• ベストアンサー

マウスが勝手にダブルクリック

T N(@hokkai1234)の回答

回答No.3

#2です。 誤字ばかりですみません。理解できましたか? 「コントロールパネル」→「フォルダオプション」→全般→クリック方法→シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く、 を選べばなおります。

syounanhiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 上記については 「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」 になっていました。 ここの部分ではなさそうです。

関連するQ&A

  • ダブルクリックしていないのに勝手になってしまう

    一回しかクリックしていないのに、カチカチッと勝手にダブルクリックになってしまいます。 普通にパソコン操作をするときはまだ我慢できるのですが、イラストレーターを使っているときに勝手にダブルクリックになられては作業になりません。 コントロールパネルでクリックの速さなどを変えてみても変わりません。マウスの故障でしょうか? 何か直す方法はありませんか?

  • マウスが1クリックでダブルクリックになってしまいます・・;

    我が家でリビングPCとして使用している富士通FMV DESCPOWER CE9/100Lなのですが、いつの間にかマウスでクリックすると一回クリックしただけでダブルクリックになるようになってしまいました。 マウスの故障かと思い他のマウスに替えてみたのですが、同様の症状になってしまいます。(例えば、インターネットを開いていて「戻る」をクリックすると2つ前に戻ってしまう等) この症状はPCの故障なのでしょうか? または、何かの設定が変わってしまったのでしょうか?

  • マウスが勝手にダブルクリックする

    こんにちわ。 ノートパソコンを使用していますが、お店でマウスを買ってきて半年経ちます。 最近なのですが、時々1回クリックすると2回クリック、つまりダブルクリックをしてしまうのです。カチカチとPCからもダブルクリック時の音がなる状態です。指が震えているのか?と確認したり、もともとタッチパッドの設定はオフにしています。その他ドラッグが勝手に解除される(移している途中で手を放した状態と認識されてしまう。もちろん指は押したままです) 原因は何でしょうか?よろしくおねがいします マシン:Sharp MEBIUS PC-GP10-BM WINXPH マウス:elecom製M-FGUP2RBSD USB接続光学式です

  • マウスを一回クリックしたのにダブルクリックになってしまう。

    1ヶ月ほど前にマウスを買いました。大変調子が良かったのですが、最近、普通のクリックをしてもダブルクリックになってしまうことがあるんです。だいたい3回に1回はダブルクリックになってしまいます。 コントロールパネル ⇒ マウス ⇒ ダブルクリックの速度 で 速度を遅い方に設定しても直りませんでした。 そのマウスはサンワサプライ製のMA-78HDSというもので↓ここに仕様とかが出ています。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-78HDS ぜひ直し方を教えてください。お願いします。

  • ダブルクリックになります

    マウスを一回クリックしただけなのにダブルクリックになり使いにくく助けてください コントロールパネルのマウスの所から設定を変更しても変わらない状態です。 もしかしたら設定の仕方が悪いのかもしれません。 どうすればいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • マウスのワンクリックがダブルクリックになる

    機種:FMVD50DN7 最近マウスをワンクリックするとダブルクリックした時と同様の動作になることが2回に1回程発生して困ってます。コントロールパネルでダブルクリックの速度を遅くしてもダメです。USB接続マウスやワイヤレスマウス2機種で試してもダメでした。どなたか解決方法を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCのマウスのことです。普通ダブルクリックでファイルが開くようになると

    PCのマウスのことです。普通ダブルクリックでファイルが開くようになると思うのですが、一回左ボタンをクリックしただけでもファイルが開いてしまうので、フォルダ間をファイル移動させるときなど、非常に困っています。コントロールパネルのマウスの設定を特別に設定したつもりは無いのですが。。。

  • クリックするとダブルクリックしたようになる

    光学式マウスを使っています(メーカー&型式不明)。 新しいマウスに買い換えて半年くらいで毎回同じ現象が起こるんですが、 シングルクリックなのにダブルクリックしたような感じになり、 例えばアクセサリの電卓を出して「3」と入力したつもりが「33」に なってしまってとても困っています。 パソコンは富士通のFMVNB75MTを使っています。 行った作業は以下です。 ●フォルダオプションで「シングルクリックで選択し、  ダブルクリックで開く」にチェックを入れる ●コントロールパネルのマウス設定を初期値に変更する コンパネのダブルクリックチェックといういるかのマークがあると 思うんですが、マウス設定を初期値にしても、シングルクリックしている はずなのに、いるかが輪をくぐってしまいます。。。 これはマウスの故障なのでしょうか? マウスは半年くらいで買い換えた方がいいと勝間和代さんは 仰っていましたが、仕事で使っている光学式マウスは 常に順調に作業でき、変更したことがありません。 トラブルの解決方法を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ワンクリックがダブルクリック

    ワンクリックがダブルクリックになってしまうので困っています。理由は思い当たりません。Macです。ウィンドウズのコントロールパネルにあたる(?)システム環境設定のなかの「マウス」のところで、スピードを調整したりしたのですが、正常に戻りません。古いマウスに替えてみて試したのですが、事態は変わりません。古いマウスも今のマウスも光学式ですが、どっちも壊れているのか、PC本体の設定に何か変化が起きたのか、何かのウィルスが入ったのか、全然分かりません。Mac本体の設定なら、システム環境設定のマウスのところ以外に、どこを見ればよいかも分かりません。どうしたらよいか、どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マウス ダブルクリックの速度

    マウスのダブルクリックの速度をコントロールパネルのマウスのプロパティで変更(適用、OK)し保存しても、コンピュータをいったん終了すると、新たに立ち上げた時にダブルクリックの速度が必ず最大の速さに戻っています。 何か原因を知っておられる方いらっしゃらないでしょうか? 宜しくお願いします。