• ベストアンサー

どうしてお酒は水と違って何杯も飲めるの?

私はあまりお酒が強くありませんが、それでも飲み会に行ったり家で飲むときにはビールを何本か飲んだり焼酎を何杯か飲んだりします。 水やジュースはある程度飲んだら続けて何杯も飲みたいとは思わず、あまり量を飲むことはできませんが、どうしてお酒は何杯も飲むことができるのでしょうか。

  • お酒
  • 回答数8
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

水は小腸で吸収されるが、アルコールは胃から20%、小腸(十二指腸、空腸など)から80%が吸収されるから、少しでも早く胃から吸収されて胃にあまり残らないので何杯も飲めるのでは? http://www.kirin.co.jp/about/knowledge/health/science_01.html http://www.waterlanders.com/karada/02.html

chilligoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイトを拝見しましたらとても勉強になりました。 おかげさまで疑問が解決してすっきりしました。

その他の回答 (7)

  • nonnian
  • ベストアンサー率34% (29/84)
回答No.8

補足します。 > ちなみにビールも発泡酒もアルコール度数はほぼ4~5%ですね。 9%のスタウトを飲んだことがあります。なので未経験のビールを含めて10%程度という表現を使いました。 > またアルコール度数の違うお酒を比較する時は、度数ではなくて、アルコールの絶対量で比較しないと意味はないですね。 その通りです。1Lのビール(5%のアルコール入り)のアルコール分は50mLです。そのアルコールの20%が胃から吸収されるとしても10mLしかありません。990mLは胃の中に残ります。私が疑問に感じた点は、水やジュース1000mLとビール1000mLの比較において、アルコール10mLが胃に吸収され溜まらないから沢山の量を飲める…というところです。仮にアルコール度数50%のお酒1000mLと比較した場合、100mLが胃に吸収されます(胃の中に残るのは900mL)。同じ1Lの場合は(胃で早く吸収されるから)アルコール度数が高い方が沢山の量を飲めるはずですよね? 生理的に言えば、利尿作用・アルコールによる脳機能麻痺・熱量として消費…があります。が!、最終的には脳が美味しいと感じ、大脳の感覚中枢が働かなければ「もう一杯!」とオカワリはしないでしょう。飲みすぎも脳内ネットワークのバランスが崩れたときに起こります。ということで、結論は「美味しいと感じるから」、そしてそれは「人それぞれ」です。(と私は思っています。)

回答No.7

#5です。 一応のある程度の科学的根拠で「どうしてお酒は何杯も飲むことができるのでしょうか」に回答しました。 >おいしいからだと思います >それは人それぞれですよね。 酒の飲めない下戸が 「お酒なんて全然飲めない。水のほうがいっぱい飲めます。」 というのはナンセンスですね。 ちなみにビールも発泡酒もアルコール度数はほぼ4~5%ですね。 またアルコール度数の違うお酒を比較する時は、度数ではなくて、アルコールの絶対量で比較しないと意味はないですね。 もちろん何杯も飲むことができるっていっても限度はありますよね。 だれも、この点についてはツッコミは入れないみたいですね。 「何杯も飲んだらアルコール中毒になる」 なんてね。 おいしい、まずいで飲める量が違うなんて言ってたら 「じゃあ、あなたがおいしいと思うジュースなら何杯も飲めますか?」 て事になりますから、それも化学的ではないですよね。 よく「私はコレがあったらご飯は何杯でも食べれます。」 っていうのを聞くと 冗談で 「ほんとに食べれるなら100杯でも食べれるんか?」 なんて言ってませんか? まあ、寒い冬空の下でビールを何杯のんでもいいよっていわれても、それはそれで飲めませんよね。 熱いお茶のほうが多分たくさん飲めますね。 結局、何が自分で言いたいのかわからなくなってきた。 では、さようなら。

  • nonnian
  • ベストアンサー率34% (29/84)
回答No.6

「アルコールは胃でも吸収するから=何杯でも飲める」はちょっと疑問です。アルコール度数が10%程度のビールでもジョッキで数杯飲めるのに対し、それ以上の度数のウオッカやテキーラはジョッキではきついです。数%の発泡酒はジュースと同様に飲みづらい類になります。やはり何杯でも飲めるのは(当たり前ですが)おいしいからだと思います。同じ度数のお酒でも美味しくなければ2杯目は飲めません。より吸収度の高いポカリスエットはお酒以上に飲めるはずです。でも、それは人それぞれですよね。

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.4

 水分は胃では吸収されずほとんどが大腸で吸収されますが、アルコールは胃でも吸収されるからです。  水とアルコールでは、体内への吸収の仕方と吸収の早さが違います。

chilligoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、水とアルコールとでは吸収され方が違うんですね。 胃で吸収される分水よりも多く飲めるんですね。 勉強になりました。

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.3

それは目的の違いでしょう。 水やジュースは水分補給だから。 酒は酔うためです。 私は酒の味を楽しむのとその後の酔いを期待・意識して飲み続けます。

chilligoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに酒を飲むときは酔うことを期待して飲むことがありますね。 酔えばさらに飲みたくなりますし。

  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.2

 私も詳しいわけではないんですが、こんな話を聞いたことがあります。水には「利尿作用」があまりないんですが、ビールにはあるんだそうです。「カリウム」とかいう物質が関係しているとか。  つまり胃にたまらずに割りと早く尿に変換されてしまうんですね。ちなみに利尿作用はコーヒーにもあるらしいです。  ご参考まで。

chilligoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにビールを飲むとトイレが近くなりますね。 それで水より多く飲めるのですね。

回答No.1

おいしいからでしょう。おいしいならば水だってジュースだって続けて何杯も飲めると思いますよ。水・ジュースを飲み続けることができないのは飽きたからできないでしょうか。お酒だって人によっては飲み続けられない人もいる。 もう1つは酔っぱらうことによってさらに飲んでしまうこと、食べ物によってさらに飲んでしまうこともあるようです。それにしたってまずいお酒は飲み続けられないですよね。

chilligoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにまずいお酒は飲み続けられませんね。

関連するQ&A

  • 私は「お酒に強い」のでしょうか?

    25歳の男です。飲み会に行くと、1次会は2時間程度の間に、料理を食べつつ、大体生ビール中ジョッキで7杯程度飲みます。2次会があれば、それに加えて更に生ビール1杯と日本酒1合をそれぞれ1時間で消化する程度です。ここまで飲むと、これ以上飲んだら危ないかな、ってブレーキをかけるラインぐらいです。ビールばかり飲む人が周りにいない(カクテルやら焼酎やら色々)ので、僕のような飲み方の場合、酒に強いと言えるかどうかわかりません。純粋に興味があるのですが、客観的に統計的に見て僕は酒が強いと言えますか?自分では「普通か少し飲む程度です」などと答えてます。

  • お酒に強くなる方法はないですか。

    中年男性です。 私は、もともとあまりお酒は強くありません。 それに、とくに美味しいとも思いません(夏の暑い日に飲むビールは美味しいと思いますけど) 週に1~2回、外食したときにビールを飲むくらいです。 量は、だいたい生ビールの中を1杯だけです。 それで、ちょうどいい具合に酔います(軽く酔う程度です) ビール以外では、チューハイ(レモンサワーとか梅サワー)とワインを飲みます。 チューハイなら2杯くらい。ワインはグラス1杯です。 日本酒、焼酎、ウイスキーなどは、めったに飲みません。 たまに会って飲みに行く友人が2人います。 彼らは、私よりずっと飲みます。 一人は、ビールばかり生中を4~5杯飲みます。 もう一人も、ビール生中1杯に焼酎やワインを飲みます。 私は若い頃からあまり飲まないほうだったし、お酒が好きなわけでもないので、何も無理に飲む必要はないのは分かっています。 彼らも、それは分かっていて、無理に勧めはしません。 ただ、私としては、もう少し飲めるようになりたいのです。 出来たらビール生中を3杯は飲めて、そんなに酔わないくらいになりたいのです。 健康という観点から言えば、良くないことなのかもしれませんが、せいぜい年に数回程度のことなので、なんとか強くなりたいです。 どうしたらお酒(特にビール)に強くなれるか。 良い方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 毎日お酒を飲んでいてもお弱くなることはある?

    急ぎではないので暇な時にご回答ください。 私は水商売をしていて週に五日はお酒を飲んでいます。 もともとお酒はあまり強くなくて、水商売を始めるまではカクテル2杯でベロベロに酔っ払うくらい弱かったのですが、今では焼酎を一人で一本空けれるくらいには飲めるようになりました。 しかし最近、ちょっとの量ですぐ酔っ払う上に二日酔いするようになってしまい困っています。(それまではどんなに飲んでも次の日に残らなかった) 瓶ビール(小)三本で潰れたり、瓶ビール(小)一本+焼酎の水割り二杯で吐くほど酔ったり。 今までだったらそれくらいの量なら軽く酔いはしても潰れたり吐いたりすることはなかったのですが…。 お酒をしばらく飲んでいなかったら弱くなるのも理解できますが、五年間、週四~五ほぼ欠かすことなく飲んでいて、いきなりお酒が飲めなくなるというのは一体何が原因なのでしょうか? ちなみに関係ないかもしれませんが、最近仕事でビールと芋焼酎を割った飲み物を大量に飲まされてものすごい酔っ払ったことがありました。 少し吐きましたが、二日酔いすることなく次の日の仕事に支障はありませんでした。 が、どうもあの日を境にお酒が飲めなくなったようにも思えます。 このことは何か関係しているのでしょうか? わかりにくい説明だと思いますがご回答よろしくお願いします。

  • 何でお酒を飲むとどんどん飲みたくなってしまうのですか?

