• ベストアンサー

ハムスターの繁殖

yun222の回答

  • yun222
  • ベストアンサー率49% (104/211)
回答No.2

以前、ジャンガリを飼っていた者です。 あくまでも我が家の場合ですが オス・メスを生後10ケ月頃から同じゲージに入れていたら 知らぬ間に赤ちゃんが生まれておりました。 メスがちょうど1才になるかという頃でしたね。 1)赤ちゃんがいることがわかったら汚くなっても   掃除は控えてあげてください。   赤ちゃんの毛が生え揃って、自力で外に出てくるようになったら   割り箸の先にティッシュなどを巻いて赤ちゃんを掴み   別の箱などに移して掃除してあげれば大丈夫です。   見た目は汚くなりますが、自力で這い出てくるまでは   親も神経質になっていますから   触れずにそのままにしておいてあげてくださいね。 2)小屋は大人のジャンガリが3匹入れるぐらいの物で   大丈夫ですよ。ウチは市販の木製の小屋でした。   で、中に綿のような物を入れてあげるといいですよ。   メスが自力で快適な環境を作り上げますから。 3)エサやり等はそれまでと変わらずやっていましたよ。   もちろんオスは赤ちゃんを確認した瞬間から   別ゲージへお引越ししていただきました。   上にタオル等をかけておくとボロボロにしてしまうので   特に何かかけたり、静かにする訳でもなく。   隣のゲージではオスが回し車をガラガラやってましたし   犬はよく吠えていましたし・・・   テレビの傍にゲージを置いていたので   さぞや騒々しい中での出産・子育てだったでしょうね。   でも、そんな環境でも赤ちゃんはスクスク育ちましたよ。 4)ウチのメスもちょっと小太り気味でしたが   特に問題はありませんでしたよ。 5)ヨーグルトは出産前から好きだったので   ティースプーンに1杯ぐらいを3日おきぐらいに   あげていました。もちろん人間用の物です。 6)赤ちゃんがいるとわかった段階で、栄養分の高い粉ミルク   (小動物用)をミックスフードに混ぜていました。   でも、その粉ミルクとヒマワリの種ばかり食べていましたね。   よく食べてくれる物をあげるのが一番ではないでしょうか。 我が家のジャンガリは、3ケ月という短い期間で 2匹から計37匹まで増殖しました(汗) 子離れさせたばかりだから大丈夫だろうし 場所もないから・・・とオスをゲージに戻したところ 3ケ月連続で出産となってしまった訳です。 飼い主がハム知識がなかった結果ですね(苦笑) 子ハムはとってもかわいかったんですけど・・・ 大変でしたよ~、貰い手を捜すのが。 ウチの子は初産で7匹の子を、 2回目は12匹で、3回目は16匹という まさにネズミ算な出産をしてくれました。 おかげで一時期、我が家には ハムスターゲージタワーなる物ができましたっけ。 オスとメス、生まれた時期と強い子・弱い子をそれぞれ分け ゲージが7段になったこともあります。 親ハムはメスは3年、オスは4年半と長生きしてくれました。 子ハム達は貰われた先で1年半~3年半と様々でしたが 結構長寿家系だったみたいですね。 ちなみにオスの4年半は 購入したペットショップで未だ最長寿記録だそうです。 少しでもご参考になれば幸いです。

tonkichifriend
質問者

お礼

1歳でも出産は可能なんですね! 餌も繁殖について書かれてるサイトさんでは栄養価の高そうな餌を毎日あげると良いという様なことがかかれていてましたが、妊娠中は普段の食事でも大丈夫なんですね。 ヨーグルトはティースプーン1杯を3日に1回ですね!具体的な回数を書いていただきありがとうございます。 生まれた子ハムは私も里親が見つからなければ飼うつもりでいます^^; もうすでにケージタワーになりつつあるのでちょっと大変そうですが^w^ >親ハムはメスは3年、オスは4年半と長生きしてくれました。 4年半はすごいですね!!私のところではジャンガリアンの中で一番の長寿ハムが3年と半年でした。 色々アドバイスしていただきありがとうございました^^

関連するQ&A

  • ゴールデンハムスターの繁殖について

    初めてゴールデンハムスターを飼っているのですが、その子が死んだ後も遺伝子をずっと残していけるようにと繁殖を考えています。 飼育書を読んだり、インターネットなどで繁殖について調べましたが、ジャンガリアンに関するものばかりでゴールデンに関するものがあまりありませんでした。 ですので、皆さんからゴールデンハムスターの繁殖に関するアドバイスをいただけないでしょうか? ずっと同じゲージに入れておいたほうがいいのか、交尾させるときだけ同じゲージに入れるのか、など・・・ 繁殖に際しての注意点や、繁殖方法についてなど些細なことでも結構ですのでよろしくお願いします。 ちなみに♂♀のハムともに生後7ヶ月くらいで、いたって健康です。里親も3人ほど決めてありますし、その他の子供たちも♂♀それぞれの飼い主(私は♀の飼い主です)で引き取ります。 皆さんのお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • ハムスターの食事について

    ジャンガリアンハムスターを飼っています。 1年ほど一緒にいる子なのですが、 与えるものによって反応が違うことがあり質問させていただきました。 ハムちゃんは手を噛んだりする事なく、自ら手乗りをしてくれるとても可愛い子です。 主食はペレットや野菜で、おやつにチーズやドライフルーツを与えています。 ペレットや野菜、果物は手の上で食べたり、目の前で食べてくれるのですが、チーズだけは必ずくわえたまま移動してトイレか小屋のどちらかに持ち帰ります。 この行動はチーズを気に入っているという証拠なのでしょうか…?

  • ハムスターの餌について。

    ハムスターの餌について。 1歳とちょっとになるジャンガリアンハムスターを飼っています。今まではヒマワリの種やミックスフードを与えていました。ペレットなどのハムスターフードの方が健康にいいと知り与えてみたのですが食べません。3種類ほど試しましたがどれもダメでした。 最初は今までの餌と混ぜて与えていたのですが、今までの餌しか食べず。仕方ないのでペレットだけ与えているのですが殆ど減っていないので食べているか心配です。 今までも餌が欲しい時はゲージをかじっていたのですが最近その頻度も増えてきて、私が近くにいない時でもかじっていることが結構あります。 健康のためこのまま無理にでもペレットに慣れさせるか、それとも慣れていて指向性の高いミックスフードを今までのように与えるか、どちらがいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • カラーハムスター

    先日、カラーハムスターを買ってきました。 ジャンガリアン、ゴールデンと育ててきました。 カラーハムスターはゴールデンとほとんど変わりませんよね。 ジャンガリアンは小さいくてよく噛まれていましたが、ゴールデンのほうは大きくて、あの持ちごたえのあるどっぷりした体がなんともいえませんでhした。性格も超おっとりしていて、噛んだことも一度もなかったです。 で、今回のカラーハムスターもゴールデンと同じようなかんじだろう、と思っていたのですが、やっぱりハムスターにもそれぞれ性格があるんですね。超ビビリなんです。ケージに近づくとさりげなーく小屋に入ってしまったり、手にのせようと思うとビクビクしていて、やっと手にのせても、ものすごく警戒してるのがわかるんです。一分ともたないかんじなので、かわいそうですぐケージに戻すのですが・・・。 どうやったら飼い主に対して警戒をといてくれるのでしょうか・・・。

  • ハムスターの複数飼いについてなんですが・・

    4月ごろ新しくハムスターを飼おうと思っています。 ジャンガリアンハムスターの複数飼いを したいなぁ・・と思っているのですが・・。 私の考えでは、ノーマルとホワイトを飼いたいと思っております。 ペットショップなどにいくと、多分ケージには種別が違うので 分けられていると思います。 なので、突然?一緒の小屋にしても大丈夫でしょうか??? それと複数飼いしていて、注意することなど、ありますか? よかったらおしえてください^^;;

  • はじめまして。うちで飼っているハムスターについてです。

    はじめまして。うちで飼っているハムスターについてです。 現在、ジャンガリアンハムスター(♀10ヶ月)を飼っています。 最近のことですが、朝ケージをずっと噛んでいるらしく、音で起こされてしまいます。 それ自体は別に迷惑な話ではないのですが、ケージを噛む仕草が何を示しているのかがわかりません。 うちの飼育条件は以下のとおりです。 ?食事はペレット及び乾燥野菜、種子を適度に与えています。 ?ハムスター用のかじり木を置いていますが、あまりかじっていません。 ?回し車とかのストレス発散用遊具(?)はおいていますが、やはりあまり回しません。 ?本人(ハム)は人前で毛づくろいするなど、至ってリラックスしていると思われます。 このケージを噛むのには、何か理由があるのでしょうか? また、その場合どうすればいいのでしょうか? 話しかけれたらいいのですが、ハムスター語は話せないので、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 我が家のハムスターが、ひまわりの種ばかり食べます。

    一週間前からジャンガリアンを飼い始めたハム飼い初心者です。 以前にもハムスターを何匹か飼っていたのですが、 もう10年ほど前のことなので・・・。 本題ですが、穀物類の餌をあげているのですが (ひまわりの種、紅花の種、白キビ、とうもろこし、燕麦等のミックス) ひまわりの種ばかりを食べて他のものをあまり食べてくれません。 餌をあげて少し経って餌入れを見ると、ひまわりの種だけ きれーいに食べられて殻が散乱している状況です。 手渡しで餌をあげるときも、ひまわりの種以外は見向きもしません。 さすがに栄養バランス的にもカロリー的にも良くないので、 ニンジンやキャベツなどの野菜も少々与えています。 少ししか食べてくれませんが・・・。 ハムスター用のペレットを買ってこようと思っていますが、 ひまわりの種以外を好まない上に ハムの飼い方講座のようなサイトで 「ペレットはハムにとってあまり美味しくないらしい」と書いてあるのを見て、 ますます食べないのではないかと思って不安です。 食べなくても根気よくペレットを与え続ければ 食べてくれるようになるでしょうか? また、ひまわりの種はどのくらいの量を 与えれば良いのでしょうか?

  • 【至急】ハムスターが餌を食べません

    飼って1ヶ月弱のジャンガリアンハムスターです。ペットショップではプレミアムミックスフードを与えられていて、私も同じ餌を買い与えてましたが、毎回ミックスフードに入っているペレットだけ残します。それでは栄養が偏るのではないかと思い、色々なペレット、野菜などを前のミックスフードと一緒に与えていましたが全く食べません。食べたとしたら買ったミックスフードに入っていたひまわりの種のみです。なので元のミックスフードだけに戻そうと思っているのですがそれでは栄養が偏りませんか?ゲージに新しい餌を置いてたらお腹がすいた時に仕方なく食べてくれるでしょうか。全然食べてくれないので早く死んでしまわないか本当に心配です。教えてください。

  • ハムスターのエサについて

    今はペレット中心で乾燥野菜またはエン麦をプラスしてあげています。 おやつには乾燥フルーツとかチーズなどをたまにあげています。 他の方の質問で、ミックスフードの質問が出ていたので、私も気になりました。 うちで飼っているのはジャンガリアンとゴールデンです。 ペットショップで【ハムスターのミックスフード】というものがありました。ペレットのほかにフルーツやナッツが入っているようです。 でも、ナッツなど好きなものばかり食べられてしまう心配もあるので購入までは至りませんでした。 そこで、ハムスターを飼っている方または飼ったことがある方、オススメのエサがあったら教えてほしいです。 固体によって好みとかあるので難しいですが、アドバイスとしていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ハムスターの事なのですが・・・

    一週間前からジャンガリアンハムスター(♀)を飼い始めました。 3日前位からこの子の糞がちょびっと赤い気がします。 ペレットが赤いからかな?とも思うのですが・・・。 あと、お風呂の砂という物をすすめられて買ったのですが おしっこをすると固まってしまうんです。 店員さんは『食べても問題ない』とおっしゃいましたが 色々な資料をみているうちに不安になってしまいました。 ハム初心者でわからない事だらけなのですが、よろしくお願いします。