• 締切済み

親戚間の立ち退き問題

当方は3年間親戚の所有する物件に住んでいました。 契約書は親戚という事で無しです。 去年の9月に突然、『収入が減った。借金返済があるのでココを売る事にした、けど次の大家さんはいい人だから契約すれば継続で借りてられるから』という事を伝えられ、更新出来るならと安心していました。 そして10月、購入者の方と話がこじれたのか、話が無くなりまた売出し中に戻ってしまったと伝えられる。心の中では更に安心。 しかし11月に入り急遽、新しくココを買った人が年内中に私が出て行く事を条件に購入すると決まったと言われる。 私はゴミや引越しの件もあるし、年内はいくらなんでも無理と伝えると、借金が辛い、お金が必要、ゴミは残しても解体するので構わない、などと言われ、悩んだのですが親戚だし困った時はお互い様だという気持ちで去年大晦日までに立ち退きました。現在家無しです。 そして大家がお金を払うと言っていた日に行くと、そこには私が残したゴミや家具などが並べられていて、『こんなにゴミを残していくなんて考えられない、ゴミ代が凄いからお金は払えない!』と。 そっちがゴミはそのままでいいと言ったんだと言うと、こんなに多いとは思わなかったなど、ああいえばこういう状態。 そして話しも終わってないのに大家は家の奥に消えていきました。 この場合、私は営業保証や立退き請求はして良いのでしょうか。

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.3

#2です。 >敷金だ何だに関しても、そういう事を言うならば今まで私が払ったリフォーム代だとか返して欲しいと思ってしまいます。 敷金は預けていないなら返金はありませんね。 リフォームについては基本的に大家の許可が必要です。許可なく行ったものは原則として、元の状態に戻す必要があります。許可を得ている場合は、リフォーム代については造作買取請求権が使えて、時価相当分の金銭を請求できる可能性があります。 契約書もない状態なので、はっきりとはわかりませんので、詳しくは専門家にご相談下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65504
noname#65504
回答No.2

>大家がお金を払うと言っていた日に行くと、そこには私が残したゴミや家具などが並べられていて、『こんなにゴミを残していくなんて考えられない、ゴミ代が凄いからお金は払えない!』 家を借りていたのも、賃貸契約だったか使用貸借だったか不明ですね。 親戚同士の場合、賃貸契約書などなく格安で貸したりすると、使用貸借として扱われることもありますし。 使用貸借とは友人や親戚間などで唯に近い状態でものを貸すことです。この場合、いつでも契約を打ちきることができますので、元々立ち退き料などは発生しないものです。 大家が変わっても賃貸契約を解消することはできないことになっているので、賃貸契約なら立ち退き料をもらうどころか、立ち退きを拒否する権利さえ持っていたのですが、退去に応じてしまってからでは交渉するすべはなく、引越代を立ち退き料として支払うという条件で立ち退きに応じたと見なされてしまいます。 つまりその金額が立ち退き料・営業保証の合計金額です。後から契約を変更するには相手の承諾が必要ですし。 但し、ごみ処理と引越代負担については争う余地はあります。口約束なのは難しいですが。その点については争う余地がありそうです。 消費者生活センターなどに相談してみてはいかがでしょうか? (店舗部分は事業についてのことなので、消費者契約法の対象外ですが、住居については対象となるので)

