• ベストアンサー

年寄りが「2階に寝たい」を辞めさせる説得するセリフ教えて下さい!

noname#78261の回答

noname#78261
noname#78261
回答No.5

4の方の意見に近いです。 足腰が弱くなるのは75~80くらいからですから今の状態では1階にいて!というのは本当無理なんでしょうね。 ご両親のために1階で生活が完結。 夫のローンなのに。 という言い方で別に住みたいという気持ちがわかるような気がします。 でも、あちらにしてみれば1階でとは頼んでないし、土地はお父さんのものでしょ。とか頭金いくら出すからいう権利があるとか(想像だけど)という事になるのではないでしょうか。難しいですね。 底冷えしないにしろ高気密高断熱住宅でも1・2階の温度は1~2度くらい違いますので出来上がった後に1階に住まわせても「ほら2階のほうが暖かい」といわれかねません。もう2階に寝室を考えた方がいいでしょう。でも、水周りは下にする方が維持管理はいいですからそれを理由に1階にしましょう。 面積にもよりますが1,2階で生活圏を分けるイメージでなく、縦で割ったようなイメージで生活圏を考えるのはどうでしょうか。上下の音の問題から考えて縦割りすれば2階はみなの寝室に分けるべきだという事になります。もちろん1階に将来的寝室を用意するのですがそこは真ん中を畳敷きにしたモダン和室の客間などにしてどうとでも変化できる部屋ににしておくのです。下りてくるのは15年後くらいと思ったほうがいいですよ。 キッチンは二つがいいでしょうね。高さの件なら設計者から強く言わせたり、ショールームのお姉さんに言ってもらったり、期間をおかずに何度も「キッチンは(高さが合わないと)疲れるから二つにしようね」とやさしく繰り返しましょう。 何度いっても忘れてしまうようなふりをされるならそれしかないでしょう。自分の理解を超えているので覚えられないとしか考えられません。ほらわからないネット用語を何度聞いても覚えられない時みたいな感じですよ。(わたしだけかな?) 私も義母とはけんかもしました。台所を手伝うと「まだ、料理くらいできるわ年寄り扱いするな」と怒られたこともあります。私はそんなつもりはなかったのですが、きっと母が「自分は年老いた」と認める事はとっても大変な事なのかなあと思いいちいち「これしてい~い?」と聞くようにしてたら今では食事の支度はすっかりたよりにされてます。同居ではなく1~2ヶ月に1回帰るだけですけどね。確かにあんまりやってあげると早くに元気がなくなっちゃうと聞くのでいつまでも元気でいていただくためにもキッチンは二つでといったらいかがでしょう。 大変そうだけど誰と住んでも所詮他人からのスタートですものめげずに頑張って下さい。

mamasan001
質問者

お礼

土地代分の生前贈与なので、好きに建てもらう権利があると思っているようです。 暖かい空気は2階へ向かって流れるので1,2℃の誤差はあるでしょうね。 <高さの件なら設計者から強く言わせたり、ショールームのお姉さんに言ってもらったり 家族が言うより説得力がありますね。そうします。 「琉球畳みで良いわよ。(←がまんしてやる、の意味)今は職人さんの手も減って高いのよねー畳って。」???知らないの?琉球畳みの方が断然高いのに、しかもあの口ぶりは本物の畳を入れる気でいるようです。無知は怖し、和室っぽい壁の部屋で畳だけひけばいいと義母も安くなるならと納得してくれました。色あせなどの点からも本物を入れる気は全くありませんでしたので驚きでした。本物かどうかはぐらなきゃ気が付かないと思いますので、安いものを入れちゃいます。 両親の真上になる部屋は子供部屋にならないように配慮してもらっていたのですが、ここまで頑固だとこちらがおれるよりないかな。 そうですね。嫁は唯一血がつながらない他人です。味方がいません。我が子が大きくなって味方になってくれればいいのですが、義母に逆らわない方が良いことを学習して私の味方はいないかも。 仲良くされていて羨ましいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義両親が2階から降りない・・・

    旦那両親と同居して半年です。 旦那32歳、私27歳、長男3歳、長女1歳です。今年の4月から同居しています。旦那は長男なので同居は暗黙の了解でしたが、長女を妊娠したときに子供が二人になると私の負担が大きくなるからという理由で同居を決めました。(私はイヤイヤ、ヤケでした。)義父59歳、義母57歳です。義父は一度定年退職して、再就職しました。 本題は、義両親の寝室が2階にあるということです。普通若夫婦が来たら老夫婦は降りるものと思っていました。やっぱりプライバシー的なものもあるし、夜の営みも減りました。もともと、義両親が使っていた部屋をリフォームして今私たちが使っています。義両親としては、二階のたんすなどフォークリフトがないと下におろせないので、まだ空き部屋において、自分らも2階に・・・というつもりっぽいです。(聞いたわけではないですが)   普通は下りるものではないですか?どう思いますか? 私たちが住むに当たって2回の物置をキッチンにして、食事は完全に別、トイレ、洗面はもともと各階にあったので2回のを使用、風呂玄関はひとつです。私たちが二階に、キッチン、リビングダイニング、寝室でここですごしています。ほかに、義両親の寝室空き部屋があります。義両親は食事、風呂、テレビなど今は1階で過ごし、服は寝室にあるので風呂の前にとりに来て、後は寝るときに2階に上がります。1階には、キッチン、リビングダイニング(結構広い、)、和室8畳、10,10,8畳と3つながった和室(仏壇あり)、トイレは男女別、風呂・・・となっています。義理両親が寝る部屋くらいあると思うのですが・・・ 実母や親戚のおじ、友人などに言ったら普通は降りるものと口をそろえています。実母いわく、そういうことは姑が気を利かせるものだろうといいます。 ちなみに、義父は性格が合うようですし、義母は性格は合わないしストレスのほとんどは義母ですが、長い目で見て同居解消はあまりしたくありません。 どう思いますか?

  • 部屋数少ない義実家を二世帯住宅へリフォーム

    まだ少し先ですが、義実家に同居予定です。 今のつくりでは完全同居になってしまい、困っています… 1階→駐車場なので、トイレと風呂のみ。 2階→6畳和室、6畳LDK、トイレ 3階→5畳洋室×2、8畳和室 今は2階を主に使用、3階は寝室として1部屋使っているようです。(義父、義母の2人暮らし) 私達夫婦+子供0歳が同居なのですが、費用は少なく完全同居以外の形にするには、どうしたらいいでしょうか? 義父は鍼灸師で、昼前に出社、朝4時頃帰宅です。 旦那は昼夜勤のある、工事勤務です。 義母と私は専業主婦です。

  • 完全同居中、二階にキッチン増設について

    こんにちは。 よろしくお願いします。 現在、私(嫁)は、完全同居中です。夫、長男(0)義父母、義祖父母の七人です。 同居して二年目ですが、非常に同居生活が精神的に辛く、時に台所が一緒なのが嫌です。 別居も何度も考えましたが、夫が農業をしていること、私は残業、夜勤がある仕事で、都合が良いですが、姑に息子の面倒をみてもらうと助かるなどの理由で、やはり同居のほうが利点が多く、あきらめました。 二階にキッチンを増築する案がでているのですが、どうなのでしょうか? 本当は、トイレやお風呂なども二階につくり、完全二世帯にしたいですが、費用のこともあり…。 台所を二階に作って、朝ご飯だけでも私が二階で作り、自分達家族三人だけでご飯を食べる時間が欲しいと思っています。ですが、結局、夜勤などで週三日は義母に朝ご飯を頼むことになったり、二階に全て食器や食材、調味料、など準備するのも、なんだか…無駄なのかな、と思ってみたり。すごく苦痛なはずなのに、結局、同居生活は変わらないと思うと、気持ちが落ち込んでしまうとゆうか…。 すごく一緒の台所が苦痛なのに、そうゆうことも考えたりしてしまい、想像してもどうゆう生活になるのか、なかなかうまく考えられません。 もし、同居しており、台所だけが二階にある方 いらっしゃいましたら(そうでなくても、ご意見など有り難いです)、どのような感じなのか教えて頂きたいです。 文章が下手で、スミマセンがよろしくお願いします。。。

  • 二世帯での家計の割り振りどうしてますか?

    こんにちは。アドバイス頂きたくこちらにお邪魔しました。 今年、主人の実家をリフォームして同居することになりました。 間取りとしては1階(2LDK)を義父母が、2階部分を私達子世帯が すむことになり、2階にはキッチンとトイレを設置することになりました。 間取り的には1階も2階も2LDKになります。 簡潔にいうと   ・玄関とお風呂は共用   ・家のローンはまだ残っており、それにリフォーム費用もプラスになるので、家のローンは85,000円くらいになります。   ・義父母は義父が年金受給者で、義母は64なので、来年から受給者    になります。   ・つまり義父母の生計は義父の年金(75000程度)だけということ。   ・現在は家のローンは私達で払っています。   ・うちの家族は夫婦+幼稚園児二人の4人。   (同居したら、6人家族と言う事になります) 同居したら、いくらか義父母から生活費をいれてもらって、 水道光熱費はすべて子世帯で払うようにするつもりなのですが、 困ったのは、いれてもらう生活費の金額です。 私の希望としては義母が年金をもらうまでは三万、義母が年金をもらいはじめたら 五万くらいはいれて欲しいな・・と、あくまでも希望ですが・・・。 旦那は高給取りではないので、やはり生活費はいれてもらわないと キツイです。(私のパート代を含めて27万くらいです) 幼稚園代は四万、ガソリン代だけで二万などなど。 みなさんの所では家計の割り振りどうしてるのか、教えていただけませんか? それと、アドバイスなんでもいいので、あったらお願いします!

  • 嫁と姑は同じ階には暮らせないのでしょうか

    以前、母と彼女の同居の件で、 http://okwave.jp/qa4046416.html で質問させていただいた者です。その節は皆さんありがとうございました。 その後の事を書きますと、、 あれから、同居はあきらめ、別居することに決めました。 私は購入した家を出て、彼女と暮らそうと思ったのですが、反対されました。 「賃貸で暮らしたくない」、「将来、子供にそんな生活はさせたくない」と言われました。 家を買った理由の半分は、苦労した母のためだったので、進退窮まりました。 そして、今度は彼女のほうから、数年の間、母に外で暮らしてもらい、その後は一緒に住む、という案を出されました。 母にお願いし、あっさりOKが出ました。 しかし、私にとっていくつか気がかりなことがあります。 それは彼女が、「お母さんは1階に、私たちは2階に住む」と言っている事です。 4LDK(1F:LDK+1部屋、2F:3部屋)で2階に3部屋あるので、わざわざ1階に住んでもらう必要がないので、理由を聞くと、 「気分が良くない」、「誰でもそう思う」と言います(そこで皆さんに質問することにしました)。 (同じ階だと夜の生活の声が聞こえるから?と訊くと、そうではないそうです) みなさんへの質問ですが、 1. お嫁さんの立場から。2階に3部屋もあるのに「お母さんは1階に、私たちは2階に」というのは当然誰でもそう思うものですか?なぜそう思いますか? 2. お姑さんの立場から。「お母さんは1階に住んで」と言われたらどう思いますか?当然と思いますか?どういう気持ちになりますか? どれか1つお答えいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2階にミニキッチン

    義父母と完全同居してます。 色々あり、キッチンを2階にも作ることにしました。 納戸を改造するので、狭小になりそうですが、今の生活ペースから抜けることを重視したので・・。 さて、キッチンをつける際に、 「こうした方がいいよ」アドバイスがありましたら、ぜひお願いします。

  • 完全同居についての決めごと

    完全同居になります。姑との関係は良好ですが、きっと言いたいことや思ったことは我慢してると思います。 本当に完全で・・バスキッチンは一緒で二階が三部屋、一階はリビングと畳の(4LDKって言うのかな?) 二階が私達家族の部屋になります。一階の畳の部屋が義父母の部屋になります 夫、私、2歳と7歳の姉妹です。義父母は父はシルバー正社員、母は午前中のみのパートです どの相談を拝見しても「止めた方がいい」とのことで・・・わかってはいますが もう決定したことですので同居するしか方法はありません。 それをふまえて 同居のための決めごとえお教えていただきたいです。 今のところ 簡単に話し合ったことでは 義母は「干渉し合わず。お互い好きなように生活」だそうで・・・ 私達の意見はまだ話してません ちなみに お金のことでは旦那に散々イヤな思いをさせられたので 私が働いたお金は子どものためだけに使用する 義父母にかかるお金はいっさい払うつもりはありません。 旦那に払わせたいです (義父母に使うのがイヤなのではなくて旦那の助けになるのがいやなのです。) 住宅は結婚前に旦那が購入してます 住宅ローンも本当は助けたくはありませんが 私も住むわけですから協力したいと思っています 長女は小学生の学童なし。次女は保育園入所します 私は経済的なこともあってフルで働きたいです 今まで 遊びに行ったときは 子どもの相手をお願いして母と食事の手伝いをして 泊まる時は洗い物、帰るときは父がしています 何泊かするときの洗濯は子どもと私は別にして私が洗って干します 旦那は一切手伝いをせず殿様みたく偉そうなのがイヤです。(親に怒鳴ったりしてますが義父母は気にしてないようです。) 私は父を早くに亡くしているので義父が好きです 義母はなんでもやりこなして尊敬してます。いろいろ教えてもらってますが 関係を壊したくありません 我慢することが苦にならないような生活ができればと思っています。 都合のいい考えですが 家のことと(2階のこと以外) 私が仕事でいないときの子どもの面倒をみてほしいです もちろん全くまかせるつもりはありませんが・・・ 順序だった分ではなくて分かりにくいかとは思いますが なにか回答して頂ければと思います。

  • 同居での光熱費・生活費、どうしてますか?

    来月から主人の両親と同居することになりました。 家は5年前に建て、先に両親が住んでいます。 しかし、義父は年金受給者なので、家のローンは私達夫婦が支払っています。 (月7万、ボーナス月はプラス30万) 現在の住まいは社宅なので、家賃は1万円弱。 同居する際、私達夫婦と子供2人は2階の3部屋をすべて使い、キッチンとトイレをつけました。 玄関、お風呂は共有です。 生活パターンの違いもあり、食事は別にしてもらうように 主人を通じてお願いしました。 ちょっと、悪いかなぁ・・・と感じつつも お互い気を使わずに、休日みんなで集まって食事する程度のほうが、よいのでは?という考えからです。 ですので、食事はべつ、光熱費はメーターを別につけるということはしないので、「折半」or「生活費を入れてもらう」どちらかにしようと思っています。 私の個人的な意見としては、生活費を3万円くらいいれてもらって、光熱費等支払いはすべてまかせて欲しいなと思っています。 義父も年金暮らしで月7万円の収入しかないので、かなりキツイかもしれませんが、ローンを払っている私たちもかなりキツイんですよね(*_*) 義母が今64歳で、あと1年で年金をもらえるので、とりあえず1年ガマンしてもらいたいなぁ・・・そういう気持ちなのですが・・・。 同居されているかたの、ご意見を聞きたくて、この場をお借りしました。 家計のことでも、アドバイスでも、なんでもいいので、 よろしくお願いします!

  • 新築し同居→同居解消

    長文ですみません。 三年前に主人の実家を新築し同居しました。家族は私たち夫婦とこども2人、義父母、義祖母、義姉です。頭金は出して貰いましたが現在住宅ローン約2500万円は主人が払っております。土地の名義は義父、建物は義父と主人です。すべて共同で子供2部屋と寝室とトイレと洗面台が二階にあります。リビングも一緒で義父母の部屋はありますが義母はだいたいリビングにいます。同居を解消したいと思った理由は1リビングに常に誰かいるので夫婦、子供たちだけの時間空間がない2義母が小さい子どもと暮らすのは気を使い(危険なものハサミなどを置かない、扉にはチャイルドロックをつけるナド)大変だという。子どもが義父母の部屋に置いてあった薬剤を誤飲したりが何度か…3若夫婦がたまにケンカ?(…したつもりはないが)して2人の会話がない空気にたえられないらしい4私たちに庭をいじらせてくれない5義母が「同居はやっぱり難しい」「庭に隠居部屋を建てたい」とボソッと言う。など。6アパートに居たときのように義親にあまり頼らないで自分たちで自立した生活をしたい7子どもたちに食育も含め私が作った献立を食べさせたい。(義父母は味濃いめなので)私たちも経済的に沢山助けてもらい助かってるのですが、お世話になっている義父母も別居を願うならそうしてやりたいと思うのと、良好な関係の家族をこのまま同居することによって関係を悪くしたくないと思いました。そこで1義母は「ローンは私たちが払うから大丈夫だから出たければでていい」と言うので私たちはアパートに引っ越す。(義母案)子どもたちが大きくなったら再同居?(正直自分たちでたてた新築の家が汚されるのは悲しいが…)2とりあえずアパートに引っ越し、義祖母が亡くなって部屋が空いたら改築し二世帯にし戻る。(義父母と義祖母の部屋をつなげれば20畳くらいになる。そこを義父母のリビングダイニングに)3私たちは別の場所に新居を建てる。独身の義姉に家を継いでもらい今の家を譲り渡し、ローンを払って貰う。(←これって可能なんでしょうか?)(それか68歳の義父が住宅ローンを組んで主人の代わりに払っていくのは可能なんでしょうか?義父今は収入がありす)私的には家賃ももったいないし最後の案を強く思っているのですが住宅ローンがまだまだ残っている状態で可能なのでしょうか?またそうするには何かいい案はないでしょうか?

  • 義両親との同居、どこまで言うべきでしょうか?

    同居のプライバシーに関してどこまで言うべきですか? また、どこまで言えますか? 主人の実家にお世話になっていますが、 完全同居で義父の部屋は1階の和室で、 義母の部屋は2階の主寝室です。 私たちは2階の子供部屋を使わせてもらってますが、 部屋の前が洗面所で義母は毎日2階の洗面所を使用するし、 ついでに寝室になっている私達の部屋に入ってきたりします。 下の子がまだ授乳中で、 夜は授乳しながら寝ていて、 服をめくりあげて子供がおっぱいに吸いついたまま寝入ってしまう事もあります。 義母が勝手に寝室に入りその姿をケータイで撮影して、 職場で見せている様です。 義母と一緒に働いている私の実の姉から聞きました。 悪気はないのかもしれませんが、正直信じられません…。 私が神経質すぎるのでしょうか? みなさんならどうされますか?