• 締切済み

フローターサーブ

高1の女子です。 バレーボールを初めて半年以上経ちサーブも相手コートに入るようになってきたのですが どうしてもミートしたときのように回転がかかります。 かぶって打っているとか下半身を使っていない・安定していない とアドバイスをもらって欠点はわかっているつもりなんですが… この際ドライブサーブを極めてみたら?と言われたのですが 無回転で変化するサーブとドライブサーブの決定力って実際どうなんでしょうか? 私は今のところもっと練習して無回転で変化をつけられるようになりたい! と思っているので「これは良い!」という練習法があれば教えてください。

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

フローターサーブとドライブサーブの決定力についてはサーブをコートに打ち込む際のポイント(場所)で異なると思いますから一概には言えないでしょう。 フローターサーブを打つポイントとしては、サーブトス自体に逆回転を与えドライブ回転しないようにする。 ボールを打つ瞬間は手首を固定し、押し出す様に打つ、等でしょうか。

R-kocham
質問者

お礼

ポイントで狙えるようになればどちらも攻撃力を発揮するってことですね。 手首が柔らかくなってるとよく言われます。 気にしながら練習してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バレーのサーブが超えません

    男子バレーボール部に所属しています。 実は、サーブがネット越えずに引っかかってしまいます。(ほとんどは自分のチームのコートに落ちてしまい、相手のコートに届かない) 通常は、「ドライブサーブ」という方法でやっていますが、回転してコートに落ちてしまいます。 そこで、「天井サーブ」という方法も試して見ましたが、真上か高く上がるだけで終わってしまいます・・・。 どうしたらいいでしょうか。改善法・これを改善する練習法ありませんか? 打ち方でもいいです。どうか教えてください。 (ちなみにボール落下地点は「アタックライン」かその前です。ドライブの場合)

  • バレーボールのスパイクのコツを教えて下さい

    閲覧ありがとうございます。 僕は中学1年生でバレーボール部に所属していてポジションはライトです。 スパイクを打つとコートから出たり、コートの中に入っても、とてもスピードが遅く強いサーブが打てません。 身長は168cmぐらいあるので手にボールが当たりますがミートもうまく出来ません。 バレーボール経験者さんスパイクのコツ、どんなささいなことでも良いですから教えて下さい。 回答お願いします。

  • ボールが回転しない。

    部活でバレーをやってます。 アタックの練習をはじめて、半年くらいです。 アタックを打って、相手のコートにかえせます。 でも、顧問の先生に、ボールが回転してないと 言われ、練習してるんですが、なかなかボールが 回転しません。打ち方が悪いんでしょうか? 他の人のアタックをみてると、 ボールが回転していて、ちゃんときまっています。 サーブのときも、ボールが全然回転してません。 どうしたら、いいんでしょうか?

  • 腰の回転とスイートスポットでしっかりミートするには

    こんばんは。今年から硬式テニスを始めた高1です。といっても中々うまくならないのですが。。 7月になったくらいから?バックを片手から両手に変えました。片手も諦めたわけではないのですが・・・いずれはできるようになりたい・・・ 今回の質問は、それぞれできればフォア・バック(「できれば」片手・両手の両方)とも。練習方法、意識すべき事などアドバイス頂ければと思います。 ・腰の回転を使ってしっかりと下半身も使って打つにはどうすればいいでしょうか?下半身の筋力は弱いですが・・・。よく回転を使えてないと言われます(特にバックは)。軸をもう少ししっかり、とかも言われますね。 ・スイートスポットでしっかりミートするにはどうすればいいでしょうか。中々・・・。 また、速いボール(また深くて速いボール)を打たれた場合に必ずといっていいほどミートしないのはもちろん、振り遅れたりして打ち返せないんですが・・・どうすれば・・・。 ではよろしくお願いします。補足などあれば・・・。

  • 中1です。部活でバレーボールをやっています。中学校で初めてバレーを始め

    中1です。部活でバレーボールをやっています。中学校で初めてバレーを始めました。 部員数があまり多くないので、割と上手だったぼくはレギュラーに選ばれました。 しかしサーブが上手に打てません。チームを一歩でもリードさせれるように、良いサーブが打てるようになりたいです。 なので、何かサーブを変化させるようなコツのようなものはありませんでしょうか? ジャンピングサーブとアンダーサーブは控えて欲しいです。フローターサーブでお願いします。 ※10回中9回は入ります。そして、無回転のサーブは打てます。しかし変化しないのです。

  • サーブについて

    僕はサーブに回転をかけるのが下手なのでいつもあまり回転のかからないサーブばかりでいつもバックハンドなので軽く返されてしまい、シード選手などの強い人となるとドライブで軽々と返されてしまいます。 友達にどうやったらうまく回転をかけれるようになるか聞いてみると「やっぱりサーブ練習とかしたほうがいいでしょ」と言われました。 しかしサーブ練習をしようにもどのような練習をしたらいいかわかりません。 学校の部活ではずっと友達と練習していて、部活の時間も少ないのでほとんどサーブ練習をする時間がありません。 なので卓球台のないところで回転をかける練習・・というような練習法はないでしょうか? そのような練習法があったら教えてください。 主に横回転の練習をしたいです。 長々とすみません。 それから質問の意味がよくわからなかったらすみません・・。

  • バレーボールについて。

    高校でバレーボール部に所属している高1の女子です。 今まで中学校約3年間、バレーボールをしていました。(そのときも、チームでたぶん一番下手だったと思います) そして、高校生になり、またバレーボールを始めたのですが、 私と同じ学年の子達が自分よりうまくて、最近劣等感を感じています。 そこで、同じ学年の子達と同じくらいうまくなりたいと思ったので、 家でできる自主トレーニングをしようと思うのですが、 1、家でできるトレーニング(具体的に)教えてください。 2、筋トレは、毎日行ったほうがよいのでしょうか。 3、自分は、(フローター)サーブとレシーブが苦手です、うまくなる練習はないですか。 (家での練習) 4、今身長が156cmなんですが、これから伸びますか。 ポジションは、レフトでした。(これからは、まだ分かりません) 質問ばかりであれなんですが、、、回答御願いします。 ※回答は1つでも良いです。

  • サーブとスパイク

    12月から週1回、バレーボールを始めました(ママさんのチームでやらせてもらっています) 高1です。2年生からバレー部に入ろうと思っています。 全くの初心者で、できないことばかりなので質問させてください。 私はフローターサーブを打ちたいと思っているのですが、全く入りません。ネットにもかからない状態です。 サーブが入らなければ試合もできないし、みんなにも迷惑をかけてしまいます。 サーブは1人でもできるので、練習してがんばって相手コートまで届くようになりたいです。 タオルを使ってのフォームの練習は効果がありますか? スパイクについて・・・なんですが、どうしてもタイミングが合いません。 それと、利き手ではない方(私は左利きなんですが)で距離をとりますよね?それができないんです。 ただ打つだけになってしまいます。どうしたらいいでしょう・・・。 今までまともにスポーツをしたことがないので、体力も筋力もないことは自分でもわかっています。 なので筋トレもしようと思うのですが、どんな方法がいいのでしょうか(人それぞれですかね) 長々とすみません。 初めてスポーツが楽しいと思えたのがバレーです。 なので、嫌いになりたくありません。もっとうまくなって試合に出たいです。 どなたかアドバイスくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 卓球 ジャイロ回転のサーブ

    卓球 ジャイロ回転のサーブ 高校で卓球部をやっています 今 ジャイロ回転(回転軸が台と平行)のサーブを練習しています がなかなかできません サーブを打ったときはジャイロ回転をしているのに バウンドをすると回転軸が変わりあいてコートでバウンドしたときには、 回転軸が台と垂直に近い横回転になってしまいます。 どのようにすればバウンドしてもジャイロ回転を保ってるようになりますか? 後 ジャイロ回転をだすコツを教えてください お願いします

  • ローテーションについて

    一週間後に球技大会があり、バレーボールの練習をしているのですが、 ローテーションの組み方?が分かりません。 一番いい並び方?などを教えていただけないでしょうか。 参考までに、チームのメンバーの特徴を書いておきます。 6人のうち2人が女子です。 A:レシーブ・サーブは上手いが、身長が低い。トスは普通。 B:身長が高いが、レシーブ・トスがやや下手。サーブは普通。 C:身長が高く、トス・サーブが上手い。レシーブは普通。 D:身長は高いが、他が良くない。 E:サーブは上手いが、他は良くない。女子。 F:Eとほぼ同じ。女子。 上手いというのは、チーム内で比べた結果で、決して上手ではないと思います… また全員未経験者なので、基礎ができていないのですが、 一番すべき練習はなんでしょうか? 今はレシーブとサーブの練習をしているのですが、 軽くアタックの練習もしたほうがいいですか? 練習できるのは週一回程度です。

このQ&Aのポイント
  • 2017年の契約で2019年頃にチューナーの不具合でチューナー・リモコンを交換しましたが、現在のリモコンが劣化して正常に動作しないため、交換手続きをしたいです。問い合わせフォームからの手続きがうまくいかず、電話ではAIに切り替えられるため困っています。チューナーのアップグレードも検討したいですが、問い合わせ先がわかりません。
  • ひかりTVでのチューナー・リモコンの交換が必要です。2017年の契約時にチューナーの不具合で交換済みでしたが、リモコンが劣化して使いにくくなっています。交換手続きをするための問い合わせフォームからは質問が送信されず困っています。電話で問い合わせてもAIに切り替えられるため、どこに連絡すればいいか分かりません。また、チューナーのアップグレードも考えています。
  • ひかりTVのチューナー・リモコンを交換したいです。2017年の契約時にチューナーの不具合で交換したことがありますが、現在のリモコンが劣化して正常に動作しません。問い合わせフォームから交換手続きをしましたが、送信ができず困っています。電話で問い合わせてもAIに切り替えられてしまいます。チューナーのアップグレードも検討しているため、問い合わせ先を教えてほしいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう