• ベストアンサー

画像をどこかのエッチなサイトに流されているようです(2回目です)

MI-O_kunの回答

  • MI-O_kun
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.1

何が言いたいのか全然わかりません。 http://profiles.yahoo.co.jp/kazpin_55・・・意味、わかりません。

noname#23497
質問者

補足

分かりづらくて申し訳ございません。動揺していたので・・・・ 以前付き合ってた男性に、携帯電話のカメラで裸の写真を取られました。最近になって、その時の画像を某サイトに流出したような内容で、書かれているのを見つけました。 『ヘンタイ丸出し、恥じらい無(^^; 』 『あれはほんと笑えます。よく見ると汚いけど、笑いのネタには活躍中^^』 『次はアッっこの人見たことある!って、そうなる可能性大の…あそこへ集まる人が見そうなChannelへ進出だ(^^) 期間限定、面白くなりそう』 『流出!』 など書き込みがあり、本日『あるサイトに・・・』とあったので ちょっと耐え切れなくなって、また相談した次第です。 刑事事件で訴えたい気持ちのほうが強いのですが、 どちらにしても弁護士を通じて警察に届けたほうがよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 画像をどこかのサイトに流されているようです。

    以前付き合ってた男性に、携帯電話のカメラで裸の写真を取られました。 その男性とは、すでに数年前に別れています。画像は削除してないということは確認したのですが、 最近になって、その時の画像を某サイトに流出したような内容で、書かれているのを見つけました。 昨年の11月中旬頃の書き込みは 『ヘンタイ丸出し、恥じらい無(^^; 』 『あれはほんと笑えます。よく見ると汚いけど、笑いのネタには活躍中^^』 『次はアッっこの人見たことある!って、そうなる可能性大の…あそこへ集まる人が見そうなChannelへ進出だ(^^) 期間限定、面白くなりそう』 など書かれていました。 書き込みは毎日です。『アソコが臭い!』と『セックスの鬼!結構有名人ですよ!』など、 ヤ○ーの公開プロフィール欄に書き込むのですが、掲示板ではないので、過去の書き込みは見ることはできません。 現在、1月18日23時にアクセスすると『流出!』と書かれていました。 この男性からは過去に嫌がらせも受けています。 画像が流出されたサイトがわからないと、警察は相手にしてくれませんか?

  • 過去の今日の日になにがおきたか書いてあるサイト

    毎日更新されていて過去の今日の日に歴史的な出来事、 大きな事件などが書いてあるサイトがあったら教えてください。 検索キーワードでもかまいません。

  • 自己PR 書について質問があります。

    私は韓国に住んでいます。でも就職は日本にしたくて日本の会社に志願していますが履歴書や自己PR書が韓国とは違って困っています。 履歴書はいろいろなサイトで探して書きましたが自己PR書は全然見当たりません。 日本では自己PR書の様式がありませんか?だとしたら自分で自己PR書を作って書くのですか? 自己PR書があったらネットでダウンロードできるサイトを教えてください。 もしないなら、自己PR所の分量をどのぐらいしたらいいのか、どんなのを書いたらいいのか教えてください。

  • 就活サイトのプライバシーについて

    就活サイト、リクナビ、マイナビの自分の名前、学校名、自己PRなどはスカウトする企業だけでなく、一般のサイト利用者からもみられるのですか? また、一般の人から見られないように非公開設定できますか?

  • お見合いサイト・youbrideでトラブル

    私は一昨年、お見合いサイト・youbrideで知り合った男性とメールのやりとりをしていました。 私とメールして翌々日に、男性が自分の自己PR欄に私のことを業者呼ばわりする書き込みを見つけました。 Yahoo!知恵袋では、同様の質問をしたところ、「出会いサイトでトラブルを起こしているから親にも信用されない」と回答してきたんです。 ものすごくショックでした。 いまだに私の腹綿が煮えくり返りそうです。質問させて頂きました。 ※煽り・批判・中傷・叩き・指摘回答はご遠慮下さい。

  • おすすめの ブログサイトを教えてください!(自己啓発のために使いたい)

    お世話になっております。27歳 女です。 私は結婚し、家事など色んなことで頑張ろうと思っております。 そのためにもブログで時々できごとを書きつづって 自分と向き合いたいなと思います。 また、それと同時にできれば共通の人の日記なども拝見できれば いいなと思っております。 家事・資格取得・自己向上 のために役立つようなオススメのブログサイトがあれば 教えていただけないでしょうか?(できれば無料で) アダルト系や勧誘、在宅ワーク関連の書き込みについては ブロックしてくれるところでないと利用したくありません。 よろしくお願いします☆

  • 二次創作の絵・文サイトを開設したものの全く訪問者さんからの反応が無く、

    二次創作の絵・文サイトを開設したものの全く訪問者さんからの反応が無く、落ち込んでいます。 ランキングやサーチには5~6件ほど登録し、更新速度が遅いとは自分でも自覚しているのですが…頑張ってせめて日記だけでも、と思ってそれだけは毎日書くようにはしていましたがこちらもただただ記事が増えていくばかりです(個人の雑記や日常のことなので、相手にされなくても仕方がないのかもしれませんが) 他サイトさんを見ると、更新速度が早いところや絵にしろ文にしろプロ並みに上手い方は毎日100hitを軽く回ったり、学生さんや若い方が管理人をなさっているところでも私からすれば大手~超大手サイトさんとめ言わんばかりの場所もたくさん見かけます。 非常に失礼ですが、あまり創作物が上手いとは言えないサイトさんや更新が遅いサイトさんでも非常にカウンターが回るのが早く、また、掲示板への書き込みや拍手、コメントをたくさんもらっているので…それに対して自分のサイトは一日一桁のアクセス数に加え、反応やコメントはゼロ(もちろん掲示板や拍手等も全くもって皆無)とのあまりの差に愕然とします。 コメントをもらえないということは、やはり自分の作品には全く魅力がないということなのだろうか、訪問者さん達がコメントや反応すらするまでもないほどの価値すらないのかと思い…落胆する毎日を送っています。 他サイトさんの、連日たくさんのご新規さんが訪れコメントを残したり感想を残したりしていくというあまりの盛況ぶりや才能と自サイトのかなりの過疎さを比べてしまい、悔しい思いや羨望、妬ましさでいっぱいになります。 よくサイトやブログは自己満足とあるのですが…自分が楽しいから書くだけで、他人からの反応は全く気にならない、他人からなんのコメントももらえなくても平気という方は本当にいらっしゃるのでしょうか。 また、サイトやブログを開設・運営なさる方は星の数ほどいますが、 (1)→自分が好きだからする!自分さえ楽しければいい! (2)→他人からの反応が欲しいがためにする! のどちらかに分かれるのでしょうか? 本当に自己満足なら、チラシやノートにでも書いてオンラインにも公開することなく、同人誌を出版するわけでもなく、イベントに自己販売するわけでもなくただ一人で楽しんでいればいい、という意見もちらほら色んな場所で見かけるのですが…そうなのでしょうか。(他人の反応をもらいたい気持ちがあるから、オンライン公開したり同人活動をするのか?) 自分自身が楽しい気持ちになれず、ただただコメントコジキや反応コジキ(言い方が悪くてすみません)になってしまうだけで他サイトさんと比較してしまうだけなら…やはりサイトやブログは閉じてROM専門になるほうがよいのでしょうか。また、他サイトさんのずば抜けた上手さを気にしてしまうのなら…いっそのこと「見ないようにする、距離を置く」ほうがいいのかな、と。 自分のペースもへったくれもなく、更新しなきゃ、更新しなきゃというただその思いに駆られて無理矢理創作をしているような気がして、果たして自分は本当に絵や文章を書くことが好きなのかと考えてしまって。自分の絵や文章、自分自身に対する自己嫌悪が酷くなる一方です。 以上のことを踏まえて、同じような経験がある方や、同人作家さん、サイト運営者さん(現在やられている、やられていない問わず)のご意見をいただけたらうれしく思います。

  • 自分の声

    面接で三分間自己PRを暗記して話すのですが、 リスニングのように、聞きながら話したいのです。 なのでパソコンで、自分の三分間自己PRが聞けるサイトはありませんか?? 教えて下さい!!

  • 自己満足サイトを抜け出したいのですが・・・。

     自分の撮影した写真や日記を掲載した個人ホームページを運営しているのですが、なかなか自分の思うように運営をする事ができません。  自分としては自分のサイトの掲示板などにインターネット上で知り合った人と交流ができたらともっているのですが、ホームページの運営をはじめて1年ほど経ち、1日に10件前後のアクセスありますが、定期的に交流してくれるような知り合いは二人くらいしかできませんでした。  毎日何千何万のアクセスがあって、掲示板にも読み切れないほどに書き込みがあってほしいと思っているわけではありません。しかし、せっかく運営しているからには自分のサイトで、10人ほど定期的に交流できるような友達ができ、掲示板にも1日に一件は書き込みがあってほしいとは思っています。  いままで、(センスは悪いかもしれませんが)自分なりにデザインを考えたり、ユーザビリティを考えたりしているつもりですが、やはり企業サイトとは違いますから、自己満足から抜け出せないことは確かです。  コンテンツもまったく充実していないといわれればそれまでですが、感想でも批判でもかまいませんので、上に書いたように多くの人と交流できるようなサイトにするにはどうすれば良いかアドバイスをしてもらえないでしょうか?

  • サイトでの嫌がらせ

    鉄道のファンサイトを開設しています。 ローカル線を扱ったサイトなのでファンの数もあまり多くありません。 とことが困ったことに威張っている自己中心的なファンがいます。 この路線のファンサイトはうちだけだ!という姿勢です。 新たなサイトの進出を阻止しようとしています。 そんな意味で私のサイトの掲示板やメールフォームに「サイトたため!」とか「適当なこと書くな!」とか「JRにちくるぞ」とか、時には自分のところに来た未承諾メールを私の掲示板に大量に貼り付けてみたりだとか質の悪い嫌がらせが続いています。 毎日ではないのですが、半月おきくらいに集中してやられます。 相手も外出先のインターネットカフェからでもやってるのでしょう。 その時々によってホストが違うんですよ。 それにメールアドレスもフリーアドレスを結構持ってるみたいで、巧妙に使いこなしてるんですよ。 実はこの被害に遭ってるのは私のサイトだけではなく他にもあります。 現状は無視という方針をとっていますが、今後何か大きな不利益を被るようなことをされることを懸念しています。 なにか良策はありませんでしょうか?