• ベストアンサー

無断欠勤をする夫への対応

gucciiの回答

  • ベストアンサー
  • guccii
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.7

以前の私のようですね。 単価調整とか、自分が職場に張り付いていると人が育たないとかいってましたからね。技術者にありがちな自己顕示です。お恥ずかしい限りです。 どうでしょう。考え方を変えてみては。 折角休みがとれるのなら、例えば高い技術を生かして地域のボランティアに参加するとか。あるいは、業種業態のコミニティみたいなものがあれば参加してみたりとか。論文を発表してみるとか。まったく別の教育を受けてみるのもいいでしょう。 高い技術力を買われていても、それは所詮身の回りの中でしか通用しません。マジメに出勤しても会社がつぶれればそれまでです。技術者としてタフに生き延びたければ、自分の技術力を知っていてくれる”ひと”を増やさなければなりません。それが会社の営業にもつながったりすると、会社も文句はないと思いますよ。

noname14
質問者

補足

たくさんの回答ありがとうございました。 本来ならばひとつづつお礼を申しあげなければならないところ、まとめてのお礼で失礼します。 みなさまの回答すべてがあってこそ、今の私は答えがだせます。 だからすべての方にポイントをつけたいところです。 システム上できませんので、同情していただいたNO.1さんと視野を広げてくれたNO.7さんにポイントをつけます。 みなさま、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイトを無断欠勤してしまいました

    大学生です。 風邪をこじらせて、高熱で入院するほど体調が悪かったので、バイト先に連絡することを忘れて無断欠勤してしまいました。3日連続アルバイトを無断で休んでしまいました… 今のアルバイトは体力がいるバイトで、今は体力的にも自信がないので、もう辞めたいと思っています。 しかし、バイト先から何も連絡がなく、どのようにしたらいいのかわかりません。 電話で無断欠勤のことを謝って、辞めたいという意を伝えたらいいのでしょうか? でも電話で謝って怒られたら嫌だな…とか、そんなことを考えてたら電話することができません。 手紙を送るのは変でしょうか? しかし、今のバイト先は個人経営でお給料を手渡しでもらいに行かなければなりません。もう一度会うのは正直気まずいですが、それ以外お給料をもらえる手段がないので、電話などであまり気まずくならないようにしたいと思っています。 どうしたらいいでしょうか?(;_;)

  • 無断欠勤してしまいました。

    先週入ったばかりの仕事で 勤務2日目って日に無断欠勤をしてしまいました。理由は母方の祖母が危篤状態と急に連絡が入りバタバタして祖母がなくなれば祖父が介護がいるので引っ越しの話など出ていてその事で退職のお願いをしようと思ってました。ですが私も動揺していて慌ただしくしていたのもあり結局電話出来ず無断欠勤という形にしてしまいました。後から店長から電話が来ましたが出れずLINEで理由を伝えました。 社長にも謝らなきゃと思い勇気を出して今日謝罪の電話をしました。そしたら名前を言った瞬間「あー、」と言ってあからさま怒ってました。どんな理由であれ無断欠勤した自分が悪いですが社長からこんな事を言われました。 「あなたが無断欠勤した日人が足りなくて帰ってもらったりしたお客さんもいたしその日だけで3、4万ぐらい損してる。早よ言ってくれてたら代わり探して何とかなってて損も出なかった。だからほんま訴えたいぐらいやねん。」私はひたすら謝る事しか出来ずその後に「1日分の給料はどうなりますか?」と聞きました。 すると「前掛けや靴用意するだけで6千ぐらいかかってるねん。それで1日しか出てないし無断欠勤するしでそんなんで給料は欲しいておかしな話。自分24やろ?ええ大人がそんなんどこ行っても働かれへんで。1日分の給料でも欲しいならまず前掛け持って帰って洗濯して持って来て、そしたら給料と引き換えるから。」と言われました。その後店長から「社長激おこ」ってLINEが入りました。明日店に伺って前掛けを持って帰るのと改めて謝罪しようと思います。自分がしでかした事とは言え社長怒ってるし明日何か言われるのかとか思うと怖いです。 無断欠勤した場合、店に迷惑かけたし損害賠償とか訴えられたりするんでしょうか?

  • 無断欠勤について

    今月いっぱいで退職したいので、今月の15日に退職願を出しました。 退職願は受け取ってもらえたのですが、それ以降の会社側の対応が 気に入らなかったので、20日から無断欠勤をしています。 悩んでいるのは給与のことなのですが、給料はすでにもらってます。(15日払い) こういう場合って無断欠勤分は返さないといけないのでしょうか? 会社側から何も言ってこなければ、そのまま放っておこうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 無断欠勤の無断について教えてください。

    頻繁に欠勤や遅刻したりするパートさんがいて、 欠勤した場合は、その日に電話がかかってきて、『体調が悪くて...』など、 それなりの休まざるを得ない理由を伝えてきます。 当然、無理して出社しなさいともいえないので、『分かりました。』といつも返答しています。 遅刻した時も、『子供が病院に...』など、正当な?理由で 遅れたことを報告してきます。『それは大変でしたね。』などと 返答するしかありません。 遅刻は週に2回、欠勤は週に一回ぐらいしますので、少し疑っていたのですが、ある時、病欠にもかかわらず、街で見かけたとか、 同僚のパートさんから、欠勤の理由が結構うそが多いことも聞きました。 本人に事情を聞くと、家族全員病弱であると言い張るので、 それ以上とがめられません。 無断欠勤が多ければ、懲戒できるとは思いますが、 このパートさんの場合、必ずその日に会社に連絡していますので、 つまり、欠勤や遅刻の理由を聞いて報告を受けているので、 無断欠勤にも無断遅刻でもなく懲戒することができません。 あえて無断欠勤という事実を作るために、『病気等で休む』と言われても、出勤するように 指示しても問題ないでしょうか? できるなら、他のパートさんにも悪影響であるし、仕事の能力面でも劣るので、辞めてもらいたいのですが、 今の法律は労働者の権利が強くて、よほど悪いことしない限り やめさせることができません。

  • 無断欠勤してしまいました

    昨日、辞めたい会社をなかなか辞めさせて貰えない件で相談させて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa4960013.html あれから会社に行く準備を一応はしていたのですが、どうしても身体が動かず、また会社に行っても疎外感を感じながら仕事をしないといけないのかと思うと絶望的な気持ちになって、無断欠勤をしてしまいました。 会社からは午前中に1度だけ携帯に着信が入ってましたが、それ以後は音沙汰はなしです。 元々、大したポジションにいた訳ではなかったので、本当の意味では私がいなくても良かったのだろうと思います。 それでも、給料も貰っていないしこのまま音信不通になる訳にもいかないのですが、毎日社長に怒鳴られ嫌味を言われていたので、電話一つであっても怖くてできません。我ながら情けないのですが。 この様な状況ですが、無断欠勤が1日であっても強制解雇されたりするのでしょうか? その場合、今まで働いた分の給料は貰えなかったり、減給されたりしますか? 出来ればもう本社には行きたくないのですが、退職扱いになるまでは出社義務が発生したりするのでしょうか・・・

  • 無断欠勤があまりにも酷いです

    月に半分は無断欠勤しています 会社は家族経営の畳店です 中卒学歴の二人に仕事を押し付けて 自分たちは、事務所でゲーム又は自宅2階、3階で 仕事を押し付けてゲーム、寝てる 更に無断欠勤、工場内は野放しの犬の糞尿だらけ 車庫にも糞尿で、従業員の車にも小便をかけても、知らん降り 忙がしくても、何一つ手伝おうとしない 家族経営は一切 仕事をするものではないとか、 バカな考えをしています

  • 給料を振り込ませたい。無断欠勤中。

    給料を振り込ませたい。無断欠勤中。 アルバイトを17日から無断欠勤しております。 電話は無視し、携帯のメールは見ていますがやはり無視しております。 25日が給料日なのですが昨日「連絡がつかないので給与は振り込まれません。本社まで取りに行ってください」とメールがきていました。 そこで質問なのですがなんとか通常通り給与を振り込ませたいのですがどうすればよいでしょうか? また会社側は連絡が取れない人には給与支払わなくていいのでしょうか? 悪知恵をお持ちの方是非ご教示ください。 非社会的だ!などのレスはご遠慮ください。悪いことをしたということはわかっております。

  • 社員の無断欠勤の処理

    先日18歳の男性社員が1日無断欠勤をしました。以前にも1回無断欠勤したことがあります。 総務課長と社長がそれについて話し合った結果、今回の無断欠勤は、「欠勤」として処理することに決めたそうです。 欠勤は給料がひかれますし、賞与にも関係してきます。 本人にも欠勤にすると言ったそうです。本人は了承しています。 前回の無断欠勤は注意をして、有給休暇で処理しました。 当社の就業規則には、無断欠勤は欠勤として扱うとは書かれていません。無断欠勤14日したら懲戒解雇とするとは書かれていますが。 以前、製造課長が無断欠勤したときも有給休暇で処理しました。 就業規則には書かれていないのに、しかも他の人の無断欠勤は有給休暇で処理しているのに、今回だけ欠勤にしていいのでしょうか。 社長が欠勤にすると言えば、それは絶対服従なのでしょうか。 労働基準法でなにか定められているでしょうか?

  • 無断欠勤後に給料は頂けるのでしょうか・・・

    恥を忍んで質問させてもらいます。 私は今月の1日からバイト先を無断で欠勤しています。 バイトの内容はホストクラブのボーイ、兼スカウトです。 欠勤初日は体調不良を起こし、始業時間が大分過ぎてからメールで休ませてください、と伝えました。それに対しての返事はありませんでした・・・ 翌日からの欠勤の理由は、単純に行きたくない→行きにくい、という感じです。。。 職場から電話が数回とメールが一通(最近出勤してないよね?というだけの内容)がありました。 しかし、電話は受けず、メールにも返信していません。 まだ連絡をしていないので曖昧ですが無断欠勤した事でクビになってると思います。。 一番お聞きしたい事は、先月分の給料の事です。 給料は、末日締めの10日払い。先月は31日まで働きました。 昨日が給料日だったのですが、先月分の給料は払ってもらえるものなのでしょうか? また、無断欠勤による罰金等は、先月分の給料に反映されてもおかしくないものなのでしょうか? どちらにしても給料は手渡しなので連絡を取り、お店に行くつもりではあります。 しかし先月分の給料を支払ってもらえないかとても不安なので質問させてもらいました。 もちろん無断欠勤をした自分に非があると思っています。 しかし給料がもらえないと生活できないというのも事実なので・・・ 社会人としての責任感が足りないゆえにこういった結果になってしまった事は理解しているつもりで、とにかく反省しています・・・・ 厳しい発言でも、同じ様な体験談でも構いません。 どんな内容でも簡単な回答でも良いので、教えてください。。 よろしくお願いします。

  • 無断欠勤

    友人がバイトを無断欠勤しちゃった(同じ会社で2度目) と言っています。してしまったのでもう戻れませんよね。 一度、無断欠勤する前に責任者に電話はしたそうですが このような場合、僕としてはどうアドバイスしたらいいでしょうか? もう時間が時間なので、明日バイトの前に責任者の元へ行き 事情を説明し、謝罪しろって言うべきですか? その他何かいい方法はありませんか?

専門家に質問してみよう