• ベストアンサー

ルクルーゼの使い方

ppu8989の回答

  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.3

お礼ありがとうございます、NO1です。 炒めるときは中火くらいで、調味料を入れてからは 中火~弱火でしてます。 まだ、使い初めて数年ですので適した調理法も 良く分かりませんが、お互い使いこなせるよう 頑張りましょうね^^。

maritsuki
質問者

お礼

せっかくいいお鍋があるのに使いこなせないもので・・。 火加減の事教えてくだっさってありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ルクルーゼをいかせてないような・・・(長文)

    この間、念願のルクルーゼをついに購入しました。 今までお鍋を何個もこがしたり、圧力鍋を2回目でダメにしてしまったぐらいの腕ですので、 無理かな~とは思っていたのですが、やはり・・・ お友達に平野由紀子さんの「ル・クルーゼ」で、 おいしい和食の本を借りて、大根料理、にくじゃが料理に挑戦しました。 でも、う~ん、いまいち・・・ 確かに野菜のうまみは出てるような・・・なんですが、 大根は中に味がしみていないし、にくじゃがは肉が固くなってしまってるし、じゃがいもには味がしみてないし・・・ ルクルーゼを使えば誰でもおいしくできるわけじゃないのね・・・と、とっても残念な気持ちです。 このまま、ルクルーゼを生かしきれずに眠らせてしまうのはもったいない気がするので、どうかルクルーゼでおいしい料理を味わえるようにアドバイスなどございましたらよろしくお願いします。 作り方で、お友達から「味は関東風好みで書かれているから薄目に調節した方がいいかもよ」と聞いていたので、にくじゃがの場合で、作り方はほぼその通りなのですが、分量を大さじ3のところを大さじ1にしてつくりました。大根の煮物は、切り方がすこし大きかったような気もするのですが・・・ほとんどその通り作ったつもりなのですが・・・ おいしい煮物って私には難しいです。

  • ルクルーゼで作るカレーについて

    念願のルクルーゼを購入しました! そこで質問なんですが・・・水無しで肉じゃがが作れるのだとしたらカレーを作るときも水分はちょっと少なめにしたほうがいいのでしょうか? また美味しく作れるアドバイスなどありましたら教えてください! よろしくお願いします♪

  • ルクルーゼで肉じゃがを作りたい。

    中年男性です。 最近、料理に興味を持ち始めました。 1ヶ月余り前から料理本を見ながら計4品作りました。 ・もやしと合挽き肉を炒めたようなもの ・豆腐ハンバーグ ・納豆と韮のお好み焼き ・鶏のささ身のカレーフリッター どれも味はいまひとつです。 もっとも、これまで自炊などしたこともない人間に、いきなり美味しい ものが作れるわけがありませんけど。 道具にも興味があり、いま人気のルクルーゼの鍋を使って何か作ってみたいと思っています。 そこで思いついたのが、昔よく家で食べた肉じゃがです。 ルクルーゼの料理本があるようなので、それを見ながら作ればいいんでしょうが、なにせ素人同然なので上手く作れるか心配です。 ルクルーゼの鍋を使えば素人でも美味しいものが作れるのでしょうか。 それとも、やはり美味しく作るにはそれなりのコツがあるのでしょうか。 ルクルーゼの鍋を使って美味しい肉じゃがを作る秘訣などありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ルクルーゼ ホーローのお鍋について

    先日、結婚のお祝いで友人から「ルクルーゼ」ココットロンドの22cmを頂きました。 私は一人暮しをしていたころ、ホーローのお鍋(安物)を使用していて、いきなり底の部分(鍋内部)がパンパンと飛んで危うく怪我をしてしまうところでした。 ルクルーゼもホーローの鍋ということで、ちょっと不安なのですが、せっかく良いものを頂いたので大切に壊さないように使って行きたいと思っています。 そこでしつもんなのですが、ココットロンドは主にカレー、肉じゃが、シチューなど煮物に適しているお鍋であると思いますが、私はシチューを作るときもカレーを作るときも野菜を炒めてから水を入れて煮るようにしています。 この場合、ホーローのココットロンドで煮こむ前の少々の炒め物をすると、昔私が間違ったように、なべ底がパンパンと剥がれて飛んでくる恐れはありますか? ココットロンドでも空焚きさえしなければ、炒め物に使っても問題はないのでしょうか? 注意すべき点を教えてください。

  • ルクルーゼか圧力鍋か

    今、圧力鍋を使っています。 だいぶ古くなってきたので、そろそろ新しいものをと考えているのですが。 圧力鍋にするか、ルクルーゼにするか迷っています。 圧力鍋は本当に重宝していて、カレーなどはもちろんのこと、ひじきの煮物など日常的に使っています。 見た目、手入れの簡単さではルクルーゼが勝ってるように思うのですが。 ルクルーゼと圧力鍋を比較したとき、ガスにかけている時間などは圧力鍋の方が短いのでしょうか? あまり変わらないのであれば、ルクルーゼの購入に踏み切りたいのですが・・・。教えてください。

  • ルクルーゼで作った料理の保存

    ルクルーゼのなべを持っているのですが、もう1つおでんやカレーなどたくさん作るのに、大き目のロンドの24か26センチを購入しようと思っています。ただ錆などが心配で、作ってから皆さんは、どのぐらいルクの中で作ったものを入れておかれますか?煮物などは、作ってからお皿に盛り付け、残ったものは保存容器などに移し、洗ってしまっているので良いのですが、カレーやおでんなどは次の日ぐらいまで残っています。作ってもすぐ別のお鍋などに移しかえるようなら、ルクルーゼで作ることもないのかなと思っています。(日本仕様でも錆が出ると言うお話もあるので・・・)使っていらっしゃる方どのようにしていますか?よろしくお願いします。

  • ルクルーゼの鍋を使って...

    先日、夫にルクルーゼのお鍋(ココットロンド)をプレゼントされました。 以前から欲しかったのですが、これからの暑い夏シチューやカレー、炊き込みご飯などではなく、もっとちがった料理を作ってみたいと思います。 何かルクルーゼのお鍋を使って、夏らしく野菜たっぷりなお料理レシピ、ご存知の方教えて下さい。 また、その他一風変わった調理法も待っております。

  • ルクルーゼ18cm

    いつもお世話になっております。 ずっと欲しかったルクルーゼのお鍋を購入しようと思います。 夫婦二人なので18cmのものを候補に考えているのですが ココットロンドとソースパンで悩んでしまいました。 カレーやちょっとした煮物を作りたいと思っていますが、 お使いの方、使い心地はいかがでしょうか? 今までほとんど両手鍋は使用していなかったのでソースパン のほうが手軽に使えそうな気もするのですが、両手鍋のほう が少し多く入りそうだし・・・。 いろいろ考えてなかなか決心がつきません。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • ルクルーゼのサイズについて(5人家族)

    22cmか24cmで迷っています。 カレーは今のところバーモントカレーの12皿分をいっぺんに作っていました。(28センチチャーハン用フライパンで) たいていは次の日の分まで残る感じでした。 ルクルーゼでは作り置きはしない方がいいようなので、食べる分だけ作られるのでしょうか? おでんなどは24cmくらいがいいですよね? 使用用途としては、スープ、カレー、シチュー、おでん(活力鍋もあるので必要ないと言えば必要ないかも、ルクルーゼで作る方が味がよければ作りたいです)、です。 また、ルクルーゼで揚げ物をするとおいしいのでしょうか? これもまた、おいしければ作りたいです。 よろしくお願いします。

  • ルクルーゼとストウブ‏

    こんにちは。過去にも同様の質問があると思いますが、自分で解決できなかったのでお時間のある方は是非相談に乗ってください。お願いします。 現在私はルクルーゼもストウブも持っていません。金銭的な面で二の足を踏んでいました。 近い将来、ルクルーゼを買うだろう。。。と思っていましたが、この前お店で見たストウブにホレてしまい、来週にでもストウブを購入予定です。 (色で悩んでいましたが、温暖色系できまりそうです) 現在2人で住んでいるので、ピコ ココット ラウンドの22センチを買う予定です。 しかし、昔からの憧れのルクルーゼも密かに欲しいと思っています。 両方ともキャラがかぶっている事から、同じ大きさ、同じデザインを買うのは・・・と思っており、カレーや肉じゃがなど普段の煮物で使うのはストウブと今から決めています。 そうすると、ルクルーゼを買う場合、どんな用途で何センチの物が良いと思われますか? 個人的にはお米を炊くのに良いのかな?と思っていますが・・・ まとめると質問以下2つとオマケの質問で、こんな感じです。 1.家族2人の場合、ラウンド22センチは妥当の大きさですか 2.ストウブがあり、ルクルーゼを買い足す場合、コレクション以外での用途はありますか おまけの質問 やはり、重いですか。お鍋を洗うとき特別な工夫は必要ですか。 急ぎません。お時間のある時に回答してくださると嬉しいです。