昼寝なしで過ごせない主婦

このQ&Aのポイント
  • 毎日家にいるのに体が疲れてしまい、昼寝をしてしまいます。
  • イライラしたり追い込まれることもあり、充実感に欠けています。
  • 働きに出ることを考えていますが、体力や精神的な自信がなく悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

昼寝なしで過ごせない主婦

私は20代半ばでもうすぐ3歳になる子がいます。 毎日家にいるのに体が疲れてしまいます。睡眠も毎日とっていますが日中だるくて 子供と一緒に昼寝を2時間します。夜も眠れます。朝起きるのもだるいです。 明日は片づけるぞー と意気込んでも次の日だるくて1日だらだらしてしまう日もあります。 昼寝などをしないとイライラしたり追い込まれてしまいます。 子供も2歳すぎてそこまで手がかかるわけではないし、ぐーたら主婦なのが自分で辛いです。 欝と言うか、充実してないなーとは思いますが4にたいなどの気持ちは全然ありません。 働きに出ようかとも考えはじめていますが、今の状態じゃ体力や精神的に自信がありません… 1日中働いている子持ちの方もいるのにどうして私はこんなんなんだろうと 最近悩んでいます。 改善策や原因アドバイスありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bannork
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.11

わ・た・し・も おんなじだー。 こんな時間までネットしていた あぁぁぁ 意気込むと余計にだめなんですよね ぐーたら主婦だけど、まいっか ぐらいの方がいい。 たぶん、部屋ぐらい片付けられるいい主婦でありたいと思っていませんか。 他の人と比べて、自分はだめだなーなんて それが余計にやる気を削ぐんです。エンジンがかからない状態になってしまう。 最初にエンジンかける時が一番エネルギーいるんですよ。 気合いれて、エンジンブーンってふかしても、すぐエンストしてしまうはずです ゆるーく、エンジンをかけることを覚えたら すこしラクになると思います なんかやりたいのであれば、まずは、身の回りにある 一番簡単なこと。 片付けなんていきなりハードル高いですよ(笑) もっと、自分がやりたいと思えること。簡単に楽しめること。 もし片付けとか面倒なことやるとしても、1か所だけ。5分ぐらいでできる、簡単なこと。 5分だけと割りきって、それ以上は、やらないこと。 とにかく全部を一度に良くしようと思わないことです。 今日なにか、昨日とちがうことができたら、それで最高。 子どもと寝るの、最高ですよね。わたしも大好き。 子どももママと一緒のが、ぐっすり寝てくれるでしょ。きっと子どもの心身の安定にもいいと思いますよ。

syougacocoa
質問者

お礼

回答ありがとうございました(;-;)確かに回答者さんの言うとおりですごく納得する回答に気持ちが楽になりました(ToT)

その他の回答 (10)

回答No.10

”睡眠も毎日とっていますが日中だるくて 子供と一緒に昼寝を2時間します。夜も眠れます。朝起きるのもだるいです。” おそらくですが、夜、熟睡できてないんではないでしょうか?良い睡眠が取れないと寝起きは辛いですし昼間も眠気が有りますよね。 睡眠障害を少し疑ったほうが良いかも?睡眠外来という科のある病院が近くにあればご相談された方が良いと思いますね。なければ耳鼻咽喉科や内科でも見てもらえると思います。 後は、枕も重要らしいです。枕は人それぞれ従来高さ硬さを考慮しないといけないらしいです。値段じゃないらしいですがね。 快眠できれば体調も回復すると思いますよ。

syougacocoa
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!お礼が遅くなってすみません。。 婦人科に行ったついでに聞いてみたらやはり睡眠が浅いと言われ、熟睡する薬をいただきました(ToT)

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.9

SPSの可能性はないですか? 夜、寝られているつもりなのに、実は無呼吸症候群になっていて、十分な睡眠が取れていない。 自分の昼間の状態に負い目を感じている点、昼寝をすれば回復できるなど、あまり精神的な病ではないように読めるのですが。 内科か、耳鼻咽喉科で一度受診されてはいかがでしょう。 御参考まで。

syougacocoa
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ もしかしたら眠りが浅いかもしれません(・ω・`)もっと辛くなるなら内科にいってみようと思います(+_+)

noname#156415
noname#156415
回答No.8

副交感神経が優位になりっぱなしだと それもまた疲れるらしいです。 リラックスしすぎも疲れます。 生活に緩急を持たせるといいかも。 親子体操教室などで一緒に走り回るなど、 これは一例ですが、少し負荷をかけてみるのもいいかもしれません。 私は大声を出して気合を時々入れたり、 モムチャンのエクササイズをやったりしてます。 また昼寝は25分にしてます。 それ以上だとかえって疲れてしまいます。 以上は私の工夫です。

syougacocoa
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪参考になりました(^O^) 私は昼寝しすぎなのかもしれません^^;

noname#159051
noname#159051
回答No.7

働きに出れば案外大丈夫だと思いますよ。 わたしも外に出ていた時は朝早く起きて一時間半かけて仕事場に行って、 終わったら稽古事に行って、夜寝るのは12時過ぎ・・一週間そんな具合でも平気でしたが、 結婚して仕事をやめたら午前中の11時に眠くなって、 ちょっと昼寝・・と思ったら夕方の4時まで寝たりします。 家にいると眠くなるんですよ。 ぐーたらになっちゃうんですよ。

syougacocoa
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪参考になりました(^O^) 今の生活がゆるゆるだからだるいのかもしれませんね^^;

noname#157261
noname#157261
回答No.6

昼寝は問題ないと思います。 ただあなたには目標とか生き甲斐みたいものがないんだと思います。 1日1日違うものでもいいから目標を持つとだらだらはなくなると思いますが。 明日は… じゃなくて今日は…の目標でね。

syougacocoa
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪参考になります。明日はではなく今日は。。 それだけで生活変わりそうです(^O^)

回答No.5

家事をこなして 育児を担っている…それは十分に「疲れを感じる」くらいに 重労働で、大切なお仕事だと思います。 なので、「ダラけている…」という罪悪感を 強く感じる必要はないのではないかなぁと思いました。 ただ、日常生活に支障を来たすほどの 慢性的な疲労を持続的に感じてらっしゃるのであれば、 それは何かの病気、という視点を持つことも必要になってくるかもしれません。 たとえば、 ・過眠 ・睡眠時無呼吸症候群 ・自律神経失調症 ・低血糖症 などなどが、考えられます。 十分な(時間的な)休養をしているのに、 疲れが取れないとなると、「休養の質」を低下させる何かしらの原因の 存在を考えてみるのも一つの選択肢だと、文章を拝見していて思いました!

syougacocoa
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!お礼が遅くなってすみません。。 疲れやイライラが酷いので医者に行くと夜の眠りが浅いのだろうと言われました。 回答者様の優しい言葉嬉しかったです(__)

  • tm33
  • ベストアンサー率50% (75/148)
回答No.4

ひょっとしたら 甲状腺の病気かもしれません。 私も昼寝2~3時間しても 夜はぐっすり眠れていました。 体もだるくすぐ横になりたくなり 横になるとウトウト・・・ やる気が出ず しようと思っていてもできない・・ 他の病気で受診したら 甲状腺の腫れに気づいた先生に 血液検査を勧められました。 その結果 とんでもない異常値でした。 すぐ専門の病院を紹介され行ったら かなり重症のほうです・・と言われました。 今は薬でコントロールできています。 眠気・倦怠感・鬱症状は甲状腺低下症の症状のひとつです。 首の付け根あたりが腫れていませんか? そうであったら受診することをお勧めいたします。

syougacocoa
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!お礼が遅くなってすみません。。私も病気が気になり医者に行ってみたら睡眠の質が悪く浅いと言われお薬をいただいてきました。参考になる回答ありがとうございました!!

  • HRK0627
  • ベストアンサー率17% (15/85)
回答No.3

アドバイスではないですが…同じです。 私は30代半ばでもうすぐ2才の息子がいますが、こどもがいない20代後半から昼寝してしまう主婦です。やることは山ほどあるのに、昼寝しないと 辛いです。 ちなみに、独身で仕事をしていたときは、23時には寝ないとダメで、それでも仕事中、船こいでました(-.-;)よくクビにならなかったなと… 同じような人がいるとは!なんなんでしょうね、コレは。 解決にならなくてすみません。

syougacocoa
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!お礼が遅くなってすみません。。私も同じと言う方がいてほっとしました^^; ちなみに私は医者に行ったついでに聞いてみると睡眠が浅いからみたいです(´・ω・`)/~~

回答No.2

私もどちらかというと疲れやすい体質でした。 疲れやすいとかいうのは漢方がほんとうによく効きますよ。 人によって合う合わないがあるのでしょうが。 一度飲んでみてはどうでしょうか。 私の場合は、最初に補中益気湯という漢方がよくきいたので、しばらくこれを飲んでいたのですが これのせいかはわからないのですが、体がかゆくなってきたため 今度は、百草丸に切り替えました。 私には、こちらのほうがマイルドな効き目で、今は、こちらを飲んでいます。 しょこたんも飲んでるそうです。 仕事して帰ったら疲れて横になることが多かったのですが、今では、横になることも あまりなく元気にすごしています。 百草丸なら、ドラッグストアで小瓶で300円くらいから売っているので 検討してみてはどうでしょうか。 ただ効き目は、百草丸よりも補中益気湯のほうが大きいです。 補中益気湯は、病院で処方箋をだしてもらって薬局で買うと、保険で3割負担ですむので安上がりです。

syougacocoa
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!お礼が遅くなってすみません。。参考になりました(´・ω・`)/漢方って薬とはまた違って良いみたいですね(^-^ゞ薬局で症状と合うの試してみようかなと思いました♪

回答No.1

パワーヨガの元になった アシュタンガヨガをお勧めします。 検索すれば動画が観られます。 なお、長い昼寝は危ういですよ。 トータルで、食事や食物を見直しませんか。 それと、念の為に 発達障害がないかチェックしませんか。 なんでもなければ、安心でしょ。

syougacocoa
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!お礼が遅くなってすみません。ヨガ調べてみました(^o^)発達ではないですが睡眠が浅いようでお薬をもらってきました(´・ω・`)

関連するQ&A

  • お昼寝の意味

    お昼寝の意味 来月で2歳になる息子がいます。 お昼寝のことで教えていただきたいことがあります。 よく、夜の睡眠は、成長ホルモンが分泌されるので、何時までに寝た方がいいなどという話を聞きますが、お昼寝にも、そういう何か重要な役目というものがあるのでしょうか? というのは、うちの息子、体力がありまして、思いっきり体を動かしていても、最近ときどき昼寝をしない日があるようになってきました。 昼寝をする日でも、昼食の後、1時間~1時間半ぐらい眠る程度なのですが、お昼寝をすると、夜寝付くのに時間がかかります。 でも、昼寝をしない日は、とりあえず、夕食後のお風呂の時間までは、特にグズグズもせず、ご機嫌が持ち、入浴後、パタッと寝てくれるので、正直、親としてはとても助かるんです。 体力的に、お昼寝をしなくても夜まで持つ場合でも、何歳まではお昼寝をした方が成長や健康に良いなどあるのでしょうか? まだ、お昼寝をやめるには、時期が早いでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 疲れやすさと昼寝の効果について

    お世話になります。 海外留学している者ですが、勉強に追われ体力的にきつくなると、学校から帰ってきても疲れがたまっていて夜6時くらいから「少しだけ」とばかりに横になってしまい、夜の11時くらいまで寝てしまいます。 それで体が元気になればいいのですが、夜11時に活動を始めてもまた夜中の2時には体がつらくなり、そのまま6時ー7時まで寝るという悪循環に陥ってしまいました。 質問ですが、ベストといわれる、連続して7-8時間の睡眠を私は上記のような状態なのでとっていませんが、このように2つに分けて睡眠をとるということは、きちんとした睡眠に比べて質のよくない眠りとなってしまうのでしょうか? 合計すると9時間以上寝ているのに毎日ぐったりです。 疲れやすく、体力がない体質だとは思いますが、毎日を充実させたいです。アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 2歳の昼寝について教えて下さい。

    2歳の昼寝について教えて下さい。 我が家は2歳半の娘がいます。 娘は昼寝する時もあればしない時もあります。 まだ一人で遊ぶことが出来ず、なんでも一緒にしないと気が済まないので、昼寝をしない時はやることがなくて困ります。 娘はとにかく早起きで、朝は6時前に起きてしまいます。8時には家を出て、午前中いっぱいもの凄く遊ばせるのですが、昼寝しません。昼寝するとしても3時くらいなので、午後は外に連れ出そうかどうか迷います。 正直私が疲れて、午後にはうとうとしてしまいます。 娘はお昼寝しなくても夜までぐずらないので、昼寝しないならしなくていいのですが、そうなると一日中外にいなくてはならないのかと…。 親子教室などにも連れて行ったのですが、すぐに逃げ出してしまい、そのような所にも行けません。 体力がもの凄くあり、周囲の人も驚くほどです。 お昼寝しないお子さんがいらっしゃる方は、毎日どのように過ごしていますか? 夫も仕事が忙しく、全くあてになりません。 託児も考えましたが、室内だとすぐ逃げ出して大泣きするので人にも預けらるません。 どのようなスケジュールで皆さん過ごしているか、教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 昼寝しない子供がいる方、1日どう過ごしてますか?

    昼寝しない子供がいる方、1日どう過ごしてますか? ママ体力もちますか? うちは下が三歳、上が年長の二人男の子です。 2時になると下は眠そうなんだけど、幼稚園の迎えがあるので連れてきます。 帰ってきて、眠気も吹っ飛ぶのか上と一緒に遊びだします。 私はソファーに横になってるうちにそのまま寝てしまう毎日です。 4時位に起きると子供達はまだ遊んでて、私は夕飯支度しはじめると、二人寝てしまいそうになって、起こして風呂入れたり、そのまま一時間位寝せておいたりです。 皆さんは私みたいに寝てしまわないで午後の部も子供に付き合ってますか? もう30代半ばにもなると午後の部も外遊びなどに付き合うのがキツくて…。

  • お昼寝は必要?

    もうすぐ2歳になる男の子の母です。 私は夜の仕事をしているため、夜は主人が子供のお世話をしてくれています。お昼寝は大体1時間程度(1時~2時ごろ寝ます)で、3時には起きます。お昼寝をすると夜寝付かなくて、毎日深夜0時ごろになってしまいます。お昼寝をさせないでいるときは、夜9時には就寝です。祖母や祖父が「お昼寝をさせないのは良くないから、寝かせなさい」と言うけれど、主人も毎晩じゃとても体がもちません。 お昼寝をしない日は夜9時から翌朝8時ごろに起床です。 お昼寝をして深夜0時ごろに寝ても起床時間はかわりません。 睡眠時間的に言えば、お昼寝ナシのほうがたっぷりと寝ています。 果たしてどちらがよいのでしょうか? もうどうしたらいいのかわからずに、困っています。みなさんのアドバイスをいただければ嬉しいです。 ちなみにお昼寝はしたがります。

  • こどもの昼寝の時間について

    2歳のこどもですが、毎日昼寝をします。その昼寝の時間の長さについてなのですが、現在は夜の睡眠に響かないようにと強制的に30分で起こしています。(起こさないと1時間以上は寝ています)でも、深い眠りの時に起こしてしまうのは発育上あまり良くないことだったりするのかな?って時々考える様になりました。こう言った事で何か影響はあるのでしょうか?それから、個人差はあるかとは思いますが、昼寝の適度な時間と言うのはどのくらいなのでしょうか?教えて下さい。

  • 弟の昼寝

    2歳3ヶ月と7ヶ月の兄弟がいます。 この6ヶ月の子の昼寝についての相談です。 最近昼寝にもリズムが出てきて、10時と3時くらいに寝るようになりました。 でも…せっかく寝ても、2歳の上の子が騒ぐと起きてしまうんです。 6ヶ月になるまではどんな騒音にも起きることなく寝ていたのですが、お年頃でしょうか。眠りが浅くなったようです。 夜泣きもはじまったし (-_-;) それは上の子でなれたから大して苦痛でもないんですけどね。 夜は仕方ないとして、昼寝は問題です。 睡眠が足りず、一日中グズグズしてしまうこともあります。 下の子が寝ている間、上の子に静かにしろというのもかわいそうだし。 極力遠い部屋で遊ばせていますが、なかなかうまくいきません。 兄弟をおもちのみなさんはどうされていましたか? ちなみに上の子は、2歳とは思えぬ体力の持ち主で、 昼寝は3日に1度するかしないかです。 声も大きく、やることも激しい・・・です(-_-;)

  • 昼寝について

    こんにちは。 僕は今年で高1ですが、 ひとつ困ったことがあります。 それは昼寝です。 どう困るのかと言うと 夜何時(10,11,0)に寝ても次の日眠くて 必ず昼寝をしてしまうことです。 昼寝で寝る時間は、午後の4,5,6と毎日違いますが ベッドで横になっていると気づかずに寝てしまうので 仕方ない、と思っていましたが 最近はもっとひどく、 眠くなったらたとえ何時であろうと寝てしまいます。 今日は学校があって12時くらいに家についたのですが 眠かったので2時まで寝ました。 そして目覚めた時だるかったのでまた寝てしまい 3時くらいに起きました。 昼食は食べる気がしなかったので適当にゲームをしていたら 気づいたら寝ていました。5時から6時くらいですね。 更に晩飯を食った後すぐに眠くなったので8時から10時まで寝ました。 そして今にいたります。 そして昨日は学校の日にも関わらず昼寝をしまくっていました。 でも 最近こんなに昼寝していて大丈夫なのかな?と思い始めました。 別に昼寝は体に悪くないよな・・・と思っていましたが 普通は夜に睡眠とりますよね? 昼に寝まくると夜寝れませんがヤバイでしょうか? 昨日は寝てません。 なんか考えていたら不安になったきたので 調べてみたのですが 「昼寝のしすぎはやばいか」なんて調べたって出なかったので 質問させて頂きました。 後昼寝をしなかった時もあったのですがそういう時は なぜか夜寝れないんです。 何かベッドに入ったらいろいろ考えてしまうんです。 「早く寝なきゃ」 「明日なにやろっかなー」 「今日は(ry」 みたいな。 逆に昼寝のときは眠い時に横になるので普通に寝れます。 コレはおかしいことでしょうか? また、体に何も異常は起こりませんでしょうか? お暇な時にでも回答を頂けたら幸いですm(_ _)m

  • 昼寝をした日は睡眠薬を飲んでも寝れません。これって当たり前のことでしょうか?

    昼寝をした日は睡眠薬を飲んでも寝れません。これって当たり前のことでしょうか? 休みの日は朝10時くらいに起きて食事をしテレビを見て午後二時くらいから三時間ほど昼寝をします。毎日寝る前は眠剤(サイレース)を飲んで寝るのですが昼寝をした日はサイレースを飲んでも寝ることができません。 一度布団に入っても一時間寝れなくて、外に散歩に行ったりランニングを1時間半くらいしてさらにそれから家でテレビを2時間ほど見てやっと寝れるという感じです。 これって病気なんでしょうか、それとも当たり前のことなんでしょうか? まさに今その状態です。

  • 保育園でのお昼寝は何時間位していますか?

    都内、23区内に住む2歳児の母親です。子供が通っている保育園は、3時間~3時間半程の昼寝時間があり、ここの区の公立の保育園は、4歳時クラスまでは、どこでも同じ位の昼寝時間のようです。 昼寝が長い為か、夜は11時近くまで寝ず困っております。朝も6時半前には起床します。保育園のお友達のお母さんや近所の他の保育園に通うお母さんに聞いても、やはり、昼寝が長いので、ほとんど10時前に寝る子はいなく、もっと早く寝て欲しいと言っております。 保育園の先生に相談した所、昼寝が短いと午後に体力が持たないとのことで、昼寝を短くすることは出来ないとのことでした。 決まりとはいえ、子供が11時近くまで起きているのは、成長ホルモンの関係もあり、あまりいい事とは思えず、働く母親としては、体力的にもきついものがあり、悩んでおります。 どうしたらよいのでしょうか? ちなみに、休みの日は昼寝をしない時もあり、早い時は7時、昼寝が短い時は10時前には寝ます。