• ベストアンサー

家計について夫ともめています。

こんにちは、さくらと申します。 自分でもよく考え、周りにも相談したのですが、 どうするべきなのかわからなくなってしまったので、 客観的なご意見を頂戴したく、こちらに投稿しました。 私は今年の3月に結婚したばかりの主婦です。 仕事は、自営で1年前ほどから仕事を始め、 主に自宅で一人で作業をしています。 夫は、会社員です。夫婦とも31歳です。 結婚をしてから、家計は私が預かり、夫にはお小遣いを 渡しています。(昼食費、携帯代込みで5万円です) 私の仕事はまだ不安定で収入も少ないので、生活費にはいれず、 自分の小遣いもそこからまかなっています。(同じく5万円程度です) そして、本題なのですが、夫の会社には毎月の給与、ボーナス の他に、その年の自分の努力によってもらえる奨励金というものがあります。 金額は定かではありませんが、おそらく50~100万円くらいのようです。 それがもうすぐもらえるとのことで、この取り分を巡って、夫婦でバトルをしています。 夫の主張 ・日々の自分のがんばりで評価されたものだから、全額自分がもらう権利がある。 ・毎月の給与、ボーナスは家計に入れているのだから、奨励金は切り離して考えてもよい。 ・特に何か買いたいわけではないが、毎月の小遣いの足しにしたり、逐一相談して購入したくない。 ・今後の人生、毎月の小遣いだけでは、楽しみがなさすぎる。仕事に対するモチベーションがあがらない。  まだ家族のためだけにがんばる気にはなれない。 ・私が自営で好きなことをしているのを認めているのだから、そっちもここは譲ってもいいのではないか。 私の主張 ・奨励金といえども、結婚して家庭を持った以上、ある程度は家計(貯蓄)の足しにしたい。 ・最初は3割を夫に、残りを貯蓄と考えていたが、あまりにも何度も強く主張するので、半分を夫に、まで譲った。 ・家の購入を考えていて、現時点で貯蓄がほとんどないので、少しでも早く頭金を用意したい。  子供が出来るかも知れないし、この先何があるかわからないから、とにかく蓄えが欲しい。 私は夫に「半分は貯蓄にまわそう、私がもらうのではなく、家族のお金として預かっているだけだから」 と何度説得しようとしても、「自由にならないお金は自分のお金ではない」と聞く耳を持ちません。 あくまで全額自分のものにしたいそうです。 私の母に相談したところ、「(夫に対して)そんな自分勝手なことをいうんだったら結婚しなきゃよかったじゃない」と 怒っていました。専業主婦の友人たちも同じ意見でした。 独身の友人からは、「小遣いが月5万円じゃ窮屈だろうから、そのくらいあげてもいいんじゃない?」 という意見もありました。 確かに、それを渡すことによってモチベーションがあがってくれるのであれば、たいした額ではないような気もしてきました。 ただ、家族のためにはがんばれないんだ・・・という寂しさも感じますが、、 それに私が働きに出れば、もっと収入があるところを、自分でやっているので、まだ収入が少ないことも負い目に感じています。 それに何度も何度も話しても決着せず、険悪な雰囲気の毎日に疲れてきてしまいました。 結局は夫婦の問題は、夫婦で解決しなければならないのは分かっていますが、 皆様からのアドバイス、ご意見等いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryugarage
  • ベストアンサー率32% (77/237)
回答No.1

日々の暮らしに困っているならまだしも、その報奨金が無くてもやりくりが出来るなら、全て渡すべきです。 で、ここからですが、財布の中がわかっているので、あなたが何かほしいものや、自分ではなかなか買えないものを誕生日や、クリスマスや結婚記念日に「ねだって」見てはいかがでしょうか? 家族のためとか、生活のためにきっちりと予算を決められては、お互い窮屈です。 何も、その報奨金とやらをあてにしろというのではありません。 あなたはそれを全て渡しているので彼はそれだけで満足なのです。別に、あなたに一円も渡したくないのではありません。 貯金というのは確かに将来のためや万が一のための計画財産ですが、そのために今の生活にゆとりがなくなるのは寂しいですよね。 こういった場合、報奨金を全て彼に渡すほうが、あなたの立場や言い分は強く通りやすくなります。 小さなことですが、彼が家族のためとは全く関係の無い品物を気軽に購入できることは、彼にとってストレス解消や気分転換にもなります。要は、度が過ぎなければ、いい潤滑剤です。あなたも彼に気軽におねだりを出来ますし、それは彼にとってはちょっとした優越感にもなります。 あなたも仕事がありますし、変な話、ちょっと軌道に乗って儲かってきたときの対応も楽になります(わざわざ隠れてへそくりを作らなくても良いなど)。お互いが信頼しあって尊重しあえるのなら、彼もあなたも、その報奨金でわけのわからないものに使い込んでしまうことも無いでしょう。 私が全額もらえるのなら、妻には何かの日にプレゼントを買ってあげたいと思います。男はそんなものです。どうしても使い込んでしまいそうなら、いっそのことあなたのお金も全て彼に渡して生活のやりくりをさせてみたらいいのです。まあ、できませんけどね。

alice510
質問者

お礼

ryugarageさん、 早速のアドバイスどうもありがとうございます! 男性側からのご意見、大変参考になります。 確かに出張も多く毎日遅くまでがんばっている姿を見ていますし、 以前同じ会社で働いていたので、ストレスや気苦労も分かります。 その上でやっと得たご褒美も家計に、というのはやはり酷 なのかもしれません。 結婚したからといって急に締め付けて、貯金貯金ばかりいっていたら お互い息が詰まるし、それで夫婦生活がうまくいかなくなったら もともこもありませんよね。 いい潤滑剤・・・その通りかも知れません。 そしてたまに素敵なレストランで食事をご馳走してもらいます♪ どうもありがとうございました!!!

その他の回答 (10)

  • nakasako
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.11

我が家も夫婦別会計で、お互い稼ぎの半分を家計用にあてています。 奨励金の取り分どーのこーのより、 ます、将来までにどれだけのお金がかかるのかを ちゃんと話合ったらいかがでしょう?  ・いつ頃にどの程度の家を購入するか?   ⇒そのための必要費用はいくらか? 何年後までにいくらまで貯めなくてはならないか?  ・子供はいつごろまでに何人欲しいか?   ⇒子供のためにかかる費用はいくらか?(大学まで行かせると想定すると、子供1人=1000万円位?)  ・そのほかにかかる費用は何があるか?   ⇒日々の家賃、光熱費、食費、車の維持費、病院費用等 そーいうお金を全て洗い出した上で、じゃ、何年後までにいくら貯めなきゃならないから、月々いくら貯蓄して、いくらは家計の経費にして、残りをお互いの収入比率で割って各自のお小遣いにすればいいのでは? その代わり、お小遣いは各自の責任で管理することになりますから、たとえお小遣いが赤字になっても、補填はナシ!という事になります。 それで、お互い納得した上で生活すればよいと思いますよ。 あなたが独立したばかりで収入が少ないのも判りますが、ご主人の収入をアテにしすぎは、ちょっとご主人もかわいそうです。まだ収入が少ないなら、もっと頑張りましょうよ。せっかく独立したんだもの。 お互い頑張ろうという姿勢でいくのがいいと思います。

  • amoyr
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.10

私はもうすぐ結婚2年、1歳の子供と、お腹にも2人目がいます。 私が同じ立場だったら、やっぱり半分貯蓄したいかな。 でも、半分は最初からおこずかいでどうぞって言いますね。 強く主張されたら、じゃあ全額どうぞってなります。 旦那さんの、自由なお金っていうのも凄くわかるんですよ。 このごほうびを貰えたら、使うか使わないかは別にして、気持ちがぐっと楽になる気がします。ゆとりが出るというか。 主婦がへそくりを貯めているとみょうに安心する、あの感覚に似た。笑 ただ、貯蓄が現時点でほとんどない状態なんですよね? だったら、今回は半分だけ譲ってもらった方がやっぱり良いです。 家の購入資金は別として、とりあえず病気やケガなどに焦らない程度のたくわえは、すぐ必要ですもん! 来年は、質問者さんが折れる感じが良いのでは。 質問者さんのお小遣いが5万円なのは、内訳が分かりませんがちょっと多すぎると思います。 大変だと思いますが、お互い節約頑張りましょう(^^)v

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.9

毎月の小遣い5万円が多いか少ないかは議論が分かれるところだと思います。 仕事・年齢・年収等がわかりませんが、旦那が「足りない」と言って いるのであれば、家計のバランスの中で再考の余地はあるかと思います。 例えば、ボーナス時にいくらか、奨励金支給時にいくらか追加の小遣いを渡すとか。 全てを受け入れるべきとは思いませんが・・・ 旦那の言い分(違う見方をすればわがまま)の一つの要因に、貴方が 同額の小遣いを得ているのに納得できない面があるかもしれません。 お金はあればあるほど使いたくなるものです。 自分で給与を得ている人であればなおさらです。 家計の収入・支出がどうなっているのか、貯蓄がいくらあるのか、 お二人の将来のためにどういう計画で家計を管理するのか、等 今回の小遣いという局面だけではなく、家計全体を相談・検討する 必要があると思われますが、いかがでしょうか。

