• ベストアンサー

似たような家計簿知りませんか??

ずっと使用していた家計簿が絶版になったようで、色々探しましたがどこも在庫なしとのこと。もしどなたか「永岡書店《目標貯蓄家計ぼ☆100万円ぼ》」を使用されていて、似たような書式のものをご存知の方がみえたら教えていただけないでしょうか?または、これくらいなら妥協してもいいんじゃない?程度のものでも結構です。 本屋さんで何十冊と探しましたが、どうも気に入らなくて・・・。 何でも自由に書き込める書式がすごく気に入ってたのですが・・・。 どうか宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

発行元サイト(下記)を見ると・・・品切れとも絶版とも書いていないので・・・ http://www.nagaokashoten.co.jp/cgibin/category.cgi?category=17&option=L&title=%89%C6%8Cv%82%DA# 詳細ボタンクリック >ここで注文してみて  売り切れ回答のメールが届いたりするのかな? ここのサイトの情報更新は、マメではないのか・・・と思ったり。 絶版が確定してしまうと・・・・ 私ならば、  (1ヶ月6ページ構成:P1&P2=カレンダー、その月のやりくり計算)            P3&P4=食費~6週間分の記録            P5&P6=フリーに項目記入) の各ページの罫線レイアウトを真似て  エクセルの行、列の幅を調整し、その後でセルに項目を書き込み・・・完成後プリント。 をやってしまうかも。

patty1110
質問者

お礼

ありがとうございます!!あれだけ調べたのに永岡書店のホームページにたどり着く事ができませんでした・・・ おかげで注文もでき、配送日も決定いたしました!! 何とお礼を申し上げてよいやら・・・ ずーっと探していたので本当に嬉しいです。 ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 問屋は予約された本が在庫なしの場合、出版社に問い合わせることはしないのか

    本屋でメディアファクトリーという会社の本を予約しました。 数日後、注文した本屋で「問屋に在庫がなく、出版社でも絶版のような状態みたいです」と言われました。 私は「本当に絶版なの?まだ関連物は出回っているのに」とメディアファクトリーにその本が本当に絶版なのか聞いてみました。 すると、やはりまだ在庫ありとのことでした。 本屋に電話してそのことを伝えると、「では、もう一度注文しておきます」と言われました。「絶版とされたのは本屋が問い合わせた時は在庫がなく、その後生産したからだと思われる」と電話に出た店員さんが言っていました。 そして、直接本屋に行ったときに別の店員さんに聞いてみると、「詳しいことはわからないが、問屋になければ入ってこない」と言われました。 問屋は在庫がない場合、出版社に問い合わせず本屋に「在庫なし。絶版かもしれない」と伝えるんですか? また「在庫なし」などと言われたら、この本を手に入れるには本屋を変えるしかないのでしょうか?

  • 家計簿

    こんばんは。 23歳の社会人二年目に突入する女です。 最近、思ったことが「私って、金遣いが荒いな。」です。 きっと、貧乏の家に生まれたため、社会人になって自由に使えるお金が手に入り、使ってしまうのだと思います。 何に費やすかといえば、交通費(電車賃)です。 車なし、彼氏&友人が遠方にいるため、交通費がかかります。 そこで、家計簿をつけようと決めました。 本屋で買う予定です。 オススメがあったら教えて下さい。 希望↓ 書き込めるスペースが多いと助かります。

  • 遊戯王マスターガイド3について

    ホント今更なんですがシューティング・クエーサー欲しさにマスターガイド3を探しています。 通販は在庫なし、近くの書店にいってもマスターガイド1、2はあっても3は置いてないという状態です。 もう絶版なんでしょうか? それともしばらく待ってれば入荷しますか?

  • 家計 共働き 家に入れるお金について

    結婚1年半、共働き 現在産休中(産前産後は有給休暇扱)です。 育児休暇中・賞与時の家計用に家に入れるお金について相談です。 ○現状収入等 ■給与:夫手取(保険・貯蓄天引後)約29万(内6万円前妻との子供に養育費払あり)・妻手取(保険・貯蓄天引後)約17万。 ■賞与:夫手取 約100万(内5万貯蓄天引)・妻手取33万(内23万貯蓄天引) ■社宅(夫の会社)につき殆ど家賃なし。 産後休暇までは、それぞれ月に11万円づつ家計にいれて支払と家計としての貯蓄をする予定です。 家計以外の残りはそれぞれ個人管理支払で、それに含まれものは、 携帯代金・生命保険・こづかい・個人用貯蓄です。 夫は車好きで結婚前に購入しボーナス払年間50万円×2回(総額500万円)返済しているようです。 夫負担で家計で支払わないものとして、ガソリン代・コンタクト代・病院代(マッサージ・歯矯正通院)←計月3万円位 あります。 基本、車に関する経費は夫負担ですが、駐車場代・車検代・税金は家計負担。車両本体代・ガソリン代・保険代は夫負担としています。 理由は金額的にも趣味性が高いため家計全額負担に疑問があるためです。運転は夫のみ。家族利用は近所のスーパーに週1回程度。 ちなみに、夫は趣味が多く基本的に貯蓄の習慣が薄いです。 私は貯蓄の習慣が平均的よりややあり。結婚当社、夫は貯蓄はほとんどありませんでした。 賞与の家にいれるお金について取り決めをしていないため、 私は今回、賞与で天引後全額の10万円家に入れようと思い、 夫には賞与で20万いれてほしいとお願いしました。 加えて車両保険代を使い込んでしまってはいけないので7万円預かっておきたいといいました。(前回、お金が足りずこっそり夫の親にお金を借りていたようなので・・・) その提案に対して、そんな金はない!取立てだ!といわれました。。。 私の見解では、夫は世間的には高給だと思っています。 現在もガソリン・病院代等の負担はあっても月額10万円、賞与も年間20万円以上は自由になるお金があります。 なのにお金が足りなくなり親に借りる神経が理解できません。 義父は養育費等があるため私に気を使って、援助をよく提案してきます。(夫が家計を全てカバーしていると思っているのかもしれません) 夫は、趣味(ゴルフ・テニス・ジョギング・車・株・釣り)が多く、それはいいことだと思うのですが、自由になるお金の範囲内で活動するという調整をあまりしません。(夫なりにはしているようなのですが・・・) 基本賞与は、全額個人で自由になるお金という考えがあるように思えます。 来年出産も控えており、私も育児休暇にはいる予定で、収入も減るため貯蓄もしておかなくてはいけません。社宅も2.3年後には出ることとなります。 前妻とは貯蓄せずにあるお金を使う生活を送っていて、前妻は夫より浪費気味だったとか・・・。 賞与を20万いれることをお願いすることは、そんなに鬼嫁?なのか? 車の経費をもっと家庭負担にするべきなのか? 育児休暇中に夫に今以上の家計への協力をお願いするのは、酷いことなのか?少しわからなくなってきました。 夫はやさしく、家事にも徐々に協力的になってきています。(前の結婚では殆どしていなかったようです。) しかし、経済的に少し大人としての自覚がたりないような気がしてるのですが、求めすぎでしょうか? 何かいいアドバイスをお願いします。

  • 家計診断お願いします

    家計診断をお願いします。 家族構成:夫(38歳)妻(34歳)子どもなし 夫の給料:手取りで20万、ボーナスは手取りで年32万(今年は無いかも) 妻(パート):手取りで11万円 毎月の支出  住居費 70,000(共益費・駐車場代込み)  光熱費合計 20,000以内  通信費(電話・ネット・CS)6,500  携帯(二人で)5,000  食費 20,000(実家よりお米の援助あり)  日用品費 10,000  医療費 5,000  夫こづかい 5,000  ガソリン費 10,000(通勤に使用)  特別出費用 30,000(税金・家電の買い替えなどに積み立て)  医療保険 15,000(入院とガン、夫婦2人分)  積み立て貯金 100,000 貯蓄は80万 去年の年末から、主人の仕事が激減しています。お給料は8万ほど減りました。そのことをきっかけに今までいい加減にしていた家計を見直し、現在の収入でなんとかやっていこうと考えてみました。 毎月貯金を10万ペースでやっていくのは大変なのですが、貯蓄額が極端に少なく(車の購入や、家電買い替えなどでかなり使いました)、安心できるだけの貯蓄(200万くらい?)が出来るまでは、とにかく貯金優先で行きたいと考えています。 大変な時期ですが、今は家計のやりくりの勉強の時期だと捉えて前向きに頑張りたいです。 アドバイス、お願いいたします。

  • 絶版本「アトムの子ら」がもう一度読みたい

    以前ハヤカワ書房から出ていたSFで ウィルマー・H.シラスの「アトムの子ら」という本を 久しぶりに読みたいなぁーと思って探したら絶版になっていました。 いろんな書店で聞いたけど「入手不可能」「在庫なし」と言われました。 あ~、ナイとなると、ますます読みたいよぉ~。 古本屋とかを地道に探すしかナイのでしょうか? どなたか入手方法ご存知ありませんか?

