• ベストアンサー

風邪で喘息の薬を処方されたのですが

powderDの回答

  • ベストアンサー
  • powderD
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

 咳がしつこく続く場合、喘息様気管支炎や咳喘息といった喘息の親戚のような病気の事があります。その場合、喘息と同様に吸入ステロイドを使うと良くなります。副作用も強くない薬なので試してみると良いと思います。医師はその反応を診断の助けにします。  吸入後はうがいをしましょう。

t_shin718
質問者

お礼

薬を頂く時に気付いて薬剤師さんに質問できればよかったのですが 帰ってから「喘息」「ステロイド」と目に付いたので強い薬なのかな?と不安になっていました。 ステロイド=副作用というイメージもありましたが、 このお薬は副作用も強くないとの事で安心しました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喘息の処方薬と3Aマグネシアとの飲み合わせ

    処方された以下の4種類のお薬と3Aマグネシアとの飲み合わせに悪い影響がないか教えていただきたく、よろしく、お願いいたします。 1.クラリシッド錠 200mg 2.スピロペント錠 10μg 3.ムコダイン錠 500mg 4.キプレス錠 10mg

  • 気管支喘息の薬

    3歳半のこどもが咳が出て病院に行ったら寝る前に飲む「シングレア細流4mg」という薬が処方されました。 この薬は喘息の薬のようですが喘息の薬はステロイド系が多いと聞いたことがあります。シングレアはステロイド系なのでしょうか? 昨夜寝る前に飲ませたところほとんど咳が聞かれず、薬が効いていたと思いますが、今までの咳が嘘のようで逆に薬が強すぎるのではないかと心配です。 1週間分処方されましたがこのまま飲ませても問題ありませんか?

  • 喘息とステロイド

    現在アメリカにおり新しい医者にかかって新しい薬を飲んでいるので少し不安になりご質問します。 2週間前より喉の痛みがあり10日前から咳がでだしました。 小児喘息がありましたが今、30歳を越して風邪をこじらせると 喘息ぽい咳がでることがあります。 今回もそんな咳が出だしたため医者にかかりましたところ 「喘息」と診断され、気管支拡張剤とステロイドの呼吸器をだされ ステロイドは4回を朝晩、これを1週間続けました。 呼吸が苦しい、胸で咳をする(タンがでない)感じがとれましたがいまだに咳がでて昨日病院にいきレントゲンをとりましたが肺炎や気管支炎の兆候はなく「喘息」であるが咳がとれないため飲み薬のステロイドprednisone 10mg を4錠朝、のみに変更されました。咳の量は減った感覚はありますがまだ完全にはとれません。こんなに日にちがかかるものでしょうか。またステロイドの副作用の心配はないのでしょうか?

  • 手のしびれがあります。薬の副作用でしょうか?

    空咳が2週間ほど続いたため病院にいくと肺炎の治りかけでした。 薬を処方され飲んでいるのですが、手が軽くしびれた感覚があります。薬の副作用でしょうか?処方された薬は以下です。 PL顆粒            クラリシッド錠200mg キプレス錠10 10mg セレスタミン錠 ホクナリンテープ2mg 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 処方された風邪薬

    2日前に風邪をひきました。 症状は、くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、軽い喉の炎症、微熱36度五分。 なるべく薬を飲みたくないので初期症状はトローチを飲んで風邪をやっつけてます。 今回はトローチでやっつけることができませんでした。 日曜日に診療している病院を探して行ったので遠方で初めて診察する病院です。 患者の顔も見ないし、横柄な態度ではいはいと二つ返事で薬を処方されました。 初めての患者なので薬を若干多めに処方された気がするのですが・・・ 横柄なのは構いませんが薬の処方は出来るだけ最小限にして頂きたいと思うのです。 あっ!この薬は重複しているから、飲む必要ないと思うなー 程度でいいので、あなたの感想を教えてください。 さらにこの薬は毎日飲んで、それでも調子が悪い時はこの薬を 追加してみてね~という薬があれば感想を教えてください。 クラリシッド錠200mg         朝夕一錠(朝・夕食後) 七日分 PL配合顆粒               朝昼夕1g(毎食後) 五日分 カコナール錠200            朝昼夕2錠 (毎食後) 五日分 トラサミンカプセル250mg(毎食後) 朝昼夕1カプセル 五日分 よろしくお願いいたします。。