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.8

月の小遣いが携帯、昼食代込みで5万円。さらに年間50~100万円の奨励金ですか。どのようなお仕事か分かりませんが、小遣いとしては多すぎると思います。 しかし、質問者様も同額の5万円とは、いかがなものでしょう。収入が少ないのであれば、それなりの金額に抑えるくらいの謙虚さが必要ではないでしょうか。ご主人は、あなたよりも多くのお金を稼いできているにも関わらず、あなたと同じ小遣いです。だから、奨励金を欲しがるのではないでしょうか。自分の方が沢山稼いでいるのだから、小遣いも沢山欲しい、という意識の現れかも知れません。もし、あなたの小遣いが1万円だったとすれば、きっと奨励金を全部欲しいとは言いづらいのではないかと思います。 旦那さんの月の給与と賞与額が分からなければ、どちらが正しいとは一概に言えないと思います。奨励金は大きな金額ですから、一般企業の賞与に相当する性質のものかも知れません(元来、賞与とは、ここで言われている奨励金のような性質のものなのですから)。もし、賞与の性質が強いものでしたら、数万円程度を渡せばいいと思います。 ただ、月収、年収がいくらか分かりませんが、31歳夫婦2人の小遣いが10万円というのは、多すぎると思います。その家庭によって、どこまで小遣いに含めるかは違いますが、もうすこし減らす方向で考えた方がいいと思います。家を買うことを考えているのでしたら、尚更です。家を買うにはいくらくらい必要か、知っていますか?どういう家を建てたいか、考えたことはありますか?家を建てても、固定資産税や家のランニングコストなど、ローン以外にも出費は多くあります。家を建てるという目標を立て、それにはいくら必要かを算出し、月々のローンの支払いはいくらくらいになるか、ということを計算してみてください。また、頭金をいくらに設定するか、それを貯めるには月々どれくらい貯めなければならないか、考えてみてください。それでもなお、自分のお金に固執するのであれば、それなりの人だと諦めるしかないと思います。 ただ、最後にまた書いておきますが、月5万+年間50~100万は、多すぎると思います。それだけのお金を渡すのであれば、車も自分のお金で買ってもらってもいいのではないかと思います。

回答No.7

将来仮にご主人の収入が上がるとしたら、どの項目が上がってくかで話が違ってくると思います。 基本給のアップがそうではなく奨励金が上がっていく方式なら、ある程度でも家計に入れてもらったほうがよいはずです。 生涯収入の計算ってしたことがありますか? そこから逆算してライフプランに合う貯金していけばよいと思います。 それから、貴女もご自分の稼ぎから幾らか家計に入れることです。 全部自分で貰っているうちは、主婦が趣味で小遣い稼ぎしているのと変わりません。 小遣いで化粧品等を買っているのなら、最低限は生活費から出したっていいでしょう。 これは金額の多寡の問題ではなく、心構えの問題です。 結婚していて、在宅の作業が仕事という以上、家計を一にしている夫にも恒常的に還元するべきです。 小遣いが減った分は、さらに貴女が頑張って働けばいいのです。 ご主人の稼ぎだけ家計に入れろという質問者さんの考え方は、正直不公平だと思います。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.6

あなたのほうが正しいと思います。 報奨金っていう言い方からだまされているのでは。 会社に成果主義がちょっと取り入れられているのでしょう。 基本給とボーナスがあって、成果と出勤率で計算された金額がボーナスに加算されるとかそういうシステムではないですか。 それは、給料に過ぎません。当然、夫婦の共有財産です。 だんなさんが将来に対して危機感なさすぎです。金遣いの荒さがわかっていたら結婚を考え直すべきくらい重要なことです。 家を建てたり、子供ができたときに将来、いくら必要なのか計算して、だんなさんの危機感をあおってください。

alice510
質問者

お礼

btobさん、 早速のアドバイス、どうもありがとうございました! 奨励金については、詳しくはよく分からないのですが、 稼働率と資格取得等の成果の総合評価と聞いています。 皆様のご意見をいろいろ伺って、確かにやみくもに 貯金貯金と煽っては、逆効果かなと思い今回は夫に譲ろうかなと 思うようになりました。 ただ、btobさんのおっしゃるように、将来必要となる お金のことは今からしっかり計画していくことが大切ですよね。 明日、夫と二人でファイナンシャルプランナーさん主催の マネーセミナーに参加し、そのあたりを詳しく勉強してきます。 それを聞いて、もし夫からじゃあこのくらいは家計に入れようかな と自主的に言ってくれたらうれしいなあなんて思います。 貴重なお時間を割いてアドバイス頂き、本当にありがとうございました!!

  • kinjiro7
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.5

こんにちわ。 旦那様は今まで全て自分の自由だったお給料が、そうではなくなってまだ慣れていない。 alice510さんは将来のことを計画し始めていて、貯蓄したい。 読んだ感じそう取りました。 やみくもに将来が心配だからと言っても今の旦那様はピンと来ないのかもしれません。 一度お二人でいつまでにいくらぐらい貯蓄したいか話し合ってみるとか。 たとえば2年以内に子供ができることを想定してとか、5年以内に新居を構えることを想定してとか。 そうすると、月々いくら・年いくらと貯蓄額が明確になるので、残った分は旦那様のポケットマネーで良いと思います。 10万残ったら国内旅行、20万残ったら海外旅行に行こうとか決めるのもいいかもしれません。 そして「今回は将来の計画をする前のことだったので」(あくまでも今回だけ)と全額旦那様へ渡してしまう。 わたしならこれで一度旦那さまに提案するかな。

alice510
質問者

お礼

kinjiro7さん 早速のアドバイス、どうもありがとうございました! 今回は夫に譲って様子をみようと思います。 kinjiro7さんのおっしゃるとおり、貯蓄するにも やみくもに貯金ではなく、具体的にいくらをいつまでに と決めるのがよさそうですね! それだったら二人で一緒に取り組みやすく、旅行などのご褒美も あれば張り合いもでますよね。 実は明日夫の提案で、ファイナンシャルプランナーさん主催の 新婚向けマネー説明会に二人で行く予定です。 その中でこの先のマネープランをシミュレーションしてくれるそうで、 具体的の部分をしっかり勉強してきます。 それでもしかしたら二人の考えも変わるかもしれません。 また経過を報告させていただきます。 貴重なお時間いただき、本当にありがとうございました!!

  • a_jin
  • ベストアンサー率16% (17/104)
回答No.4

はじめまして。当方、女(既婚者)です。 トータル的に考えると、ご主人に1票です。 質問者様の言い分もわからないわけではありませんが、毎月の給料&賞与を家庭にいれているんだから、奨励金くらいはご主人の好きにさせては?と思います。 一般のサラリーマンは給料+賞与です。 もともと奨励金なんてない会社だと思えば腹も立たないのでは? ちなみに私もフルタイムで働いています。 もし会社に奨励金なんていう制度があったら、それはそのままお小遣いに!と主張すると思います。 なんでもかんでも「家庭に」と言われると、何のために仕事しているのかわからなくなりますし…。 外に出れば、ストレスもあります。仕事が順調に運ばない時だってあります。 そんな苦労からリフレッシュしてもらう為と考えられませんか? 奥様としての株も上がると思います。 >私が働きに出れば、もっと収入があるところを、自分でやっているので、まだ収入が少ないことも負い目に感じています。 負い目に感じることはありませんが、好きなことをやらせてもらってるのに感謝するのであれば、奨励金の件は譲ってあげたらいかがでしょうか? その方が今後ますます頑張ってくれると思います。 貯蓄の件ですが、今回は他のところで切りつめる努力をしましょう。 家の頭金、子供ができるかもと、なんだか焦っているように思います。 その前にご自分の仕事が安定するように頑張ってはいかがですか? あまりご主人を追い詰めないように…。

alice510
質問者

お礼

a_jinさん 早速のアドバイスどうもありがとうございます! a_jinさん始め、いろいろな方からアドバイスを頂き、 今回は夫に譲ろうかなと思うようになりました。 貯蓄は二人の目標のためではありますが、 最初から楽しみ抜きにそれだけでは息が詰まりますよね。 二人が幸せを感じられない夫婦生活になってしまったら 本末転倒だと私も思います。 またおっしゃるとおり、家だ、子供だと言う前に 自分の仕事を最優先で考えるべきなのかもしれません。 今は中途半端な状態になってしまっているので、 自分も夫に負けないくらいがんばってみようと思います。 貴重なお時間を割いてアドバイスいただき、感謝しています。 どうもありがとうございました!!

noname#155097
noname#155097
回答No.3

既婚男性です。 これは額の問題ではなく、気持ちの問題である。 旦那さんにそこが伝えられるかどうかですね。 客観的にみれば質問者さんがほぼ100%正しいと思います。 プラスアルファの頑張りを自分のために使いたいという理由が通るのならば、 質問者さんの仕事の上がりを自分の小遣いにしてもいいか。。 聞いてみましょう。 いろんな夫婦、いろんな金銭管理のやり方があってしかるべきなので、 これ以上はなかなかいえないですが、やはり家族なんだから一つの 財布、一つの目標があってこそ一体感がでるというもので、 人に内緒でこそこそやりたいと考えること自体が寂しいと思わないんで しょうね。逆の立場になって考えられるようにならないかな。

alice510
質問者

お礼

narara2008さん、 早速のアドバイスどうもありがとうございます! 私もお財布を預かった以上、出来る限りひもは締めて貯蓄し、 両親に心配させないように少しでも早く自立した家庭を築きたいと 思っています。そしてその目標に向かって二人で努力していこう と思った矢先だったのですが、なかなか向こうはそんな テンションでもないようで・・。 確かに今まで100%自由に使えていたのが急に限られたお小遣い になって窮屈なのは分かります。 ただ、やみくもに締め付けるのもよくなさそうなので、 ここはひとつ夫に譲って様子をみようかと思います。 それで夫にも張り合いがでて、よりがんばろうと思えれば それはそれでよいのかも知れません。 また経過を報告させていただきます。 どうもありがとうございました!!

回答No.2

旦那様の言い分は分からないでもないですが、 >日々の自分のがんばりで評価されたものだから、全額自分がもらう権利がある。 ここだけは納得行かないですね~。確かに会社から評価されたのは ご主人ですが、評価されたのはあなたがキチンと家庭を守っているから 仕事に打ち込めた結果だってことが分からないんですかね。 ここはハッキリあなたが「じゃあ、私の日々の頑張りはこれに含まれて ないってことね。これからは自分のことは自分でやってね!」って キレてもいいと思いますよ。 もらえる金額にもよりますよね。50万円だったらしょうがないかな、 と思えても100万円だったら全額あげるのはちょっと・・・って 思いますし。 旦那様の性格はどうなのでしょうか。お金を持たせたら危ないタイプ ですか?口座を作らせて通帳はあなたが持ってるとか。 (旦那様にはあくまでまとまったお金だから口座を作ったからこれで 引き落としにしてね。とカードだけ渡す。あなたは通帳に記帳して 入出金状況をチェック。急激な使い込みがあったら即回収とかの ルール決めはダメですかね?)

alice510
質問者

お礼

dakedakepuruさん さっそくのアドバイスどうもありがとうございます! 確かに、私がほぼ毎日食事を作っていますし、 完璧とは言えませんが家事をこなしているので、 それに関してはきちんと意見を言って、私のがんばりも 認めてもらおうと思います。 いろんな方々のご意見を読んで、確かにゆとりのない 生活は窮屈だし、奨励金はもう完全に譲ってしまって、 それ以外はしっかり私がホールドしていけばいいのかなあ と思うようになりました。夫は持っていると使ってしまう タイプなので、あれよあれよという間になくなっていき そうですが、、 また経過をご報告します。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫が家計の管理って珍しいですか?

    私(20代)は夫(30代)に家計の管理をすっかり任せていますが、それってそんなに珍しいでしょうか? 夫の友人から「旦那さんが家計の管理してる例なんてはじめて聞いた」などと驚かれてしまったので、 私としては「え?そうなの?」って感じなのですが。 夫の収入は約30万、うち20万(家賃含む)を家計用の口座に毎月振りこんでもらって私はそこから引き出して買い物してます。なるべく料理しているので、その中だけでもだいぶ余裕ができます。 残りの10万のうち3万5千円を私は夫からお小遣いとしてもらっていて、あとは夫が管理。 ほぼ毎週末には夫婦で外食しますが、そのときの支払いは夫がすべて出してくれます。 ボーナス月には、「お前もよくがんばってくれてる」と私のお小遣いも増額してくれるので、特に不満はありません。 当初は、私に家計簿つけてほしいみたいな話があったのですが、私がレシート整理したり、エクセルで家計簿つけたりが苦手なのを知って、夫がつけることになりました。 私としては家事に集中できるし助かるわ。って感じなのですが、やっぱり奥さんが家計簿つけたほうがいいんですかね?

  • 共働きの場合、家計はどうしてますか?

    最初に書きますがくだらない質問です^_^; うちは共働きです。子供はいません。 夫の収入は私の収入の2倍です。 夫が結婚前に作った借金などで夫の給料から10万円ほど引かれます。(あと3年ほどで終わりますが) 夫の収入だけでやっていこうとしたら毎月残高は0に近いものがあります。 私もバイト程度ですが働いているので5万円ほど家計に入れてはいます。 でも・・・・ふと思うことがあります。 専業主婦は夫の給料の中からお小遣いをもらいランチをしたり旅行へ行ったり。 うちも夫の結婚前の借金さえなければ私は働かなくてもいいのです。 そう思うと家計の貯蓄の為に5万円づつ入れるのも不満に思ってしまいます。 それに5万円入れているからといって夫が家事を手伝ってくれるわけでもないしなんだか大損をしている気分です。 共働きのみなさん、家計どうされてますか?

  • [家計診断]夫と意見が合いません・・・

    家計について悩んでいます。 夫(25歳・会社員)、妻(25歳・会社員・育休中)、息子(生後6ヶ月)の3人家族です。 現在、我が家の収入は、夫が手取りで月々21万円、私は育児休業給付金で2ヶ月に1度22万円が支給されています。 今月から家計を見直して以下のようにやりくりしていこうと考えているのですが、アドバイスをお願いします。 家賃      ¥85,000- 光熱費     ¥20,000- 通信費     ¥20,000- 夫おこづかい ¥20,000- 食費+日用品 ¥40,000- (夫昼食代約1万円を含む) 雑費      ¥15,000- ストック     ¥10,000- ※通信費・・・インターネット代・夫婦2人分の携帯代 ※夫昼食代・・・500円×出勤日数 ※雑費・・・衣服・休日のお出かけ資金など ※ストック・・・急な出費に備えて毎月ためていくお金 毎月の生活は、以上のような内訳でやっていきたいと考えています。 貯金は、私の育児休業給付金でやっていくつもりです。22万円から住民税や私のお小遣い等をひくと、1ヶ月に8万円貯金できる計算です。このお金は、住宅購入などのための貯金として基本的には引き出さないつもりです。そのため、引き出せる流動的な貯金として毎月ストックという項目で、生活費をためていきたいです。 また、夫の残業代については、2割を夫お小遣いとし、残りは生活費に入れて、オーバーしてしまったぶんの補てんやストック等にあてたいと考えています。 以上のやり方は、夫婦で相談してきたものですが、少し夫と意見が食い違っているところがあります。 まず、お小遣いについてです。夫はお小遣い2万円が少ないといっていて、残業代の2割しかプラスにならないことが不満なようです。私もお小遣いが少ないのはかわいそうと思いますが、収入から考えて2万円という金額は妥当だと考えています。残業代についても、息子がいていろいろお金もかかるので、なるべく生活費に入れてほしいです。それでも残業して全くプラスにならないのもやる気が出ないかと思い、2割をお小遣いにする案を提案したのですが、怒ってケンカになってしまいました。 また、夫は私の収入をすべて貯金にまわすのではなく、もうちょっと生活費やお小遣いを増やしてもいいのではないかといいます。私としては、私の収入は、保育園に入れなくて育休を延長した場合無給の期間がでたり、妊娠・出産で休暇に入ったりと安定しないので、万が一私の収入がなくなっても生活に支障が少ないように、夫の収入の範囲で毎月の生活をしたいと考えています。もちろんそれで無理があった場合には、私の収入も生活費にあてるつもりですが、月々21万円で生活するのは出来ないことはないと思います。私が職場復帰したら、もう一度見直すつもりですが、今はこの金額設定でやっていきたいです。 みなさんはどう思いますか?ご意見お願いします。 また、家計全体をみて、改善点やまたは変えなくてよいという部分を教えていただけると嬉しいです。 長くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 家計に困らないけど共働き

    共働きの夫婦では、家計の足しにと働く方ももちろん多いとはおもいますが、夫の収入が多くても敢えて働きたい奥さんも多いとおもいます。収入に困らないのならわざわざ働くにはそれなりの目的があるとおもいますが、何でしょう? 一度結婚で退職してもまた働きたいというモチベーションがしりたいです。

  • 貯蓄に対して、夫と意見相違で悩んでいます

    共働き夫婦です。(結婚約9ヶ月) 生活を始める際、家計分担について 夫の収入(手取り約23万円)→生活費 私の収入(〃約15万円)→貯蓄分 このようにしようと話し合いました。 結婚当初は何かと物入りで、夫の収入だけでは生活費は賄えない時があり、小額ですが貯蓄分から補充していました。 そして今月は、今までで一番の、生活費赤字が出そうです。GWで出費がかさんだためです。盆や正月はボーナスがありますので、それで補填できますが、今回は貯蓄分から回すしかありません。加えて夫が「小遣いが足りない(約1万円ほど。季節柄歓送迎会が重なった為)」と追加要求。「生活費すら足りないのに・・」と私が返答して大喧嘩になりました・・・・。 お小遣いはお互い、給与の1割を当てています。 お小遣いに食事代(昼食・残業時の夜食)を含みます。ただし、週の半分以上はお弁当を持たせています。 夫は「足りない分は貯蓄から出せばいい」と言います。私は「そういうやり方だと、私が妊娠などで働けなくなった時に、貯金を崩し続けることになりかねないから、決めた範囲でやりくりしたい」と言いました。が、全く折り合いません(-_-; 結婚当初は貯蓄0でした。子供がいない今のうちに、がんばって貯めたいと私は考えているのですが、夫には理解しがたいようです。「金に執着している」とまで言われました(;_;) 私が厳しすぎますか? GWには出かけましたし、普段も適度に外食したり、遊びに行ったりと、締め付けすぎていないつもりです。 貯蓄の必要性を夫にわかってもらいたいのですが、どのように話せばいいでしょうか? ご意見お願いします。

  • 夫の家計管理改善策(老後貧乏にならないために)

    夫の家計管理に不満で、悩んでます。 どうか、知恵を貸してください。 我が家は、共働き夫婦、子供一人。持ち家。(ローン完済) 家計は夫婦別々に管理しています。 支出の内訳です。 ------------------------------- ・夫:光熱費   :通信費   :住居費(マンション管理費)   :駐車場代   :ガソリン代   :レジャー費、外食費   :貯蓄(給与天引き)   :お小遣い(残った分) ←   :株式投資(残った分) ← ------------------------------- ・私:食費   :教育費   :貯蓄(給与天引き)   :お小遣い(残った分) ------------------------------- で、不満なのが、夫のお小遣いと株式投資です。 おそらく、お小遣い+株式投資は15万くらいです。(パチンコや無駄使いが多い) もっと貯蓄に回してほしいし、株はやめてもらいたいし、有意義に使ってもらいたいのですが 夫の言い分は ・今後、大きな出費は子供の教育費以外はなく、教育費は貯蓄している。 ・将来の必要になるお金は十分に貯まっていて、 これ以上ためる必要はない。 ・お金の価値が下がる前に使った方がよいし、貯蓄をするなら、投資のが安全。 ・他人のお金より、貯蓄しかしてない自分のお金を心配すべき。 と言い張り、私には理解できない難しい経済の話を延々と話し それでも、貯蓄に回してほしいと主張すると 最後には「子供が自立したら離婚するつもりだから口出すな」 と言われ、何もできません。 これでは、折り合いがつきません。 夫は、お金も時間も束縛されたくない、超自由人です。 パチンコもこっそりやってるみたいで ギャンプル性のあるものが好きなようです。 暇な時間の潰し方を知らず、常に刺激を求めるタイプです。 でも、子供に健やかに育ってもらいたいので 夫婦円満でいたいのです。 ★夫の主張や家計管理は妥当なのか。 ★どうしたら、お互い納得できる管理方法になるか。 アドバイスいただけたら、たすかります。 よろしくお願いします。

  • 家計簿診断お願いいたします

    夫27歳 妻25歳 子3歳、1歳 夫収入 24万円  ・ローン        67482円  ・管理費修繕積み立て費 26160円  ・新聞代        3700円  ・電気        約8000円  ・ガス        約1000円  ・水道 2ヶ月に1度 約6000円  ・携帯 母の分と合わせ3台 約10000円  ・携帯ローン      6300円  ・保険 家族全員    6921円  ・夫 ケガ保険     1500円  ・NTT          1800円  ・プロバイダ      2000円  ・小遣い夫       20000円  ・貯蓄         40000円  ・食材宅配       20000円  ・その他雑費      20000円  ※車ローンなし、ガソリン代は毎月2万円程支給される為、+-0    ・ボーナス年間120万 から・・ローン年20万円                 その他30万円  ・その他年間収入 児童手当 18万円           会社から交通費補助差額 14万円  ・現在貯蓄額250万円    ・ローンは残り14年です。(15年で組みました) 毎月もっと貯蓄ができるのか、また夫の生命保険をしっかりとしたものに入ったほうがいいのか悩んでいます。 来年からは長女の幼稚園費用が約4万円かかるので毎月の貯蓄ができなくなります。      もっともっと貯蓄をしなければならないとあせっています。 私が来月から仕事を始めようと思っているので(母に預けます) 月9万円の収入が増します。 そのお金を有効に使いたく考えております。 厳しく家計診断をお願いいたします。    そしてアドバイスをお願いいたします。          

  • 家計診断お願いします。

    こんばんは。我が家の家計診断をお願いします。 夫28歳・妻28歳 結婚2年目、2人暮らしです。 収入 夫 15万 ボーナス年間60万(毎月1~3万残業代あり)       妻 17万 ボーナス年間80万 です。(手取り) 支出は以下の通りです。(おおおその平均です) 家賃     75000円(駐車場代込み) 水道     5000円(2ヶ月) ガス     7000円 電気     5000円 新聞     3000円 固定電話・プロバイダ料 5000円 NHK受信料 2700円 食費・雑費  50000円(外食費込み) 夫小遣い   20000円(散髪代込み) 夫お昼代   8000円(給料から天引き) 妻小遣い   30000円(美容院・化粧品代込み) 携帯     9000円(2台分) 生命保険   夫 10000円 妻 20000円 車保険    9000円(2台分) ガソリン代  15000円(2台分) 貯蓄     100000円(妻の給料分、強制的にこの額だけ貯蓄の口座へ振り込まれます) 財形     36000円 上記のように、毎月赤字の家計で生活しており、ボーナスで赤字補てんをしています。 さらに年間では車検・お祝い・自動車税・アパート契約更新料などの支出があります。 今後子供も持ち家も欲しいと思っています。 現状、ボーナスで赤字を補てんしていますが、毎月の家計が赤字にもかかわらず、毎月の貯蓄・財形は意味がないような気がします・・。 月々の貯蓄を減らして、ボーナスを丸々貯蓄にまわしたほうがいいのでしょうか?子供ができたら実際どのくらい支出が増えるのかもわかりませんし。。もっともっと貯蓄を増やしておきたい!!と思っています。 現在保険は見直し中です。そのほか何か見直しできそうなところがあれば教えてください。 また、私はこうしてます!みたいな事を教えてくださると、助かります。マネしちゃいます☆ 不明点は補足いたしますのでどうぞ、よろしくお願いします。

  • 結婚後の家計について

    結婚を考えている相手がいます 結婚後の家計についてですが、私は旦那が毎月小遣い制なのに反対です 彼女は私の意見に賛成ですが、友人・知人は納得しない人が多いです 私の考えは家賃、光熱費を除いて月30万の生活費を渡してやりくりしてもらうと言う事です もちろん、彼女にも趣味があるので別途お金を渡すつもりです 何か問題ありますか? 因みに貯蓄は1,200万円と親の遺産が約7,000万円あります 彼女には専業主婦希望です 何故、皆反対するのか理解出来ません むしろ自分が稼いだ金なのに小遣いとして毎月3~5万円貰う事がナンセンスではないでしょうか? たくさんの意見お待ちしています

  • 家計についての話し合い

    昨日カテ違いで投稿してしまいましたので、改めてこちらのカテで投稿させていただきます。 結婚20年ほどになる夫婦です。 子供2人は高校生です。 家計の管理はずっと妻の私がしており、夫には毎月お小遣いとして一定の金額を渡しています。 夫はサラリーマンで、家計のメインは夫の収入、私は、家計補助と貯蓄に充てるためパートで働いています。 子供ももう高校生ですので、そろそろ進学費用のことなども具体的に考えていかなければならない時期なのですが、夫はお金のことには全く無頓着で、話を振っても、「どこの家庭でもそれなりにやりくりできてるんだから、何とかなるだろう」というような返事しか返ってこず、全く具体的な話ができません。 何だか相談するのも面倒になってしまって、資金の手配とか学費のやりくりなど、私が一人で考えているのが現状です。 夫の収入が極端に低いわけでもないですし、真面目に働いてくれているので、私がパートを頑張って補助していけば何とかなるのかなと考えてはいますが、そういう問題を別にして、こんなふうに「ご主人が家計を奥さんに任せっきりで具体的な話に応じない」家庭って珍しくないものなのかどうか疑問に感じているので、質問をさせていただきました。 子供の進学費用など大きく家計にかかわってくる費用のやりくりについて、夫婦で具体的な相談をすることなく、一方だけが考えたり決めたりしているご家庭というのはよくあるものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう