• 締切済み

持久走のトレーニング

19歳女子です。 2つの目標があります。 1kmを4分半で走ることと、3km走れるようになることです。 どのようにトレーニングをしたらよいでしょうか? 今のタイムは1km5分40秒です。 無理なく行うために1回40分週5回くらいの練習がいいです。 わがままを申しますがアドバイスをお願いします

みんなの回答

  • haigan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

今の状態からすると、基本的な心肺機能を高めることと、フォームの修正が必要かと思います。 走りこみ意外に、自転車をトレーニングに取り入れてみることもできます。 通学や通勤に自転車を取り入れてみるのもよいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

先日ためしてガッテンでやっていた『スロージョギング』がとても役に立つと思います。 まったく走った事が無い人でも大丈夫なやり方です。 ぜんぜんきつくないので、長続きもできます。 私は1年ぐらい実践しているのですが、距離の3キロはラクラクな感じで走れます。 スピードは、だいたい1キロを4分半ぐらいでしょうか。 練習は週4,5回で30分ぐらいやってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.2

状況から考えると、LSD(ロング・スロー・ディスタンス)ということで長い距離をゆっくりと時間をかけて走るところがスタートだと思います。 それだけで、1kmを4分半で走れるようになるかは分かりませんが、3kmを走ることはできるようになるはずです。 ゆっくりペースでも3kmは40分かかりませんから。 まずは、歩きを主体にして、ゆっくりとしたジョギングを混ぜて40分。 徐々に、歩きを減らしていき、最終的には40分を無理のないスピードで同じ速度を維持して走れるゆっくりペースでLSDを行う。 距離はその結果であって、最初から何キロ走るとは考えなくていいと思います。 必要な筋肉がついてない状況で、最初から無理すると体が故障しますので、無理だけはしませんよう。 言うなれば、リハビリから開始するつもりで。 無理して苦しいだけだと長続きしないですし、ゆっくりだと楽しいですよ。

shefire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気持ちが先走って自身の状況が頭から抜けていたのでとても参考になりました。 けがをしないようにゆっくり確実に練習するようにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angeldill
  • ベストアンサー率39% (35/88)
回答No.1

のんびりでいいのでランニングするのが一番だと思います! 普通に会話出来るぐらい息が切れないペースでいいので ランニングを週5もしてれば3kmなんてすぐに走れるようになりますよ♪ 下手したら最初のランニングでその目標を達成しかねません^^; 1km4分半を切るのは400m走を2回続けて走る練習なんかいいかと。1回目と2回目の間のインターバルを1分ぐらい取って練習すると効果的です。 しかし日々ランニングすればこれも結構簡単にクリア出来る目標の1つになりますよ^^

shefire
質問者

お礼

答えてくださってありがとうございます。 方法を教えていただき、目標を達成できる自信もつきました。 これで目標へ向けて迷うことなく練習できます。 今日から早速走ってきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1週間以内でできるトレーニング(持久走)

    はじめまして。 この度就職試験で持久走の体力試験があることがわかり、少しでもタイムを縮めたいと思い、練習をしています。 試験の内容は4,000mの持久走です。 この1週間は、1,000mを6分半くらいのペースで1時間ほど走る練習や 1,000m5分くらいのペースで5,000m走る練習をやっていました。 (体力試験があるとわかったのが1週間前、試験があるのが5日後です) 残りは実質4日ほどしかないのですが全然目標のタイムに近づきません。 もちろんこんな短期間でそう簡単にタイムが縮まるとは思っていません。 しかし、タイムを今より少しでも早くすることが可能ならば頑張りたいと 思ってます。 現在のタイムは・・・1,000m 約5分くらいのペースでなら軽く息が あがるくらいで5,000mほどはしれます。 4分半で走るペースだと2,000mくらいでかなり息があがります。 限界ギリギリで1,000mだけ走るならタイムは3分半ぐらいです。 残り4日間 上と同じ内容の練習で良いのか、別の練習を行ったほうが 良いのか、アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。 ※ 練習を行ってる場所は地面がゴムになっている公園で、1週が約900m   のトラックがあります。(半分以上がゆるい坂道になっています)   学生時代は陸上短距離の選手でした。

  • 持久走

    今新体力テストで持久走をやっているのですが、納得出来ないことがあり質問させていただきます。中3です。 私は足が遅いので1000メートル(1周250m)を6分で走り、1周目と4週目のラップタイムを1分25秒ほかは1分30秒で走るというふうに設定しました。その後に練習で走ったのですが、男女ともに1周目のラップタイムは1分以内に走れと言われました。1人でもできなかったら全員やり直しと…。 説明の際に小学生の走りというダメな走り方を聞きました。ペースがバラバラで急に早くなったり遅くなったりする走りはダメだと。しかもその走り方は馬鹿だとか頭イカれてるみたいなことを言ったり仕草で表現したりしてました。 それで頑張って走ったのですが、1分以内には走れず、1周目で体力尽きて2週目からはすぐ、とてもペースが落ち目標タイムより遅い結果となってしまいました。 ☆質問1、これは体育教師がした小学生の走りに入りますか?☆質問2、もし入るとしたらその体育教師言っていることはおかしいですか? 2回目、体力が持たなかったので自分のペースで1周目から走ると目標タイムぴったりで走れました。 ☆質問3、どちらが持久走として正しいのでしょうか…? ☆質問4、中3であれば1周1分以内はできないとダメなのでしょうか。 拙い文章、質問が多くて申し訳ありませんが、全ての質問にお答えいただきたいです。

  • 2kmの持久走…

    初めまして。 高校二年生女子です。 今、学校の体育で2kmの持久走(グラウンド4周)をやっているのですが 自分でも驚くほど体が重く、12分15秒という友達にも馬鹿にされてしまうような結果でした… しかもこんなに遅いのに、物凄い息切れと吐血しそうなほど気持ち悪くなってしまいました。 2kmの持久走のグラウンド2週目あたりで既に息切れ状態の 私がまともな結果を残せるようになるにはどうすればいいのでしょうか? 走り方やペース配分、呼吸の仕方など教えてください! 恐ろしいことに、2月からは3km(グラウンド6周)になるので それについてのアドバイスも頂けるとありがたいです。 絶対に良いタイムを出して友達を見返したいです!

  • 持久走の事で・・・

    今日、学校で1500mの持久走を走りました。 ものすごく遅かったです。タイムは7分32秒でほぼビリでした。 呼吸のしかたとかもよく分からいです・・。 それで、3週間後くらいにもう一回持久走を走るんですが、それまでに少しでもタイムを縮めたいんです。なので体力のつくトレーニングや走り方のコツなど教えて下さい!!ヨロシクお願いします・・。

  • 持久走のタイムを早めたいです

    高校一年生の女子です。 今、体育で持久走をやっています。 距離は約2.4kmで、昨日授業で測った所、 14分6秒でした。 目標は10分代で「走りきる」事です。 昨日は体調も悪かったせいもあり、 走りきる事が出来ませんでした。 (体調が良くても走りきれる気はしないのですが(^_^;)) 急な坂もあります。 出来るだけ自分で 走ったりしていますが、その道はほぼ平坦です。 冬休みの間に鍛えたいです。 毎日何kmぐらい、どのくらいの時間内で走れば 良いでしょうか? ダイエット効果も期待しているのですが…、 どうでしょうか? また筋肉痛の時はどうすればいいか、 走る時間帯はいつが良いか…、など 色々アドバイスお願いします。

  • 持久走について

    高校1年の女子です。この頃、持久走が学校の授業で始まりました。 学校のトラックは300mで、初めにウォーミングアップで3周走ります。 その後、95秒以内に1周、90秒以内に1周を2回、180秒以内に2周を1回します。 90秒以内1周なら何とか(本当に何とかギリギリ)行けるのですが、180秒以内に2周になるとタイムより遅れてしまいます。 それに走り終わると、眩暈というか頭がくらくらして足も震えてしまいます。 いろいろ調べて呼吸法は吸って、吸って、吐いて、吐いてで、なるべく前を見るという事がわかって、やりましたが、きついです。 夜に近所を走ることにしました。 部活は中学から吹奏楽、高校では弦楽なのでずっと文化部です。 先生にタイム内に入れ、と言われているので絶対入ってやりたいです。持久走をタイム内に走るコツ、練習方法がありましたら、教えてください。

  • 持久走3kmをできるだけ疲れずに走る方法

    閲覧ありがとうございます。女子高生です。 明日から2回体育で持久走があって3km走ります。学校周りを3周するのですが、その間に上り坂2回、下り坂1回があります。しかも、タイム内に走りきらないと別の日にもう一度走らなくてはなりません。(ちなみに23分30秒以内です) 私は元々運動ができないし体力も全くと言っていいほどありません。なので、こんな私でもできるだけ疲れずに3km走りきれるコツなどがあれば教えていただきたいです。 回答お待ちしてます。

  • 持久走

    持久走について 持久走で外周2周を走らなくてはいけません。 (1周920メートルなので2周だと1840メートルぐらいです) ビリになりたくないのですが 中学の頃の1kmのタイムが6分40秒ぐらいかかりました 家の周りが約1kmなので2周走れば多分2kmになるのでそこを走りたいと思います。 持久走早くなる方法はありますか? あと、2kmは何分くらいが普通なのでしょうか?

  • 短期間(2週間)で4.5km走のタイムを向上させるトレーニング方法等を教えてください!

    短期間(2週間)で4.5km走のタイムを向上させるトレーニング方法等を教えてください! 現在のタイムは、17分50秒くらいです。(目標16分台) 2週間では、高が知れていると思いますが、1秒でもいいので、タイムを縮めたいと考えています。 もっとも効率的かつ効果的なトレーニング方法をご教授ください! (LSD系がよい、インターバル系がよい等) どんな練習でも耐えます。 よろしくお願いします!

  • 持久走のスピードを戻すには

    みなさんこんにちは。持久走大会があと一ヶ月後にあるのですが約4ヶ月運動していなかったため持久力がおちてしまっていてどうしようかこまっています。持久走の距離は7キロで足場はあまりよくありません。目標タイムは最悪でも30分なのですが適切なトレーニングなどを教えていただければ幸いです。 毎日一時間程度の時間があるのですがアドバイスお願いします。 参考までに4ヶ月前は1500メートルが5分10くらいでした。今はきっと6分くらいです。 7キロは1500とはまったく違うと思うので走り方なども教えてくださるとうれしいです。 

このQ&Aのポイント
  • 原稿台ガラスに原稿をセットした際に縦か横か向きが自動で判断されてしまうのですが、向きを固定に設定できないでしょうか?
  • サイズの小さい原稿やサイズの大きい現行の一部をコピーしたい場合などにこちらが想定しているのと違う向きにスキャンされてしまい非常に不便で困っています。
  • Windows10で無線LAN接続している環境でのお困りのご相談です。
回答を見る