• ベストアンサー

交通事故と厳罰

 交通事故に合った場合、警察に行き厳罰を望むかどうか、聞かれると思うのですが、これは望んだ方がよいのでしょうか。  それとも望まない方がよいのでしょうか。 あくまでも治療費と休業損害、物損を請求する為です。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ocean0411
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私の場合は、厳しくしてほしいとかかれ、検察庁 から電話があり、上申書を書くように言われました、こちら側に過失がありましたのでお見舞いや様子を聞いたりしていましたので、それを書いた所、検察官は、相手に確認していたようです、いつ立場が逆になるかわからないので、慎重に対応したほうが良いとおもいます。

owakare
質問者

お礼

回答ありがとうございました。分かりました。 心にとどめておきます。

その他の回答 (3)

  • abuntyan
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

私も以前交通事故の被害者になったことがあります。 いま裁判をやっており、手元に証拠資料として私の「被害者供述調書」があります。 そこでは、加害者の処罰の項目があり、「法律の基づいてやって欲しいです」と供述しています。 後にもう一度調書を取られ、印刷された「お任せします」の項目にチェックが入っています。 結果には何も影響しません。

owakare
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 加害者の反省があまり見られないので迷っていたのですが、 とくに望まないことにしました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

必ず聞かれますがどう答えようが同じ結果ですよ。

owakare
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • Go-Takkyu
  • ベストアンサー率26% (44/168)
回答No.1

民事不介入なので、それは関係ありませんよ

owakare
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故の損害賠償について

    交通事故の損害賠償について質問です。 損害賠償に関しては民事で行われるのですよね? それとも物損、民事     人身、刑事          なのでしょうか? 「■物損事故 物損事故は時価を基準に修理が可能であれば修理代、そうでなければそのものの再取得費用ということになります。 ■人身事故 人身事故では、実際の治療費や慰謝料、休業損害、交通費などその他雑費などが対象となります。」 という記載を目にしました。 これらは、逆に物損事故では、「休業損害、交通費などその他雑費」に関しては請求出来ない、ということですか? それとも民事をやる上で、警察が用意したそれぞれの事故証明書が、これらの請求の説得力をより強める力がある?という事なのでしょうか?? 勉強のため是非知りたいので、お願い致します。

  • 12月に交通事故にあいました。追突事故で10:0の被害者です。

    12月に交通事故にあいました。追突事故で10:0の被害者です。 事故後、10日ほど休みその分の休業損害をもらいました。 そのあと職場復帰し1月、2月と働いたのですが痛みに耐えられず休みがちになり職場にも迷惑をかけるため退職し治療に専念していました。 2ヶ月無収入だったため生活が厳しくなってきたので3月、4月分の休業損害をくださいと保険屋さんに電話したのですが退職したら休業損害は払えませんと言われました。 現在も通院していてこのままだと家賃も払えず通院することも出来なくなってしまいます。 明らかに交通事故でおきた損害なのに、この場合は請求できないのでしょうか?それか保険屋さんが払えないのなら加害者に直接請求してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通事故

    100対0の交通事故の自営業被害者です。保険会社に休業損害を請求したところ、まだ通院中なのに休業損害は事故発生後1年までしか払えませんと言ってきました。納得いかないのでこちらも弁護士に相談しようと思っています。慰謝料などではもめると思っていましたが、まさか休業損害まで支払いを渋って来るとは思いませんでした。このような経験された方いますか?どのように対処しましたか?

  • 交通事故

    相手が100%悪いと認めている追突事故の件で物損事故扱いになっていう状態です。 整形外科に通って、首を暖めるホットパックという理学治療をしています。 1.『一週間の通院加療を要する見込みの頚椎捻挫』という診断書を初診の時にもらっている人で、一番長い治療期間は、どの位でしょうか? 今、事故から2週間ほどですが未だに首が痛いですが、車の傷がたいした事ないのに、痛いと言って長く通院していると『車がたいして壊れていないのにそんなに痛がるのはおかしい』とか、保険屋や警察から怒られる事は有りますか? 2.交通事故以後、うつ状態になっているのですが、 心療内科に行っても、今回の整形外科の治療費、慰謝料、休業補償等に変わりは有りませんか? 3.うつ状態なので、物損事故扱いを人身事故扱いにする際の現場検証をする為に車を現場まで運転するのが怖くて、まだ人身事故扱いにしていません。 車を持っていかずに加害者だけと警察での現場検証というのは可能でしょうか? また、保険屋が『入手不能理由書』なる書類で、物損事故扱いでも医者代、慰謝料、休業補償等は、人身事故と同じに出ますでしょうか? 4.車の修理代の件は、保険屋いわく『車の所有権があなたの夫なので、ご主人と話さないといけなくて、あなたとは話せない』の一点張りです。事故にあったのは私でも主人とのやり取りが必要なんでしょうか? 5.家事従事者である事の自認書を提出する際に、家族の生年月日を記入させるのは、プライバシー上、書きたくないのですが、書かないと主婦の休業損害金は出ないでしょうか?また、違う生年月日を書くとどうなりますか? 6.保険屋の担当者の対応が納得いかない場合、どうしたら良いでしょうか?

  • 交通事故の支払いについて

    交通事故にあいましたが自賠責以内で収めようと思っています。治療費・交通費・休業損害・慰謝料のほかにかかる費用はありますでしょうか? 治療費の方は受付の方にいくらかかっているか月ごとに教えてもらいました。その金額がそのまま保険会社に請求がいくのでしょうか?それともその金額+診断書やその他文書代がかかってしまうのでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料について

    交通事故の損害賠償額についてお詳しい方がいましたらお願いします。 治療期間205日、治療実日数81日、治療費616260円、休業損害6000円(早退)、過失相殺の割合:20%、この場合の損害賠償額はいくらになるのかが知りたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 交通事故

    交通事故の被害者なのですが、いくつか分らないことがありまして、教えてください。 1.交通事故の治療で医者に自分で運転して知人の車を借りて通院したら、仮病と言われたりとか、主婦の休業損害がもらえなくなるという事はありますか? 2.知人から1日いくらとして金銭を渡して車を借りた場合、通院交通費として車の借り代を損害保険会社に請求できますか? 3.頚椎捻挫で通院したのですが、搭乗者傷害保険の契約は一日一万円なのですが、実際の通院全部は出ないとの噂ですが、実際の通院は40日として、何日分位認められるものでしょうか? 4.主婦の休業損害は、家事が出来なかったことの証明がいると言われたのですが、どうやって証明すれば良いのでしょうか?家族の証言でよいのでしょうか?

  • 交通事故の休業損害について

    先月スクーターで走行中、車にはねられました。 交通事故の休業損害についてお伺いしたいのですが、アルバイトのため、主婦の休業損害で請求した方が料金が高いので、こちらで請求することにしました。 保険会社に伝えると、「その場合は治療が終わって示談のときに慰謝料と一緒にお支払いします」と言われました。2週間仕事が出来ず、給料が半分になるため、この物入りな年末に非常に困っています。 まだまだ治療には時間がかかると思うので、支払いは当分先の見込みです。「2週間分だけでも払ってください」と言ったら「無理です」と言われました。 保険会社の言うことはまったく信用が出来ませんので、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 子供が飛び出して交通事故にあいました。

    子供が飛び出して交通事故にあいました。 6歳の娘が家の前で友人と遊んでいて道をとびだし、軽自動車にぶつかりました。頭を打ったものの軽傷で打撲だけですみました。日曜日だったので救急外来に連れて行きレントゲンやらCTやら調べてもらい治療費は6万ほどかかりました。(交通事故なので2倍の請求だそうです)翌日も通院し2日の治療でした。 警察に連絡をしていろいろ処理してもらいましたが、物損事故にするか人身事故にするかこちらで決めてほしいといわれています。相手の方もどちらがよいか迷われていてまだ決めていません。 子供が飛び出したのでこちらも申し訳なくて・・・高額の請求も申し訳なく思っています。当日は深々と謝罪はしましたが・・・あとあと考えると自動車に乗っているのだからそんなに謝らなくてもよかったかなと思ってきました。 物損事故か人身事故どちらの処理ほうがよいかアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 交通事故にあいました。

    主人がバイクに乗っていて、交通事故の被害に遭いました。 例えば過失の割合が、9:1と示された場合、 バイクの損害、入院・治療費、休業補償など、 全てにおいて1割はこちらが負担することになるのでしょうか?