- ベストアンサー
- 暇なときにでも
受け身
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15293/33009)
#1です。補足です。 >>副詞句はだめなのですか? この追加質問が「主語として」副詞句はだめなのですか? という意味でしたら、答えは、「はい、ダメです」
その他の回答 (2)
- 回答No.1
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15293/33009)
1。例文 My brother was injured by man in that accident.を能動態に直す際 in that accidentを主語に持ってくることはできますか? いいえ。in that accident は、that accident という名詞句に in という前置詞のついた副詞句ですから、「主語に持ってくること」はできません。 2。その他by~動作主以外の句を主語に持ってくることは可能ですか? A man injured my brother was in that accident. が文法的かというご質問なら答えは「はい」です。
質問者からのお礼
副詞句はだめなのですか?
関連するQ&A
- 英語 並び替え問題
(1)事故で負傷した男性は病院に運ばれた。 ( taken / the accident / hospital / was / injured / man / in / the). (2)状況が深刻であることは明らかなように見えた。 ( seemed / serious / evident / situation / that / was / the ) (1)はThe man injured in the accident was taken hospital. と考えたのですが合っているかわかりません。 (2)は全くわかりませんでした…… よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 英語
- 能動態から受動態の作り方について
よろしくお願いします。 能動態を受動態にする問題です。1と2の問題が同じような能動態の分なのに、答えが違って困っています。 1We heard a dog barking in the distance. →A dog was heard barking in the distance by us. 2He was washing his car at that moment. →His car was being washed by him at that moment. 前のページの説明文を読むと、 進行形を受動態にするときは、 be being 過去分詞 とあります。 なので、自分は、1では、was being barkedにしました。 2は、was being washedであっていました。 同じ進行形の能動態の文章なのに、どうして、受身の形が違うのでしょうか。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 英語
- どちらが正しい英文ですか?(簡単だと思います)
ふと、どちらかわからなくなりました。 能動態を受動態にする問題で My aunt found her car in the park. という能動態の文章を受動態にしたとき、正しいのはどちらでしょう? (1) Her car was found in the park by my aunt. (2) Her car was found by my aunt in the park. 要は、by~が先に来るか、in~が先に来るかの違いですが。 また、理屈等ありましたら教えてください。 ちなみに私は(2)の方だと思っています。
- ベストアンサー
- 英語
- He is said to be a liar. は受け身?
He is said to be a liar.(彼は嘘つきといわれている)という文章を能動態にするとどうなるのでしょうか? 例えば: 受動態 He(主語) was taken to the park by me. 能動態 I take him(目的語) to the park. のように、通常、受動態の主語は能動態にすると動詞の目的語ですよね? けど、 受動態 He(主語)is said to be a liar. をすなおに 能動態 Someone says him(目的語) to be a liar. (????) とするとおかしくなります。 なぜなら、say を使って say 目的語 to be ~ という言い方はできないですし。。。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 文法での質問
4つ質問があります。 I had my money stolen.(お金を盗まれた) という受身の文ですが、 受身は「be+過去分詞」でないんでしょうか?? beが見当たらないのですが。 また、 Strang as it may seem, nobody was injured in the accident.(奇妙に思えるかもしれないが、その自己にけが人はいなかった。) のStrang as it may seem、の部分の文法的な解釈の仕方がよく分かりません。 また、 Women didn't seem to interest him.をHeで始まる文に直す問題で、 解が、 He didn't seem to be interested in women.ですが、 be interested in~ という熟語はもともと受身の形の熟語なんでしょうか?熟語を習うとこれもでてきますが・・。 最後ですが、能動態のときからもともと「~られる」「~される」というような意味をもつ動詞がありますが、これを受身にするとどうなるんでしょうか? 質問が多くてすみません。回答まってます。
- ベストアンサー
- 英語
- 分詞について
よろしくお願い致します。 分詞について教えて下さい。 苦手な部分なので、理解する為に、しつこい質問になってしまいますがお願い致します。 このような例文が有りました。 He was the only person ( injured ) in the train accident. (1) He was the only person ( who was ) injured とwho was の省略 と考えてよいのでしょうか。 (2) injureは他動詞で「(感情・名誉)を傷つける」という意味があり ました。injuringと現在分詞を使って、能動の意味で使うことは出 来ますか。 自作例)ちょっと 日本語として変かもしれませんが・・・ He is the only person injuring her pride. 彼は彼女のプライドを傷つける唯一の人間だ。 下記がテキストに書いてありました。↓ ****************************** 他動詞・・・~ing 能動態に訳す ・・・~pp 受動態に訳す 自動詞・・・~ing 進行形に訳す ・・・~pp 完了に訳す ****************************** 今まで他動詞・自動詞を考えず、PP =~された、ingは~していると深く考えていなかったのですが、問題が難しくなってきて、理解してなかったことに気づきました。 それでは、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 英語
質問者からのお礼
なぜでしょうか?