• 締切済み

静電気恐怖症(カテゴリー違い?)

冬場の静電気にハンパでなく恐怖感をもっています。静電除去用のノビール’ンていうのを携帯するようにしてるんですが、忘れたとたん、バチッッと。 質問は、さっき金属にふれてバチッときたばかりなのに、また次の金属製ドアでバチッとくるのは、この短時間に自分がまた電気をため込んでしまったんでしょうか、それとも、また帯電したドアにふれてしまったということなんでしょうか。電圧だから二者(私とドア)の差の問題とは思うのですが、よく理解できません。理解できないまま、またバチッとくるので、もう腹が立って。もしご存じでしたら、静電除去用のこの機械のしかけ(ゴムみたいな部分で金属製ドアとかにさわって電気を逃がし?てるみたいなんです)も教えてください。

みんなの回答

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3

ゴムみたいな部分 若干の導電性を持たしたゴムではないでしょうか。 期待できる効果が二つあるかと思います。 1.先の方の回答にあるように、流れる電流を手の広い面積で受け止めて、ショックを軽くする 2.ゴムの部分の電気抵抗が金属などよりも高めになってて、穏やかに放電させる。(少し時間をかけて電気を抜くことで、流れる電流を小さく抑えて、ショックを軽減する) 先の方と類似の方法ですが、例えば鍵束を握って、鍵の先端でドアなどに触れば、1.の効果でショックを軽減できます。(が、派手に帯電していると、ビリっとくることもあります。)

ma_san
質問者

お礼

便利なゴムなんで、理屈が知りたいと思っていました。よくわかりました。実はメーカーにもおたずねしたんですが、その時はよく理解できない(当然でしょ?みたいな)説明でした。foobarさんとNAZ0001さんのどちらかに10点をと迷っていたら、だれにもあげられないまま終わってしまいました。でも、本当にうれしいです!

noname#59315
noname#59315
回答No.2

空気が乾燥していると静電気が発生しやすいですね。 それと、衣服も静電気が発生しやすいものを着用していると考えられます。 ドアでバチっとくるのは、靴とじゅうたんでの摩擦によるケースがおおいです。革靴はダメですね。できるだけすり足にならないようにしましょう。 そもそもバチッとくるのは電気の放電現象です。 ドアでの現象を例に取ると、ドアに手が近づいたときに空気絶縁が破れて放電するのです。 これを防ぐには空気絶縁が破れる前に抵抗を通じて中和(放電)することです。つまり、その抵抗となるものがゴムみたいなものです。 手に衝撃を受けなければよいと考えれば、別にゴムでなくてもしっかり握っておれば金属の棒でもいいです。 この場合は、金属棒とドアの間で空中放電することになり、手は衝撃を受けることはありません。

ma_san
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございます。頭の中がだいぶすっきりしました。一旦締め切ってから、ポイントをつけようと思ってたら、できませんでした。間違いなく良回答でした、本当に失礼しました。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

静電気をためるだけなら、瞬間的に可能です。あまり時間は関係ありません。 静電気除去用ツールの仕組みは、単に「電撃が流れる皮膚面積を広く取ることで、痛みを気にならない程度に拡散する」だけです。流れる電気量に差はありません。 そのツールを忘れた時なら、10円玉でも十分です。出来るだけ広い面積で持って、ドアノブなどにふれて下さい。一度触れれば、その場はOKです。

ma_san
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。電気・・・不思議です。まあまあの値段のゴムだったんですが、10円で代用ができたとは! 手違いでどなたにもポイントが付与できていません(一旦閉じて、悩めばいいかと思ったのです)。本当に失礼しましたが、今後は気をつけますので、NAZ0001さんの相互扶助?のモチベーション落とさないでください。

関連するQ&A

  • 静電気について

    冬場、ドアノブ等金属に触れた時にバチッっとくる事はよくあるんですが、最近、金属に触れている状態で別の金属に触れたとたんにバチッ、又金属製の台車を運んでいる最中(途中一度も手を離していない)にバチッと静電気を受けてしまいました。これは一体どういうことなのでしょうか?これまで、金属に触れると放電するから、少なくとも触っている間は静電気を受けないと思っていたのでショックを受けています。 あともう一点お伺いしたいのですが、静電気対策にゴム手袋は効果があるでしょうか?工場勤務なのでゴム手袋の上に軍手でもして作業しようかと考えています。 以上二点について、どなたかご存知の方おられましたらご回答頂ければ幸いです。

  • 静電気がスゴくてつらいです。

    私は極度の静電気持ちです!!静電気っていうと普通冬場ですが、私は夏でもよく静電気が起きてびりびりパチパチ感じます。 車のドア、鉄のドアノブはもちろん、ベランダの欄干で干した布団やシーツを取り込むとき、うっかり欄干やサッシなどに体の一部が触れただけでバチッと来たり、いつかも子供の髪の毛に何か糸屑みたいなのがついてて、それを取ろうとしたらバチッときたし、カッターナイフにを持った瞬間とかコートを脱いだときにもバチッと来て、ひどいときは指先から火花も見えます。冬場はそんなんで生活に支障が出るほどなので冬がつらい! 今日なんか風が強くて空気が乾いているからコンビニのドアでバチッと来ました! 市販の静電気除去ストラップや腕輪はまったく効果がないです!! こんな究極の静電気女でも 静電気が起きない、バチッと来ない方法何かありませんか? 以前、親や友達に静電気女って言われたことがあるんですよ~

  • 静電気について

    物理の静電気の問題で、分からないことがあります。 お分かりになる方がいらっしゃれば教えて下さい。 お願いします。 『絹糸につるした帯電していない2球A,B(金属)を接触させ、 正に帯電させたガラス棒PをAの方向に近づける。 次にBをAから離してから、Pを遠ざける。 操作後、2球A,Bの電荷は正、負、帯電していない、のどれか。 答え:Aは負、Bは正に帯電する』 解説には、A,Bは金属なので帯電帯の近くで静電誘導が起こった、とあります。 正のガラス棒と帯電していない球を接触させ、どこから負の電荷が生まれるのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • 静電気(放電時のマイナス電気の動き)

    プラスに帯電してる人が、電気的に中和してる金属ドアノブにさわると「バチッ」と放電しますが、この時のマイナス電気の動きはどうなっているのでしょうか?この時、ドアノブのマイナス電気がプラスに帯電してる人に移り、その人は電気的に中和し安定して、今度はドアノブがプラスに帯電するのでしょうか?(色々なサイトを調べてみた処、静電誘導までの電気の動きの説明はあるのですが、放電時の電気の動きに関しては、まるで避けてるようにありません)

  • 静電気について

    私は大手ホームセンターで働いているんですが、店にテーブルクロスコーナーがあり棚は金属製でテーブルクロスを何段も展示してありそれを私たちが切り売りしてます。 そのテーブルクロスコーナーで商品を触ったとたん物凄い静電気がきます。 多分テーブルクロスはビニール製がほとんどなのでビニールが関係しているとは思いますが・・・。 一般に自動車などからくる静電気とは格段に違い物凄い激痛が走ります。 こちらは北海道なんですが、関係あるかどうかは定かではありませんが冬場になると火花が出ているのがハッキリ見えて夏の静電気とはパーワーが違うんです(笑) 店の仲間で指にゴムの指輪をはめて切り売りしている方も居ますが、効果はイマイチのようです。 何か静電気を回避する方法は無いでしょうか?

  • 紙にたまった静電気を除去する方法

    静電気除去(防止)グッズで、先端がゴムのような素材のモノが売られていますが、これは「体にたまった静電気を逃がす」モノですよね。 こういうモノは、例えばコピー用紙がくっつきあっていたりしている場合、効果がありません。今日もそのような状態になったので、紙を一枚はがして金属製のロッカーに近づけたらくっつきました。 その状態で静電気防止グッズ(先端がゴムのタイプ)を使用したのですが、紙・ロッカーの紙のすぐ近くの部分(もちろん金属)に触っても紙の静電気が除去された様子がありません。 (ロッカーの金属部分に触れた際、グッズの液晶部分には除去されたことを表す絵が出ました) 繊維タイプのものならば除去できるでしょうか? (例えばスイッチを消したばかりのブラウン管のパチパチ等)

  • 電気についての質問

    電気の事がよく分かりません。 下記の項目について解り易い考え方はありませんか? 色々参考書は読んだのですが、いまいち理解できません。 電気→ 抵抗→電流の流れにくさを数値化したもの 電圧→電位差 電流→ 電子→ 電荷→ 静電容量→電気を蓄えておける量(電気って貯めておけるの?)

  • 静電気

    帯電したアルミ円筒品(Φ400、t=50)の静電気を開放する方法として、 アースを検討しています。 基本的なことですみませんが、工場内の建物の金属フレームから金属物を延長し、それに接触させるだけで、開放されるのでしょうか?また、工場の建造物を対地電圧0とみなせるのでしょうか?(何階であっても)。 また、単純に手で触れただけでも、開放されていくようなのですが、足元は靴を履いているわけでる。これでも人体を通してアースされたことによるとみなせれるのでしょうか?靴で絶縁されているように思えるのですが。

  • 静電気が怖くて仕事に集中できない

    私の職業は、ドアの引き手やレバーなど、金属に頻繁に触れなくてはならない仕事です。静電気持ちになってから、金属を触るのが怖く、触れる前に必ず一息置いてしまいます。何ともないときも多いのですが、ふとした拍子にバチっといい、痛みを感じます。 ちなみに、服は冬でも半袖白衣です。腕時計はしません。 何かの拍子に、体に電気が溜まるのだと思いますが、原因がわかりません。だから電気を溜めないためにはどうすればよいのかわかりません。何か原因は考えられませんか?例えば、こういうものを触ったあとに金属を触るとよくない、とか。 不思議なことに、職場では静電気が発生するのに、住み慣れた自宅ではいくら金属に触れても静電気が起きません。働き始めて日が浅いため、職場が自宅のように私の体に馴染んでくれば静電気も起きなくなるのではと勝手に期待していますが、そんなことはないでしょうか?

  • 静電気対策

    静電気についてお伺い致します。 (1)帯電している状態で金属に触れると放電のショックを受けますが、その際、身体に溜まった静電気は全て放出されるのでしょうか? 静電気体質なので、ドアノブなど金属に触れる時は必ず除電キーホルダーで静電気を逃がしてから触るのですが、それでも、たまにショックを受ける時があります(数種類試しましたが、皆同様です)。 (2)靴にアースを付けるという方法は効果的でしょうか? また、危険はありませんか? 酷い静電気体質で、外では頻繁に放電するのですが、家の中では一度も起こった事がありません。 おそらく、家では素足でいるので、足から静電気が逃げていってるのだと思います。 それで、以前ネットで上記の方法を知り、一度試してみようかなと思っているのですが、効果の程が気になり質問させて頂きました。あと、金属を地面に垂らして歩くと言うのは、逆に何かに感電しそうで少し怖いのですが大丈夫でしょうか? 問題なければ、とりあえず試してみようと考えています。 以上ですが、ご存知の方おられましたらご教授頂ければ幸いです。