• 締切済み

受身を教えてください

An old man waited for herを受身になおすとどうなりますか?おしえてください

みんなの回答

回答No.4

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 この文章を「方程式に」変換することはほとんど意味のないとみなすべきことなのです。 しかも、方程式的に変換した受動態的文章は今回の文章のように使われないと考えてもいい文章になってしまいます。 t受動態にしても使われるのであればそれもひとつの学習方法として使うことも出来るでしょう。 それよりも使役動詞を使った受動態で表現するのがもっと自然な英語となり、それを学ぶことで英語をいつか使えるようになります。 こう言う事を何十年もやってきた日本の英語教育が犠牲者を何億人と作り上げた理由でもあるわけです。  よって、方程式的にShe was waited for by an old manと言う形にすることは出来ます。 She made an old man waited.とかAn old man had to wait for her.というような表現を使い、老人を待たせた、と言うフィーリングを表す表現を使います。 そしてその待たせた程度もこれらの表現でコントロールできるわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

回答No.3

 どうしても,日本で受身を習うときには能動態からの書き換えという観点で考えがちです。  受身が可能なのと,普通に用いるのとは異なりますし,普通に用いられるとしても,状況によってどちらがふさわしいかが決まり,書き換えるとか,どちらも同じ意味になるというものでもありません。  書き換えという意味からは,能動態の主語は,受動態では by ~になります。同じ意味にしようと思えば,by ~が必要ということになります。だから,日本では by ~がないときには by ~の省略などと言われるわけですが,実際には,by ~が言いたくなければ言わないですし,つけるくらいなら能動態で主語にすればいいわけですので,受動態の場合は,by ~がないことの方が多いのです。  #2の方がおっしゃるように,wait for に関しては,(日本語と常に同じというわけではありませんが)日本語の「待たれる」と同様,まれにしか用いられません。

回答No.2

An old man waited for herを受身になおすとどうなりますか?おしえてください 自動詞+前置詞 が他動詞のように使われるときは、受け身の形が可能です。laugh at ~を笑う のように He laughed at me. 彼は私を笑った I was laughed at by him. 私は彼に笑われた wait for も ~を待つ という他動詞のように考えることがことができるので、受け身の形も可能ですが、ほとんど使われることはないです。受け身で表現した方がいいときと、受け身にしない方がいいときがあります。 She was waited for by an old man. 入試問題でときどき無理に受け身に書き直させる問題が出題されますが、意味のないことだと思います。

回答No.1

 wait は「待つ」という意味で,for ~を続けると「~を待つ」となります。文型的には SVM ですが,wait for でひとかたまりの他動詞のようにみなして,wait for で V,her を O と考えることによって受身にすることができます。  したがって,She が主語になり,be 動詞は能動態の waited に合わせて過去形の was,そして過去分詞はひとかたまりのまま,wait for → waited for とします。もとの主語 an lod man を by ~で表して, She was waited for by an old man.

関連するQ&A