• 締切済み

早く寝ると早く起きてしまう

私は早い時間に寝ると夜中に起きてしまいます。 具体的には、9時~12時くらいの時間に寝ると、夜中の1時~3時くらいの間にどうしても起きてしまうのです。 基本的には12時過ぎに寝るのが普通なのですが、特別眠いときなどに早く寝ると必ずそうなってしまうので悩んでいます。 普段睡眠時間が短い生活をしているというわけでもなく、逆に夜中の3時や4時くらいまで起きていると、昼の12時近くまで寝てしまいます。 夜中に起きてしまった場合は目覚めは非常に良いです。 しかしながらあまりにも起きるのが早いため、そのまま起き通すと朝方にまた眠くなってきてしまい、結局昼過ぎまでまた寝てしまうという悪循環です。 あまりに目覚めがよく、眠気も消えているためそのまま寝続けようとしても眠れません。 例えば早く寝るのを我慢して、いつもの定時に近い時間に寝ようとすると、今度はわざと起きていようとするため眠気自体が薄れて逆に眠くなくなってしまい、例の3時~4時くらいから昼過ぎの睡眠になってしまいます。 そのときは逆に起きるのがつらいです。 この状況は学生生活にかなりの支障をきたしているため、何とかして直したいのです。 睡眠の質に差があるのでしょうか? 私は朝、毎日必ず見た夢のことを覚えています。 夢を見ているときは睡眠が浅いと言いますが、睡眠環境が自分に合っていないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

直ぐ深い睡眠に落ちるタイプなのでしょうね.ですから熟睡できてしまうので短時間で目が覚めてしまうのでしょう. 同じ時間を寝ればいいというわけでは無く,11時前には寝る事が体の新陳代謝のためにはいいそうです.遅く寝た時は新陳代謝が少ないので体にはよくありません. 寝れないねれないと思うことで返って寝られなくなりますので,こうして横になっているだけでも体は休まっているのだからとリラックスしていればいいのです.起きてから体調のいいと感じる時間まで横になっています. 熟睡型の人はある程度寝ると睡眠が浅くなりますので,夢を見ます.浅い時の夢は覚えているわけです.何故夢を見るかというのは未だ解明はされていないそうです.

naoki24rpm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この短時間の睡眠というのは、熟睡さえできていればさほど問題のあるものではないのでしょうか? とは言うものの、どのみち推奨の11時前に寝てしまえば短時間の睡眠の場合夜中に起きてしまうわけですから、あまり健康には良くなさそうですね。 私は眠くなるまで布団に入らないので、寝れない寝れないと布団の中で思うことはないのですが、それが逆に夜遅くまで起きてしまう原因なのかもしれません。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

私も昨夜眠くて20時過ぎに寝ました。今朝1時起床して困っています。 普段23時頃寝て6時に起床します。 朝起きたらお日様を眺めて(現在は7時頃)メラトニンを少なくして、夕食前に軽い散歩かストレッチ体操、就寝2時間前に入浴し、暗くしたらメラトニンが大量に出て眠たくなるそうです。 >夜中の3時や4時くらいまで起きていると、昼の12時近くまで寝てしまいます >昼過ぎの睡眠 夜中の3時や4時に寝ても7時には必ず起床する習慣が大切です。(その日は3時間か4時間しか寝ていなくても翌日から7~8時間睡眠を確保) 夕食前の散歩と入浴に関しては、私が一時睡眠障害になった際に医師からアドバイスをもらいました。

参考URL:
http://www.karadakara.com/col/meratonin.html
naoki24rpm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夕食後の運動はいいリフレッシュになりそうですね。 >中の3時や4時に寝ても7時には必ず起床する習慣が大切です。 これは耳が痛いです(苦笑)。 やはりごくごく当たり前のようなことがいい睡眠へと繋がるんですね。

  • Go-Takkyu
  • ベストアンサー率26% (44/168)
回答No.1

私もついこの間まで同じ様な事で困ってました 私の場合 早めに寝る→夜中に起きてしまい眠れない→頑張って夜まで起きてる ってのを数日連続で繰り返したら治りましたよ。 今は・・・正月休みのせいでまた狂っちゃいましたけどね(;^_^A アセアセ…

naoki24rpm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり無理矢理夜まで起きて、このサイクルを一度リセットさせるのが一番手っ取り早いかもしれませんね。 Go-Takkyu様の仰るとおりで、ちょっとしたことでまた狂ってしまうんですよね(苦笑)。

関連するQ&A

  • 睡眠について

    朝方の4時過ぎにならないと眠ることができません。眠ったらお昼過ぎまで眠ってしまいますが、アラームをかけたり、起こして貰えれば普通に起きられます。 朝方に寝て、朝起きるとなるとどうしても3~4時間睡眠になってしまい、昼間とても眠いです。眠ってしまうと夜眠れないので、なんとか耐えるのですが夜になると眠気がなくなり、結局眠れません。 本当は日付が変わる前に寝たいと思っているので、なかなかつらいです。 日常生活に支障があるほどではないですが、夜眠れないというストレスや短時間睡眠の時は体がしんどい時もあるのでなんとかしたいです。 何かいい方法はありますでしょうか。。 出来れば、病院には行きたくないです。

  • 酒を飲んで寝ると昼に眠気が無い

    睡眠の質についての質問です。 僕は0時前に寝て7時前に起床しています。 酒を飲まずに寝た場合、寝起きはさっぱりとしているんですけど、昼近くから物凄い眠気に襲われます。 逆に酒を飲んで寝た場合、寝起きは最悪で頭がぐらぐらするんですけど、出勤している間に頭が冴えてきて、昼に眠気はほとんどありません。 昼の眠気をどうにかしたいのですが、朝の目覚めの悪さを考えると毎日お酒は飲みたくありません。それに酒を飲むと夜中に何度か目が覚めるんです。 なのに、昼に眠気は来ない。 最近感じたことなんですけど、どうも酒無しで寝た場合、寝ている間、身体が緊張しているような感じがするんです。 酒を飲んで寝る時より深い眠りについているという実感はあるんですけど、この緊張のせいで実は睡眠の質が悪いのかと。 アルコールが入ると脱力しますから、その分、意識的なところは別として脳は休まってるのかなと考えるようになりました。 実際のところどうなんでしょう? 他の原因など考えられるでしょうか? 私生活も仕事ものんびりしたもので、特にストレスを感じるようなことはありません。

  • 睡眠時間が足りず、眠気が取れない

    中学3年生です。 一日中(特に午前)眠気が取れなくて困っています。 学校がある為、朝7時に起きたいのです。 しかし、夜12時に寝ても、朝目覚めが悪く、すっきり起きられません。 今までは一応7時に起きれたのに、今では7時半にやっと起きれるという感じです。 しかも、午前中眠気が取れず、授業中寝てしまいます・・・。 12時に寝て7時半に起きれない・・・ということは、睡眠時間が8時間以上必要ということですか? 高校に入ったら朝6時起きになるので夜10時には寝る、となると少々無理があります(TOT) 朝目覚めをよくするにはどうすればいいですか? また、午前中の眠気を取るにはどうすればいいですか? もし上記の2つが睡眠時間や睡眠方法の改善で治るのならば、 眠気が来ないようしっかり寝るにはどうすればいいのですか? また、必要な睡眠時間を調べるにはどうすればいいですか? また、必要な睡眠時間を縮めるにはどうすればいいですか? このままだと、高校に入ったら通学電車の中で寝てしまいそうで不安です(TOT) ちなみに、寝つきが悪いことは無いです。布団に入ったら1分もしないうちに寝れるくらいです。 たくさん質問があり、すみません(⌒-⌒;) 分かる部分だけでもいいので、回答お願いします!

  • うつ病です。睡眠薬は2回飲んでいいでしょうか?

    鬱病のため、睡眠のムラに悩んでいます。 不眠で ・フルニトラゼパム2mg ・レンドルミン0.25mg ・ノイクロニック2.5mg を処方してもらっています。 主治医には「睡眠の質が浅い」といわれています。 うつの薬としては ・トレドミン125mg ・ジェイゾロフト100mg ・デパス1.5mg ・ソラナックス1.2mg ・リーゼ15mg ・リスパダール1mg を飲んでいます。 毎日夜8時ごろになると睡眠薬なしでも自然と眠気が襲ってきて12~1時くらいまで自然と眠れます。 しかし、その後睡眠薬を服用しても夜中眠ることが出来ません。 そして、朝が来るまで眠れず、朝が来ると体がギリギリし始めて眠らざるを得なくなります。 しかし夜に睡眠薬を飲んでいるのでここで睡眠薬をもう一度飲んでもいいのかどうかと思っています。 睡眠薬がないとどうしても眠りが浅くなり体がだるくなってしまうのです。 いっそ夜8時ごろ、眠気が襲ってくるときに睡眠薬を飲んで朝方の生活に変えたがいいのでしょうか? それとも2度睡眠薬を飲んでもいいでしょうか? もちろん主治医にも相談します。がとりあえずみなさまのご意見が聞きたく質問させていただきました。よろしくおねがいします。

  • 悪夢を見ないようにする為に睡眠薬・・・

    現在22歳です。 7年程前から悪夢を見るようになり(見るようになったきっかけは中学のイジメ)、それ以来ほぼ毎日悪夢を見て来ました。 ここ7年間はスッキリ目覚めた事が無く、日中はずっと少し眠い状態が続いています。 特にここ2年間は酷く、一日10時間以上寝ても悪夢を見るせいで全く熟睡出来ず目覚めは最悪で日中常に眠いです。 最近はもう限界に近くてこのままでは日中の生活の質が落ちるばかりなので、医者に行き睡眠薬を処方してもらう事に決めました。 そこで睡眠薬を現在飲んでいる方また過去に飲んでいた方にお聞きしたいのですが、睡眠薬を飲んで寝たときはぐっすり眠れますか? このぐっすりとは、 ・悪夢を見ない ・夢自体もあまり見ない ・起きた時にまだ頭が重くて強い眠気を感じる事が無い、又はあってもかなり頻度は少ない という意味でのぐっすりです。 それと、睡眠薬をある一定期間飲んでその間は悪夢を見なかった方に質問ですが、睡眠薬を飲むのを止めてもその悪夢を見ない状態は継続されましたか? それとも飲むのを止めた途端にまた悪夢を見るようになりましたか? 以上の2点について回答を頂けたらと思います。

  • 見たい夢を見る方法

    1、睡眠時、 見たい夢を見る方法を 教えて下さい。 色つきのもの。 音、声など。 簡単に言うと、映画みたいな感じです。 2、夢を見た意識がある時は、睡眠不足なのでしょうか? 3、累積疲労、あくび、について。 睡眠時間は、充分なのに、 眠気が出てしまうのは、 眠りの質がよくないからでしょうか? 短眠熟睡方法を 教えて下さい。 いろいろなサイトや雑誌を見て、実践できる事は 続けています。

  • 旅行中、眠ることが出来ません

    私は普段からあまり睡眠の質がよくない方で、 夜中に何度も目が覚めたりします。 特に旅行中は他人と一緒だったり環境が変わったりなどが影響して 余計に眠ることが出来ません。 そもそも眠たくなるという感覚があまり襲ってこないのです。 夜眠るために朝はいつもより早めに起きてみたり、 いっぱい動いたり疲れるように工夫はしてみます。 ホテルにつくころにはヘロヘロになってはいるのですが、 いざベッドに入ると眠気が覚めてしまうんです。 そのまま眠れず時間は過ぎてゆき、 そろそろ起きなくちゃならない時間になって ようやく眠気が襲ってきます。 おかげで2日目は眠いやらダルイやらで クタクタです・・・ 何かぐっすりとまでは行かなくても眠れる方法は ないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 仕事中の居眠りを何とかしたい!

    仕事中、どうしてもうとうとしてしまいます。 睡眠時間が足らないのかと思い、早めに就寝しても、結局いつも眠ってしまうのです。 眠くなる時間帯は、以前は昼過ぎが多かったのですが、最近は11時過ぎや夕方にも強烈な眠気が襲ってきます。つまり一日中?! どうしたらこれほど激しい眠気から逃れられるのでしょうか?何か解決法があればお願いします。

  • 睡眠時間について

    1日、8時間睡眠しているのですが日中 時々眠気が襲ってきます。 朝起きても何かぱっとしない目覚めなのですがこれを改善する方法はありますか?

  • 夜眠れずに困っています。

    20歳女子大生です。夜眠れずに困っています。 寝落ちるのを待つと、朝方4時頃まで眠れません。 そのせいか、体が重く、酷い時は頭痛、腹痛、吐き気等の症状が出ることがあります。 日中極度の眠気に襲われてしまうこともありますが、逆に1日2、3時間しか眠れない時もあり、そういう場合は二度寝も昼寝もできません。 毎回ではないのですが、男性に追いかけ回される夢を見てしまい、眠ることが少し怖く感じます。 全く眠れないわけではないので、不眠症ではないと思うのですが、この場合は何科を受診すべきでしょうか?また、睡眠薬等を処方してもらう場合は、いくら位かかるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう