お寺で買ったお守りとおつりの意味について

このQ&Aのポイント
  • 初めてのお寺での経験で、お守りを買った際におつりを返してもらいました。お守りを買うと一緒に干菓子を頂いたのですが、これがお供物だったのか気になっています。縁起物やお守りを買う時にお供物を頂いたことはありませんでした。おつりを返してもらった意味やお供物の意味について教えてください。
  • 初めてのお寺でお守りを買った際、おつりを返してもらいました。お守りを買うと一緒に干菓子を渡され、「お供物です。」と言われましたが、お供物の意味が分かりません。これまでの経験では、縁起物やお守りを買ってもお供物をもらったことがありませんでした。お守りを買ったのにおつりを返された意味とお供物の意味について教えてください。
  • お寺で初めてお守りを買った際におつりを返してもらい、干菓子をもらいましたが、「お供物です。」と言われました。これまでお守りを買ってもお供物をもらったことはなかったため、お供物の意味が分かりません。おつりを返された意味やお供物の意味について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

お供物?(寺社仏閣)

初めてのことだったので、どう、判断して良いのか、分かりません。 寺社仏閣について詳しい方、宜しくお願いします。 先日、某お寺で、縁起物やお守りを買ったのですが、その時、おつりが出るような金額の札で払いました。 袋に入れてもらった買い物と一緒に、お寺の人に干菓子を渡され「お供物です。」と仰いました。 でも、おつりを忘れてらっしゃる風だったので、「あの、おつりは・・・?」と訊くと、慌てる様子も無く、おつりを返して頂いたのですが、お寺から帰る道すがら、フツフツと気になる考えが浮かんできました。 もしかして、お供物とは「おつりは無いですよ」って意味でくれたのかな?ってことです。 今まで、縁起物やお守りを買って、お供物を頂いたことは一度もありません。 これは、どういう意味に考えたらいいのでしょうか? おつりは貰ってよかったのでしょうか?

noname#48932
noname#48932

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

お供物をおまけにくれるところはあります。 お釣りは単に忘れただけでしょう。お供物とは別の話です。

noname#48932
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 お供物はおまけなんですね(笑) 分かって、スッキリしました。

関連するQ&A

  • 人の縁をとりもつ寺社仏閣

    よく縁結び神社という言葉は聞いたことがありますが、 恋愛・結婚に関してだと思います。 そうではなく、もっと幅の広い意味で人とのつながり、 友人など含めて人の縁を結ぶ神社やお寺は都内近郊であれば どの寺社仏閣がおすすめですか。 (該当しますか)

  • 施主が寺に持参する供物の内容

    一周忌の法要で母が施主をするのですが母がわからないということなので代わりに質問させてください 寺に持ち物を聞いたところ、果物とお菓子と言われました。施主自身が寺に持参する供物にのしは必要ですか? 必要じゃない場合はスーパーで買ってビニール袋に入れて持っていくのでしょうか? 必要な場合はどんな店でどんなお菓子や果物を買ったらいいのでしょうか? 因みに曹洞宗です 事情があり参列者?はほとんど居ないような感じになります よろしくお願いします

  • 明日、父の四十九日を行います。納骨は一周忌に行う予定です。

    明日、父の四十九日を行います。納骨は一周忌に行う予定です。 お寺で行う予定です。準備としてお寺さんから、お花一対と供物をと言われたのですが、供物には何がよろしいでしょうか? 色々調べてみると、果物とお菓子を持って行くようですが、お寺さんからは、お菓子とかの供物とだけ言われたので、お菓子だけのほうがいいでしょうか? お花を頼んだ花屋さんに、供物について聞いたら、「お寺の奥さんが和菓子嫌い」とのことでしたが、供物ってお寺にあげるのでしょうか? 参列者に配るのかと思い、返礼用に用意した煎餅とかぶらないように和菓子をと考えていたのですが、お寺にあげるなら、お寺の奥様の好きな物のがよいような…。 お菓子なら小分けになってるカステラとかでも大丈夫ですか? あと、お寺さんに供物をお渡しするとき、のしなどつけますか? 包装はしたままお渡ししてよろしいのでしょうか? 身内は初めてなもので、何も知らずにこまっています。 お寺の奥様はお気持ちで…とあまり教えて下さらないので、どうか詳しい方のアドバイスをお待ちしております。 ちなみにお寺は日蓮宗です。

  • 京都のご霊水

    京都は、水の宝庫と言われるほど、キレイな湧き水があちこちにあるそうです。 清水寺の舞台横のお札やお守りを売っているところでは、ご霊水を販売しています。 同じように、ご霊水を販売している京都の神社仏閣を教えて下さい。

  • 神社のお札やお守りは、どうやって作ってるの?

    神社のお札やお守りは、どうやって作ってるの? 神社で売られてるお守り等は、そういう業者というかグッズを作る業者任せで作ってるのでしょうか? 要はただのグッズですか? それとも売る前に祈祷なり何かしたお札やお守りを売られてるのでしょうか? まず、神社の人がお守りの袋を閉じたり、中に厚紙みたいなのを入れたり自分でしてるとは思えないのです。 有名な神社ならかなりの数と思われますし、あとお守りと作る内職も聞いたことあります。。 あとお札やお守りは1年ほどで神様が抜けていくみたいなことも検索で見ました でも売られてるのはいつ作られた物なのかわからないですよね? それとも自分の元に来てから1年とかいう意味でしょうか? 作られてからしばらく経ているお札やお守りもあると思いますので 神社に置いてあるものでは神様はお守りの中から抜けてないのでしょうか? どこから1年なのですか(><)

  • 御守りや御札の供養

    神社やお寺で頂いた御札や御守り等は、どのように供養したら良いのでしょう?いくつか別のところから頂いた物があり、困っています。

  • 厄除けのお札などの扱い方をおしえてください

    初めまして よろしくお願いいたします 先日 後厄のため、お寺さんに厄払いに行ってきました お札とお菓子とお箸が入った袋を頂いたのですが、それぞれ、どのように扱えば 良いのでしょうか? お札を入れていた袋も飾っておくとすれば、袋は どこにどのように飾ればよいのでしょうか?(位置とか高さとか方向とか) 無知で申し訳ございません ご存知の方、お教えくださいますよう、よろしくお願いいたします

  • ネコの首輪について

    お寺からネコのお守りをもらいました。 御札が縦5.5センチ×横3センチの袋に入っています。 お守り袋を入れることができる首輪を探しているのですが、 適当な首輪が見つからずに困っています。 販売しているところがあれば教えてください。

    • 締切済み
  • 皆さんは、捨てられますか?

    こんにちは 掃除をしていていつも思うのですが、捨てるに捨てられないものがありませんか? 私の場合、 1.結婚式のときにいただいたご祝儀袋  未だにまとめてあります。 2.出産祝いでいただいたご祝儀袋  上記と同じです。 3.神社やお寺でお守りを買ったときに入れてくれた袋や、お宮参り等のお参りの際にお札などを入れていただいた袋(お守りやお札は、神社やお寺にお返しするんですけど・・・神社名の入った紙袋などはそのままになったりしてます。) 4.年賀状や手紙(もちろん捨てるときは、住所や番号を控えて個人情報がわからないようにはします。古いものもそのまま残してるので、幼稚園からの20年以上残っているものもあります。) 5.通帳 (再発行済みのものですが、上記と同様、かなり裁断し、中身がわからなくしてです。これも小学生ぐらいから結構たまってます。公共料金などの引き落としもあるからすぐにいっぱいになって・・・いくら引き落とされてるか知るのにはいいですが、何年も前のはさすがに見ないかなと思うのですが、捨てれません) 皆さんは、1~5についてどうされていますか? 捨てられているのでしょうか? 教えてください。

  • 家にたくさんあるお守りやお札

    カテゴリー違いならお許し下さい。 うちの家には、 いろいろなお寺のお守り・お札・キーホルダー・ 数珠?(ブレスレット状のもの)がたくさんあります。 もちろん自分自身で買った物も少しはありますが、 その殆どは、寺参りが好きな親や親戚が各地に参拝に行った時に お土産のような感覚で気軽に買ってきてくれたものです。 でも、主人の家には決まったお坊さんがおられます。(ある宗派の) 私自身も最近少しずつ信仰するようになっているので、 いろいろなお寺の、たくさんあるこのようなお守りやお札は、 そのまま持ち続けてもいいのでしょうか? それともやはり、一つずつ頂いてきたお寺に返すのが よいのでしょうか? 旅行先の遠方で買ってきて下さった物などもあり、 また数もたくさんある為、どうしていいかわかりません。 よろしければ、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう