• ベストアンサー

方程式

方程式(x^4)ー(x^3)+(x^2)-x+1=0を解く問題で 両辺をx^2で割って x+(1/x)=tとおくと t={1±√5}/2 (x^2)-tx+1=0より x={t±√(t-3)}/2 から x=({1+√5}/4)±(√(10-(2√5))i/4、 ({1ー√5}/4)±(√(10+(2√5))i/4 になることが分かりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lick6
  • ベストアンサー率32% (25/77)
回答No.3

lick6です。 すみません。 説明が雑でしたね。 まずAの部分ですが、4行前で  ∴ x = {t ± √(t^2 - 4)}/2 と出していますね。 t と t^2 も求めているのでそれらを代入しました。 そのときに 1/4 がでてきてしまうのでみやすくするために両辺に 4 を掛けて 4x としました。 うちわけは x = 1/2 * {t ± √(t^2 - 4)} の 1/2 と t を代入したときの t = 1/2 * {1 ± √5} の 1/2 合わせて 1/4 両辺を 4倍 した際に上に説明した x = 1/2 * {} の 1/2 を打ち消して残り *2 が残り、ルートの中身は 4倍 されますね? t^2 = (3 ± √5)/2 ですから √{4 * (t^2 - 4)} = √{(6 ± 2√5) - 16} です。さらに           = √(-10 ± 2√5)           = √{(-1) * (10 干 2√5)}           = √(10 干 2√5) * i ということです。

suika_11
質問者

お礼

親切にどうもありがとうございました。 やっとのこと理解することができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lick6
  • ベストアンサー率32% (25/77)
回答No.2

x^4 - x^3 + x^2 - x + 1 = 0 ----(1)  x = 0 を(1)に代入しても成り立たないので x = 0 は(1)の解ではない  よって(1)の両辺を x^2 で割ると   x^2 - x + 1 - 1/x + 1/x^2 = 0   (x^2 + 1/x^2) - (x + 1/x) + 1 = 0  ここで t = x + 1/x -----------(2) とおくと   x^2 + 1/x^2 = (x + 1/x)^2 - 2         = t^2 - 2  これらを(1)に代入して   t^2 - t - 1 = 0   ∴ t = (1 ± √5)/2  (2)より   x^2 - tx + 1 = 0 -----------(3)   ∴ x = {t ± √(t^2 - 4)}/2   ところで    t^2 = (3 ± √5)/2 であるから    4x = (1 ± √5) ± √(6 ± 2√5 - 16)    ∴ x = {(1 ± √5) ± √(10 干 2√5)i}/4 (複合同順)// こんな感じでしょうか。

suika_11
質問者

補足

 4x = (1 ± √5) ± √(6 ± 2√5 - 16)…A    ∴ x = {(1 ± √5) ± √(10 干 2√5)i}/4…B について教えてください。 …Aの 4xと√(6 ± 2√5 - 16)がどのように出たのか分かりません。 …Bの √(10 干 2√5)iの符号がマイナスプラスになっているのが分かりません。 そしてどうしてiがつくのですか? iは2乗するとー1になるんですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.1

x^4-x^3+x^2-x+1=0の両辺をx^2で割って整理すると (x^2+1+1/x^2)-(x+1/x)=0→(x+1/x)^2-(x+1/x)-1=0 ですから、t=x+1/xとおくと上式は t^2-t-1=0→t=(1±√5)/2 ---(1) ここまでは同じです。 一方、t=x+1/x→x^2-t*x+1=0→x=(t±√(t^2-4))/2 --- (2) ここが質問者(x={t±√(t-3)}/2)と違っています。 あとは(1)を(2)に代入すれば答えが出るはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二次方程式について

    二次方程式について x=2-√3i が二次方程式 x~2+px+q=0 の1つの解であるとき 実数p,qの値 という問題で 自分は x-2=-√3i にして両辺平方し、 x~2-4x+7=0 という式を出して係数を比較しました。 この方法では、この先、別の問題を解いていった際に 何か不都合なことがおきてきますか? 模範解答では x=2-√3i を x~2+px+q=0 に代入し、 2p+q+1=0 と p+4=0 の連立方程式から解いています。 こちらの方が良い点はあるのでしょうか?

  • 数学の行列(連立一次方程式)の問題です。

    実対称行列Aについて、次の問いに答えよ。ただし、 A= 2 -1 0 -1 3 -1 0 -1 2 である。 λをdet(λI-A)≠0を満たす実数とする。ただし、Iは3×3の単位行列であり、 det(λI-A)は(λI-A)の行列式を表す。ここでベクトルxを一次方程式 (λI-A)x=b の解とする。ただし、 b=(3 -1 1)^T である。(Tは転置の意味である。)このときx^Txが以下の式で表されることを示せ。 x^Tx=3/(λ-1)^2+2/(λ-2)^2+6/(λ-4)^2 という問題です。 私の考えた解法は、 x=(x1 x2 x3)^Tとおき、クラメルの公式をつかってx1、x2、x3をそれぞれ求め、xとし、それを転置したx^Tとを掛け合わせるという方法なのですが、これだと答えが合いません。 どなたかご教授下さい。よろしくお願いいたします。 行列の書き方がわかりづらくてごめんなさい。

  • 微分方程式

    こんにちは。微分方程式の問題が解けなくて困っています。 次のx(t)に関する微分方程式 d^2x/dt^2=-1/x^2 ただし初期条件はt=0でx=X0(x0>0),dx/dt=√2であるとする。 (1) 与式の両辺にdx/dtを乗じて積分することにより、初期条件を満たすxについての1階微分方程式をもとめよ。 必要ならば、公式d/dt(dx/dt)^2=2*(dx/dt)*(d^2x/dt^2) (2)0<x0<1のときt(t≧0)餓変化した場合のx(t)の最大値を求めよ。 (1)は与式の両辺にdx/dtをかけて dx/dt(d^2x/dt^2)=-1/x^2*(dx/dt) 与えられた公式をつかい (1/2)*d/dt*(dx/dt)^2=-dx/dt*(1/x^2) (1/2)*d/dx*(dx/dt)^2=-(1/x^2) 両辺xで積分すると (dx/dt)^2=2/x+2(1-1/X0)(初期条件より) (2) は dt/dxが0すなわち1/xが-(1-1/X0)のときかとおもったのですが よくわからないです。 どなたかおねがいします。。

  • 微分方程式

    解きたい微分方程式があります。 x'=exp(x/t)+x/t これを解くということは一般解と特異解を求めることですよね。 両辺をtで積分して x=-exp(x/t)+logt このあとどう操作すればよいかわかりません。 どなたか教えて頂けませんでしょうか。 お願いします。

  • 微分方程式

    微分方程式の問題 (xy-x+y-1)dx-(xy+x-y-1)dy=0  dy/dx=(xy-x+y-1)/(xy+x-y-1) =(y-1+(y/x)-(1/x))/(y+1-(y/x)-(1/x)) t=y/xとして y'=t+xt' dy/dx=(tx-1+t-(1/x))/(tx+1-t-(1/x)) で途中までやったのですが この問題が解けません。ヒントください

  • 数2の問題(複素数と方程式)を教えてください。

    数2の問題(複素数と方程式)を教えてください。 問題 aを実数の定数とする。4次方程式  x^4-ax^3+(a+7)X^2-ax+1=0 ・・・・・(1) について、次の質問に答えよ。 [1]t=x+(1/x)とおくとき、方程式(1)をtの2次方程式に直せ。 [2]方程式(1)が2重解をもつとき、aの値をすべて求めよ。 [3]方程式(1)が異なる4つの正の解をもつとき、aのとり得る値の範囲を求めよ。 という問題です。 [1]だけやってみましたが、[2][3]はわかりません。 解説と模範解答をよろしくお願いします。 解答 [1]与えられた方程式はx=0を解に持たないから、両辺をx^2で割ると  x^2-ax+a+7-(a/x)+(1/x^2)=0  ⇔ (x^2+(1/x^2))-a(x+(1/x))+a+7=0  ⇔ [(x+(1/x))^2-2]-a(x+(1/x))+a+7=0  ∴t^2-at+a+5=0 (答)

