• ベストアンサー

老化に対する恐怖

urasima-taroの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

 「モリー先生との火曜日」(NHK出版)からの抜粋です。参考になれば幸いです。 ◎「私は老化をありがたく受け入れる。」ありがたく受け入れる?「まったく簡単なこと。年をとれば、それだけ学ぶことも多い。ずっと22歳のままなら、いつまでも22の時と同じように無知だっていうことになる。老化はただの衰弱じゃない。成長なんだ。やがて死ぬのは、ただのマイナスとは片づけられない。やがて死ぬことを理解するのは、そしてそれによって、よりよい人生を生きるのは、プラスでもあるわけだ。」確かに。でも老化がそれほど価値あるものなら、何故みんな「もう一度若くなれたら・・」なんて言うんでしょう?「65歳になれたら」なんて聞いたことないですよね。モリーは笑って言った。「それはどういうことだと思う?人生に満足していないんだよ。満たされていない。だってね、人生に意義を認めていたら、逆戻りしたいとは思わないだろう。先へ進みたいと思う。もっと見たい、もっとやりたいと思う。65歳が待ち遠しくてたまらない。いいかい、これはぜひ知っていて欲しい。若い人はみな知っていて欲しい。年を取るまいと、いつも闘ってばかりいると、いつまでも幸せになれないよ。しょせん、年はとらざるを得ないんだから。それにミッチ」と声を落とす。「ほんとのところ、君だってそのうちに死ぬわけだ。」僕はうなずいた。「自分に何と言いきかせたってしようがない。」わかってます。「ただ願わくは、(自分の死が)ずっと、ずっと先のことであってほしいけれどね。」 ◎「ミッチ、老人が若者をうらやまないなんて、そんなことあり得ないよ。ただ問題は、ありのままの自分を受け入れ、それを大いに楽しむことだ。30代が今の君の時代。私にも30代という自分の時代がかつてあった。今は78歳が私の時代さ。自分の今の人生の良いところ、本当のところ、美しいところを見つけなければいけない。」

関連するQ&A

  • 40代、老化は悲しい

    誰でも老化は避けられませんが悲しいです。 見た目は悪くなるし、体はどんどん不自由になって行きます。 これから生きて行っても明るい未来が無いです。 今は生きる気力を失っています。 50代、60代になっている自分を想像することが出来ません。 老化する自分を受け入れることが出来ません。 どう考えたら生きる気力が湧きますか?

  • 18からどんどん体が老化・・何故??

    私は現在二十歳ですが、17歳までは童顔でした。 しかし、18歳になってから突然、 目の下にシワができ、口元がたるみ、 胸もたれてしまいました。 最近は首の皮?がたるんできました。 152センチ35キロで、 全体的には細いのに顔も体もたるたるで、 ハリが全くありません。 姉にも「40歳過ぎのおばさんみたいだよ」と言われました。 何故こんなに老化しているんでしょうか? どこか体が悪かったりするのでしょうか? ちなみに18の時にパニック障害になっていたのですが、 それでここまで老け込むことってあるのでしょうか?

  • 顔や肌の老化は何歳から始まるの?

    男子高校生です。顔や肌の老化は何歳くらいから始まると言われているのでしょうか。また、顔の老化などを遅らせるために今のうちから日焼け止めなどを塗ったりした方がいいのでしょうか。

  • 急激な老化に戸惑っています

    急激な老化に戸惑っています 一年前から、肌の急激な老化に戸惑っています。 現在29歳OLです。 症状をあげると… ・身体全体の皮膚が柔らかくたるみ、弾力がなくなる ・体重が減ったわけでもないのに、下着がゆるゆるになる ・顔のたるみのせいでクマと毛穴がひどい ・ほうれい線もクッキリできてしまいました泣 ・二重瞼が一重に…毎日目が腫れぼったくて重いです ・眉毛が下がってしまいメイクがしにくい>< ・皮膚がゆるんだせいか、指輪と靴のサイズが変わる (病院で診てもらいましたが浮腫みではないそうです)  指輪は1号分、靴は1センチくらい(朝夕関係なく) ・肌全体がくすんだ感じ ・手はしわしわでおばあちゃんの手みたいになりました 年も年だし、単純な老化、気にしない気にしない…と思って、 エステに通ったり、ちょっと高めのスキンケア用品買ったり、 ピラティスやマラソン、食生活、睡眠… などなど、自分でできることを一年間がんばってみたのですが、 一向に改善しません。むしろどんどんひどくなります。。 ちなみにお酒・タバコはやりません。 一年前に会った友達に、この前再会したら、 「どうしたの!?誰か分かんなかった」と言われショックでした。 自分で言うのもなんですが、一年前までは実年齢-5歳くらいに見られる ことが多く、「肌キレイでいいね~」と友達も言ってくれていたので、 この変わりように戸惑いが隠せません。 家族や職場の人も、「なんか変わったよね~」と言ってきます:; 人間って、一年でこんなに変わってしまうんでしょうか?? 色々気をつけているはずなのに不思議でなりません。 内科で血液検査や水分量チェックなどをしてもらいましたが 異常はありませんでした。 難しい病気が隠れているのかも…とか最近では思ってしまい、 心配です。ストレスを溜めて、よけいに体への負担になっていそうです。 藁にもすがる思いで質問させていただきました! このような急激な老化の原因で、考えられることって何でしょうか? 思い当たる病気の名前でも何でもかまいませんので、 教えていただけると幸いです。よろしくお願いします!

