• ベストアンサー

夫にあげる手作りクッキーを量産してお世話になっている方に渡したらまずい?

star81の回答

  • star81
  • ベストアンサー率16% (266/1650)
回答No.1

別に渡してもいいのではないでしょうか。 相手の先生は立場上おそらく過去にも、もらったことがあると思います。 かなり凝ったものでなければ、また誤解を受けるようなメッセージを入れるのでなければいいと思います。

noname#80956
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます(^^)

関連するQ&A

  • 夫に手作りチョコはおかしい?

    夫と一歳の息子がいるんですが、去年は育児に必死だったし、一昨年はつわりでダメだったんで既製品になってたんですが、今年は手作りチョコにしようって思うんですが、奥さんからの手作りチョコって気持ち悪いですか?

  • 義理チョコで手作り

    今の会社へ勤めて2年目の派遣OLです。(20歳) 今年は他部署を含めて50人くらいに義理チョコをあげようと思っているのですが 手作りでもいいでしょうか? 手作りで3センチくらいのハート型のチョコを作り2個づつ袋詰めして配ると言うことを考えていますが義理チョコで手作りは重いですか? 去年は自分の上司だけに買ったチョコを渡しましたが、今年は挨拶回りを含めて仕事上でしか接点がなかった人にも配りたいと思います。 女性が少ない職場なので「調子乗ってんなー」と思われることはないと思うのですが 義理チョコで手作りはやめたほうがいいですか? そもそも私の年齢が20歳で会社の人はほとんど40代50代の既婚なので普段から子ども扱いをされているからそ んな堅苦しく考えないで手作りあげちゃってもいいかなーって思いますがどうでしょうか? 社会人としてどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫が貰ってたチョコ。これは不倫?

    今日、夫が洗濯するタオルを出さないので、夫がお風呂に入ってる間に通勤鞄からタオルを探していたら、チョコケーキが出てきました。 夫は「親しくない人の手作りチョコは気持ち悪くて食べられない」と言って、買いチョコ以外のチョコは捨ててしまいます。今日も帰ってきてから1個捨てるのを見ました。 そのチョコケーキが500円くらいで売ってるハート型の箱に入っていて、「I love you」というシールがついてました(箱についてたシールだとは思いますが)。個人的な感覚ではこういう箱では本命にしか渡さないと思うのですが・・・。 送り主は誰だろうと思って夫のメール履歴を見ると、 夫「ケーキありがとう。おいしかったよ」 相手の女性「奥さんに見つからなかった?」 夫「○○(私の名前)は優しいから怒らないよ。そういえば (以下仕事の話)」 ・・・というやりとり。 不倫だったら私のことを「優しい」なんて言わないかな、と思いつつ、「奥さんに見つからなかった?」なんてきかれてるということは、やましい関係なのかと疑ってしまいます。 ちなみにケーキはまだ手付かずでした。これから捨てるのかもしれませんが、捨てるなら帰ってきてから捨てた義理チョコと一緒に捨てるだろうし・・・。 お風呂からあがってきた夫に「チョコ貰ったでしょ。本命っぽいから私からはいらないかな・・・」と言うと、「え!あんなの義理だよ義理!絶対!」と言い張ってました。 しかし私にばれた後も捨てる気配はなく。「まだ仕事があるから」と言って部屋に入ってから1時間後、いきなり入ってみましたが本当に仕事してました。まあそもそも部屋にフォークはないので食べたわけでもなさそうです。 でも捨てないということは食べる気があるんですよね。 これって不倫してるかもしれませんよね・・・? 単なる義理チョコをあんな箱には入れないと思うのですが。 どう思われますか? ※もし女性で義理チョコ用にも箱を買う方がいたら教えてください。

  • 男の手作りお菓子は気持ち悪い?

    ホワイトデーに手作りのお菓子を返すのはどうかなと思ってクッキーやプリンを考えているのですが、24歳男が手作りのお菓子を返すのは気持ち悪いでしょうか? ちなみに義理チョコに対してで、渡す相手はアルバイト先の人々です。

  • バレンタインに義理チョコと言ったほうがいい?

    中3女子です。 もうすぐバレンタインデーですね☆ 私は義理チョコのことで教えてほしいことがあります。 チョコ渡すときに 「義理チョコ」って伝えた方がいいですか?? 勘違いされるのもいやだし・・・ ちなみにあげるのは手作りクッキーの予定です。  教えてください。

  • 義理それとも本命でしょうか?

    以前、以下のアドレスで質問させていただいたものです。 この質問に至るまでの経緯が書いてあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3529716.html 先日、僕が片思いしている彼女と先日一緒に遊びに行き、夕食 を食べました。ディナーの帰り際に、「ヴァレンタインだし、チョコじゃないけど、どうぞ」と言って、手作りのクッキーを渡されました。 このクッキーが、義理なのか、本命なのか、よくわからなくて 困っています。彼女は義理とか本命とか、一切言わなかったので。 手作りのもので、それが義理である可能性はどれくらいなのでしょうか? 女性によっては、手作りの義理チョコ(今回はクッキーですが)を あげる人もいるだろうと思ったので、ありがとうと受け取っただけ でしたが。ちなみに今回、チョコじゃなくて、クッキーだったのは、クッキーのほうが作るのが得意だからだそうです。菓子作りは割と好きみたいです。

  • 手作りマーブルケーキは、何日もちますか?

    バレンタインに、手作りのマーブルケーキを彼氏にあげようと思っているんですが、バレンタインの前日等が忙しいので、早めに作りたいと思っています。 作る予定の物は、マーブルケーキ、クッキー、チョコで、クッキーとチョコはある程度もつのが分るのですが、マーブルケーキが何日程度もつか分らずに困っています。 作った事がある方や、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 保存方法は、切り分けてからプレゼント用の袋に入れて冷蔵庫で保存するつもりですが、他に良い保存方法がありましたら、ついでに教えていただけるとありがたいです。

  • 義理チョコのお返し

    高校2年生です。バレンタインデーに手作りのクッキーが3,4枚入っているかんじの義理チョコをもらいました。 みんなに配っていたのですが、ウケを狙ってお返しはチロルチョコ1個でいいでしょうか? 手作りなのにチロルチョコかよみたいに思われたらイヤなんですが…

  • お礼に手紙と手作りのクッキーをあげようと思うのですが・・・

    高3の女の子です。指定校で進路も決まりホッとしているところです。 尊敬という意味で好きな先生(40代後半くらい)がいて、先生に卒業の前に手紙とクッキーでもあげようと考えているのですが。 色々と気にかかることがあるので質問しました。 その先生は数学の先生で、夏休みから秋に 10回程度個人的に、放課後や空き時間に 勉強を教えていただきました。 指定校の校内選考を通ってからも、 質問に行くと、嫌な顔1つせず 教えてくださいました。 夏休みは進路のことも相談に乗ってもらったり しました。でも、先生からしたら、私の印象は薄いかもしれません。(授業中は名前を呼ぶのですが、勉強を聞きに行ったときはいつも「おまえ」としか呼ばれなくて、もしかしたら名前を覚えていないのでは) だから、こんな生徒からお礼に手作りクッキーや手紙をもらったら、先生は重たく感じないでしょうか?? 先生のことは先生として、人間として尊敬していて、好きです。でも手紙で告白しようとか、そういうことは全く考えていません。感謝の気持ちを伝えたいと考えています。先生はとてもシャイで、生徒とは授業のみの関わりというイメージがあります。 あげるタイミングも迷います。最後の授業があるのが今月末なのですが、授業が終わったあと、「先生~!」と言って渡すのが良いか。それとも、自由登校になる前に教務室に行って渡すのがよいのか迷っています。どちらにしても他の先生や生徒の目が気になって、先生に迷惑をかけるのではないかと悩んでしまいます。 あと、大学に行ったら先生とたまにメールか文通できたらいいなと思うのですが。手紙に「メールアドレス教えて下さい。」と書いても変に思われないでしょうか?それか、「もし良かったらメールください」と自分のアドレスを書くとか・・・どうしたら自然に聞けるでしょうか? 長くまとまりのない文ですみません。

  • ホワイトデー(女性の方お願いします。)

    実際は、あまりバレンタインデーに手作りチョコレートを人に渡す方は少ないと思いますが、 義理チョコでも、友チョコでもちょっとしたサプライズになると思います。 女性の方にお聞きします。 例えば、職場でそれほど嫌ではない男性から手作りクッキーなど渡されたら、どう思いますか? (自分にだけではなく、職場全員に配るものです。) 1.へえ。結構マメな面もあるのね。(とちょっと好感度UP) 2.なにこれ?手作り?はあ。はあそうですか。。。。(どう反応すればいいのか戸惑う) 3.普通に嬉しいけど、市販ので良かったかな。(いろんな意味で) 4.きめーし、やめてほしい。どんな場所でどんな作り方してるか何が混ぜ込んであるか分らないし。拒否りたいけど、仕事の関係上、もらうけど絶対あとで捨てる。今回の件で今後警戒対象とする。 5.その他 ※ 職場の親しくも嫌いでもない男性から義理チョコのお返しとしてもらうという設定です。