roady-luv
質問者

補足

家賃はシッカリと相場の値段(20万)で3年間支払っていました。 一階が事務所で二階が住居という感じで、普通に一階で仕事もしていました。 そして親戚がお金に困っているのに営業保証だとかは言えないので引越し代は払ってもらうという感じだったのですが、いざフタを開ければゴミがどうだ、敷金も貰ってないから返すお金も無いだとか言っている状態です。 敷金だ何だに関しても、そういう事を言うならば今まで私が払ったリフォーム代だとか返して欲しいと思ってしまいます。 工事も勝手にやったのではなく、大家を呼んで現状を見せ、生活に支障があるのでと説明し、お金を少しでも出してくれと言って工事をしていました、当然お金は一円も出してくれませんでしたが。 年内で出るのは無理→年内に出てくれるならゴミは残していい→年内で何とか出た→ゴミが凄いからお金は払えない→お金も無いから話をしても意味が無いからと消える→電話を大家にしていつになったらハッキリとした答えをもらえるのか聞いた→2月末にはと言う→でも守れなかったら嘘になるのでハッキリとは言えない→話も終わってないのに電話を切る。 とこんな感じです。 私は今までと同じ規模、家賃で(敷金3ヶ月、礼金2ヶ月、前家賃1ヶ月)+ 今回掛かった引越し代の合計約150万で構わない、営業保証は考えてない。と伝えたのですが、あら!そんなに!とワザとらしく受け答えし、20万くらいかと思った。と意味不明な事を言っている状態です。 このような対応だと親戚だから気を使っていたのに、相手がいい加減なので弁護士さんに任せようかとか考えてしまいます。 どうせモメるなら我慢したくない。と考えています。 もう第三者に任せるべきでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そこにはただ住んでいただけですよね?もし仮に住居兼営業であったとしても 、既に立ち退きしているんですよね? それに契約書の類はないそうですし・・・ ならば、営業保証や立ち退き請求できないのではないでしょうか? こういったものは立ち退き前に話し合うものでしょうし・・・ ただ、ゴミの件ですが、大家さんにお金をもらいにいったら、ゴミの件で払えないと言われたそうですが、敷金のことでしょうか?

roady-luv
質問者

補足

一階で普通に3年間営業してました。 そして既に立ち退いてしまってます。 立退き前に引越し代も出すからと言っていたし、親戚だし全て大家の都合に合わせた訳だし普通なら・・・。 そして大家が引越し代をくれるという話だったので行ったのですが、ゴミがどうこうっていう感じでした。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 立退き問題

    当方は3年間親戚の所有する物件に住んでいました。 契約書は親戚という事で無しです。 去年の9月に突然、『収入が減った。借金返済があるのでココを売る事にした、けど次の大家さんはいい人だから契約すれば継続で借りてられるから』という事を伝えられ、更新出来るならと安心していました。 そして10月、購入者の方と話がこじれたのか、話が無くなりまた売出し中に戻ってしまったと伝えられる。心の中では更に安心。 しかし11月に入り急遽、新しくココを買った人が年内中に私が出て行く事を条件に購入すると決まったと言われる。 私はゴミや引越しの件もあるし、年内はいくらなんでも無理と伝えると、借金が辛い、お金が必要、ゴミは残しても解体するので構わない、などと言われ、悩んだのですが親戚だし困った時はお互い様だという気持ちと、引越し代を出すという事だったので去年大晦日までに立ち退きました。現在家無しです。 そして大家がお金を払うと言っていた日に行くと、そこには私が残したゴミや家具などが並べられていて、『こんなにゴミを残していくなんて考えられない、ゴミ代が凄いからお金は払えない!』と。 そっちがゴミはそのままでいいと言ったんだと言うと、こんなに多いとは思わなかったなど、ああいえばこういう状態。 そして話しも終わってないのに大家は家の奥に消えていきました。 この場合、私は営業保証や立退き請求はして良いのでしょうか。

  • 立ち退きについて

    よろしくお願いします。 立ち退きに関する事で、お聞きしたいのですが。 約2年前、知人の紹介で、一軒やの物件を賃貸で、契約し、借りる事になりました。 物件は、不動産屋さんを通さず、貸主(大家)さんとの、直接契約です。もともと、大家さんが、実際住んでいた持ち家で、 大家さん自体は、別の場所に新居を構えたので、その空き家を、 家の状態も現状(築60年、増築、改築あり) で、賃貸契約で、お借りしました。(家賃6万円) 一応、大家さんの用意した契約書等で、2年契約(今年3月一杯で、満期)、後そのつど、 更新という形で、契約しました。 契約内容は、ほぼ、一般賃貸物件の内容と変わらないと思います。 それが、半年ほど前に大家さんから、突然立ち退きの旨を伝えられ、 困っています。 立ち退きの理由は、大家さんの経営する建築業が、負債で任意整理で、 事実上倒産との事で、その理由で、今回私が借りている物件も、 銀行の抵当に入ってるらしく、取られてしまうので、出て行って欲しいとの事でした。(遅くても、契約期間一杯になったら・・と) 自分では、こんなに早く出るつもりも無かったので、次に移る為の、 引越しに当たる費用、がまったくありません。 入居に当たる時にも、押入れが、大分傷んでいたので、 大家さんに相談したところ、うちでこれは、直します・・・ と言っていたのですが、結局その修復代金(6万ほど)も請求せれて、 最初の入居にあたり、敷金と一緒にお支払いしました。 立ち退きにあたって、敷金は返しますといってますが、 こちらとしては、引越しにあたり、敷金、礼金、引越し費用等で、 お金が、かかるのですが、今の現状では、自分では、 その費用が、用意出来ません。 居座って、くだを巻くつもりはありませんが、 今回の場合、やはり契約期間一杯で、退去しなければいけないのでしょうか。 次にかかる引越し費用(礼金、敷金。引越し代)等、大家さんに 請求出来るものなのでしょうか。 物置の修理代も返してほしい位なのですが。 大家さん自体も、新しい持ち家も取られてしまうそうで、 お金も無いと思うのですが・・・ どうしたらよいのかわからなく、相談、質問させていただきました。

  • 借地の立ち退きの契約書について

    親戚が、約40年住んだ家(借地の上に、自前の家)を、引越しに伴い、壊す事になりました。 1ヶ月前に、挨拶に行った時は、大家と、解体の月まで、土地代を払うと、口約束しました。 借地契約書は、ありません。 それで、昨日、大家から、立ち退きの契約書が送られて来ました。 内容は、17年、1月末までに、消滅登記をし、立ち退く。 契約不履行の場合は、2月1日以降、立ち退くまで、日に1万円の延滞料を支払うと書かれています。 このような契約書は、絶対交わさなければ、いけないのでしょうか? あと、来週引越しですが、家の取り壊しを頼んでいる方(近所の大工)が、のんびりなのと、引越し後、古い物の整理を、休みにして、最終的に、家を壊したいので、出来れば、日付を、3月末までにしたい。 また、出来れば、早く、この大家との縁を切りたいので、12月末までに、(急いで終わらせる事も考えている)、消滅登記をした場合、1月~3月までの土地代を支払わないような文面を追加してもらう。 などは、出来るのでしょうか? 相手は、大家、司法書士(弁護士かも?)、当方は、私、親戚のみで、その場に行きます。 状況的に、この立ち退く土地は、間口が2m無いので、大家にとっては、死地です。 大家は、地元の大地主で、結構曲者です。 大家は、ちゃんと、出て行ってくれるかを心配している節があります。 トラブルにはなっていませんが、先日の大雨で、親戚の家の下に、大家の息子の家(丘陵地に家が並んでいる 大家の息子との敷地境界は、特に無く、木が植えてある程度)があるのですが、親戚の家の雨水が大量に流れてくると、大家が怒鳴り込んできました。(とりあえず、あやまって済んだ感じです)

  • 家の立退きで困ってます。

     両親が、家と仕事場の立退きで大家と揉めて困ってます。 私の両親は、身内の人から、土地と家を借りて約25年間、商売をしてきました。そこに県の国道拡張で立退きの話が有り、大家との話合いで、大家は、私の両親の良いように交渉してくれとの事でした。両親は、今までと同じように住め、商売が出来ることを条件に、県との交渉を成立させました。そして県から大家と両親に保証金が入り、両親は、住いは自分で建てる事にし、お店は大家が建ててくれるということになりました。両親は、借金して住いは建てました。後は、お店の建て直しだけになりました。しかし、大家は突然、店は建てない、お金は出さないと言い出したのでした。両親は、大家にそれは困ると言ってますが、大家は聞く耳持たずと言った感じで、相手にもしてくれません。もう両親が可愛そうで、見ていられません。  この場合、どのようにしたら、大家に店を建てさせる方法な無いのでしょうか?救済方法など有るのでしょうか?また、大家を信頼していたので、契約書など交わしてないし、間に人も入れてないし、この場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか。皆様良い、良い方法を教え下さい。

  • 賃貸物アパートの解体による立ち退きについて教えてください

    現在賃貸アパートに住んでおります。 今の賃貸契約は今年4月中旬までです。去年12月頭に大家さんから老朽化の為アパートを取り壊すので立ち退くよう言われました。またこの時、4月中旬までに立ち退くのは急なので6月末までは住んでいて良いのでそれまでに立ち退くよう口頭で言われました。 色々調べた結果、取り壊しによる立ち退きの場合敷金は全額返ってくる事が多い、立ち退きまでの期間が6ヶ月未満なら何らかの補償を受けられる可能性があるという事は解ったのですが、私の場合はどうなるのでしょうか? 契約更新を希望していた為引っ越し資金もギリギリなので何らかの補償が受けられればと思っているのですが、1月中旬に大家さんが持ってきた『契約期間を6月末までにとし6月末までに立ち退く』という内容の書面に署名捺印してしまいました。もう立退料の要求などは無理なのでしょうか? お金の話で申し訳有りませんが、どなたかお詳しい方、同じ様な経験をされた方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 立ち退きについて。

    家賃の滞納があり、それが支払えないのなら出ていって欲しいと 仲介会社が家にきました。(滞納額は16万円程です) 大家さんには、不景気で収入が激減し滞ってしまったという事情を 説明していて大家さんも納得して少しずつでもいいからちゃんと 払って下されば結構ですよと言っていました。 今は出て行けないので親戚などからお金を借りて10万を取り敢えず 返済し、残りの金額は毎月の家賃に上乗せして返して行きたいので 何とか契約終了までは無理でしょうか?とお願いしました。 (元々5年という契約で来年の4月まででした) 10万円を持って行った時には、年内で出ていってくれるのなら 12月までの家賃も滞納分も請求しないとその時は言っていました しかし、その後手紙が届き、残りの6万+8月分の家賃(5万)を 支払わないとやはり出て行け、これを今月中に払うのであれば 契約通り4月までは住んでもよい、(それまでの家賃は請求する) その時にはわずかでも立退き料を支払うという内容でした。 正直突然の出来事で、そのような話は(滞るなら出て行け等)全く 聞いていなかったのでどうしていいのか分かりません。 やはりこの場合は滞納していたこちらが悪いので大家さんの言う通りに しないといけないのでしょうか?ですが、今月中に残りを全部 支払うのは困難は状況です。何かアドバイスがあればよろしくおねがいします

  • 立ち退き要求を言われました。

    19年の1月に入居契約をし来年21年の1月に2年目の更新だったのですが、10月頭に不動産から更新なしで1月いっぱいで立ち退きをお願いしますと言われました。大家さんも地主さんからの要求で仕方がなくと言うことだそうです。取り壊して駐車場かマンションが建つらしいです。家は古いですが、まだ十分住める家です。不動産の人は、大家さんは間違った事をしてないし立ち退き料等払う必要がないと言っていました。とりあえず、私の要望は大家さんに伝えると言ってました。賃貸契約書の中に、*期間満了の際、甲及び管理会社協議の上、更新する とあるのです。これって私にの希望による更新はないって事ですか? 家賃も最後まで取る気のようですし、立ち退き料なしでは出ていく気はないですし、出れないです。このままじゃいつまでも引越し貧乏です。家賃の支払いが遅れた事はありますが、滞納はありません。引越し先も探しているのですが、なかなか物件が見付からずお金の心配もあり最近ストレスでたまりません。 立ち退き料の折り合いがつかず更新日が来てしまった場合そのまま住んでいられるのでしょうか? 知恵とアドバイスをお願いします。

  • 立ち退きについて

    居酒屋を10年ほどやっております。 5月末に大家さんから9月までに立ち退いてほしいと言われました。 、契約書には、半年前までに言うように謳ってあります。 なんか、いきなりすぎてくやしいです。 立ち退きには従いますが、何か、主張出来ることはないでしょうか?

  • 立ち退き宣言今年10月に報告有りなんですけど?

    身内が今の場所を借りていたので紹介で3年前に大家さん直接契約し保証金3ヶ月別前家賃も払いました。現在と有ります が5月頃家賃を支払いに行くと大家さんの方から10月頃告知するのですが立ち退きのお話をが有るとの事でした。で契約書を見てみると告知後1年以内に速やかに退去してください。と書いてありました。そして当時母が同居2ヶ月程してました。母が言うには大家さんから住むのはいいけど立ち退きの時は何も無いからと母に話をしていて借主の私には話が有りませんでした。 今思えば母がそんな事を話してた気もします。ですが口約束だけです もし立ち退きの話が10月頃大家さんから告知された時立ち退き料のお話は出来るのでしょうか不安です。立ち退き料を貰える話の進め方をアドバイスして貰えませんか家を引越すにしても現在屋内犬2匹も居ます。お金の事もあります。困りました。複雑なお話ですけど宜しくお願いします

  • 飲食店の立ち退きについて

    先月もこちらのサイトで質問させていただいた者です。 大阪で夫婦で小さな居酒屋を経営しているのですが、 先月突然大家さんから『建物賃貸借契約解除通知書』なるものが来ました。 内容は、土地の賃貸借の契約が来年9月末に切れるので、 8月末までに契約を解除して下さい、と言うものでした。 そこで当サイトに質問をさせていただきましたら、 3名の方から親切にもご回答をいただき、 「借地借家法」に則ってみると 一、「法廷更新」によって、自動的に更新され、店は続けられる。 と言う可能性と、 二、法廷更新はしないと言うのであれば、「正当な理由」と「立ち退き料の支払い」が  法的には必要。 と言う事を教えていただきました。 それを元に、大家さんに質問のお手紙をお出ししましたところ、返事が返って来て、 その内容は、 まず一、について、私(大家さん)自身も建物を取り壊して 土地を明け渡さなければならない立場なので、 「法廷更新」はありません。 二、については、土地の賃貸借契約が終了する事自体が 「正当な理由」になると考えている。 約一年の猶予をもってお知らせしたので 立ち退き料のお支払いはいたしかねる。 と言うものでした。 私の願いは、このまま飲食店を続ける事でしたが、それは無理なようです。 泣いても笑っても来年8月末をもって、出ていかなければならない事は分かりました。 土地の賃貸借契約が切れるので、土地を借りてる大家さんは土地を返さないといけません。 それが「正当な理由」になるのも、たぶんそうなんだと思います。 そこで最後の項目、「立退料」について質問です。 (1)立退料は、一年の猶予をもって知らせた場合、支払わなくてよいものなのでしょうか? (2)立退料の支払いが法律で決められているのでしたら  借地借家法の何条で決められているのでしょうか?  (法律の本も借りて来ましたが、よく分かりませんでした) (3)立退料の支払いが義務つけられているとして、  その金額はどのように算出するのでしょうか?   法律にお詳しい方がおられましたら、是非ご回答宜しくお願い致しますm(__)m