    こんにちは よろしくお願いします。 お酒を飲むとどんどん飲みたくなってきませんか?例えば昼間ラーメン屋で餃子を食べたとして(仮定なのでラーメンは食べません)コップの水を何杯も飲みますか?でも夜ビールのつまみとして餃子を食べた場合ジョッキグラスを何杯もお代わりしますよね? 私の場合は量もそうですが濃度もどんどん濃くなっていきます。最初はビール程度ですが最後の方は焼酎ロックとか度数の強いお酒になっていってしまいます。 「酒は飲んでも飲まれるな」とは古くからある格言です。要するに「このどんどん飲みたくなってしまう」という無意識の力が「これ以上飲んだら危ない」という自己意識を上回ってしまうということに私も含めて多くの人が悩んでいるということだと思います。 どんどん飲みたくなってしまうというメカニズムは医学的・科学的にはどういうものなのでしょうか?

  • 「お酒が強い」はどのくらい飲める人?

    皆様の感覚で「お酒が強い」というのはどのくらいの量を 飲める人を言いますか? ビールだと○杯、焼酎だと○杯などの具体的な数字でなくても 構いませんので、教えてください。

  • 2杯目に飲むお酒は?

    こんにちは。20代前半女性です。 飲み会の初めの1杯は生ビールの人が多いと思うんですが、2杯目は何を飲むことが多いですか? また、1杯目からビールなんて飲まずコレを飲む!っていうこだわりがある方がいらっしゃったら、その話も聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • お酒に酔う飲み物おしえて!

    ええ!て思うのは当然の質問ですね。 いや、違うのです!教えて下さい! ビールは苦くて苦手! お酒なんてかなり苦いです! チューハイも結構苦手です! シャンパンも苦味があります! カクテルは炭酸て入ってないのでイマイチです! そこで自分としてはジュース系で飲みやすくしかも炭酸の効いたアルコール度が結構キツイ飲み物を教えて下さい。(量はあまり飲みたくありません) 余談ですが、ビールの飲む方は何故あんなに何杯も飲めるのでしょうね? お茶や水を何杯も飲めないのに感覚が全く分りません!

  • お酒の適量が知りたい

    私は31歳の男性です。 20代前半からお酒を飲み始めて、24歳くらいからは毎日飲むようになりました。20代中盤は週1回は朝まで飲みにいき、晩酌もビール500ml1本、焼酎ロック2杯くらい飲んでました。 現在はビール350ml1本、焼酎お湯割り2杯くらいです。 月に2回くらいはイベントや行事でお酒を大量に飲みます。 しかし、大量の飲酒は肝臓や脳に非常に良くないと最近思うようになったので、 止めるのはちょっと難しいですが、せめて休刊日をつくりと量をへらそうと思っています。 今自分が考えているのは ■月曜日と木曜日を休肝日にする。 ■晩酌の量をビール1本とお湯割り1杯、もしくはお酒1合にする。 ■たまにある飲み会は記憶を無くさないくらいに飲む。 という感じです。 人によるかとは思いますが、上記くらいの飲み方であれば肝臓や脳に与える影響は少ないでしょうか。 また、これくらいがちょうどよいっていう飲み方があれば教えてください。(現在は週に4日~5日格闘技をしているので、運動不足ということはありません) 以上です。 よろしくおねがいします。

  • お酒は太りますか?

    少し、体重を落とそうかなと思ってます、中年の男性です。 食べる量を減らしたり、運動したり、ウォーキングしたりしてますが3ヶ月でなかなか落ちません。 夕食に缶ビール一本、焼酎水割り2杯。 で夜寝る前に軽く焼酎一杯で、毎日です。 お酒、そのものにカロリーがあってそれが影響してるのでしょうか?

  • いきなり初めから300mlくらいの一杯のお酒からいっちゃって大丈夫かな?(20歳です)

    20歳です。今までは年に一回大人の人にいろいろと 「正月なんだから、少しは飲んでみようぜ」と勧められ、少し飲んだことはあります。しかし、お店に入ってビール一杯頼んで飲んだことは ありません。初めて本番のお酒に挑もうかなと思うのですが、やはり それでも初めはちょっとのお酒の量から入っていったほうがいいのですか?それとも、お店に入って(300mlくらい)一杯だけお酒をいきなり飲んでも大丈夫なのでしょうか?

専門家に質問してみよう