• ベストアンサー

返信面の「行」の字サイズについて

往復はがきの返信面(自分に来る面)に書く「行」の字の大きさ は小さく書くもの?でしょうか? 今まで、年賀状の「様」や「先生」と同じように「行」も 名前と同じ大きさで書いていましたが、 あるとき、パソコンで返信面を作成していると 名前の下に「行」という字を入れると・・・小さくなりました。 相手「様」の字は名前と同じ大きさに入ります。 ソフトが気を聞かせて、小さくしたのでしょうか? マナーを知らないので、パソコンのソフトの何かの影響で 勝手に小さくなっただけのものか、 間違えた書き方を覚えてしまっていたものか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.2

> 往復はがきの返信面(自分に来る面)に書く「行」の字の大きさは小さく書くもの? 私は、小さく書くものだと教えられましたので、これまでそうしてきました。 そして、これは本当かどうかは分かりませんが…。 「行」はもともと、企業・団体が自身への返信のためにつけた。 個人あての返信が基本ではない。 個人あての場合は「行」を2本の斜線で消して「様」直すのがマナーになっているが、実際には「行」があっても邪魔なだけになる(いっそ「行」なんてない方がキレイ)。 返信者は相手が企業・団体なので、あて先+「御中」として返信する。 「行」は何筆かを加えれば「御」にできるので。 -と知人が言っていました。 確かに、会社や団体あてに手紙を出す時に「御中」を使いますよね。 「行」という漢字に何筆かを加える-というのが、手書きで説明できないので難しいのですが…。 どちらも「ぎょうにんべん」は一緒です。 ・「行」の右側の「亍」の上の横棒の左側に「ノ」をつけ ・「亍」の縦棒を上の横棒まで伸ばすと「午」のようになる ・下の横棒の下、右側に横棒を1本、左側に縦棒を1本、一番下に長い横棒を加え ・一番右に「ふしづくり」を加えるとると「卸」になる ・「ぎょうにんべん」とあわせると「御」の字になる こうすると、「行」が上の文字と同じだと「御中」だけが大きくなってしまうが、「行」の字が小さければ「御」になった時に、上の文字と大きさが揃う。 …のだそうです。 言われて試してみれば納得できるのですが、本当かどうかは…。

yamato814
質問者

お礼

ode_an_dieさん回答ありがとうございました。 もともと団体や企業向けに「行」という文字が使われたんですね。 初めて知りました。 そう考えると、パソコンで入力したときに 「御」の字に変えるために小さく入力される というのは理由が付きますね。 個人の場合は書かないほうが、綺麗ですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

返信者が「行」を消して「様」にするときに邪魔になら内容にだと勝手に解釈していましたが、言われてみればおかしいですよね。 私からも質問したいと思いました。 回答になっていませんね ごめんなさい。

yamato814
質問者

お礼

はい。そうなんです!手紙は奥が深いですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう