疲れやすさと昼寝の効果について

このQ&Aのポイント
  • 疲れやすさや昼寝の効果について質問です。勉強で体力的にきつくなると、夜6時から横になって夜11時まで寝てしまいますが、体が元気にならず夜中の2時まで起きてしまう悪循環に陥っています。連続して7-8時間の睡眠をとらない代わりに2つに分けて睡眠をとると質のよくない眠りになるのか疑問です。毎日ぐったりしているのに9時間以上寝ているのに充実感がないのでアドバイスをいただきたいです。
  • 疲れやすさと昼寝の効果について質問です。海外留学中で勉強に追われる生活を送っており、体力的にきつくなると帰宅後に少しだけ昼寝をしていますが、体が元気にならず夜中の2時まで起きてしまうという悪循環に陥っています。通常は連続して7-8時間の睡眠をとるべきですが、私の場合は2つに分けて睡眠をとることが多いです。しかし、この睡眠方法は質のよくない眠りになるのでしょうか?毎日ぐったりしているのに9時間以上寝ているのでアドバイスをいただきたいです。
  • 疲れやすさと昼寝の効果について質問です。海外留学中で勉強に追われる生活を送っており、体力的にきつくなると帰宅後に少しだけ昼寝をしていますが、体が元気にならず夜中の2時まで起きてしまうという悪循環に陥っています。通常は連続して7-8時間の睡眠をとるべきですが、私の場合は2つに分けて睡眠をとることが多いです。しかし、この睡眠方法は質のよくない眠りになるのでしょうか?毎日ぐったりしているのに9時間以上寝ているので充実感がないです。アドバイスをいただけたら幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

疲れやすさと昼寝の効果について

お世話になります。 海外留学している者ですが、勉強に追われ体力的にきつくなると、学校から帰ってきても疲れがたまっていて夜6時くらいから「少しだけ」とばかりに横になってしまい、夜の11時くらいまで寝てしまいます。 それで体が元気になればいいのですが、夜11時に活動を始めてもまた夜中の2時には体がつらくなり、そのまま6時ー7時まで寝るという悪循環に陥ってしまいました。 質問ですが、ベストといわれる、連続して7-8時間の睡眠を私は上記のような状態なのでとっていませんが、このように2つに分けて睡眠をとるということは、きちんとした睡眠に比べて質のよくない眠りとなってしまうのでしょうか? 合計すると9時間以上寝ているのに毎日ぐったりです。 疲れやすく、体力がない体質だとは思いますが、毎日を充実させたいです。アドバイスをいただけたら幸いです。

noname#229691
noname#229691

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.1

夕方6時からの睡眠を1時間以内にすると、すっきりします。 その方法は、眠る前に温かいコーヒーを一杯飲むことです。 コーヒーには、覚醒作用がありますが、30分くらいしないと効いて来ません。 その、30分が熟睡の時間となるのです。 この方法で、たぶんお悩みは解消すると思います。 コーヒーを飲む・飲まないに関わらず、昼寝は1時間を越すと頭痛を呼ぶこともあり、かえってその後の気分ややる気に悪影響を及ぼすようです。 ですから、コーヒーが駄目な場合は、強力な目ざまし時計などで、何が何でも一時間で起きてください。 そうすれば、やがて頭がすっきりして、思った以上に疲労感が取れていると気付くでしょう。 一日に何時間がベスト睡眠かということは、個人個人によって違うと思います。 ふつうは、大人でしたら6時間くらいでOKではないかと思っています。 こういう数字をあまり気にしないで、睡眠は量より質ですし、しっかり勉強がはかどったという達成感で眠れば、短くても良い眠りを得られるように思いますが・・・。 睡眠は一度にまとめて取れなくても、別に問題は無いと思います。

noname#229691
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、昼寝のしすぎは頭痛をおこす場合もあるのですね。納得です。 昨日、教えていただいたとおりに、夜7時ころコーヒーを飲んでから目覚ましをかけて昼寝(?)にのぞみました。。が、目覚ましは鳴っていたのでしょうが止めたあともなく、起きたら10時でした。。 1時間以内で起きる、ということをしたことがないので体がいう事をきかなかったです。。 もう一度トライしてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昼寝

    統合失調症です。 寝る前にサイレース1ミリとレボトミン2.5ミリ、寝付けないときにマイスリー5ミリを服用しています。 睡眠の質や、時間は日によってバラバラです。 早朝覚醒のことも多いです。 休みの日など昼寝をしてしまう習慣があります。 今日は1時間程度でしたが、多い時だと3時間寝てしまいます。 デイケアから帰った後に昼寝することもあります。 昼寝は何か頓服を飲むわけでもなく、すぐに寝てしまいます。 寝る前に睡眠薬を飲んでまで、寝ているのに、昼寝をしてしまうことってどうなのでしょうか? 昼寝をしていると夜の睡眠の質って落ちますか?

  • こどもの昼寝の時間について

    2歳のこどもですが、毎日昼寝をします。その昼寝の時間の長さについてなのですが、現在は夜の睡眠に響かないようにと強制的に30分で起こしています。(起こさないと1時間以上は寝ています)でも、深い眠りの時に起こしてしまうのは発育上あまり良くないことだったりするのかな?って時々考える様になりました。こう言った事で何か影響はあるのでしょうか?それから、個人差はあるかとは思いますが、昼寝の適度な時間と言うのはどのくらいなのでしょうか?教えて下さい。

  • 4~5時間しか眠れない体質ですが、睡眠の質を高める方法はありますか?

    4~5時間しか眠れない体質で、 日中いつも辛い思いをしています。 そして睡眠不足になっても、次の日によく眠れるということはありません。 毎日、4時間くらいしか眠れないのですが、 睡眠の質を高める方法があれば、教えて下さい。 少ない睡眠時間で、疲れを取る方法が知りたいです。 <m(__)m>よろしくお願いします。

  • 昼寝なしで過ごせない主婦

    私は20代半ばでもうすぐ3歳になる子がいます。 毎日家にいるのに体が疲れてしまいます。睡眠も毎日とっていますが日中だるくて 子供と一緒に昼寝を2時間します。夜も眠れます。朝起きるのもだるいです。 明日は片づけるぞー と意気込んでも次の日だるくて1日だらだらしてしまう日もあります。 昼寝などをしないとイライラしたり追い込まれてしまいます。 子供も2歳すぎてそこまで手がかかるわけではないし、ぐーたら主婦なのが自分で辛いです。 欝と言うか、充実してないなーとは思いますが4にたいなどの気持ちは全然ありません。 働きに出ようかとも考えはじめていますが、今の状態じゃ体力や精神的に自信がありません… 1日中働いている子持ちの方もいるのにどうして私はこんなんなんだろうと 最近悩んでいます。 改善策や原因アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 昼寝しないと居眠りしそう…

     自分は20代後半の男で痩せ型です。昼食後はなぜか眠たくて頭痛が起きてしまうので、仕方なく職場のデスクで寝ています。昼食後の眠気が就寝前の眠気よりもきつくて、目を閉じたら2~3分で寝ていると思います。自分は朝型人間なので深夜まで起きているのはあまり好きではありませんが、例えて言うなら昼寝しないことは、午前四時まで起きていることよりも自分にはきついです。午前中は眠いというよりは多少前の日の疲れが残っているという日が多い程度で、眠たいというわけでもありません。でも、朝とても寝起きがいい日でも必ず昼食後は昼寝をします。睡眠時間は平均6時間で寝つきはいいんですが、朝起きた時の熟睡感は6~7割程度で、「時間的に寝たりなかったな~」と思うことはしょっちゅうですが、それなりに疲れはとれていると思います。一人暮らしなのでいびきをかいているかどうか確認できませんが、年がら年中鼻炎で多少鼻づまり気味なので、多分いびきかいてます。割と定期的に運動はしているので、熟睡しないような体質でもないと思います。食事も三食きちんと摂っています。お風呂は毎日入っています。でも長湯はできないほうなのでちょうどいい湯加減で5分程度しかお湯にはつかりませんが、入浴剤を入れているので体は温まっています。夜は12時頃に寝ていて、たまに夢を見たりはします。ちなみに、ドライブに行ったときなんかは眠たくても昼寝しなくても我慢できるんです。あと、自分は昼寝(午後1時程まで約30分)をした後は体がスッキリしているので、午後2~3時頃に睡魔に襲われることはほとんどありません。自分は睡眠時無呼吸症候群かと思いましたが、それだと午前中から眠いらしいのでちょっと違うかなと思ったんですが、どうすれば昼寝しないですむようになるんでしょうか。または昼間に頭痛が起きなくなるんでしょうか。詳しくいっぱい書いてしまいましたが、いい対処法があれば教えてください。

  • 睡眠時間を短く、すっきり起きたいです。

    寝ても寝ても疲れが取れません。 起きてもずっと体がけだるくて、やる気も全然おきません。 睡眠時間も10時間ぐらいです。 寝疲れしているのだと思うのですが、ぐったりしていて起き上がれなくて、そのまままた寝てしまいます。 毎日、すっごい忙しい訳ではありません。 どうすれば睡眠時間を短く出来てすっきり起き上がれ、1日を充実させられますか? それと、仕事の関係で寝るぎりぎりまでパソコンを使っています。 それはやめることは出来ません。

  • 疲労回復について

    こんにちは。 数年前からからだが疲れやすく(体力がない)、疲れがなかなかとれません。以前は働いていたので職場の疲れもあったと思うのですが、現在は専業主婦です。毎日睡眠は6時間くらいとってますし、寝つきも良く一度寝たらほとんど目覚めません。なので、眠りは深い方だと思うのですが・・・。 ちょっと出かけると、帰ってからぐったりしてしまいます。突然睡魔に襲われることもあります。 サプリメントは試したことがありません。たまにマッサージなどのリラクゼーションにも行きますが、ラクになるのは一時だけです。 生活に支障をきたすほどではないのですが、どんどん老化が進んでいきますし、子供ができたときのことを考えると今後が不安です。 何かいい疲労回復の方法や体力をつける方法があったら教えてください。

  • 深く眠りにつく方法を教えて下さい。

    大学生になったばっかりなんですが、バイトと最近レポートの提出が多いため毎日3~4時間ぐらいしか眠れず、また眠りが浅く疲れがとれません。 少ない睡眠時間で深い眠りにつき、疲れをとる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • お昼寝の意味

    お昼寝の意味 来月で2歳になる息子がいます。 お昼寝のことで教えていただきたいことがあります。 よく、夜の睡眠は、成長ホルモンが分泌されるので、何時までに寝た方がいいなどという話を聞きますが、お昼寝にも、そういう何か重要な役目というものがあるのでしょうか? というのは、うちの息子、体力がありまして、思いっきり体を動かしていても、最近ときどき昼寝をしない日があるようになってきました。 昼寝をする日でも、昼食の後、1時間~1時間半ぐらい眠る程度なのですが、お昼寝をすると、夜寝付くのに時間がかかります。 でも、昼寝をしない日は、とりあえず、夕食後のお風呂の時間までは、特にグズグズもせず、ご機嫌が持ち、入浴後、パタッと寝てくれるので、正直、親としてはとても助かるんです。 体力的に、お昼寝をしなくても夜まで持つ場合でも、何歳まではお昼寝をした方が成長や健康に良いなどあるのでしょうか? まだ、お昼寝をやめるには、時期が早いでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • お昼寝は必要?

    もうすぐ2歳になる男の子の母です。 私は夜の仕事をしているため、夜は主人が子供のお世話をしてくれています。お昼寝は大体1時間程度(1時~2時ごろ寝ます)で、3時には起きます。お昼寝をすると夜寝付かなくて、毎日深夜0時ごろになってしまいます。お昼寝をさせないでいるときは、夜9時には就寝です。祖母や祖父が「お昼寝をさせないのは良くないから、寝かせなさい」と言うけれど、主人も毎晩じゃとても体がもちません。 お昼寝をしない日は夜9時から翌朝8時ごろに起床です。 お昼寝をして深夜0時ごろに寝ても起床時間はかわりません。 睡眠時間的に言えば、お昼寝ナシのほうがたっぷりと寝ています。 果たしてどちらがよいのでしょうか? もうどうしたらいいのかわからずに、困っています。みなさんのアドバイスをいただければ嬉しいです。 ちなみにお昼寝はしたがります。

専門家に質問してみよう