  • 男性恐怖症です

    バスに乗ってて座ってるんですが殴られる恐怖を感じます(車椅子使用) そこをどけとか言われそうで怖いです 平気な顔をしていますが内心恐怖感でいっぱいです タクシーに乗りたいが生活保護でそんな贅沢できません 精神疾患もあり病名は身体表現性障害とうつ病です 身体のほうは股関節形成不全です

  • 肌の老化とは・・・・何を感じます?

    20代前半の者です。 10代に比べると少し、肌のサラサラ感がなくなったような気がします・・・・・ まぁ年齢を重ねる度に肌は老化しますが、目に見える老化といえばシワやシミですが、目に見えない老化では皆さんは何を感じますか? できるだけ今からスキンケアをしたいのですが何を行えば良いですか? 日焼け止めは度々つけていますが・・・ また私はニキビが酷いため化粧はかなり薄くしているのですが・・・ 何か少しでも参考になるアドバイスお願いします。

  • 食べることへの恐怖感

    拒食症ではないのですが、食べることへの異様な恐怖が心の奥底にあります。私は20代後半です。 恐怖感ということを具体的に説明すると、嘔吐することが怖くて、おなかがいっぱいになることと、吐き気の感覚が似ていて、嘔吐が恐怖である自分にとっては、満腹は恐怖なのです。 満腹になって苦しくなったときは、吐くのではないかと、パニック状態を起こして、過換気を起こして、救急車を呼んでくれというくらい苦しくなってしまいます。 精神安定剤は好きではないので、よっぽどというときには使いますが、普段常用していません。 みんなで外食することも苦手です。満腹が怖いから、外でも残さなくちゃいけないことへの、食事を楽しんでいる周りの人に対する申し訳なさと、満腹になったらどうしようという不安で、外食が楽しめません。 嘔吐の恐怖を克服しない限りは、食事は楽しくならないのでしょうか?日常の、食事自体を楽しむことができません。食べることはからだを動かし、健康に保つ基本だと思っていても、食べることが心の奥底で何かひっかかってしまっていることが、つらくて苦しいです。からだのためにって思って理性で思い込ませて、食べることに向かっていっても、からだのほうは受け入れてくれなくて、恐怖感がなくなるわけではないのです。

  • 老化がひどく悩んい

    三十路の醜い♀です。 最近、目を力いっぱい見開いたり、上方をを見上げたりするとおでこに弛んだシワが寄っていることに気付きました。 それからというもの、おでこが気になって気になって、 若干、ノイローゼぎみになっていました。 今も完全には、立ち直れていません。 鏡を見たり、シワのことを思い出したりするたびに気が鬱いでしまって、 仕事中でもお構い無く、憂鬱は襲ってきて困ります。 諦めて開き直りたいのですが、 この先も、自分がますます醜く酷い形態になっていくことに(仕方がないことなのに)必要以上に恐怖心が湧きます。 切る張るなど以外に、表面的な老化、そして精神面を 改善するなにか良い策はございませんでしょうか? 自分なりに、アンチエイジングやシワ、弛みについて調べていますが、うまくいっていません。 ですので、皆様からのご意見やアドバイス、 お知恵を貸していただけると助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 急激な肌老化

    33歳の女性です。ここ数ヶ月でものすごく肌が老化しました。 目の下やほほがたるんで、ほうれい線もクッキリとでました。毛穴も開きました。 輪郭も変わったし、一ヶ月前とでは別人のような顔になってしまいました。数ヶ月前まで肌がきれいとか年齢より若くみえると言われていたのが、嘘のようです。 ものすごく悩んでいます。人に会うのも嫌だし、人と話していると、相手が驚いた顔をしているのが分かります。それだけ、急激に老化したのです。周りの人に聞いたら「確かにここ数ヶ月で急激に老けた」といっています。今では角度によって50代か60代かのように見えるときもあります。 婦人科や皮膚科に言っても原因が分かりません。日に日に老化していくので、すぐにでも食い止めたいのです。 このままでは精神的な病気にもなってしまいそうです。 こんなことってあるのでしょうか? どうかよきアドバイス、医療機関などを教えてください。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 閉所恐怖症でしょうか?

    閉所恐怖症でしょうか? 自分が閉所恐怖症なのか疑問で質問させていただきました。いつからなのかやきっかけははっきり覚えていないのですが、数年前から閉所恐怖症なのかな?と思い始めました。狭い場所に閉じ込められたり体がやっと入るくらいの細い道を通ることを想像すると息苦しさを感じたり、実際そのような状況になったらパニックになるかもといった漠然とした不安を抱くようになりました。なぜそんな想像をするのか自分でもわかりません。映画か何かで見たシーンが残っているのかも?とも思いますが。。  それだけなら思いすごしかなとも思えるのですが、実際面でも高速バスに乗り込んだ瞬間、一瞬だけですが圧迫感で不安感に襲われたり、つい先日もワゴン車の一番後ろに乗っているとき、それまで何も思わずに乗れていたのに一番後ろのドアのない席に座っていると思った瞬間に急に恐怖感に襲われてしまいました。  閉所恐怖症について調べてみると、閉ざされた空間に入ることすらできないとか、いてもたってもいられずパニック状態でその場から抜け出そうとする、みたいな状態が書かれているので私の場合はちがうのかなとも思えるのですが(私の場合は息苦しさや恐怖感は覚えてもなんとか我慢はできます)、一方で年々その度合いが強まっている気もしています。 病院にいこうとまではまだ思わないのですが、閉所恐怖症の簡易チェックができたり症例を詳しく紹介しているサイトがあれば参考にみてみたいです。

専門家に質問してみよう