• ベストアンサー

カルテのコピーが欲しい

副作用の救済制度の申請に使う診断書または、カルテのコピーを病院に請求しても、出してくれません。どうすれば出してもらえるのですしょうか。どなたか、アドバイスをお願いします。まもなく請求期限が切れてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

先ずは、期限内に請求しているにもかかわらず、出してくれないことを証明する手段を講じなくてはなりませんね。 正式には、裁判所を通じて請求しないと時効中断事由に該当しません。ただ、一般論で言えば、3枚綴りの専用紙を文房具屋で買ってきて、集配をおこなっている郵便局で「内容証明郵便」で相手に請求すれば良いかと思います。 その上で、副作用自体がどのようなものなのかという「現状を診断した書面」を、他の病院で書いて貰う必要があると思います。何に使うというのは「ある請求の手続に必要」くらいに言っておけば良いです。あまり詳しく説明してしまうと、当該病院のDr.との関係もあって、診断を嫌がるお馬鹿なDr.もいますので。 そして、医師会に相談してみたり、保険者や県庁あたりに相談してみてください。 ちなみに、カルテ自体は病院のモノですが、その情報は患者様自身のものです。責任問題で処方医がどうこう言われるのが嫌なだけでしょう。でも、「拒む合理的な必要性」がないのに開示しないのは違法です。 上の繰り返しになりますが、 その医師や病院は、損害賠償請求などに使われるのかな と、自分の首を絞めたくないからカルテのコピーを拒んでいるだけです。 救済制度は標準医学的に見て、「医薬品が“適正な使われ方”をしていたにもかかわらず、被害を被った場合に適用になる制度」であること つまり、基本的に、 「当該医療機関での処方が一般的なものである事が分かれば、病院・医師側には債務不完全履行や不法行為に対する損害賠償義務がないことが証明される。そうすると救済制度を利用できる。そのためにコピーが必要なんだ!」という旨 きちんと説明すると、案外「そっか!それなら…」とコピーしてくれるかも知れませんよ。 最終的には裁判所を通じた請求訴訟になると思います。 副作用の後遺症は大変でしょうが、少しでもきちんと救済されますようお祈り致します。

donto-koi-999
質問者

お礼

有難う御座います。二軒の病院で同じ薬で同じ症状が出たので請求してみようかと考えています。裁判までは考えていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • monpi3
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

補足ですが内容証明は文具店で専用用紙を買わなくても大丈夫です。 詳細はこちらです。 http://www7.plala.or.jp/daikou/naiyou/tsukurikata.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カルテのコピー

    兄弟に突然 お金に困った次女が 寝たきり父と要介護2の認知の母を 安い老人ホームにいれて 家を売り財産を横取りしようと考えて 成年後見人になるための申請をだすとかで かかりつけの病院などに いきまくったらしく… 父の病院で 父の五年分のカルテをコピーさせてもらい 成年後見制度の診断書をもらって 母の病院に行くと すぐには出せませんと 言われたらしく すると次女が父の病院は カルテのコピーを みせて 同じようにくださいと言われたと… 母の主治医が連絡してくれました カルテコピーは本日でなくてもしてくれるもんなんですか?

  • カルテの取得について

    初めて質問をさせていただきます。 以前、家族の者が病気?でいくつかの医者にかかったのですが、薬の飲み合わせが原因で副作用を起こし(私達家族はそう思っています)、一ヶ月間入院してしまいました。 現在、副作用救済機構への申請準備中ですが、医者よりカルテのコピーは出せない、というようなことを言われました。 4月より、個人情報保護法が施行となったそうですが、今現在でも身内のカルテのコピーを取得できないのでしょうか。ご存知の方、ご教示願います。

  • 病院のカルテについて

    病院で診察を受けると、カルテが作られると思います。 また、小さい病院なんかで対応できない病気(あるいは慎重な判断が必要な場合などの時)は 設備の整った大学病院なんかで診てもらうこともあると思います。 そのカルテや様々な診断結果ですが、 保存期間・保管方法などは法令で定めなどがあるのでしょうか? また本人が、 それらの(カルテなどの)コピーを請求することとかは可能なのでしょうか?

  • カルテのコピー!!

    入院している病院からカルテやCTのコピーをもらいたいのですが、「所在がわからないから渡せない」と言われました。コピーがもらえない場合もあるのですか?お願いします。

  • カルテのコピーってもらえるの?

    病院で診察を受けた際、カルテのコピーってもらえるんでしたっけ? もしこの病院が火災に遭い私のデータが消失してしまったら? と考えてしまいました。 (日帰り手術を受けました)

  • 動物病院がカルテのコピーをくれません

    異物飲み込みで猫の手術をして、無事健康になり獣医さんには感謝しています。実は彼女のお父さんも獣医さんなんですが、距離が離れているので近所の獣医さんに看てもらってました。そこでカルテのコピーをもらって彼女のお父さんに意見を聞こうと思いましたが、病院がカルテのコピーをくれません。調べてみると、くれる病院とくれない病院があるみたいですが、そもそもカルテのコピーって断れるものなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 裁判所へのカルテ開示請求について

    裁判所へのカルテ開示請求について 現在損害賠償請求の訴訟中の者です。 神経損傷の後遺症が残り、以前、後遺障害診断書を医師に書いてもらいましたが、稼動域制限の計測について器具を使ってもらわなかったため、新たに後遺障害診断書を書いてもらいました。このとき、症状固定日も新しい日付になりました。裁判所には新しい診断書のほうを提出致しました。 私としましては、古い診断書の存在を知られたくないと言う思いがありましたが、私の思いがうまく伝わっていなかったのか私の弁護士は裁判所にカルテ開示の請求を行いました。開示を行うには私の同意書が必要との事ですが、裁判所に知られたくない思いがあり、同意書を出すことをためらっております。 (弁護士の方は不利になるから証拠を提出しないといったことはせず、全部出すという方針があるように思います。) 裁判所にカルテ開示したくない理由としましては ・古い診断書には何度か診断書の内容について加筆や訂正等をしてもらった経緯が分かってしまうこと。 ・現在請求している通院等の慰謝料にも関わる、症状固定日とは違う症状固定日等の診断書、カルテが出てくること。 ・以前の診断書から新しい診断書を書いてもらうため、病院に何度も足を運び、医師にお願いして書いてもらった為、私のお願いした内容など、治療とは違う私のお願いした内容がカルテに記載されていること。それにより、治療日数とは違うと認識されること。また医師に結構無理を言ってお願いして書き直してもらっていることが分かること。 ・どのようなことがカルテに書かれているか分からない不安があること。 です。 (ちなみに被告に弁護士はついていません。) どうしたらよいでしょうか。どうしてよいかわからず本当に悩んでおります。 すでに申請をしており、それを今更取り下げるのはやはり心証は悪くなるでしょうか。 申請をしてカルテを取り寄せ、カルテを証拠としては提出しないというやりかたがよいのでしょうか。 ただしそうしても結局被告側や裁判所にはカルテは見られてしまうかもしれません。 本当はうまく申請を取り下げられればと思っているのですが、次回期日も近く悩んでおります。 長文乱文となり大変申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

  • カルテをコピーするにはお金がかかるのですか?

    歯医者で、自分のカルテを見たくて家でコピーしたいと言ったら、 「病院から持ち出すことはできない、コピーするには1ページ5千円かかる」 と言われました。 本当なんでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • カルテのコピーがほしいのですが・・・

    叔母が約4年前に椎間板ヘルニアの手術を受けたのですが、 手術前よりも腰痛は悪化してしまいました。 医師にはじきに良くなると言われ、3年以上通院してきましたが、 まったく良くならないので、他の医師へ相談してみようと思い、 カルテのコピーを貰えないかと問い合わせた所、 カルテはもう捨てたから無いと言われ、 それでは、どのような治療を行ったか、メモでも良いので書いてもらえませんかと伝えると、 あんたの腰は何処の病院に行っても治らないから書けないと担当医に言われたそうです。 詳しく治療内容を聞くと、もう忘れたの一点張りで、やたらと隠したがるので、困っています。 他の医師に相談したいと言い出したのが気に入らないのか、 隠したい理由があるのかどうかは分かりませんが、できるだけ穏便にカルテ等の記録を入手したいのですが、 なにか良い方法があれば教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ( 医療)カルテのコピーについて

    ふと考えてしまいました。難病で亡くなった家族が、生きていた証としてカルテや看護記録のコピーを病院にお願いする事は可能なのでしょうか? 例えば生まれてからの殆どを病院で過ごして亡くなってしまったような場合、一般家庭での思い出が極端に少ないと思うのですが、親御さんにとってはカルテなり看護記録はその子がしっかり存在していた証になるんじゃ無いかとおもうのです。 因みに私の職業は臨床検査技師と言う病院職員です。