  • オンライン家計簿を使用しているものですが困っています

    はじめまして、どうぞよろしくお願いします。 現在、社会人20代独身です。 今までレシート貼るだけ家計簿をつけていたのですが、やはりみづらいので、オンライン家計簿にチャレンジすることとしました。 雑誌で紹介があった、ロココム「http://www.lococom.jp/」二登録をしたのですが、細かい入力をする割に、月の使用金額全体が見えにくく、サイトデザインなどはかわいくて気に入っているのですが、やはり使いにくいのです。 そこで、最近オンライン家計簿を色々調べており、 ・マム倶楽部 ・@家計簿 ・ヤフーのMoneyLook などを見つけたのですが、実際どれも良く見えるし、悪く見えるし・・・と行った感じで困っています。 実際に利用されている皆様のご意見を頂戴したく書き込みました。 他にお勧めのオンライン家計簿を知っていたら教えてください。 私の家計簿に求める点は以下のとおりです 1)携帯からも入力可能 2)月の開始時期を自由に決められる(20日が給与振込み日なのでそこから開始したいので) 3)月の使用料金が一目でわかり、月ごとに比較が出来る(グラフや表で)しかも、ココが多すぎますというコメントなどが出るととっても嬉しい 4)できたら自分のマネー意識を高めるために賢いマネー管理情報テクニックみたいな情報や、生活のおすすめ情報などが発信されていると嬉しい(家計簿+アルファとして) 5)月額無料 6)デザインがかわいいとなお嬉しい(いかにもエクセル!!みたいな無味乾燥なかんじだとちょっと寂しい) 7)貯蓄管理もしっかり出来ると嬉しい 8)税金など毎月固定で出費されるものはいちいち入力しなくても自動で入るようなシステムがあること

  • 家計について夫ともめています。

    こんにちは、さくらと申します。 自分でもよく考え、周りにも相談したのですが、 どうするべきなのかわからなくなってしまったので、 客観的なご意見を頂戴したく、こちらに投稿しました。 私は今年の3月に結婚したばかりの主婦です。 仕事は、自営で1年前ほどから仕事を始め、 主に自宅で一人で作業をしています。 夫は、会社員です。夫婦とも31歳です。 結婚をしてから、家計は私が預かり、夫にはお小遣いを 渡しています。(昼食費、携帯代込みで5万円です) 私の仕事はまだ不安定で収入も少ないので、生活費にはいれず、 自分の小遣いもそこからまかなっています。(同じく5万円程度です) そして、本題なのですが、夫の会社には毎月の給与、ボーナス の他に、その年の自分の努力によってもらえる奨励金というものがあります。 金額は定かではありませんが、おそらく50~100万円くらいのようです。 それがもうすぐもらえるとのことで、この取り分を巡って、夫婦でバトルをしています。 夫の主張 ・日々の自分のがんばりで評価されたものだから、全額自分がもらう権利がある。 ・毎月の給与、ボーナスは家計に入れているのだから、奨励金は切り離して考えてもよい。 ・特に何か買いたいわけではないが、毎月の小遣いの足しにしたり、逐一相談して購入したくない。 ・今後の人生、毎月の小遣いだけでは、楽しみがなさすぎる。仕事に対するモチベーションがあがらない。  まだ家族のためだけにがんばる気にはなれない。 ・私が自営で好きなことをしているのを認めているのだから、そっちもここは譲ってもいいのではないか。 私の主張 ・奨励金といえども、結婚して家庭を持った以上、ある程度は家計(貯蓄)の足しにしたい。 ・最初は3割を夫に、残りを貯蓄と考えていたが、あまりにも何度も強く主張するので、半分を夫に、まで譲った。 ・家の購入を考えていて、現時点で貯蓄がほとんどないので、少しでも早く頭金を用意したい。  子供が出来るかも知れないし、この先何があるかわからないから、とにかく蓄えが欲しい。 私は夫に「半分は貯蓄にまわそう、私がもらうのではなく、家族のお金として預かっているだけだから」 と何度説得しようとしても、「自由にならないお金は自分のお金ではない」と聞く耳を持ちません。 あくまで全額自分のものにしたいそうです。 私の母に相談したところ、「(夫に対して)そんな自分勝手なことをいうんだったら結婚しなきゃよかったじゃない」と 怒っていました。専業主婦の友人たちも同じ意見でした。 独身の友人からは、「小遣いが月5万円じゃ窮屈だろうから、そのくらいあげてもいいんじゃない?」 という意見もありました。 確かに、それを渡すことによってモチベーションがあがってくれるのであれば、たいした額ではないような気もしてきました。 ただ、家族のためにはがんばれないんだ・・・という寂しさも感じますが、、 それに私が働きに出れば、もっと収入があるところを、自分でやっているので、まだ収入が少ないことも負い目に感じています。 それに何度も何度も話しても決着せず、険悪な雰囲気の毎日に疲れてきてしまいました。 結局は夫婦の問題は、夫婦で解決しなければならないのは分かっていますが、 皆様からのアドバイス、ご意見等いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断お願いします。 夫35歳(会社役員/自営)、私34歳(夫会社手伝い)です。 収入:手取り   60万円 支出:夫実家へ  15万(結婚前からの取り決め)    夫小遣い  10万    天引貯蓄  10万    家 賃   7.5万    光熱費   2.05万円    ネット   0.65万    固定電話  0.17万    国民保険  2.53万    駐車場代  0.6万    府民共済  0.3万    妻携帯   1.3万    食 費   3万    日用品   1万    衣 服   0.5万(妻洋服・夫仕事着含む)    レジャー  1万 (外食費含む)    医療費   1万(現在妊娠中のため検診費)    交 際   0.5万(親戚づきあい・両親誕生日など)    予備費   2.9万(余剰分は貯蓄・出産準備用品・妻小遣い) ものすごく頑張って節約してはいませんが、無駄は省いて生活しているつもりです。 自営なのでボーナスはありません。 できれば月々の天引き額を5万増やして、5年で新居の頭金を貯めたいと考えています。 更に子供の学資保険・夫の保険も考えています。 さらに、月々の予備費をきちんと余らせて貯蓄したいのですが、現在出産準備等々で細々とお金がかかり、そんなにまとまった額になりません。 諸々差し引いた額では今後の家計貯蓄は厳しいと感じているのですが、 夫は「周りは20~25万の手取りでやっている。なぜできないのか。」 といったスタンスです。 そう言いながらも同じメニューが連続して食卓に並ぶのは嫌がり、魚介類はほとんど食べませんし、日用品(家具など)もブランド志向があるのでやっかいです。 ですが夫のたばこ・飲み・ブランド服などは夫の小遣いから出しています。 ちなみに私にもパート程度の収入がありますが、これは結婚前のエステローンの支払いに充てています。 (この件に関しては猛反省・夫と和解済/来年11月で終了) 来年11月以降は自分の収入分の何割かを家計貯蓄に回せれば、と思っていますが、それまでにやってくる出産・育児の費用が心配です。 天引きで貯まっているお金を崩す気はありません。 家計貯蓄はほんのわずかで、心配です。 言えば主人小遣いからいくらか負担してくれるとは思いますが、家計にあまり余裕がないのに主人小遣いから、ドヤ顔で出されることに抵抗があります。。。 1.夫の小遣いを減らしてもらう、もしくはいくらかを共有財産にと説得するのは厳しいか? 2.妻の節約すべきポイントは?(あまり得意ではありません;;) 贅沢な悩みかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 家計についての意見が合わず平行線で離婚話に・・・。

    家計についての意見が合わず平行線で離婚話に・・・。 夫は自分の言い分が受け入れられないなら離婚だといい、私はお互いの妥協点で折り合いをつけるなら考えられますが全面的に夫の意見を受け入れて生活を続けるのは無理な気がしており離婚を受け入れようかと考えています。妥協点も見つかりません。 夫の主張:妻の給料と全部合わせて一つの家計にし、貯蓄はあまったらすればいい。それが嫌なら家賃も光熱費も生活費は全てきっちり折半(稼ぎは夫の4/1でも折半と言われました。)して残りはそれぞれが管理する。 私の主張:貯金しない生活は不安だし、嫌だ。女性はいずれ働けなくなるのだから自分の稼ぎはある程度貯蓄に回し、ないものと考えて欲しい。夫の給料だけで生活を考えたい。 私たちは結婚5年、こどもなし共働き(妻は派遣)の夫婦です。貯金はほとんどできていません。 というのも夫が借金(カードキャッシング)を辞めないからです。 私は今まで夫が結婚前に作った借金返済や夫から仕事でまとまったお金が必要だといわれたときにお金を出したりしていたので結婚前に貯めた貯金がなくなってしまいました。   不安で仕方がなかったので新たに自分で稼いだ中から貯金を貯めていたのですが夫にそのことが見つかり、借金があるのに家計に回さず自分のものにしていることが信じられないと責められています。(実際は、旅行費・帰省費などに使っているので純粋に自分のためでもないのですが) 夫からしたら、今の生活で借金をするのは生活費全般を夫が支払っているからで妻がいなければ負担も軽いしこんな借金にはならないという理由なんだと思います。 しかし、私からしたら毎日のように飲み歩き、誘われれば休日もゴルフにBBQに誕生日会・・・交際費にとてもお金をかけていることが原因だと思っているのでそういった用途に私の給料が一部として使われることにとても拒否感がありますし、夫の使えるお金が増えるだけの気がします。 私がいくら理論立てて理解を求める説明をしようとしても「だから、お前は自分が正しいと思ってるんでしょ?自分の稼ぎは自分のものだっていう守銭奴だ!」と言われています。誤解されたまま終わるのは嫌なのですがそれも難しそうです。 借金を抜きにしたら私は夫が生活費をみてくれて妻の稼ぎは貯蓄というのが一般的だと思っていたのでとてもびっくりしています。最近は折半している方が多いのですか?そんな方はこどもが生まれたときに急に変わることはやっていけると考えているのですか? キツイ言葉は勘弁してください。

専門家に質問してみよう