- ベストアンサー
贈り物ののしについて
私は薬局でアルバイトをしているのですが、先日、お客さまに洗剤を贈りたいので包装して「のし」をつけてほしいと言われました。 私は恥ずかしながら「のし」には「内のし」と「外のし」があることを知らず、そのまま商品を預かってしまいました。 目的は祝い事のようです。この場合、どちらに「のし」を付ければよいのでしょうか。教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
内のしは気持ちを控えめにする場合で、品物に直接のし紙をかけてから包装します。 外のしは気持ちを強調したい場合や贈り物を持参する場合、また先方に贈り物がたくさん届く場合などに、包装紙の上からのし紙をかけます。 今回の場合ですが、外のしで充分な気がいたします。
その他の回答 (2)
- matuko32
- ベストアンサー率38% (60/156)
参考になりそうなサイトです。 http://www.taka.co.jp/okuru/noshigami.htm http://www.animal-sweet.com/gift/manner.html http://ocuru.vocno.net/?cid=25827 さすがにサイトは貼れませんが、ブログとかを見れば、マナーは別として「よそにまわしたかったのに内のし…」なんてつぶやきが見られますよ。
- matuko32
- ベストアンサー率38% (60/156)
祝いかどうかの違いは『のし』のデザインであって、『内のし』か『外のし』かの違いは、その地方か個人かの風習によっても違ったと思います。(贈る側の意思も関係あるのかはっきりしませんが) のしをしてから包む『内のし』は、送った贈り物が別のところへまわされる(再利用ってやつですか)のを嫌い、そうされにくいようにする方法でもあるようです。 普通は『外のし』ですが、お客の連絡先がわかるなら確認をとる方が不安もなくなると思います。
お礼
ありがとうございます。 これで「のし」について学ぶことができました。 早速「外のし」で作業に取り掛かりたいと思います。 本当に助かりました。ありがとうございます!
お礼
ご回答ありがとうございます! 本当に助かります。「外のし」で作業に取り掛かりたいと思います。 ありがとうございました!