  • 方程式

    座標平面上の曲線√x +√y =2を原点の周りに(π/4)回転したときの方程式を求める問題で 数学Cの範囲だと思って勉強したのですがこの問題はどのように解くのか分からないので教えてください。 〇 π/4回転させると、一次変換を使って((s+t)/√2,(-s+t)/√2)にどうしてなるのでしょうか? 〇また、もとの曲線の方程式は √x=2-√y の両辺を平方して x=4-4√y+y 根号のついた部分を移項して 4√y=4+y-x 平方して 16y=x2-2xy+y2-8x+8y+16 整理して x2-2xy+y2-8x-8y+16=0 からどのように求めるのでしょうか? よろしくおねがしいます

  • 微分方程式

    こんにちは。微分方程式の問題が解けなくて困っています。 次のx(t)に関する微分方程式 d^2x/dt^2=-1/x^2 ただし初期条件はt=0でx=X0(x0>0),dx/dt=√2であるとする。 問題 与式の両辺にdx/dtを乗じて積分することにより、初期条件を満たすxについての1階微分方程式をもとめよ。 必要ならば、公式d/dt(dx/dt)^2=2*(dx/dt)*(d^2x/dt^2) 少し問題の書き方がおかしいかもしれませんが(微分の書き方)どなたかお願いします。 自分なりにといたのですが 与式の両辺にdx/dtをかけて dx/dt(d^2x/dt^2)=-1/x^2*(dx/dt) 与えられた公式をつかい (1/2)*d/dt*(dx/dt)^2=-dx/dt*(1/x^2) ∫(1/2)*d/dt*(dx/dt)^2=-∫dx/dt*(1/x^2) ????? と与えられたヒント通りにしてそこからどうしたらいいのかわからなくなってしまいました・・・

  • 高校数学 図形と方程式

    図形と方程式の問題についての質問です。 曲線y=x^2上の点(t、t^2)における接線の方程式を求めよ という問題なのですが、 求める接線の傾きはy=2より2で、 点(t、t^2)を通るから y-t^2=2(x-t)より y=2x-2t+t^2 だと思ったのですが、模範解答は y=2tx-t^2 となっています。 どうやったらこの答えになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 指数方程式

    高校数学IIの指数方程式に関する質問です 公式集中に、指数方程式、指数不等式に関する公式として (1)a^x=t またはa^x+a^(-x)=tとおいてtについての方程式に帰着させる。 (2)tについての方程式を解く。 (3)I:t=a^x のときはt>0 II:t=a^x+a^(-x) のときはt≧2    に着目してxにもどす。 ここで I:t=a^x のときはt>0 II:t=a^x+a^(-x) のときはt≧2 の使い方の場合分けがよくわかりません。   この公式の例題として 「方程式3{9^x+9^(-x)}-7{3^x-3(-x)}-4=0 の解を求めよ。」 という問題で、解答を確認すると、 3^x+3^(-x)=t とおくと   9^x+9^(-x)={3^x+3^(-x)}^2-4=t^2-2 よって、もとの方程式は3(t^2-2)-7t-4=0とおける。  3t^2-7t-10=(3t-10)(t+1)=0 t≧2だから t=10/3 ∴3^x+3^(-x)=10/3 3(3^x)^2-10*3^x+3=(3*3^x-1)(3^x-3)=0 3^x=3^(-1)と3^x=3からx=±1 以上が解説ですが、上記場合は3^x=tとおいて問題を解くことはできないのでしょうか。{3^x+3^(-x)=t と置かないと解答できない問題なのでしょうか?} 変な質問ですいません。3^x+3^(-x)=tとおかないと解答できないという確認がしたいと思って質問します。単なる自己満足のための質問かもしれませんが、ご意見がありましたらよろしくお願いします。