもいる、自衛するのが当たり前だと言われました。 納得できません、完全に全頭去勢しているなら8年間猫が減らないなんて事は無いでしょうし(実際増えています)餌をあげなければここまで居着くことも無いと思います。 それでいて「飼い猫ではない」と仰るので責任も追求できません。 「地域猫」と言っていましたが、あたかも地域に受け入れられている響きですが少なくともその地域に住んでいる私は歓迎も了承もしていません。 いい加減に我慢の限界です。 「飼い猫ではない」猫を「自分の敷地内」で捕獲して保健所に持って行くことは法に触れませんか?

  • のら猫用の避妊ピルって、あるんでしょうか?

    のら猫用の避妊ピルって、あるんでしょうか? つまり、近所で、野良猫がいたとき、猫用の避妊ピル剤があったとして、それを、餌に混ぜて、やったら、子猫は、生まれないのでしょうか? もし、オス猫が、ピルを食べたら、どうなるのでしょうか? やはり、捕獲して、避妊手術する以外、野良猫の出産をとめることは、出来ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫の餌やりについて

    野良猫が増えて 困ってるのですが よそからやってきて 猫に餌をあげて かえる人たちがいてます 猫缶なども その辺に捨ててかえる始末 猫の餌をあげる人達は 彼らなりの正義があるみたいなんです・・・ 「 猫を捨てる人が悪い 」 「猫に餌をあげているおかげで 家に猫があがらなくて住む 地域の人にとってもいいことだ」  などなど・・・・ 野良猫を避妊するわけでもなく~餌をあげる=子猫を生み続け 更に子猫が親猫になり、猫を生む かわいそうな命が また 誕生する 悪循環だと思うのですが どうしたら いいですかね? ちなみに 市では猫捕獲はしてなく~器具なのも個人負担なのだそうです・・・

    • ベストアンサー
  • 野良猫の捕まえ方

    我が家の側にお寺があり、そこに野良猫ちゃんたちが10匹程住処にしております。定期的にエサを与えている方達がおり(私もです。。。。。)、ゴミを漁る事もなく猫達の生活は取り合えず成り立っております。が、子猫が4匹程お外デビューしました。無責任にエサを与えることにより増える猫達。どうにか捕まえて、避妊去勢の手術をさせたいのですが、大人になっている猫で、エサでつろうとしても毎回シャーシャー威嚇されている次第です。子猫を一匹捕獲しましたが、猫エイズ陽性であったため、先住の猫と飼う事が出来ず、実家に飼ってもらっています。野良猫をどうしたら捕まえられるでしょうか?これ以上可哀相な猫を増やしたくありません。非常に困っている次第です。そんな経験のある方、実行したことのある方のアドバイスを戴けたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します!(働きかけたことはないのですが、地域猫として保護するような意識の高いご近所ではないようです。。。個人としてどうにかするしかありません。)

    • ベストアンサー
  • 野良猫捕獲反対の本音を聞かせて。

    野良猫を捕獲すべきかどうかの議論が地元で行われています。 まあ、自分としてはどっちかというと、捕獲でいいかなと思ってますが、マンション住まいで車も所有していないので、庭や車の被害がなくそれほど関心がないのが本音です。 議論の対立としては ・反対派=猫だって命があるのに里親が見つからなければ殺処分になるのはかわいそう。人間のせいでペットにされ、その後に捨てられ迷惑をかけている存在であって今こそ反省し救済すべき。 ・捕獲派=そんなことを言い出したら、他にもそれに該当する生物がいるのに、それには無関心なのは何故? 結局は猫の見た目がかわいいからに餌を与えるのが楽しいだけなのでは? 人間は悲しいかな他の動物を利己的に扱うのは宿命であって、それを証拠に猫の餌としてトリ肉や魚を食べさせてるのに命の扱いかたや他の生物に贖罪すべきという論理は寒々しい偽善。家屋・庭・車の被害防止を優先すべき。 となってます。 このやりとりをされることが多く平行線なのですが、聞いてる自分としてはどうしても「?」と感じる部分があります。捕獲派が言っていることは、自分の個人財産に損害が出る可能性があるので、それを防止したいという欲望は人間として当然の欲望なので、とても利己的ですよね。 反対派の人が求めているものって一体何なんだろうと考えると、「猫を助けたい、人間が反省すべき」と利他的な言葉を並べていますが、実は違うんじゃないかと思うわけです。結局は猫の外見がかわいいから、それを可愛がることが楽しいという利己を求めているのにも関わらず 「命が大事」 やら 「他の生物に贖罪」 と、いい恰好したがってるような気もします。 なんだか、捕獲派は利己的な本音を包み隠さず言っているのに、反対派の人核心である動機の「猫の飼育や面倒を見るのが楽しい・やりがいを感じる」という利己的な欲求を吐露してなくて、アンフェアだなぁと感じます。「命の大切さ」という道徳の教科書に書かれそうな言葉を並べれば人道的な立場のスタンスを取れますよね。でも、実際は「命あるもの」だったらなんでも守るってわけじゃなくて、ゴキブリだったら即駆除でしょうし、ひとつ視点を変えれば「見た目で差別している」という道徳の教科書には載せられない動機でも動いているわけです。 反対派の人が「ねこちゃんがかわいそう、あんなにかわいい生き物は殺さないで、日々の餌やりを楽しみたい」という具合に言ってくれたら包み隠してない本音のような気がしますし、そもそも、猫の餌に魚や鶏肉を平気で罪の意識もなく食べさせているのに、動物愛護の人はかっこつけてるというか、自分がやってることは棚にあげたり、臭い物にフタをしたがる人が多いなと感じてしまいました。 猫捕獲反対の方はそういう自覚はお持ちじゃないのでしょうか? 是非ともその自覚があるのか伺いたいです。 猫捕獲反対の方はシーシェパードのような盲目的でイカレた人ばかりなのでしょうか?

    • ベストアンサー