• ベストアンサー

昼寝しないと居眠りしそう…

 自分は20代後半の男で痩せ型です。昼食後はなぜか眠たくて頭痛が起きてしまうので、仕方なく職場のデスクで寝ています。昼食後の眠気が就寝前の眠気よりもきつくて、目を閉じたら2~3分で寝ていると思います。自分は朝型人間なので深夜まで起きているのはあまり好きではありませんが、例えて言うなら昼寝しないことは、午前四時まで起きていることよりも自分にはきついです。午前中は眠いというよりは多少前の日の疲れが残っているという日が多い程度で、眠たいというわけでもありません。でも、朝とても寝起きがいい日でも必ず昼食後は昼寝をします。睡眠時間は平均6時間で寝つきはいいんですが、朝起きた時の熟睡感は6~7割程度で、「時間的に寝たりなかったな~」と思うことはしょっちゅうですが、それなりに疲れはとれていると思います。一人暮らしなのでいびきをかいているかどうか確認できませんが、年がら年中鼻炎で多少鼻づまり気味なので、多分いびきかいてます。割と定期的に運動はしているので、熟睡しないような体質でもないと思います。食事も三食きちんと摂っています。お風呂は毎日入っています。でも長湯はできないほうなのでちょうどいい湯加減で5分程度しかお湯にはつかりませんが、入浴剤を入れているので体は温まっています。夜は12時頃に寝ていて、たまに夢を見たりはします。ちなみに、ドライブに行ったときなんかは眠たくても昼寝しなくても我慢できるんです。あと、自分は昼寝(午後1時程まで約30分)をした後は体がスッキリしているので、午後2~3時頃に睡魔に襲われることはほとんどありません。自分は睡眠時無呼吸症候群かと思いましたが、それだと午前中から眠いらしいのでちょっと違うかなと思ったんですが、どうすれば昼寝しないですむようになるんでしょうか。または昼間に頭痛が起きなくなるんでしょうか。詳しくいっぱい書いてしまいましたが、いい対処法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

食事をした後というのは、当たり前ですが胃が活発に働き出します。すると、脳に循環する血液が若干少なくなり、脳に酸素がうまく供給されなくなるのです。脳は多くの酸素を必要とする部分であり、酸素がなくなると眠気として現れるのです。 だから、昼食を少なくするとかそういう対策はどうですか? でも、仕事中ではなくて休憩中に寝るのなら、仕事の効率も上がると思いますし、逆に良い体質なのではないですか??

noname#9942
質問者

お礼

食後にそういった生理的現象が起きていることは知っていましたが、昼食を減らせばどうにかなるかもしれないことには思いが至りませんでした。休憩中に寝るのならいい体質なのでは?ということでしたが、自分のように寝ている人は少ないので、職場に行っている間に「寝る」ということがなんだか悔しいんですよね。休憩中は寝て過ごすよりは何かしてたいと思うほうなので、できれば同僚と会話したりテレビ見たりしたいですからね。今度食事量を減らして眠くならないか、試してみたいと思います。どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.1

もしかしたら無呼吸症ではないでしょうか? もしそうなら早くお医者さんに行った方がいいですよ 耳鼻科で対応してもらえますから(一晩泊まることになりますが)私も依然そのことで行ったことがありますが早めにした方がいいと思います  いびきをかいている間脳が眠ることが出来ずになるために結局眠気が朝まで続いてしまうことが主な現象だと言われています   そんな状態で車など運転しているといきなり寝込むこともありますからよく注意してください。

noname#9942
質問者

お礼

 やっぱり診てもらわないといけなそうですか。以前、運転中に居眠りしたことがありました。運よく事故らなかったんですが、そのときは知らぬ間に100メートルくらい進んでいました。それ以来、眠気を感じたら寝るように心がけています。心の準備ができたら、今度かかりつけ医に診てもらおうかと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう