• 締切済み

このような話が有るのですが・・・・・

信頼できる友人(不動産業)から頂いた話なのですが、自宅から約100キロ位遠方に土地400坪弱でお安く譲っても良いという方がおられるらしいんです。土地の状況は周りは山林のようなのですが、老夫婦がテニスをするため山を造成してテニスコート(クレーコート)を造ったそうで、敷地内には居住可能な古家も付いているらしいんです。旦那さんがお亡くなり必要が無くなった為、タダ同然の価格でも良いので手放したいとのことらしいんです。実際現地には行っていないので詳しい事は解りません。ここ最近田舎暮らしが流行っておりますが、私も将来のため所有するのも良いかなと思い思案しているところですが、定年迄まだ数十年有りますので現時点では必要有りません。又、距離があり頻繁に利用することが出来ないのと、所有することにより土地や家屋にかかる固定資産税等の支払いを続けていくとなると思い切って踏ん切りがつきません。どうしたらいいのでしょうか?このようなご経験のある方のご意見をお待ちしております。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • hinabon
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.4

またhinabonです。 ブレーキをかけるような言い方をしておいてなんですが・・・・。 今の感じでは、mmzaqさんは買わない方向の方に心がシフトしていきそうですが、 結論を出す前に、必ず、現地を確認して魅力があるのかないのかを自分の目で確かめた方がいいと思いますよ。 また、年間の固定資産税なども馬鹿にならないので、この辺も確認しましょう。 また、別荘地帯ということは、その区域でオーナーさんたちの管理協定見たいのはないんでしょうか?(すみません。想像で話をしてます)地域の美観を保持するために近隣が協力して(お金を出し合って)清掃を業務委託してるとか・・・ そうしたら、またお金がかかりますもんね。 友人の方から、実際に住まわれていた方の連絡先を聞いて、どうしているのか聞いてみてもよろしいかと思います。 また、実際にその場所に行って、住まわれている方がいれば、居住者の本音が聞き出せるかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

田舎暮らしが流行っていると言っても、あなた様はそれが望みですか?回りの方に翻弄されていませんか?購入した土地で何をしたいの? まず、自分の将来の田舎暮らしをイメージしてみるべきです。 奥様とも。それから、どうしても購入したいのであれば、現地調査は 必須でしょうね。また、その土地がどういう状態か役所で調べること。 その周辺に住んでいる方に聞いてみる。訳ありが結構やばいこともありうるのです。「良い話には裏あり」ですよ!慎重に。お金がかかってます。

mmzaq
質問者

お礼

回答どうも有難うございます。 >田舎暮らしが流行っていると言っても、あなた様はそれが望みですか? そうなんですよね、正直憧れがあるだけで都会と断絶して生活するとなると考えさせられますよね。購入して何をしたら良いのかさえ考えていないのに安く手に入れることが出来ることだけで飛びつくのはダメですね。家族のことや老後のことを考えると田舎暮らしは私にとってはマイナスになるかもしれませんので、そのへんのところをじっくり考えてみます。アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.2

私だったら・・・・・・ まず現地と古屋を見て、伐採などの必要がなく、古屋もすめる状態にあるのでしたら、資金さえあれば即買いを検討すると思います。少々生活が不便になっても、公共交通機関がなくても、車さえ持っていれば大して苦にはならないでしょう。昔、数年の間、田舎暮らしを経験しましたが、私の性には合っていました。やっぱり自然の中で暮らすのが、人間にとっては大事な事だと思います。自宅から100キロ離れているという事は、車でしたら2時間ちょっとの距離ですよね?私なら、現況さえ問題なければ、定年を待たず、早々に移り住みますね。羨ましい話だと思います。田舎暮らしはいいですよ。私は喘息が治りました。

mmzaq
質問者

お礼

回答どうも有難うございます。 現地は、伐採等特に必要ないらしいんですが雑草の手入れが大変らしく近所の方に有償で草刈をお願いしているらしいんです。古屋も痛みがあるものの、週末に寝泊りしていたのでライフライン等は大丈夫みたいです。 >やっぱり自然の中で暮らすのが、人間にとっては大事な事だと・・・isora99さんがおっしやるように田舎暮らしは大変良かったみたいですね。喘息が治りましたか、素晴らしいですね。やっぱり自然の空気を吸ってると健康には絶対良いですからね。 私は性格的に思い切ったことが出来ない性分なようで、isora99さんのようなアウトロー的な生き方に憧れを感じます。アドバイスどうも有難うございました是非参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinabon
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

100キロ離れているんですか?? 高速で時速100kmでとばしても1時間かかるということですよね。。。ガソリン代も片道10リットル(1300円くらい?)かかりますし。 そんなに毎回行くのでしょうか? 400坪というと、すごく魅力的ですね。色々なことができそうですね。 でも、普段の草刈りなどの管理はどうするんでしょう? 欲しくなると、視野が狭くなるので一旦冷静になるのも一つです。 また、必ず現地確認はしないと失敗しますよ。 私は、今後、将来的には土地が余る一方だと考えています。ある程度の付加価値がないと売れないでしょう。 なぜなら、今現在、土地の需要が多いのは、団塊ジュニア世代(私もそうですが)が土地取得適齢期で人口が非常に多いからで、今後はどんどん減少していくからです。つまり需要は減るはず。 売りたくなっても、買い手がつかないということにならないように、もう一度よく考えて決断した方がよいと思います。

mmzaq
質問者

お礼

回答どうも有難うございます。 >欲しくなると、視野が狭くなるので一旦冷静になるのも一つです。 まったくhinabonさんのおっしやるとうりですね。100キロも離れているのにそんなに頻繁に行くことも出来ないでしょうし、その間雑草などの管理が出来ないと近所からの苦情や火災の原因となりかねませんからね。 >今後、将来的には土地が余る一方だと考えています。ある程度の付加価値がないと売れないでしょう。 そうなんですか、私はそこまで考えたことが有りませんでしたので、参考になりました。周りは山林でログハウス等が立ち並ぶ地域らしく云わば別荘地看たいな所らしいので生活するには不便さが生じるでしょうから、付加価値等を考えますと問題ありですね。 とりあえず、もう一度冷静に考え検討してみます。どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地の造成費用はどのくらいかかるものですか。

    山林名目の平坦な土地を造成して家が建てられるような更地にするには坪当たりどれくらいの費用がかかるものでしょうか。 場所は青森、市街地に隣接する平坦な土地、自然林が生えた状態で、すぐ隣まで家が建ってきています。 広さは約4,000m2(1,200坪)程です。 造成にかかる費用は大よそこれくらい、と言う程度で結構です。 普通に住宅が建てられる程度の造成を考えておりますので。

  • 10年超所有軽減税率の特例対象の居住用の規定は?

    「10年超所有軽減税率の特例対象」となる土地家屋は、所有者ないしはその家族が居住地として住み続けていなければならないのでしょうか?  生まれた時から20年住み続けた土地家屋が私名義となってさらに8年、28年住み続けた家と土地ですが、結婚に伴い、所有していた家を貸家にし、夫の家に転居し、24年余りになります。 このたび、貸家にしていた家だけでなく土地を合わせて、賃借者ではない第3者に移譲をすることになりましたが、賃借者が居住していたことでその土地家屋は「10年超所有軽減税率の特例対象」の居住用財産として認められませんか?

  • 家の売却

    現在、土地は借地で家屋は自分の名義なのですが、家屋を処分したいと思うのですが、人に聞くと更地にしなければいけないと言うのを聞いて悩んでいます。土地は不動産屋の持ち物で家屋は50坪ほどあります。居住年数は45年程です。何か良い案があればと質問しました。

  • 土地の造成について

    家を新築するための土地を探しています。 先日知人から紹介された土地が畑の状態だったのですが、ここに家を建てるとすれば、まず宅地造成が必要だと思いました。 土地自体の広さは74坪です。ここを宅地造成するならば費用はどれぐらいかかるでしょうか? また、造成費用を抑えるためにもともと造成された土地を購入する方がよいでしょうか? 立地としては良いので迷っております。ご回答の程宜しくお願い致します。 ちなみにその土地の売値は5万/坪といっていました。

  • 古家の所有権移転登記、滅失について

    滅失登記、移転登記について。 今回、古家付の土地を購入する事になりました買い主です。 古家は引き渡し後、すぐに解体して、新築家屋を建てる予定です。 流れとしては (1)引き渡し (2)古家の解体 (3)古家滅失登記 (4)新築家屋を建築 となるみたいです。 そこで質問があります。古家は売り主名義になっています。今回のような場合、普通土地の引き渡しと同時に古家も引き渡されることになりますので、古家の所有権は一旦買い主に移転登記しなければならないのでしょうか。 どうせすぐ解体するので、引き渡し後に売り主名義のまま、解体・滅失登記ができますか? それとも、一度古家の所有権を買い主に移転登記してからしか無理なのでしょうか? 古家の所有権移転登記ってお金かかりますよね? どうせすぐ解体するためお金をかけずに行いたいです。 ちなみに現状渡しが必須であり、現在売買契約書作成段階です。 また、土地建物共に融資を受けますで、土地建物共に銀行の抵当権がつきます。 もし、売買契約書の特約事項に記載するのであればどのような文面で記載しておけばよいのでしょうか。売主は知っている人で協力をお願いすればしてくれる可能性は高いです。

  • 土地の売却時価について

    この度、私の姉に土地を売却する事になりました。 その土地の上には姉が家屋を100%所有・居住しており、その地べたは私(今回売却分)と姉で2分の1ずつ所有しています。 姉に土地を貸している事についての収入等は一切ありません。 土地の売却は適正な時価でとの事なので(本当であれば鑑定士にみてもらう必要があるのでしょうが・・・)、 付近の「更地」での公売価額を調べたところ、坪@40万円でした。 ですので@40万円に私の持分相当を乗じて算出した額で取引するのが通常なのかと思うのですが、 今回の様に、上に家屋が建っている場合もこの時価でいくしか方法は無いのでしょうか? 何か他に良い方法がありましたらご教授頂きたく思います。 兄弟ですし出来る限り安く、出来る限り税法上も適正に取引したいのです・・・ よろしくお願い致します。

  • 山林の価格でこんなに低いとは・・・・・

    最近、国土交通省から連絡が入りました。 内容は土地の所有件での話しで、ある山林が○○さんの子孫にあたり、その山林を買収したいとの話なのですが、びっくりしています。 その土地の価格が余りにも低く買収しようとしている為に・・・・・ その土地の広さは480m2 、この土地に104名の相続の名義にんがいるらしく詳しい説明がしてくれません。 例えは、私の所有地が何坪とかの説明、訳が判りません。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 登記情報の土地坪数が減らされていました

    昭和50年から所有していた土地で、最近家屋の立て直しを検討した際に分かったことですが、国土調査(平成元年)の結果で土地の坪数が減り5坪分が隣接地の所有者のものに変わっていました。 しかしその土地の上にはこちらの家屋が建っています。 その家には長らく祖母が住んでおり、最近他界しております。 お聞きしたいことは、いつの間にか減らされていた5坪分の土地を取り戻すことができるのかです。 見識のある方のご教授をお願いします。

  • 田舎暮らし。。。気に入った土地が見つかりましたが・・・

    田舎暮らしをしたいと思い、とても気に入った土地(合計500坪)が見つかりました。全体的に杉やヒノキが植林してあるので「山林」かと思って登記簿を見てみると、その土地の地目は「畑」と「山林」で、そのうえ地番が複数あり、2人の所有者がいます。 私としては、なにがなんでもその土地を手に入れて、家を建てて暮らしたい!!!と思っていますが、山林は購入することができるけど、畑は農地なので買うことができないと聞きました。 農業以外の人間が畑を買うことはできないのでしょうか? もしできるとしたら、どのくらいの時間がかかるのでしょうか?

  • 土地の広さと坪単価の関係

    定年後、故郷に帰る予定で、現在の住まい(古家土地付)を3年後に手放すつもりです。 今の自宅の隣に、空き地があり、その土地の所有しており、以前、その所有者から売ってもいいよと話されたことがあります。 そこで、質問ですが、現在の自宅の土地(25坪)だけを単独で売るよりは、 隣の土地(25坪)と足して、合計で50坪で売るほうが、“一般的”には 坪単価は多少高くなるのでしょうか? もし高くなるとしたら、何%程度でしょうか? もちろん、手放す時期の3年後の土地相場がどうなっているかにもよるのだと思いますが、今の“一般的”な考え方で結構ですので教えてください。 ちなみに、場所は、小田急線沿線で、急行の止まらない駅から徒歩7分のところ(神奈川県)です。