  • 咳喘息 吸入薬 吸入ステロイド薬

    私は風邪を引いた後、咳が止まらなくなっておそらく咳喘息だと自分では思っていて、病院(内科)から咳が止まらなくなった後初回がジスマロック・フスタゾール・フルティフォーム50エアゾール、2回目がメジコン・モンテルカスト・フルティフォーム50エアゾールを処方されました 一応全部使い切りましたが、咳は当初に比べればはるかに改善されたとは言えまだ多少残ってます 咳喘息には風邪薬・抗生物質・咳止めは効かないと聞いたので、今回は吸入のみ処方してもらおうと思います ですが、現在は軽い咳ですので、気管支拡張薬と吸入ステロイド薬の合剤であるフルティフォーム50エアゾールではなく、吸入ステロイド薬であるフルタイド等で十分ですかね? 薬価等はまだ調べてませんが ちなみにフルタイドは一度に複数個を処方してもらうことは可能ですかね? あまり病院行きたくないので

  • 喘息ではないのに

    フルタイド200ロタディスクが耳鼻咽喉科で出されます。風邪を引くと喉の傷みが食道~気管支まで腫れ上がるのでかこの薬が出されるのですが喘息と1度も診断されたこともない上に喘息持ちではありません。余計に不安になっています。喘息薬が風邪で使われることなどないので…調べても喘息薬ステロイド入りとあり疑心暗鬼です。このまま使用していても良いのでしょうか?それとも喘息になってしまったのでしょうか?

  • 薬価ってなんですか?(ペットに処方された薬について)

    転勤のため飼い猫のかかりつけの動物病院を変えたのですが、薬代が高くて驚いています。 インターネットで調べたところ薬価が100円に満たないものでした。 ・抗生物質「クラリシッド錠50mg」→薬価72.5円(1錠) ・ステロイド剤「プレドニゾロン5mg」→薬価9.7円(1錠) 20日分でそれぞれ40錠と20錠でしたので3000円強です。 支払ったのは12600円。これは、普通の価格なのでしょうか? 病院を変えようか悩んでいます。参考になるご意見いただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 喘息になると、いつまでも息苦しさが続くものですか?

    今から、3週間ほど前に、酷い咳と痰、息苦しさに耐えかねて、 呼吸器科を受診したところ、「喘息」と診断されました。 咳止め、去痰剤 ステロイド吸入剤(フルタイド) 気管支拡張剤(セレベント) キプレス錠 ユニフィル錠 以上を処方され、1週間ほどで咳や痰は治まってきました。 ただ、息苦しさが続き、上手く息が吸えなくて辛かったので、 再度受診したところ、治りが悪い・・・とのことで、 プレドニン(ステロイド) アドエア(フルタイド+セレベント) 去痰剤 キプレス錠 ユニフィル錠 内服のステロイドを3日分、短期で処方され、 飲み始めて、2日位で、肺に空気がやっと届くようになりました。 それから、約2週間ほど経ちましたが、 未だに息苦しい感じが抜けません。 階段や早歩きしたり、人と会話していると苦しくなって、 肩で息をしてしまいます。。 水泳をしていますが、プールにいると呼吸は多少ラクになるものの、 泳ぐと、息がすぐに上がってしまいます・・・。 普段は、3000~3500mくらいラクに泳げるし、結構激しい練習も出来ます。 競泳の大会も近いので、早く治したいです(>_<) 喘息で、こんなに長く息苦しさが続くものなんでしょうか? ちなみに喘鳴はなく、血中酸素もだいじょうぶです。 心配からの息苦しさなのかな… このまま、薬も飲み続けて、大丈夫なんでしょうか? アドバイスください<m(__)m>

  • フルタイドの処方がされたら喘息ですか?

    2年前に風邪のため近医を受診し、フルタイドロタディスクその他抗生物質などを処方されました。 4日分を処方され、指示どおり吸引し症状は改善しました。 その後スキーに行きまた咳が出るようになったため、再度(初診日の約10日後)に同じ病院へ行きまた4日分を処方され、症状が改善したため、その冬は病院へ行ってません。 病名は医師から聞いておりませんが、フルタイドが処方されたということは喘息だったのでしょうか? 生命保険の加入を検討しており、5年以内の喘息治療があればその旨告知をしなければならないのですが、 先日告知をした時点ではフルタイドが喘息の薬とは知らず、医師にも喘息だと言われなかったため、 無、と告知してしまいました。 とりあえず、喘息以外のばあいでも、フルタイドが処方されることが 有りうるのか否か、教えていただけないでしょうか?