• ベストアンサー

おいらくの恋

「おいらくの恋」という言葉について調べていますが、検索してみたら1948年の流行語となっています。どういった経緯で流行語となったのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

#1で紹介されていると通りの出来事ですが、当時は「事件」という言葉を使っていた時代でした。 川田順氏の歌は・・・ 「死なむと念ひ生きむと願ふ苦しみの百日つづきて夏去りにけり」 「墓場に近き老いらくの恋は怖るる何もなし」とあって「老いらくの恋」が流行語になりました。 戦争直後のことで堅い戦争協力者と思われていた歌人だった方のせいかかなり騒がれたのを覚えています。 中学2年のことで【あんな年寄り】でも恋をするのかと訝しく思ったのですが、来年は彼の年になるのに恋には縁が無さそうです。 この話は後に三国連太郎主演の「虹の岬」で映画化されました。http://www.zakzak.co.jp/cinema/japanese/niji.html http://www2.justnet.ne.jp/~jingu/just-kawata-jun-omakedesu.htm http://www2.justnet.ne.jp/~jingu/just-kawata-jun-aikoku-hyakunin-isshu.htm

参考URL:
http://www2.justnet.ne.jp/~jingu/just-kawata-jun-omakedesu.htm
domm
質問者

お礼

Eivis様  詳しいお返事をさっそくありがとうございました。お礼が大変遅くなって申し訳ありませんでした。すぐお礼メールをしようと思ったのですが、どうやるか良く分からず、うろうろしていましたら、なんと回答のところにあるのですね。大変失礼しました。  とても助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

歌人の川田順さん(68)が弟子の大学教授夫人(40)と家出した時に、友人に送った詩の中に 「墓場に近き老いらくの恋に恐るる何もなし」とあり、その言葉が流行したようです。 http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ba2/fukushi/year/1948.html

参考URL:
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ba2/fukushi/year/1948.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽な恋がしたい。

    大人の方々アドバイス、意見などください(>_<) 私には付き合って1年4ヶ月経つ年上の彼がいます。 私は自分に自信もなく嫌われるのが怖くて、気を遣うし、彼に合わせようと背伸びしてて、恋に疲れてきています。(性格上のことだからきっと誰と付き合っても同じなのかな) 週1しか会えずとても寂しいし 内心すごく不満が溜まっています。 週1デートのときは車で片道1時間半かけて会いに来てくれていて、いつも感謝していますし、彼は大切な存在です。 頭では無い物ねだりや期待のしすぎなのかとは、思いますがもっと楽な恋がしたいです。 これからも我慢と妥協が続くと思うと離れた方がいいのかな、彼とは合わないのかななどマイナスに考えてしまいます。 私はどういうモチベーションで彼と付き合っていけばいいですかね‥? 内心、私といっしょにいてくれるひとは彼しかいないと思ってるので、関係は円滑に進めていきたいです。 彼と衝突せず気持ちをうまく伝える方法などなんでもご意見、アドバイスくださいm(__)m

  • ないらくって何でしょうか??

    上司同士が話しているのを聞いている際、 「○○の”ないらく”はもらっている。」という表現が出てきました。 ”ないらく”とは何でしょうか? 聞き違いかもしれないので、近い言葉で相当のものがあるのかもしれませんが。 ネットで検索をしてみましたが、漢字もわからずいい答えにたどり着けず困っています。

  • 恋ダンスvs恋フォーチュン

    今流行りの?ガッキー達による「恋ダンス」と何年か前の48グループによる「恋するフォーチュンクッキー」 どちらが好きですか? 当方は後者の方ですが、時代遅れなのかな?

  • 恋のマイアヒ

    オゾンの歌っている恋のマイアヒって、もともとは何語なんですか?PVにでている日本語は似ている言葉を拾って当てはめただけですよね?だとしたら、だれがその日本語をつけたのですか?知っている方、回答お願いします。

  • イタリア語で恋とはなんと言いますか?

    イタリア語に堪能な方にご質問です。 日本語では、"恋"と"愛"とそれぞれの感情に名前がありますよね。 前者はまだ愛まではいかない、でも甘く切ないもの。 後者はその恋が育ち、形成された不変なもの。 (少々酔狂な例えではありますが、あくまで違いとして) でも例えば英語ではそれら二つともを"Love"と呼ぶ様に思います。 この様に感情にたくさん名前をつけているのって日本独自のものなのでしょうか? (色にしても、茜色、橙色…等、すごく似ているけれど少し違うものにはきちんと違う名前がついていますよね) そして質問なのですが、イタリア語ではこの"恋"と"愛"の違いを表す言葉ってありますか? 翻訳サイトなどで調べてみた所、英語と同じく"愛"は見つかるのですが"恋"は見つかりません。 ですので、生きたイタリア語で"恋"という単語をなんと言うのかもしご存知の方がいらっしゃったらどうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 「楽に生きる」 ということについて

    最近よく、「楽に生きる」ことを勧められます。 「もっと肩の力を抜いて――」 「それじゃ、しんどいって。もっと――」 と言うように、知人などに言われます。 実際、少し生きづらいと感じる時もありますが、誰しもそう感じる時はあるはずです。 それとこれとが関係あるのかは分かりませんが、「楽に生きる」という言葉に、少し抵抗があります。 「楽に生きる」のが、あまりいい事ではないように思ってしまうんです。 そうした方がいいよと周りから勧めてくれているのだから、きっとそうした方がいいんでしょうけど…。 なぜか、「楽に生きる」ということを、してはいけないと感じてしまいます。 別に、知人が「楽に生きる」ことをしてはいけないと感じているわけではなく、あくまで。 あくまで、私が「楽に生きる」ことに抵抗があるだけなんです。 それだけの話なんですが…。 「楽に 楽しく生きる」 この二つを一緒に言われてしまうと、どうも首を傾げてしまいたくなります。 確かに、「楽しく生きる」というのはとても魅力的で、私もそれを望んだりします。 でも、「楽に 楽しく生きる」と合わせて聞くと、どうも違うと思ってしまいます。 変な質問ですが、「楽に生きる」とはいいことなのでしょうか?            「楽に生きる」ということの個人見解でいいので、よろしくお願いします。

  • どうして楽語にはイタリア語が多いのですか?

    クラシックの楽語を調べていたら、とてもイタリア語が多いのに疑問を持ちました。どうしてなのかご存じの方いらしたら、教えてください。お願いします。ちなみに最近、イタリア語を勉強し始めて、イタリア語にとても興味があります。

  • 語源を持たない新語・流行語

    ここ10年くらいの間の新語・流行語で、他のどんな言葉も語源とせずに全く新しく作られた言葉をご存知でしたら教えてください。

  • 恋のカーニバル

    十数年前、吹奏楽向けのポップス楽譜シリーズのニュー・サウンズ・イン・ブラスと いうシリーズの中で、「恋のカーニバル」という曲がありました。 今になってその元曲を聞きたくなったのですが、元題やら、誰の演奏でCDが 出ているのいか判らないので、探すきっかけもありません。 どなたか、ご存知の方、お勧めCDとかありましたらお教え下さい。

  • 確か、チソクの恋??

    何年か前にTBSの王様のブランチで韓国の男子高校生と日本の女子高生との陸上を通しての淡い恋の映画が紹介されていた記憶がありまして・・・。丁度今の季節「七夕」の事をハングルで「チソク」というそうで、その題名になったとか??前置きが長くなりましたが、その映画の正確な題名を、ご存知の方教えてください!「チソクの恋」でネットで検索しても出なくて。 そのDVDがあるなら是非購入したいと思ってます。(レンタルがあれば尚良いのですが。)挿入歌がイルカのハングルバージョンの「なごり雪」だったような・・? うろ覚えなので、そのあたりもご存知の方は宜しくお願いいたします。

PC画面に横線がちらつく
このQ&Aのポイント
  • デスクトップPCの画面に黒い横線が現れ、ちらつき後消えます。約10秒後、黒い横線が現れちらつきを繰り返します。対処方法はありますか?修理に出すしかないでしょうか?
  • デスクトップPCの画面に横線が表示され、ちらつきが発生します。10秒間のちらつき後、再び横線が現れて繰り返されます。この問題の解決策や修理の必要性について教えてください。
  • デスクトップPCの画面に黒い横線が現れ、ちらつきが発生します。10秒後に横線が消えますが、その後も繰り返し表示されます。この問題の対処方法や修理の必要性について教えてください。
回答を見る