• 締切済み

業務請負で働く女はどうですか?

去年の12月中頃から、いわゆる出会い系サイトでメールのやり取りしている誠実そうな男性1人がいます。 出会いサイトですが、私は遊び目的ではないので、メールの内容から現実味のある人を選んで、更にメールは、顔文字も一切使わないで、真剣にやり取りしています。 その男性は、毎日メールを下さって、内容も真剣さが伝わってきて、本当にいい人だと判断できます。 年齢がやや上(私が27才、相手が36才)で、私の実家と、その男性の1人暮らしの家は同じ市内です。 色々話をしていくうちに分かったのですが、その男性の会社は、市内にある一流企業の人です。 なんと、私は、その同じ会社の業務請負の契約社員です。 まだ、私は、自分がどこで働いているかなどは、全く話をしていません。 しかし、本当に結婚前提の付き合いを考えられているようなメールをいただきます。 私も、その気持ちを受けたいのですが、同じ会社の契約社員ということを言うと、ひかれないかな~(はっきりいって、一流企業の中では、業務請負はバカにされる存在です。このことは、人それぞれの主観が入りますが、私は、そう思っているので、これについては、反対しないで下さい)と思って、なかなか言い出せないし、一緒に遊びに行こう(まだ、言われて無いですが、言われそうな雰囲気です。)といわれても、このことを明かさない限り、私は、その人の前で笑えないような気がします。 でも、いつかは、言おうと思っています。早く言わないと、なんでもっと早く言ってくれないのだと、余計気まずくなりそうなので。。。 どうでしょうか?男の方、ひきませんか?

みんなの回答

  • conc852
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.2

まだ会っていないように思いますが、どうでしょうか? ネットでの出会い、全然否定しません。出会い系で出会っても誠実に付き合いを重ね結婚する人も多いと思います。 ただ、会ってもいない現時点で結婚の話というのはどうかと思います。 彼は恋愛経験が少ないのかな?と思ってしまいました。 だって写メくらい交換しているでしょうが実際に会うのと写真は別物です。体型や服装・髪型だって好みじゃないかもしれない。 なんとなく雰囲気が気に入らないかもしれない。 「勝手に作り上げていたイメージと違った・・・」それはお互いに起こるリスクです。 結婚には家柄も学歴も家庭環境も関係は無いと思っていますが、そういうことを気にする人間もいます。 それは貴女もそうかもしれません。彼が一流企業の人間と思い込んでいるようですがあくまで自己申告ですよ。 彼が正社員ではなく36才ながら派遣だったらどう思いましたか?  あなたのあまり好きな職種ではなかったら? 実際会って「実は昨日会社辞めたんだ。一から商売始めるつもりなんだけど支えて欲しい」と言われても彼自身が好きだから平気ですか? 家庭環境でもそうです。相手が貴女の家柄や家庭環境を気に入らないかもしれないし、逆もしかりです。 なので、会ったことも無い、よくも知りもしない女性相手に結婚の話をほのめかす自体信じられません。 まず会ってお互いの目を見て付き合うことを決め、それから相手の全てを知ってから「結婚」という言葉が出るものだと思います。 なんとなく、よっぽど恋愛経験なくて結婚を焦っているか、夢見がちな甘い2人と言う印象です。(スミマセン) 現時点での「結婚話」は当てにしないほうが良いと思います。 むしろ、1ヶ月そこらで相手のことをよくも知らないのに結婚なんて言い出す男性は他の女性にも言ってる可能性ありますよ。 ネットや電話だけなら、優しい人柄も誠実でかっこいい人物も作り上げることは可能です。 ※もちろん、メール通り良い人の可能性も十分ありますが…。 とにかく会ってから全てが始まります。 お互いインスピレーションを感じれば職業など全く問題ないと思うのです。

tyouiine
質問者

お礼

おっしゃられる通りで、頭が下がる思いです。 回答してくださった文章に、ひとつも間違いはないです。 結婚という具体的な言葉は、出てませんが、私が真剣に色々物事を考えるあまり、相手がひいてる感じにも受けます。 もう少し、気楽に考えてみます。

  • luke24
  • ベストアンサー率40% (64/157)
回答No.1

業務請負の仕事をなされているからといってひいたり馬鹿にしたりするような方とはどちらにしても長続きしないのではないかと思いますが。 結婚まで考えているのなら言うべきですし、それで態度が変わるような相手ならば、いつか不満がたまってどちらにしても別れる可能性のほうが高いのではないかと思われます。

tyouiine
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃられる通りです。 近々言うつもりです。

関連するQ&A

  • 請負業務について

    今までは常用型派遣社員として大手企業で働いていましたが10月より請負として働くことになりました。今までは企業の社員と扱いだったので他の請負会社の責任者に仕事を依頼したり、逆にメールで依頼をを受けたりやりとりをしていました。お聞きしたいのですが、請負会社同士で業務を依頼したり、メールでやりとりをして業務しても問題ないのでしょうか?

  • 業務請負について

    注文主様と請負契約を取交しプログラム開発や保守の業務を行っています請負業者側の者です。依頼主様から請負業者側にいる全員(責任者以外の人含む)に、その日に行った業務内容を明記した報告書を提出するように求められています。このような報告書を提出することは、依頼主様が請負業者社員を管理することにあたらないのでしょうか?(偽装請負とはならないのでしょうか?)

  • 業務請負業の正社員について

    現在求職中の35代男性です。 一流企業の業務請負をしている会社の正社員になろうと考えています。 製造業の交代勤務になるので収入はいいのですが、将来性が心配で…    生活の為に収入を優先させなければならないので仕事を選んでいる余裕は無いんですが、業務請負業というのは私の中であまりいいイメージが無く最終手段といった感じです。  あまりいい話も聞きませんし… 仕事が切れなければ安定していると言えるんでしょうか?  実際のところどうなのか経験者の意見を聞かせて下さい。

  • 派遣社員が時期を重ねて同じ会社から別の業務請負?

    派遣社員(労働契約)が時期を重ねて同じ会社から別の業務請負(請負契約)の仕事をもらってもよい? 派遣と請負についてお詳しい方教えてください。 派遣社員としてフルタイムの労働契約をしている者が、派遣契約内容にはない号数の仕事を依頼された場合、業務請負(請負契約)として別の契約を結ぶことは可能(違法などではない)のでしょうか? ちなみに、業務請負の内容は、翻訳(テクニカルライター)です。

  • 業務請負の契約社員が請負元の正社員になることはありますか?

    派遣社員が派遣元の会社の社員になることは聞いたことありますが、 業務請負の契約社員でも、同じようなことがあった(請負元の会社の社員になること)事例はありますか?

  • 請負について

    「派遣制の場合、派遣社員は派遣会社と雇用契約を結び、働く会社はその派遣会社と業務契約を結びます。」 現在、自分は派遣で働いていて上記のような仕組みになっているのですが、今度派遣会社の方から「うちは今後請負になる」と言ってきました。 派遣が請負になるというのはどういうことなのか教えて下さい。 例えば、現在「正社員」だったのが「請負」になるというのだったら、その会社と当初は直接「雇用契約」を結んでいたのが「業務契約」になるということで簡単に理解できるのですが、「派遣」で働いていたものが「請負」になるということがイマイチよくわかりません。 「働いている会社」と「派遣会社」と「自分」の三者の関係がどういう関係に変更されるのか教えて下さい。

  • 業務請負

    来月から新しい仕事に就くことになりましたが、派遣ではなく業務請負としてです。 今まで派遣としてずっと働いてきましたし、過去の質問を検索してもあまりいい回答 がないのでこの業務形態がやや不安です。業務請負は全部が全部よくないのでしょう か?私の直接契約先の会社では「勤務上あなたの不利になることはないですよ」とは 言ってますし(当たり前ですね)やってみたい仕事ではあるのでこの業務形態だけで 断ってしまうのは…と思ってます。皆さんのご意見をいただけますと嬉しいです。 よろしくお願いします。 ※社保や有給はあります。

  • 業務請負契約の請求書

    ある企業と業務請負契約を結んでいます。 その際、請求書に消費税を入れるべきなので しょうか? それとも業務請負契約書にある契約金額 (消費税については言及していない金額)を そのまま請求すべきなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 業務請負か偽装派遣か

    下記の例は正当な業務請負であって偽装派遣には当たらないという 認識を得たいのですが、どなたかご教示いただきたくお願い致します。 例)  事務的な仕事     事務所の中に10名の管理者並びに事務員がいるとします。     事務所フロアーは応接室を除いて何の仕切り」もありません。     10名の内、9名は同一会社の社員であり、それぞれの     業務を担当しています。     1名だけが、取引先からの「派遣」ではなく「業務請負」     として、デスクを構え、電話番号も別途引いて当人のみ     の業務を請負っています。          要は契約書さえきちんと交わしていれば問題なく、      この1名は仕事の内容が他の9人とは全く独立しているので     このような体制でも、双方が「偽装派遣」に問われることは     ないと考えます。 この考え方に誤りはないでしょうか。     ちなみに、何故「派遣」にせず「業務請負」にするかという     と、「派遣」の場合、同一業務を3年継続すると、派遣され     てきた派遣社員を4年目から直接雇用に切り替えねばなら     ないという法律を意識したものです。     企業は常にコスト競争に晒されており、コスト削減は永遠     のテーマです。     一般的に経費で最も大きなものは「人件費」です。     国内・国外の企業との競争力を失わない為にも、コスト     削減」は永遠」のテーマfです。     

  • 業務請負??

    事業内容が「業務請負業」となっている会社ってどういう意味なんですか?? その会社で働くのは派遣みたいな事なんでしょうか? アルバイト・パート募集で求人されているのですが・・・